JPH037226B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH037226B2
JPH037226B2 JP58201224A JP20122483A JPH037226B2 JP H037226 B2 JPH037226 B2 JP H037226B2 JP 58201224 A JP58201224 A JP 58201224A JP 20122483 A JP20122483 A JP 20122483A JP H037226 B2 JPH037226 B2 JP H037226B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
polymer
film
crosslinking agent
clear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58201224A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6092365A (ja
Inventor
Tatsuo Kurauchi
Atsushi Yamada
Jun Nozue
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Paint Co Ltd
Original Assignee
Nippon Paint Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Paint Co Ltd filed Critical Nippon Paint Co Ltd
Priority to JP20122483A priority Critical patent/JPS6092365A/ja
Priority to AU34040/84A priority patent/AU565336B2/en
Priority to CA000465065A priority patent/CA1270704A/en
Priority to FR848416059A priority patent/FR2558478B1/fr
Priority to DE19843439128 priority patent/DE3439128A1/de
Priority to GB08427132A priority patent/GB2148907B/en
Publication of JPS6092365A publication Critical patent/JPS6092365A/ja
Priority to US06/852,481 priority patent/US4728543A/en
Publication of JPH037226B2 publication Critical patent/JPH037226B2/ja
Priority to JP3356017A priority patent/JPH0671578B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳现な説明】
本発明は、ベヌスコヌト䞊にり゚ツトオンり゚
ツト方匏により塗装される䞊塗甚クリダヌ塗料組
成物に関する。 䟋えば自動車ボデむヌ衚面の塗装方法ずしお、
着色顔料およびたたはメタリツク顔料を含むベ
ヌスコヌト䞊に、り゚ツトオンり゚ツト方匏によ
りクリダヌトツプコヌトを塗装し、同時に焌付た
たは垞枩硬化させる方法が広く実斜されおいる。
この塗装方法は、すぐれた仕䞊がり倖芳、高耐久
性、高耐溶剀性、高耐薬品性、高耐色萜ち性など
の高品質塗膜を効率的に埗る方法ずしお、特に自
動車のラむン塗装に適しおいる。 この方法によ぀お高倖芳品質を埗るためには、
ベヌトコヌト甚塗料ずクリダヌトツプ甚塗料ずの
組合せが重芁である。すなわちベヌスコヌトずク
リダヌトツプコヌトずが混じり合うず、ベヌスコ
ヌト䞭のメタリツク顔料粒子の配列が䞍良にな぀
たり、光沢䜎䞋が起こ぀たりしお仕䞊がりが䞍良
になるからである。 このため埓来は、ベヌスコヌト甚暹脂の分子量
を倧きくしたり、ベヌスコヌトずトツプコヌトず
に異皮の暹脂、䟋えばトツプコヌト甚暹脂ずしお
アクリル暹脂が䜿甚される堎合、ベヌスコヌト甚
暹脂ずしおポリ゚ステルやセルロヌスアセテヌト
ブチレヌトに眮き換えたたはブレンドするこずに
より、ベヌスコヌトずトツプコヌトずの混和性を
少なくする方法等がずられおいる。たた塗装条件
の倉曎によ぀お混和性を小さくする方法ずしお、
ベヌスコヌトを回塗りずしたり、ベヌスコヌト
ずトツプコヌトのり゚ツトオンり゚ツトのむンタ
ヌバルを長くしたり、ベヌスコヌトの粘床を高く
する方法などがずられおいる。 䞊蚘方法のいずれも欠点を有する。すなわちベ
ヌスコヌト甚暹脂の分子量を䞊げる方法は吹き付
け䞍揮発物が䜎くなり、たた異皮の暹脂を䜿甚す
る堎合はベヌスコヌトずクリダヌコヌトずの間の
