JPH0370809B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0370809B2
JPH0370809B2 JP57182572A JP18257282A JPH0370809B2 JP H0370809 B2 JPH0370809 B2 JP H0370809B2 JP 57182572 A JP57182572 A JP 57182572A JP 18257282 A JP18257282 A JP 18257282A JP H0370809 B2 JPH0370809 B2 JP H0370809B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
bus
signal
line
counter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57182572A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5971591A (ja
Inventor
Shigeki Kimura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP57182572A priority Critical patent/JPS5971591A/ja
Priority to DE8383110266T priority patent/DE3368783D1/de
Priority to EP83110266A priority patent/EP0106337B1/en
Publication of JPS5971591A publication Critical patent/JPS5971591A/ja
Priority to US06/848,338 priority patent/US4686545A/en
Publication of JPH0370809B2 publication Critical patent/JPH0370809B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/12Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers
    • G06K15/128Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers generating or processing printable items, e.g. characters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S347/00Incremental printing of symbolic information
    • Y10S347/90Data processing for electrostatic recording

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、キヤラクタ情報を画像制御回路を介
してプリント機構に与え、前記キヤラクタ情報を
プリントするようにしたレーザ記録装置に関す
る。
従来のレーザ記録装置においては、数字や文字
などのキヤラクタパターンをプリントするとき、
キヤラクタコードによつて表されるキヤラクタ情
報を記憶手段から順次読み出し、キヤラクタコー
ド毎のメモリ領域に予め記憶されているキヤラク
タパターンに変換し、1行分のキヤラクタをプリ
ントした後、プリントされたキヤラクタを読みや
すくする目的で、制御手段からの信号によつて行
間をあけるためレーザビームを空走査し、次の行
のキヤラクタのプリントが行なわれる。したがつ
て、行と行とのスペースには何もプリントされな
いので、作表などにおける縦方向に引かれるべき
線はプリントされなかつた。このような欠点を解
決するために、キヤラクタパターンのメモリ領域
を前記スペースまで拡張してレーザビームの空走
査が行なわれないようにされた。このように、キ
ヤラクタパターンのメモリ領域を拡大すると、キ
ヤラクタパターンを記憶するために大容量のメモ
リ領域が必要となる欠点がある。
本発明の目的は、このような従来技術の欠点を
解決し、キヤラクタパターンを記憶するためのメ
モリ領域の容量が拡大することを防止し、かつ、
キヤラクタパターン間のスペースに縦方向または
横方向の直線をプリントすることができるレーザ
記録装置を提供することである。
本考案は、キヤラクタ情報を画像制御回路2を
介してプリンタ機構3に与え、前記キヤラクタ情
報をプリントするようにしたレーザ記録装置にお
いて、 前記画像制御回路2には、キヤラクタ情報をキ
ヤラクタコードによつて記憶する記憶手段6と、 予め定める横方向および縦方向のドツト数のド
ツトマトリクスによつてドツト表示されるキヤラ
クタパターンがキヤラクタコード毎のメモリ領域
に記憶されるフオントメモリ71〜74を有し、