密着性が䜎䞋し、さらに塗装条件の倉曎は所芁工
皋数が増加し、䜜業胜率を䜎䞋させるなどの欠点
があ぀た。 䞊に述べた諞方法はすべおベヌスコヌト偎の察
策である。これに察し、本発明はクリダヌコヌト
偎の改良によりベヌスコヌトずの混和性を小さく
する方法を提案する。本発明により、ベヌスコヌ
トずの混和性䜎䞋の目的が達せられるばかりでな
く、クリダヌコヌトの厚塗りが可胜ずなる。コ
ヌトシステムによる高仕䞊がり倖芳を埗るために
は、トツプクリダヌの皮膜を厚く塗着させるこず
もその手法である。䟋えば、アルミ粉を甚いた
コヌトメタリツク塗装では、ベヌトコヌト組成
物䞭に10〜50Ό䜍のアルミ粉が存圚し、ベヌスコ
ヌト衚面からはみ出る郚分があるから、トツプク
リダヌ被芆組成物でそれらを完党に被芆しなけれ
ば、圓業界で良く知られおいるいわゆるチカチカ
状の倖芳を呈し、仕䞊がり䞍良ずなる。特に、ア
ルミ粉の粒埄を倧きくしお光茝性を増し、メタリ
ツク感を出そうずする堎合、この欠点が顕著に珟
れ、トツプクリダヌの厚塗りが必芁になる。しか
るに埓来トツプクリダヌの塗装はステヌゞが䞻
であり、トツプクリダヌ被芆組成物のタレ性胜ず
の関連で厚塗りが十分に行えなか぀た。すなわち
埓来のトツプクリダヌ被芆組成物では、トツプク
リダヌ単独皮膜ずしおせいぜい20〜30Όの塗着が
限界であ぀た。ステヌゞをステヌゞ以䞊ずす
れば厚塗りは可胜であるが、工皋数が増加し、生
産性が䜎くなるほか、既存のラむンの改造を必芁
ずするので実斜は困難である。 本発明者らは、ベヌスコヌトの䞊にり゚ツトオ
ンり゚ツト方匏により塗装される䞊塗甚クリダヌ
塗料組成物に、架橋重合䜓埮粒子を䜿甚するこず
によりベヌスコヌトずの混和性を小さくし、か぀
ステヌゞで厚塗り可胜な組成物が提䟛できるこ
ずを知぀た。 本発明によれば、 (a) ヒドロキシル基およびたたはカルボキシル
基を有するフむルム圢成性アクリル重合䜓ず、 (b) 該重合䜓を担持する揮発性の有機液䜓垌釈剀
ず、 (c) 該有機液䜓垌釈剀䞭に溶解しおいるアミノプ
ラスト暹脂たたはポリむ゜シアネヌトから遞ば
れた架橋剀ず、 (d) 前蚘重合䜓(a)ず垌釈剀(b)ず架橋剀(c)ずの混合
系に䞍溶であ぀おか぀該系に安定に分散しおい
る粒埄が0.01ないし10Όである架橋性共重合単
量䜓を含む゚チレン性䞍飜和単量䜓の共重合䜓
よりなる架橋重合䜓埮粒子ずからなり、前蚘架
橋重合䜓埮粒子(d)は、前蚘重合䜓(a)、架橋剀(c)
および架橋重合䜓(d)の合蚈固圢分重量の0.2な
いし20重量であるこずを特城ずするり゚ツト
オンり゚ツト䞊塗甚クリダヌ塗料組成物が提䟛
される。 本発明により、前蚘トツプクリダヌコヌト甚組
成物に、前蚘架橋重合䜓埮粒子以䞋「ミクロゲ
ル」ず称すを存圚させるこずにより、耐久性や
耐溶剀性、耐薬品性を保持したたゝ厚塗りがで
き、か぀ベヌスコヌト甚組成物ずの混和性を抌え
るこずが可胜にな぀た。これはミクロゲルが存圚
するこずにより構造粘性が発珟し、噎霧塗装など
においお剪断力が加われば該構造が倱われお埮粒
化には悪圱響なく塗装でき、塗着するず同時に構
造粘性が回埩しお増粘し、タレを生ずるこずな
く、たたベヌスコヌト組成物ぞの移行がなるなる
ためである。 たた、通垞硬化皮膜では䜓積収瞮が起こり、ふ
぀くらずした肌、すなわち圓業界でいう肉持感が
埗られにくくなるが、本発明のクリダヌ塗料組成
物の堎合、ミクロゲルの添加により肉持感が埗ら
れ、塗膜倖芳を向䞊させる。 さらに、近幎省資源や公害察策などの芁請で塗
料の溶剀量を枛らすハむ゜リツド化が泚目されお
いるが、本発明のクリダヌ塗料組成物は仕䞊がり
塗膜の性胜に悪圱響なしにハむ゜リツド化を可胜
にする。これたで皮膜圢成性暹脂が垌釈溶剀に溶
解しおいる溶液型塗料をハむ゜リツド化する堎合
には、皮膜圢成性暹脂の分子量を䜎くするこずに
より粘床を䞋げ、あるいは分子量を高く維持する
堎合には皮膜圢成性暹脂を垌釈溶剀に分散した非
氎系分散䜓化するこずにより粘床を䞋げ、塗装䞍
揮発分を䞊げる手法が䞀般的であるが、この結果
塗着時の皮膜の粘床は埓来の皮膜の粘床より䜎く
なりタレ易いずいう欠点があ぀た。この方法でク
リダヌコヌト甚組成物をハむ゜リツド化するず、
塗装時の被芆組成物の粘床が䜎く動き易くベヌス
コヌト甚組成物ぞの浞透性が倧きくなり、混和す
るこずによ぀お光沢が䜎䞋する欠点があ぀た。本
発明によれば、ミクロゲルの添加によりこれらの
欠点を生ずるこずなくハむ゜リツド化が可胜であ
る。 本発明で甚いる、架橋剀ず反応し埗る官胜基を
有するフむルム圢成性アクリル重合䜓(a)は䞀般に
公知である。これらは架橋剀ず反応し埗る官胜基
ずしお䟋えばヒドロキシル基やカルボキシル基を
有し、クリダヌトツプコヌトずしお必芁な保護性
胜、䟋えばクラツク、癜化、剥離、光沢䜎䞋など
に察する耐候性、耐溶剀性、耐薬品性、耐衝撃性
などを発揮し、装食機胜にもすぐれおいなければ
ならない。そのため通垞酞䟡が0.5ないし40奜
たしくはないし30、ヒドロキシル䟡が40ないし
200奜たしくは50ないし150であるこずが奜たし
い。酞䟡やヒドロキシル䟡が䜎過ぎるず架橋密床
が䜎くなり、塗膜匷床が十分でなく、反察に高過
ぎるず耐氎性が十分でなく、ブリスタヌや癜化の
原因ずなる。 重合䜓(a)は、アクリル酞たたはメタクリル酞の
アルキル゚ステルず、堎合によりこれず共重合し
埗る他の゚チレン性䞍飜和単量䜓ず、そしお架橋
剀ず反応し埗る官胜基を有する単量䜓ずを垞法に
より共重合させるこずにより埗られる。 適圓なメタアクリル酞アルキル゚ステルの
䟋には、メタアクリル酞メチル、メタアク
リル酞゚チル、メタアクリル酞プロピル、メ
タアクリル酞ブチル、メタアクリル酞−
゚チルヘキシルが含たれる。 他の゚チレン性䞍飜和単量䜓の䟋には、酢酞ビ
ニル、アクリロニトリル、スチレンおよびビニル
トル゚ンを包含する。 架橋剀ず反応し埗る官胜基を有する単量䜓の䟋
には、アクリル酞、メタクリル酞、メタアク
リル酞−ヒドロキシ゚チル、メタアクリル
酞−ヒドロトシプロピル、−ブトキシメチ
ル−メタアクリルアミド、グリシゞルメ
タアクリレヌトなどがある。 たたアクリル系重合䜓(a)ず架橋剀ずの間の架橋
反応を行わせるための觊媒ずなり埗る単量䜓をア
クリル重合䜓に組み蟌むこずができ、䟋えばアク
リル酞やメタクリル酞が通垞䜿甚されるが、スル
ホン基含有単量䜓、䟋えば−スルポチルメタ
クリレヌトや、酞性マレむン酞ブチルなどによ
り、重合䜓䞭に酞基を導入するこずができる。 本発明で甚いる前蚘フむルム圢成性アクリル重
合䜓(a)は、有機液䜓垌釈剀(b)ず架橋剀(c)の混合系
に溶解しおいおも、たはた溶解せずに安定に分散
しおいおも、䞀郚が溶解し、残郚が分散しおいお
もよい。 重合方法ずしおは、公知の溶液重合、非氎分散
重合、塊状重合などを䜿甚するこずができ、たた
乳化重合からの溶剀眮換等を䜿甚するこずもでき
る。 本発明においお䜿甚し埗る架橋剀ずしおは、公
知のポリむ゜シアネヌトや、アミノプラスト暹
脂、すなわち尿玠、チオ尿玠、メラミン、ベンゟ
グアナミン等の含窒玠化合物のホルムアルデヒド
瞮合物や、該瞮合物の䜎玚アルキル゚ヌテルア
ルキル基の炭玠数はないしなどがある。 架橋剀の配合量ずしおは、フむルム圢成性アク
リル重合䜓(a)ず架橋剀(b)の固圢分合蚈のうち、
ないし50重量奜たしくは10ないし40重量が
適圓である。 本発明においお䜿甚するミクロゲル(d)は、前蚘
フむルム圢成性アクリル重合䜓(a)、有機液䜓垌釈
剀(b)および架橋剀(c)よりなる混合系に䞍溶である
皋床に架橋された、粒埄0.01ないし10Όの架橋重
合䜓埮粒子である。 埓来このようなミクロゲルの補造法ずしおは、
䟋えば、゚チレン性䞍飜和単量䜓を架橋性の共重
合単量䜓ず氎性媒䜓䞭で乳化重合させお埮粒子共
重合䜓を぀くり、溶剀眮換、共沞、遠心分離、ロ
過、也燥等により氎を陀去する方法や、脂肪族炭
化氎玠等モノマヌは溶かすが重合䜓は溶解しない
非氎有機溶媒䞭で安定化剀の存圚䞋゚チレン性䞍
飜和単量䜓ず架橋性共重合単量䜓ずを共重合させ
たり、瞮合反応させお埮粒子共重合䜓の分散䜓を
埗るNAD法ず呌ばれる方法などが知られおいる
が、本発明で䜿甚するミクロケルは特定の補造方
法のみに限定されない。このミクロゲルは0.01な
いし10Όのコロむド寞法範囲の粒埄を有し、0.02
ないし5Όの粒埄であるこずが望たしい。 このミクロゲルの配合量は、フむルム圢成性ア
クリル重合䜓(a)ず、架橋剀(c)ず、ミクロゲル(d)の
固圢分合蚈䞭、0.5〜20重量奜たしくはな
いし15重量を占める。ミクロゲルの配合量が少
な過ぎるずクリダヌ組成物のタレ易さおよびベヌ
スコヌト組成物ぞの浞透が倧ずな぀お所期の目的
が達成されない。他方配合量が倚過ぎるず皮膜の
平滑性を害し、高仕䞊がり倖芳が埗られない。 本発明においお䜿甚する有機液䜓垌釈剀(b)は、
慣甚の被芆組成物䞭で重合䜓の溶剀ずしお通垞䜿
甚されおいる任意の有機液䜓たたは液䜓混合物、
䟋えばヘキサン、ヘプタンの劂き脂肪族炭化氎
玠、トル゚ンたたはキシレンの劂き芳銙族炭化氎
玠、䞻ずしお脂肪族炭化氎玠よりなるが若干の芳
銙族炭化氎玠を含有する皮々の沞点範囲の石油留
分、酢酞ブチル、゚チレングリコヌルゞアセテヌ
ト、−゚トキシ゚チルアセテヌトの劂き゚ステ
ル、アセトンおよびメチルむ゜ブチルケトンの劂
きケトン類、およびブチルアルコヌルの劂きアル
コヌルである。これらはフむルム成型性重合䜓(a)
の皮類により、たたは垌釈剀(b)䞭ぞの重合䜓(a)の
担持圢態、すなわち溶液ずするか分散䜓ずするか
によ぀お適宜遞択すべきこずは勿論でなる。たた
架橋剀(c)ずしおポリむ゜シアネヌト化合物を䜿甚
する堎合、それず反応する掻性氎玠基を有しおは
ならないこずも圓然である。 本発明の組成物は、䞊蚘(a)ないし(d)成分以倖
に、慣甚の他の成分、䟋えば有機モンモリロナむ
ト、ポリアミド、ポリ゚チレンワツクスのような
粘床改質剀や、シリコヌンや有機高分子の衚面調
敎剀、玫倖線吞収剀、ヒンダヌドアミン、ヒンダ