前記記憶手段6からのキヤラクタ情報に応答し、
キヤラクタコードに従つてキヤラクタ情報をキヤ
ラクタパターンに変換するキヤラクタパターン化
手段9と、 前記キヤラクタパターン化手段9のフオントメ
モリ71〜74のメモリ領域で、各キヤラクタパ
ターンの周縁部に記憶されたドツト表示情報を繰
返して読出してキヤラクタパターンとキヤラクタ
パターンとの間にプリントするようにプリンタ機
構3を制御する制御手段11と、 前記記憶手段6とキヤラクタパターン化手段9
と制御手段11とを統合する中央処理装置4とが
含まれることを特徴とするレーザ記録装置であ
る。
以下、図面によつて本発明の実施例を説明す
る。第1図は、本発明の一実施例の簡略化したブ
ロツク回路図である。レーザ記録装置1は、画像
制御回路2と、画像制御回路2の信号によつてプ
リントを行なうプリンタ機構3とを含む。画像制
御回路2には、ホストコンピユータ400に接続
されている中央処理装置4と、記憶手段6と、キ
ヤラクタパターン化手段9と、制御手段11とが
含まれる。記録手段6は、プリントすべきキヤラ
クタ情報を記憶する。そのために記憶手段6に
は、中央処理装置4からデータバス5を介してキ
ヤラクタ情報信号が与えられ、アドレスバス7を
介して記憶手段6のメモリ領域を指定するアドレ
ス信号が与えられ、コントロールバス8を介して
制御信号が与えられる。
キヤラクタパターン化手段9は、前記記憶手段
6にコード化されて記憶されたキヤラクタ情報を
キヤラクタパターンに変換する。そのためにキヤ
ラクタパターン化手段9には、中央処理装置4と
の間にデータバス5とアドレスバス7とが介在さ
れ、信号が与えられる。またキヤラクタパターン
化手段9には、バス10を介して記憶手段6から
信号が与えられるとともにバス339を介して制
御手段11から信号が与えられる。
制御手段11は、プリンタ機構3のレーザ光を
制御するためにバス401からシーケンスコント
ローラ402を介して変調器14に信号を与え
る。そのために、制御手段11には、中央処理装
置4との間にバス5,7,8と、記憶手段6との
間にバス10と、キヤラクタパターン化手段9と
の間にバス40とをそれぞれ介して信号が与えら
れる。
プリンタ機構3において、レーザ発振器13に
よつて発振されたレーザ光は、変調器14によつ
て変調され、回転多面鏡15を介して感光体16
に照射される。この変調器14には、前述のよう
に画像制御回路2の制御手段11からの信号がシ
ーケンスコントローラ402を介して与えられ
る。感光体16は、回転ドラムの外周面に感光層
を設けて成る。このような感光体16上にプリン
トすべき画像を形成した後では、静電式複写機と
同様にしてプリントが行われるので、プリント用
紙として、複写用紙を用いることができる。
感光体16の周囲には、回転方向17に沿つて
順に帯電用コロナ放電器18、磁気ブラシ現像装
置19、転写用コロナ放電器20、除電器21が
配置されている。シート状の複写紙22は、給紙
ローラ23によつて給紙され、破線で示す案内路
24に沿つて搬送される。案内路24の途中で、
一対の搬送ローラ25,26によつて転写領域2
7に送り込まれる。この転写領域27において複
写紙22は感光体16に密接し、さらに一対の定
着ローラ28,29を経てトレイ30上に排出さ
れる。
感光体16には、帯電用コロナ放電器18で帯
電された後、レーザ光が照射されることによつ
て、静電潜像が形成され、この静電潜像は磁気ブ
ラシ現像装置19によつて顕像化される。さらに
転写領域27において感光体16上の画像は複写
紙22に転写され、その転写像は定着ローラ2
8,29によつて定着される。このようにしてキ
ヤラクタ情報がプリントされた複写紙22がトレ
イ30に排出される。なお、給紙ローラ23は、
中央処理装置4からシーケンスコントローラ40
2を介する制御信号をライン31を介して受信
し、給紙動作を行い、それによつて複写紙22が
感光体16上への画像形成動作に同期して給紙さ
れる。
第2図は、第1図のレーザ光の光路を詳細に示
す斜視図である。第1図を参照しながら説明する
と、レーザ発振器13によつて発振されるレーザ
光は、ビーム光径をレンズ32によつて絞られ、
変調器14に入射される。変調器14には、画像
制御回路2の制御手段11からのシーケンスコン
トローラ402を介する制御信号がライン33を
介して与えられる。変調器14において前記制御
信号によつて変調されたレーザ光は、レンズ34
によつて再びビーム光径を元に戻され、回転多面
鏡15によつて反射され、感光体16に照射され
る。回転多面鏡15は、モータ35によつて矢符
15aに示す方向に、たとえば1分間に14,000
回転される。回転多面鏡15と感光体16との間
には、いわゆるf−θレンズと呼ばれる結像レン
ズ36が設けられ、感光体16上のレーザ光の水
平方向の照射移動速度が一定とされる。感光体1
6の一端部付近には、レーザ光検出器37が設け
られる。このレーザ光検出器37は、ライン38
からシーケンスコントローラ402を介して中央
処理装置4にレーザ光の検出信号を与える。