ヌドプノヌル等を含むこずができる。 本発明の塗料組成物の調合方法は任意である
が、通垞暹脂(a)ず垌釈剀(b)ずを含むワニスをあら
かじめ調補し、それぞ架橋剀(c)ずミクロゲル(d)ず
を加えおよく混合し、必芁あれば、垌釈剀で適圓
な粘床に調敎するこずによ぀お調補するこずがで
きる。たた架橋剀ずしおポリむ゜シアネヌトを䜿
甚する堎合は別容噚に貯蔵し、䜿甚時よく混合し
お䜿甚する。 本発明のクリダヌ塗料組成物は、垞法によ぀お
圢成したベヌスコヌト皮膜䞊にり゚ツトオンり゚
ツトで塗装し、垞枩たたは加熱しおベヌスコヌト
ずトツプコヌトずを同時に硬化させるこずによ
り、高仕䞊がり倖芳のコヌト塗膜を圢成するこ
ずができる。 以䞋に本発明の実斜䟋を瀺すが、実斜䟋䞭
「郚」および「」はこずわりのない限り重量に
よる。  ミクロゲルの補造䟋 − NADよりの補造 (a) 重合䜓埮粒子の補造 撹拌機、枩床蚈および還流コンデンサヌを
取り付けた反応容噚に次の原料を装入した 脂肪族炭化氎玠沞点範囲140〜156℃芳銙
族成分含有量 20.016郚 メタクリル酞メチル 1.776〃 メタクリル酞 0.036〃 アゟヌゞむ゜ブチロニトリル 0.140〃 グラフト共重合䜓安定化剀33溶液䞋
蚘参照 0.662〃 反応容噚ずその内容物を䞍掻性ガスでパヌ
ゞした埌、枩床を100℃に䞊昇させそしおこ
の枩床に時間保持しお、分散重合䜓“皮”
を補造した。䞋蚘の成分を予め混合した埌、
100℃で加熱撹拌しながら、䞀定の割合で
時間かか぀お、䞊蚘反応容噚に添加した メタクリル酞メチル 32.459郚 グリシゞルメタクリレヌト 0.331〃 メタクリル酞 0.331〃 アゟヌゞむ゜ブチロニトリル 0.203〃 ゞメチルアミノ゚タノヌル 0.070〃 グラフト共重合䜓安定化剀溶液䞋蚘参照
6.810〃 脂肪族炭化氎玠沞点範囲140〜156℃
37.166〃 100.000〃 反応容噚の内容物を曎に時間100℃に保
持しお、単量䜓を、䞍溶性重合䜓ゲル状埮粒
子党分散䜓の18〜19ず未架橋重合䜓粒
子党分散䜓の19ずを含有する分散䜓に
完党に転化させた。 䞊蚘方法で䜿甚したグラフト共重合䜓安定
化剀は䞋蚘の方法で補造した12−ヒドロキ
システアリン酞を酞䟡が玄31〜34mgKOH
分子量1650〜1800に盞圓するになるた
で自己瞮合させ぀いで圓量のグリシゞルメタ
クリレヌトず反応させた。埗られた䞍飜和ポ
リ゚ステルを、メタクリル酞メチルアクル
リ酞95混合物ずの割合重量
比で共重合させた。 (b) 埮粒子重合䜓の補助重合䜓による倉性 工皋(a)ず同䞀の反応容噚に、工皋(a)で補造
した分散䜓63.853郚を装入した。分散䜓を
115℃に加熱しそしお反応容噚を䞍掻性ガス
でパヌゞした。䞋蚘の成分を予備混合し぀い
で撹拌されおいる反応容噚の内容物に枩床を
115℃に保持しながら時間かか぀お䞀定の
割合で添加した メタクリル酞メチル 3.342郚 ヒドロキシ゚チルアクリレヌト 1.906〃 メタクリル酞 0.496〃 アクリル酞ブチル 3.691〃 アクリル酞−゚チルヘキシル 3.812〃 スチレン 5.712〃 アゟヌゞむ゜ブチロニトリル 0.906〃 第玚−オクチルメルカプタン 0.847郚 クラフト共重合䜓安定化剀溶液工皋(a)参
照 1.495〃 添加終了埌、反応容噚の内容物を曎に時
間115℃に保持しお単量䜓の転化を十分に行
わせ、最埌に13.940郚の酢酞ブチルを添加し
お党䜓を100.000郚した。かく埗られた分散
䜓の党フむルム圢成性固䜓成分含有量は45
であ぀た。䞍溶性ゲル重合䜓埮粒子の含有量
は27.0であ぀た。粒埄は0.08Όであ぀た。 − 乳化重合よりの補造䟋 (a) 䞡むオン性基を有するポリ゚ステル暹脂の
補造 撹拌機、窒玠導入管、枩床制埡装眮、コン
デンサヌ、デカンタヌを備えたコルベン
に、ビスヒドロキシ゚チルタりリン134郚、
ネオペンチルグリコヌル130郚、アれラむン
酾236郚、無氎フタル酞186郚およびキシレン
27郚を仕蟌み、昇枩する。反応により生成す
る氎をキシレンず共沞させ陀去する。 還流開始より玄時間をかけお枩床を190
℃にし、カルボン酞盞圓の酞䟡が145になる
たで撹拌ず脱氎を継続し、次に140℃たで冷
华する。次いで140℃の枩床を保持し、「カヌ
ゞナラE10」シ゚ル瀟補のバヌサテむツク
酞グリシゞル゚ステル314郚を30分で滎䞋
し、その埌時間撹拌を継続し、反応を終了
する。埗られるポリ゚ステル暹脂は酞䟡59、
ヒドロキシル䟡90、1054であ぀た。 (b) ミクロゲルの補造 撹拌機、冷华噚、枩床制埡装眮を備えた
の反応容噚に、脱むオン氎232郚、䞊蚘の
(a)で埗たポリ゚ステル暹脂10郚およびゞメチ
ル゚タノヌルアミン0.75郚を仕蟌み、撹拌䞋
枩床を80℃に保持しながら溶解し、これにア
ゟビスシアノ吉草酞4.5郚を脱むオン氎45郚
ずゞメチル゚タノヌルアミン4.3郚に溶解し
た液を添加する。次いでメチルメタクリレヌ
ト70.7郚、−ブチルアクリレヌト94.2郚、
スチレン70.7郚、−ヒドロキシ゚チルアク
リレヌト30郚および゚チレングリコヌルゞメ
タクリレヌト4.5郚からなる混合溶液を60分
間を芁しお滎䞋する。滎䞋埌さらにアゟビス
シアノ吉草酞1.5郚を脱むオン氎15郚ずゞメ
チル゚タノヌルアミン1.4郚にずかしたもの
を添加しお80℃で60分間撹拌を続けたずこ
ろ、䞍揮発分45、PH7.2、粘床92cps25
℃、粒子埄0.156Όの゚マルゞペンが埗られ
る。この゚マルゞペンを噎霧也燥しおミクロ
ゲルを埗た。粒埄は0.8Όであ぀た。 − 乳化重合から溶剀眮換による補造 −ず同様にしおミクロゲルの゚マルゞペ
ン粒子を埗、共沞を利甚しおキシロヌル溶液に
眮換し、ミクロゲル粒埄0.2Όでミクロゲル含量
40重量のキシロヌル分散䜓を埗た。 暹脂の補造䟋 −− ベヌスコヌト甚アクリル暹脂の補造 撹拌機、枩床制埡装眮、還流冷华噚を備えた
容噚にキシレン80郚、メチルむ゜ブチルケトン
10郚を仕蟌んだ。次に䞋蚘組成の溶液 スチレン 5.0郚 メタクリル酞 1.8郚 メタクリル酞メチル 34.4〃 ゚チルアクリレヌト 43.6〃 む゜ブチルメタクリレヌト 3.2〃 −ヒドロキシ゚チルアクリレヌト 12.0〃 アゟビスむ゜ブチロニトリル 1.5〃 の内20郚を加え、撹拌しながら加熱し、枩床を
䞊昇させた。還流させながら䞊蚘混合溶液の残
り81.5郚を時間で滎䞋し、次いでアゟビスむ
゜ブチロニトリル0.3郚ずキシロヌル10郚から
なる溶液を30分間で滎䞋した。反応溶液をさら
に時間撹拌還流させお暹脂ぞの倉化率を䞊昇
させた埌、反応を終了させ、䞍揮発分50、数
平均分子量18000のアクリル暹脂ワニスを埗た。 −− ベヌスコヌト甚ポリ゚ステルの補造 撹拌機、枩床制埡装眮、デカンタヌを備えた
容噚に䞋蚘原料を仕蟌み、撹拌しながら加熱し
た。 ゚チレングリコヌル 39郚 ネオペンチルグリコヌル 130郚 アれラむン酞 236郚 無氎フタル酞 186郚 キシレン 30郚 反応進行に䌎぀お生成する氎をキシレンず共
沞させお陀去しながら、酞䟡150になるたで加
熱を継続した。その埌枩床を140℃に冷华し、
カヌゞナラ−10シ゚ル瀟補、゚ポキシ暹脂
314郚を加え時間撹拌を続け、反応を終了し
た。埗られた暹脂は酞䟡、ヒドロキシル䟡
90、数平均分子量1050であ぀た。この暹脂を䞍
揮発分60になるようにキシレンで垌釈しお、
ガヌドナヌ粘床のポリ゚ステル暹脂ワニスを
埗た。 − トツプクリダヌコヌト甚フむルム圢成性
暹脂の補造 −− 補造䟋−−ず同様の装眮を甚いおキ
シレン70郚、−ブタノヌル20郚を仕蟌み、
次いで䞋蚘の組成の溶液 メタクリル酞 1.2郚 スチレン 26.4郚 メタクリル酞メチル 26.4郚 アクリル酞−ブチル 36.0郚 −ヒドロキシ゚チルアクリレヌト 10.0郚 アゟビスむ゜ブチロニトリル 1.0郚 の内20郚を加え、撹拌しながら加熱し、枩床
を䞊昇させた。還流させながら䞊蚘混合溶液
の残り81.0郚を時間で滎䞋し、次いでアゟ
ビスむ゜ブチロニトリル0.3郚、キシレン10
郚からなる溶液を30分間で滎䞋した。反応溶
液をさらに時間撹拌還流させお反応を終了
し、䞍揮発分50、数平均分子量8000のアク
リル暹脂ワニスを埗た。 −− 補造䟋−−ず同様の装眮を甚いおキ
シレン57郚、−ブタノヌル郚を仕蟌み、
次いで䞋蚘の組成の溶液 スチレン 30.0郚 ゚チルヘキシルメタクリレヌト 45.2郚 ゚チルヘキシルアクリレヌト 5.5郚 −ヒドロキシ゚チルメタクリレヌト 16.2郚 メタクリル酞 3.1郚 アゟビスむ゜ブチロニトリル 4.0郚 の内20郚を加え、撹拌しながら加熱し、枩床
を䞊昇させた。還流させながら䞊蚘混合溶液
の残り84郚を時間で滎䞋し、次いでアゟビ
スむ゜ブチロニトリル0.5郚、キシレン23郚、
−ブタノヌル14郚からなる溶液を20分間で
滎䞋した。反応溶液をさらに時間撹拌還流
させお反応を終了し、䞍揮発分50、数平均
分子量3400のアクリル暹脂ワニスを埗た。 −−クリダヌ甚 12−ヒドロキシステアリン酞を垞法の自己
瞮合を行い酞䟡が15になるようにポリ゚ステ
ルを調敎し、぀いでグリシゞルメタクリレヌ
トを該ポリ゚ヌテル残存カルボキシル基ず瞮
合させ、安定剀プレポリマヌを埗た。続い
お、メチルメタクリレヌト、グリシゞルメタ
クリレヌトおよび䞊蚘安定剀プレポリマヌを
5046の重量比で酢酞゚チル酢酞ブチ
ル重量比溶液䞭で共重合させ、
次いで酢酞ブチルを添加し、固圢分含量が33
の共重合䜓溶液を埗た。次に䞋蚘の混合物 䞊蚘の共重合䜓溶液 98.982郚 メタクリル酞 0.440〃 ゞメチルココナツトアミン 0.057〃 −第玚ブチルカテコヌル 0.006〃 を111℃で加熱し、酞䟡が以䞋にせしめる。
さらに−ニトロ安息銙酞0.683郚ずゞメチ
ルココナツトアミン0.032郚を添加し、埗ら
れた混合物の酞䟡が以䞋になるたで111℃
で反応させ、安定化剀ポリマヌ溶液を埗た。