第3図は、第1図の記憶手段6の詳細を示すブ
ロツク図である。記憶手段6において、バスバツ
フア41には、中央処理装置4からコントロール
バス8を介して第1記憶部42または第2記憶部
43を指定する信号が与えられる。この信号は、
バスバツフア41からバス44を介してコントロ
ーラ45に与えられる。この信号が第1記憶部4
2を指定するとき、コントローラ45では、バス
46を介して双方向バスバツフア47と、バス4
8を介して第1記憶部42と、バス49を介して
アドレスセレクタ50とに第1記憶部42にキヤ
ラクタ情報を記憶可能とする信号が与えられる。
バスバツフア51には、中央処理装置4からアド
レスバス7を介して第1記憶部42のメモリ領域
のアドレスを指定する信号が与えられる。バスバ
ツフア51からは、この信号は、バス52を介し
てコントローラ45と、バス53を介してアドレ
スセレクタ50に与えられる。アドレスセレクタ
50では、バス54を介して第1記憶部42のメ
モリ領域のアドレスを指定する信号が与えられ
る。これによつて、双方向バスバツフア47は、
中央処理装置4からのキヤラクタ情報信号をデー
タバス5を介して入力する。この双方向バスバツ
フア47からのキヤラクタ情報信号は、バス55
を介して第1記憶部42の指定アドレスに記憶さ
れる。このようにして、第1記憶部42に前記複
写紙22の第1頁分のキヤラクタ情報が記憶され
る。
この第1頁分のキヤラクタ情報信号は、バス6
0を介する信号によつて第1記憶部42が選択さ
れ、バス53とアドレスセレクタ50とバス54
とを介してメモリのアドレスが指定され、第1記
憶部42からバス56を介してバツフア機能を有
するラツチ回路57に読出されてラツチ回路57
に一時的に記憶される。ラツチ回路57は、バス
バツフア59からライン58を介して制御信号を
受信し、これによつてラツチ回路57は一時的に
記憶している前記キヤラクタ情報を後述の制御手
段11に含まれているバスバツフア116にバス
10を介して出力する。
このように第1記憶部42からバス56を介し
てラツチ回路57からストア内容が読出されてい
るとき、第2記憶部43には、中央処理装置4か
らバス55を介して前記複写紙22の第2頁分の
キヤラクタ情報信号が入力される。そのために、
コントロールバス8からバスバツフア41に第2
記憶部43を指定する信号が与えられ、アドレス
バス7からバスバツフア51に第2記憶部43の
メモリ領域のアドレスを指定する信号が与えられ
る。コントローラ45には、前記バスバツフア5
1に入力された信号がバス52を介して入力され
るとともに、バスバツフア41からの信号がバス
44を介して入力される。これによつて、コント
ローラ45では、バス46を介して双方向バスバ
ツフア47と、バス48を介して第2記憶部43
と、バス61を介してアドレスセレクタ62に信
号が与えられる。アドレスセレクタ62には、バ
スバツフア51からバス63を介して信号が与え
られる。第2記憶部43には、アドレスセレクタ
62からバス64を介して信号が与えられる。し
たがつて、第2記憶部43のメモリ領域の指定さ
れたアドレスに複写紙の第2頁分のキヤラクタ情
報が記憶される。
第4図は、第1図のキヤラクタパターン化手段
9の詳細を示すブロツク図である。キヤラクタパ
ターン化手段9は、プリンタ機構3によつてプリ
ントされるキヤラクタパターンの形状を記憶する
第1フオントメモリ71と、第2フオントメモリ
72と、第3フオントメモリ73と、第4フオン
トメモリ74とを含む。なお、これらの第1〜第
4フオントメモリ71〜74に代えて、大きいメ
モリ容量を有するもつと少数のまたは単一個のフ
オントメモリが用いられてもよい。双方向バスバ
ツフア76は、中央処理装置4とデータバス5を
介して接続される。バスバツフア77には、アド
レスバス7を介して中央処理装置4から第1〜第
4フオントメモリ71〜74のメモリ領域のアド
レスを指定する信号が与えられる。バスバツフア
77に読取られたこのアドレス指定信号は、バス
78を介してデコーダ79に与えられるとともに
第1〜第4フオントメモリ71〜74に与えられ
る。デコーダ79は、第1〜第4フオントメモリ
71〜74を選択する信号をライン81〜84を
介して与える。これによつて第1〜第4フオント
メモリ71〜74の1つが選択され、その選択さ
れた第1〜第4フオントメモリ71〜74のメモ
リ領域のアドレスがバス78によつて指定され、
中央処理装置4からのキヤラクタパターンの読取
りおよび書込みが可能となる。
バスバツフア85には、前記ラツチ回路57か
らバス10を介してキヤラクタ情報信号がコード
化されて与えられるとともに、制御手段11から
バス339を介して後述のライン信号が与えられ
る。バスバツフア85からは、バス78を介して
デコーダ86と第1〜第4フオントメモリ71〜
74にキヤラクタ情報およびライン信号が与えら
れる。デコーダ86からは、第1〜第4フオント
メモリ71〜74を選択する信号がライン87〜
90を介してそれぞれ与えられる。第1〜第4フ