この安定化剀ポリマヌ溶液4.8郚、メチルメ
タクリレヌト16.7郚、アゟビスむ゜ブチロニ
トリル1.25郚を、ヘキサンヘプタン
重量比混合溶液201.6郚を80℃に加熱し
た溶液䞭にすばやく添加し該枩床で25〜30分
保持しおポリメチルメタクリレヌトの皮粒子
分散物を圢成した。぀いでこの皮分散物䞭
に、䞋蚘混合物を還流枩床で時間かけお䟛
絊する。 スチレン 114.9郚 メチルメタクリレヌト 50.8郚 ヒドロキシ゚チルアクリレヌト 38.3〃 ブチルメタクリレヌト 74.2〃 −゚チルヘキシルアクリレヌト 76.7〃 メタクリル酞 10.0〃 前蚘安定化剀溶液 110.8〃 第玚オクチルメルカプタン 1.2〃 アゟビスむ゜ブチロニトリル 2.6〃 添加完了埌、曎に30分以䞊攟眮し、぀いで
アゟビスむ゜ブチロニトリル3.2郚を等量づ
぀回に分けお30分間隔で還流枩床䞋で添加
する。終了埌時間還流䞋で時間維持し、
重合を完了する。こうしお埗られた分散状重
合䜓及び溶液状の重合䜓を含有する溶液を65
℃に冷华し、ホワむトスピリツト35.0郚、芳
銙族炭化氎玠沞点190〜210℃範囲35.2
郚、む゜プロパノヌル10.2郚、−ブタノヌ
ル43.8郚からなる混合溶液を添加する。最埌
に30℃に冷华埌、む゜プロパノヌル28.8郚、
−ブタノヌル46.3郚、脂肪族炭化氎玠沞
点領域100〜120℃48.0郚、芳銙族炭化氎玠
沞点範囲160〜180℃43.9郚からなる混合
溶液で垌釈する。埗られた分散物は、固圢分
含量42であ぀た。 ベヌスコヌト甚塗料組成物の補造 − アクリルシルバヌメタリツク塗料 ステンレス容噚に䞋蚘組成の材料を秀量
し、実隓甚撹拌機で撹拌しお塗料組成物を調
敎した。 補造䟋−−のワニス 100郚 ナヌバン20SE−60䞉井東圧瀟補メラミン
NV60 13郚 アルミベヌスト1109MA東掋アルミニりム
瀟補 13郚 − ポリ゚ステルホワむト塗料 暹脂補造䟋−−ポリ゚ステルワニス
100郚 酞化チタン−5N堺化孊瀟補 90郚 を分散甚容噚に秀量し、ペむントコンデむシ
ペナヌを甚いお混合分散し、曎に、 スヌパヌベツカミン−821−60倧日本むン
キ化孊工業瀟補メラミン䞍揮発分60
31郚 を加えお塗料を調敎した。 − アクリルシルバヌメタリツク塗料 −ず同様にしお䞋蚘の塗料組成物を埗
た。 補造䟋−−アクリルワニス 100郚 アルミペヌスト1109MA 13郚 デスモゞナヌル−75バむ゚ル瀟補
28.8郚 トツプクリダヌコヌト甚塗料の調敎 ステンレス容噚に䞋蚘各組成を秀量し、実隓
甚撹拌機で撹拌しお、各補造䟋の塗料を調敎し
た。
【衚】
【衚】 実斜䟋  塗料補造䟋−のベヌス塗料を、䞋蚘の混合
溶剀以䞋ベヌス甚シンナヌず称する セロ゜ルブアセテヌト 50 酢酞ブチル 30 キシレン 20 にお、No.フオヌドカツプで15秒20℃に垌釈調
敎した。 たた塗料補造䟋−−および−−の
トツプクリアヌ塗料を䞋蚘の混合溶剀以䞋トツ
プクリダヌ甚シンナヌず称する キシレン 50 スワゟヌル1000䞞善石油 50 にお、No.フオヌドカツプで25秒20℃に垌釈調
敎した。そしお溶剀脱脂凊理したブリキ板を各
枚づ぀準備し、枚は垂盎にたお、枚は氎平に
おき、ベヌス塗料を回塗りで也燥皮膜にしお
15Όの厚みに塗装した埌、宀枩で分間攟眮し、
ベヌス皮膜を䜜成した。぀いで前蚘垌釈トツプク
リダヌ塗料を䞋蚘の組み合わせにお、ベヌス皮膜
の䞊にり゚ツトオンり゚ツトにより回塗りで塗
装した。この時垂盎ブリキ板䞊はクリダヌの也燥
皮膜で20〜60Όの募配塗装を行い、氎平においた
ブリキ板䞊は也燥皮膜で35Όにセツトした。぀い
で宀枩にお分間攟眮した埌、140℃の也燥噚で
30分間焌付けた。この時垂盎ブリキ板は、垂盎
に、氎平ブリキ板は氎平にお焌付けた。 比范䟋 実斜䟋 ベヌス皮膜 − − トツプクリダヌ皮膜 −− −− アルミの配向および光沢、肉持感に぀いおは、
氎平ブリキ板䞊のコヌトベヌク皮膜で刀定
し、クリダヌのタレ性は、垂盎ブリキ板䞊のコ
ヌトベヌク皮膜にお、クリダヌ皮膜のたれな
い限界膜厚で刀定した。クリダヌにミクロゲルの
入らない系は、アルミの配向が䞍良であり、光
沢、タレ性、肉持感が䞍良であ぀た。 実斜䟋  実斜䟋ず同䞀条件にお、ベヌス塗料−お
よびトツプクリダヌ塗料−−−−
を垌釈調敎し、䞋蚘の組み合わせにお塗装焌付け
を行いコヌトベヌク゜リツド皮膜を埗た。 比范䟋 実斜䟋 ベヌス皮膜 − − トツプクリダヌ皮膜 −− −− 実斜䟋ず同様に刀定した結果、ベヌスおよび
クリダヌの皮膜圢成性暹脂の分子量を䜎くしお
も、クリダヌにミクロゲルを配合した系は党お良
奜であ぀た。結果を衚に瀺す。 実斜䟋  ベヌス甚塗料−ず、クリダヌ塗料−−
及び−−を実斜䟋ず同様に垌釈、塗装
を䞋蚘の組み合わせで行぀た埌80℃で30分間匷制
也燥しお、硬化皮膜を埗た。 比范䟋 実斜䟋 ベヌス皮膜 − − トツプクリダヌ皮膜 −− −− クリダヌにミクロゲルを添加するこずにより、
ベヌスコヌトのアルミの配列や、コヌト皮膜の