オントメモリ71〜74に記憶されたキヤラクタ
パターンは、バス75を介してバスバツフア92
に与えられる。バスバツフア92からキヤラクタ
パターン信号は、バス40を介して制御信号11
に与えられる。
第5図は第1図の制御手段11の詳細を示すブ
ロツク図であり、第6図は第5図のラインコント
ロールカウンタ110の詳細を示すブロツク図で
ある。バスバツフア111には、バス401を介
してプリンタ機構3のシーケンスコントローラ4
02からレーザ光の検出状態に対応した信号が与
えられる。またドツトに対応したパルス信号は、
バス5,7,8を含むバス500を介して中央処
理装置4から与えられる。中央処理装置4からシ
ーケンスコントローラ402を経て、さらにライ
ン31を介して給紙ローラ23に信号が与えられ
る。
バスバツフア111から水平デイレイ112、
垂直デイレイ113にそれぞれライン114,1
15を介して信号が与えられる。水平デイレイ1
12は、複写紙の複写すべき領域の横方向の印字
開始端を決め、また垂直デイレイ113は、その
複写領域の縦方向の印字開始端を決める。横方向
の印字開始端は、検出器37がレーザ光を検出す
ることに基づいて決められる。縦方向の印字開始
端は、複写紙の搬送経路に設けられたセンサ(図
示省略)からの複写紙検出出力に基づいて決めら
れる。こうして複写紙の複写すべき位置が決めら
れる。
また、この制御手段11のバスバツフア116
には、前記記憶手段6の第1記憶部42あるいは
第2記憶部43のキヤラクタ情報が記憶されるメ
モリ領域の1キヤラクタずつの信号が与えられ
る。
この制御手段11の動作状態を説明するため
に、第7図を参照されたい。第7図aには、たと
えばキヤラクタパターン化手段9の第1〜第4フ
オントメモリ71〜74のメモリ領域の一部であ
るメモリ領域117の第0ロウ232におけるキ
ヤラクタパターンが示される。メモリ領域117
において、第1のキヤラクタパターン118は、
縦方向に第0ライン200、第1ライン201、
第2ライン202、…、第30ライン230、第31
ライン231の合計32ラインによつて第0ロウ2
32が構成され、横方向に第0ドツト300、第
1ドツト301、第2ドツト302、…、第30ド
ツト330、第31ドツト331の合計32ドツトに
よつて第0コラム332が構成されて成る。
メモリ領域117において、第2のキヤラクタ
パターン119は、第0コラム332の右方の第
1コラム333と第0ロウ232とによつて構成
される。第1のキヤラクタパターンは「略逆L字
状」であり、第2のキヤラクタパターンは「一
状」である。メモリ領域117の下端の第32ライ
ン231には、前記空間に繰り返しプリントされ
るべきパターン120が黒塗りで示されている。
第7図bには、第1ロウ233におけるキヤラ
クタパターンが示される。メモリ領域121にお
いて、第1のキヤラクタパターン122は「I
状」であり、第2のキヤラクタパターン123は
「A」である。メモリ領域121の上端と下端と
の第0ライン234、第32ライン235には、前
記空間に繰り返しプリントされるべきパターン1
24,125が黒塗りで示されている。
第7図cには、第2ロウ236におけるキヤラ
クタパターンが示される。メモリ領域126にお
いて、第1のキヤラクタパターン127は「略L
字状」であり、第2のキヤラクタパターン128
は「一状」である。メモリ領域126の上端の第
0ライン237には、前記空間に繰り返しプリン
トされるべきパターン129が黒塗りで示されて
いる。
再び第1図、第5図、第6図および第7図を参
照して説明すると、バスバツフア116に与えら
れる第7図aのキヤラクタ情報は、バス130を
介してキヤラクタコントローラ131に与えられ
る。キヤラクタコントローラ131では、バス1
34を介してラインコントロールカウンタ110
のデータセレクタ350にノーマルカウンタ14
6、アンダカウンタ149、スーパースクリプト
カウンタ147、またはサブスクリプトカウンタ
151の何れを選択するかの信号が与えられる。
ドツトカウンタ133には、ライン135を介し
てバスバツフア111からクロツク信号が与えら
れ、この信号は、さらにライン136を介してコ
ラムキヤラクタカウンタ137に与えられる。ド
ツトカウンタ133とコラムキヤラクタカウンタ
137とには、前記水平デイレイ112からバス
143,144を介してそれぞれ制御信号が与え
られる。これによつて、ドツトカウンタ133と
コラムキヤラクタカウンタ137とは、初期値零
に設定される。ドツトカウンタ133において、
第7図aに示される第0ロウ232の第0ライン
200の第0コラム332における第0ドツト3
00〜第31ドツト331が計数される。これによ
つて、ライン136を介してコラムキヤラクタカ
ウンタ137に信号が与えられ、コラムキヤラク
タカウンタ137に「1」が計数される。これに
よつて、再びドツトカウンタ133において第1
コラム333における第0〜第31ドツトが計数さ
れる。以下同様に、各カウンタ133,137に
よる計数が行われる。ラインカウンタ138に
は、ライン139を介してバスバツフア111か
らレーザ光の1走査毎にクロツク信号が与えら
れ、この信号はさらにライン140を介してロウ
キヤラクタカウンタ141に与えられる。ライン
カウンタ138とロウキヤラクタカウンタ141
とには、前記垂直デイレイ113からバス14
5,146を介して制御信号がそれぞれ与えられ
る。これによつて、ラインカウンタ138とロウ
キヤラクタカウンタ141とは、初期値零に設定
される。ラインカウンタ138において、ライン
0〜31が計数され、ライン140を介してロウキ
ヤラクタカウンタ141に「1」が計数され、再
びラインカウンタ138においてライン0〜31が
計数される。このようにして、コラムキヤラクタ
カウンタ137とロウキヤラクタカウンタ141
との情報によつてキヤラクタ情報のアドレスが計
数される。
第6図を参照して、ラインコントロールカウン
タ110のタイミングコントローラ142には、
ラインカウンタ138からバス143を介して制
御信号が与えられる。タイミングコントローラ1
42には、ライン145を介してノーマルカウン
タ146とスーパースクリプトカウンタ147と
がそれぞれ接続され、ライン148を介してアン
ダーカウンタ149が接続され、ライン150を
介してサブスクリプトカウンタ151が接続され
る。したがつて、タイミングコントローラ142
から制御信号がライン145,148,150に
与えられたとき、これらのノーマルカウンタ14
6、アンダカウンタ149、スーパースクリプト
カウンタ147、およびサブスクリプトカウンタ
151においてアドレスの計数が可能となる。前
記各カウンタ146,149,147,151に
は、ライン139を介して前記ラインカウンタ1
38に与えられたと同様のクロツク信号が与えら
れる。
ノーマルカウンタ146は、ライン139を介
して与えられる入力信号が0〜8のとき出力信号
を零とし、9〜40のとき出力信号をそれぞれ0〜
31とし、41〜49のとき出力信号を31としてバス1
52を介してデータセレクタ350に与えられ
る。したがつて、入力信号が0〜8のときは、第
7図a〜第7図cに示す第0ライン200,23
4,237に対応した信号を繰り返し出力し、入
力信号が9〜40のときは第0〜第31ラインに対応
した信号をそれぞれ出力し、入力信号が41〜49の
ときには第31ラインに対応した信号を繰り返し出
力する。したがつて、第8図aに示されるように
複写紙22の或る表示領域102では、領域部分
174a,174bには、第0ライン200,2
34,237および第31ライン231,235,
238がそれぞれ繰り返し表示され、斜線で示さ
れる領域部分101には、第0〜第31ラインのキ
ヤラクタが表示される。
アンダーカウンタ149において、ライン13
9を介して与えられる入力信号が0〜17のとき出
力信号を零とし、入力信号が18〜49のとき出力信
号をそれぞれ0〜31としてバス153を介してデ
ータセレクタ350に与えられる。このアンダカ
ウンタ149からの出力信号によれば、第8図b
のように、複写紙22の表示領域102のうち、
領域部分174aには第0ラインのキヤラクタが
それぞれ繰り返され、斜線の領域部分103には
第0〜第31ラインのキヤラクタが表示される。
スーパースクリプトカウンタ147において、
ライン139を介して与えられる入力信号が0〜
8のとき出力信号を零とし、入力信号が9〜24の
とき出力信号をそれぞれ0,2,4,6,8,
…,30とし、入力信号が25〜49のとき出力信号を
31としてバス154を介してデータセレクタ35
0に与えられる。このスーパースクリプトカウン
タ147からの出力信号によれば、第8図cのよ
うに複写紙22の表示領域102のうち、領域部
分174a,174bには第0および第31ライン
によるキヤラクタがそれぞれ繰り返され、領域部
分104には第2,4,6,8,…,30ラインに
よるキヤラクタが表示される。
サブスクリプトカウンタ151において、ライ
ン139を介して与えられる入力信号が0〜24の
とき出力信号を零とし、入力信号が25〜40のとき
出力信号を0,2,4,6,8,…,30とし、入
力信号が41〜49のとき出力信号を31としてバス1
55を介してデータセレクタ350に与えられ
る。このサブスプリプトカウンタ151からの出
力信号によれば、第8図dのように複写紙22の
表示領域102のうち、領域部分174a,17
4bには、第0ラインおよび第31ラインによるキ
ヤラクタがそれぞれ繰り返して表示され、領域部
分105には、第2,4,6,8,…,30ライン
によるキヤラクタが表示される。
ラインコントロールカウンタ110のデータセ
レクタカウンタ350からの出力信号は、バス1
56を介してバスバツフア157に与えられる。
バスバツフア157には、バス158を介してコ
ラムキヤラクタカウンタ137からの信号と、バ
ス159を介してロウキヤラクタカウンタ141
からの信号とが与えられる。したがつて、バスバ