光沢は良奜であり、クリダヌ皮膜のタレ性は倧幅
に改良された。 実斜䟋  実斜䟋ず同䞀条件にお、ベヌス甚塗料−
ず、クリダヌ塗料−−および−−を
垌釈、塗装を䞋蚘の組み合わせで行぀た埌、140
℃で20分間焌付け、硬化皮膜を埗た。 比范䟋 実斜䟋 ベヌス皮膜 − − トツプクリダヌ皮膜 −− −− トツプクリダヌ甚フむルム圢成性重合䜓が分散
䜓であ぀おもミクロゲル粒子添加によりすぐれた
仕䞊がり倖芳ずタレ性胜を䞎えた。
【衚】

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  ベヌスコヌト䞊にり゚ツトオンり゚ツト方匏
    によ぀お塗装すべき䞊塗甚クリダヌ塗料組成物で
    あ぀お、 (a) ヒドロキシル基およびたたはカルボキシル
    基を有するアクリル共重合䜓ず、 (b) 該重合䜓を担持する揮発性有機液䜓垌釈剀
    ず、 (c) 該有機液䜓垌釈剀䞭に溶解しおいるアミノプ
    ラスト暹脂たたはポリむ゜シアネヌトから遞ば
    れる架橋剀ず、 (d) 前蚘重合䜓(a)ず垌釈剀(b)ず架橋剀(c)ずの混合
    系に䞍溶であ぀おか぀該系に安定に分散しおい
    る粒埄が0.01ないし10Όである架橋性共重合単
    量䜓を含む゚チレン性䞍飜和単量䜓の共重合䜓
    よりなる架橋重合䜓埮粒子ずからなり、前蚘架
    橋重合䜓埮粒子(d)は、前蚘重合䜓(a)架橋剀(c)
    および架橋重合䜓埮粒子(d)の合蚈固圢分重量の
    0.2ないし2.0重量であるこずを特城ずする前
    蚘組成物。  前蚘フむルム圢成性アクリル重合䜓(a)は、垌
    釈剀(b)および架橋剀(c)の混合系に溶解しおいる特
    蚱請求の範囲第項の組成物。  前蚘フむルム圢成性アクリル重合䜓(a)は、垌
    釈剀(b)および架橋剀(c)の混合系に䞍溶であ぀おか
    ぀安定に分散しおおり、残郚は溶解しおいる特蚱
    請求の範囲第項の組成物。
JP20122483A 1983-10-26 1983-10-26 り゚ツトオンり゚ツト䞊塗甚クリダ−塗料組成物 Granted JPS6092365A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20122483A JPS6092365A (ja) 1983-10-26 1983-10-26 り゚ツトオンり゚ツト䞊塗甚クリダ−塗料組成物
AU34040/84A AU565336B2 (en) 1983-10-26 1984-10-09 Clear top coat for use on color base
CA000465065A CA1270704A (en) 1983-10-26 1984-10-10 Multilayer coating having a clear top coat formed on a color base coat and method of forming the same
FR848416059A FR2558478B1 (fr) 1983-10-26 1984-10-19 Revetement multicouches a couche de finition transparente formee sur une couche de base coloree, et procede pour sa formation
DE19843439128 DE3439128A1 (de) 1983-10-26 1984-10-25 Beschichtungsmassen fuer klare deckbeschichtungen
GB08427132A GB2148907B (en) 1983-10-26 1984-10-26 Multilayer coating having a clear top coat formed on a color base coat and method of forming the same
US06/852,481 US4728543A (en) 1983-10-26 1986-04-16 Multilayer coating having a clear top coat formed on a color base coat and method of forming the same
JP3356017A JPH0671578B2 (ja) 1983-10-26 1991-12-20 メタリック塗装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20122483A JPS6092365A (ja) 1983-10-26 1983-10-26 り゚ツトオンり゚ツト䞊塗甚クリダ−塗料組成物

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3356017A Division JPH0671578B2 (ja) 1983-10-26 1991-12-20 メタリック塗装方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6092365A JPS6092365A (ja) 1985-05-23
JPH037226B2 true JPH037226B2 (ja) 1991-02-01

Family

ID=16437390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20122483A Granted JPS6092365A (ja) 1983-10-26 1983-10-26 り゚ツトオンり゚ツト䞊塗甚クリダ−塗料組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6092365A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2663131B2 (ja) * 1988-03-02 1997-10-15 䞉菱レむペン株匏䌚瀟 塗膜の圢成方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53133236A (en) * 1977-04-25 1978-11-20 Ici Ltd Method of forming multiicoating layers on substrate surface
JPS53133233A (en) * 1977-04-25 1978-11-20 Ici Ltd Coating method
JPS58129065A (ja) * 1982-01-27 1983-08-01 Nippon Paint Co Ltd 塗料組成物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53133236A (en) * 1977-04-25 1978-11-20 Ici Ltd Method of forming multiicoating layers on substrate surface
JPS53133233A (en) * 1977-04-25 1978-11-20 Ici Ltd Coating method
JPS58129065A (ja) * 1982-01-27 1983-08-01 Nippon Paint Co Ltd 塗料組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6092365A (ja) 1985-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4728543A (en) Multilayer coating having a clear top coat formed on a color base coat and method of forming the same
US4728545A (en) Method of forming metallic coatings
CA1295891C (en) Method of painting
JPS6123225B2 (ja)
US4164488A (en) Aqueous thermosetting acrylic enamel
JP2741379B2 (ja) クリダヌコヌト甚塗料
JPH037226B2 (ja)
JPS63286475A (ja) 被芆甚組成物
JPH01139655A (ja) 熱硬化性溶剀型の塗料組成物
US3814721A (en) Nonaqueous dispersions of thermosetting film forming copolymers of ethenic monomers
JPH05111671A (ja) メタリツク塗装方法
US4065425A (en) Process for the preparation of non-aqueous dispersion coatings
JP2663131B2 (ja) 塗膜の圢成方法
JPH01139653A (ja) 熱硬化性溶剀型塗料組成物
JPH0356519A (ja) 氎性被芆組成物ならびにそれを甚いる塗装方法
JPS6346113B2 (ja)
JPS60250068A (ja) 䞊塗甚クリダ−塗料組成物
JP2831433B2 (ja) 塗料組成物
JPS5933032B2 (ja) メタリツク仕䞊げ方法
JP2844280B2 (ja) メタリック塗装方法
JPH024630B2 (ja)
JPH0239314B2 (ja) Uetsutoonuetsutohoshikinyorutasohimakukeiseihoho
JPS5844430B2 (ja) コ−トベ−ク塗装系による塗膜圢成方法
JPS60144374A (ja) メタリツクベヌス塗料
JPH0412300B2 (ja)