ツフア157には、前記記憶手段6の第1、第2
記憶部42,43のメモリ領域に記憶されたキヤ
ラクタ情報のアドレス信号が順次入力され、この
アドレス信号は、バス39を介して記憶手段6に
与えられる。ライン150を介してバスバツフア
157に与えられたライン信号は、バス339を
介してキヤラクタパターン化手段9に与えられ
る。記憶手段6の第1記憶部42に記憶された情
報は、制御手段11によつてバス39を介して指
定されるアドレス信号に従つて読出され、バス5
6、ラツチ回路57、バス10を介して、キヤラ
クタパターン化手段9のバスバツフア85に与え
られるとともに、バス339を介してバスバツフ
ア85に各ラインを指定するライン信号が与えら
れる。これによつて、1ライン毎のパターン情報
がバス40を介して制御手段11に与えられる。
前述したように、キヤラクタパターン化手段9
によつて、第1〜第4フオントメモリ71〜74
の何れかによつて1ライン毎のパターンが発生さ
れ、このパターン信号は、バス40を介して制御
手段11のバスバツフア160に入力される。バ
スバツフア160からバス161を介してパター
ン信号がデータセレクタ162に入力される。こ
のデータセレクタには、ドツトカウンタ133か
らバス163を介して信号が与えられる。これに
よつて、各ドツトに対応したレーザ光を制御すべ
き信号がライン164を介してドツトコントロー
ラ165に導出される。
ドツトコントローラ165には、バス166を
介してラインカウンタ138からの信号と、バス
167を介してコラムキヤラクタカウンタ137
からの信号とが与えられる。これによつて、複写
紙22の給紙動作に同期されたレーザ光の制御信
号がライン168を介してバスバツフア111に
与えられる。バスバツフア111では、このレー
ザ光の制御信号がライン401を介してシーケン
スコントローラ402に与えられ、さらに、ライ
ン33を介してプリンタ機構3の変調器14に与
えられる。このようにして、1コラムの1ライン
の静電潜像が形成され、順次後続のコラムの1ラ
インの静電潜像が形成される。次に感光体16が
回転方向17に1ライン分ずつ角変位して後続の
ラインの静電潜像が形成され、また転写領域27
において転写紙22上に1ライン分ずつ画像がプ
リントされる。このような1ライン分ずつのプリ
ントを行うために、前記制御手段11において、
アドレス信号とライン信号との値が順次繰り上げ
られる。
第9図は、画像情報がプリントされた複写紙2
2の一部を示す正面図である。複写紙22には、
第7図a〜第7図cに示したキヤラクタパターン
に従つて第9図に斜線で示すようにキヤラクタパ
ターン169a,169b,169cがプリント
されるとともに、前記キヤラクタパターン169
a〜cの行と行との間のスペース170,171
に黒く塗りつぶされて示されるように直線17
2,173がプリントされる。本実施例によれ
ば、32ドツト×32ドツトのキヤラクタパターンで
32ドツト×50ドツトのキヤラクタパターンのプリ
ントを行うことができ、フオントメモリ71〜7
4の容量は、32/50の割合で小さくすることがで
きる。
上述の実施例では、キヤラクタパターン化手段
9に含まれる第1〜第4フオントメモリ71〜7
4のメモリ領域117,121,126の周縁部
である各ロウ232,233,236における第
7図の最上と最下とのラインすなわち第0ライン
200,234,237と第31ライン231,2
35,238とに情報が記憶されて、複写紙22
の行と行との間のスペース170,171に直線
がプリントされたけれども、本発明の他の実施例
では、メモリ領域117,121,126の各ロ
ウ232,233,236における第7図の最上
の第0ライン200,234,237または第7
図はの最下の第31ライン231,235,238
の何れか一方に情報が記憶されて、複写紙22の
行と行との間のスペース170,171に直線が
プリントされてもよい。
上述の実施例では、複写紙22の行と行との間
のスペース170,171の縦の直線がプリント
されたけれども、本発明のさらに他の実施例で
は、複写紙22の列と列との間にスペースが設け
られるとき、各コラムの最左と最右とのドツトに
情報が記憶されて複写紙22の列と列との間のス
ペースに横の直線がプリントされてもよい。
上述の実施例では、画像情報が静電式複写機と
同様の方法によつて感光体16上に静電潜像とし
て形成された後で、複写紙22上にプリントされ
るけれども、本発明は、他の方法によつてプリン
トを行うレーザ記録装置に関連して実施すること
もできることは勿論である。
以上のように本発明によれば、プリントすべき
キヤラクタパターンを記憶するためのフオントメ
モリ71〜74のメモリ領域の容量が拡大するこ
とを防止し、かつ、キヤラクタパターン間にスペ
ースを設け、このスペースに縦方向または横方向
の直線をプリントすることができる。
また、縦方向または横方向の直線は、フオント
メモリ71〜74のキヤラクタ毎のメモリ領域で
各キヤラクタパターンの周縁部に記憶されたドツ
ト表示情報を繰り返して読出することによつてプ
リントする。制御手段11は、このような直線プ
リントのために、画像の合成やプリンタ機構の制
御をソフトウエア処理で行う必要がないので、キ
ヤラクタ情報をプリンタ機構3に迅速に与えるこ
とができる。レーザ記録装置において、プリンタ
機構3は、プリント動作を高速で行うことが可能
である。制御手段11がプリンタ機構3に迅速に
キヤラクタ情報を与えることができるので、キヤ
ラクタ情報のプリントを高速に行うことができ
る。
さらに、フオントメモリ71〜74の各キヤラ
クタパターンの周縁部にドツト表示情報を記憶し
ておくだけで、キヤラクタ間に直線状にプリント
を行うことができるので、罫線に限られず、各種
のキヤラクタパターンを作成して、直線を伴うプ
リントを行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の簡略化したブロツ
ク回路図、第2図は第1図のレーザ光の光路を詳
細に示す斜視図、第3図は第1図の記憶手段6の
詳細を示すブロツク図、第4図は第1図のキヤラ
クタパターン化手段9の詳細を示すブロツク図、
第5図は第1図の制御手段11の詳細を示すブロ
ツク図、第6図は第5図のラインコントロールカ
ウンタ110の詳細を示すブロツク図、第7図は
制御手段11の動作状態を説明するためのキヤラ
クタパターン化手段9のメモリ内容を示す図、第
8図は複写紙22の或る表示領域102の表示態
様を説明するための図、第9図は複写紙22の一
部を示す図である。 1……レーザ記録装置、2……画像制御回路、
3……プリンタ機構、4……中央処理装置、5…
…データバス、6……記憶手段、7……アドレス
バス、8……コントロールバス、9……キヤラク
タパターン化手段、11……制御手段、13……
レーザ発振器、14……変調器、16……感光
体、42,43……記憶部、71〜74……フオ
ントメモリ、110……ラインコントロールカウ
ンタ、170,171……スペース。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 キヤラクタ情報を画像制御回路2を介してプ
    リンタ機構3に与え、前記キヤラクタ情報をプリ
    ントするようにしたレーザ記録装置において、 前記画像制御回路2には、キヤラクタ情報をキ
    ヤラクタコードによつて記憶する記憶手段6と、 予め定める横方向および縦方向のドツト数のド
    ツトマトリクスによつてドツト表示されるキヤラ
    クタパターンがキヤラクタコード毎のメモリ領域
    に記憶されるフオントメモリ71〜74を有し、
    前記記憶手段6からのキヤラクタ情報に応答し、
    キヤラクタコードに従つてキヤラクタ情報をキヤ
    ラクタパターンに変換するキヤラクタパターン化
    手段9と、 前記キヤラクタパターン化手段9のフオントメ
    モリ71〜74のメモリ領域で、各キヤラクタパ
    ターンの周縁部に記憶されたドツト表示情報を繰
    返して読出してキヤラクタパターンとキヤラクタ
    パターンとの間にプリントするようにプリンタ機
    構3を制御する制御手段11と、 前記記憶手段6とキヤラクタパターン化手段9
    と制御手段11とを統合する中央処理装置4とが
    含まれることを特徴とするレーザ記録装置。
JP57182572A 1982-10-18 1982-10-18 レ−ザ記録装置 Granted JPS5971591A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57182572A JPS5971591A (ja) 1982-10-18 1982-10-18 レ−ザ記録装置
DE8383110266T DE3368783D1 (en) 1982-10-18 1983-10-14 Laser recording apparatus
EP83110266A EP0106337B1 (en) 1982-10-18 1983-10-14 Laser recording apparatus
US06/848,338 US4686545A (en) 1982-10-18 1986-04-04 Laser recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57182572A JPS5971591A (ja) 1982-10-18 1982-10-18 レ−ザ記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5971591A JPS5971591A (ja) 1984-04-23
JPH0370809B2 true JPH0370809B2 (ja) 1991-11-11

Family

ID=16120617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57182572A Granted JPS5971591A (ja) 1982-10-18 1982-10-18 レ−ザ記録装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4686545A (ja)
EP (1) EP0106337B1 (ja)
JP (1) JPS5971591A (ja)
DE (1) DE3368783D1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3682385D1 (de) * 1985-12-27 1991-12-12 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd Waermeempfindlicher drucker zum drucken von regelmaessigen und unregelmaessigen schriftzeichen und dessen druckverfahren.
US4779105A (en) * 1987-10-06 1988-10-18 Delphax Systems Printer interface
US4809020A (en) * 1987-12-28 1989-02-28 Polaroid Corporation Control apparatus for electronic image printer
US8262185B2 (en) * 2009-08-05 2012-09-11 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus and processing method executed by the recording apparatus

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5489424A (en) * 1977-12-27 1979-07-16 Toshiba Corp Ruled line generator
JPS57129760A (en) * 1981-02-06 1982-08-11 Fujitsu Ltd Controlling method for rule-line printing in dot printer

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4175851A (en) * 1975-02-03 1979-11-27 Canon Kabushiki Kaisha Recording position adjuster
JPS5232330A (en) * 1975-09-05 1977-03-11 Canon Inc Superposition recording device
JPS5852231B2 (ja) * 1978-04-14 1983-11-21 ファナック株式会社 キヤラクタデイスプレイ
JPS5534790A (en) * 1978-09-05 1980-03-11 Fuji Photo Film Co Ltd Ruled line generation method
JPS5588129A (en) * 1978-12-27 1980-07-03 Fuji Photo Film Co Ltd Form synthesizer-recorder
US4316199A (en) * 1980-01-07 1982-02-16 Sperry Corporation Graphic forms overlay apparatus

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5489424A (en) * 1977-12-27 1979-07-16 Toshiba Corp Ruled line generator
JPS57129760A (en) * 1981-02-06 1982-08-11 Fujitsu Ltd Controlling method for rule-line printing in dot printer

Also Published As

Publication number Publication date
DE3368783D1 (en) 1987-02-05
JPS5971591A (ja) 1984-04-23
EP0106337A2 (en) 1984-04-25
EP0106337A3 (en) 1984-09-12
US4686545A (en) 1987-08-11
EP0106337B1 (en) 1986-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950006622B1 (ko) 화상기록장치
US4995089A (en) Method and apparatus for providing font rotation
US4099254A (en) Method and apparatus for electronic collation
JPH079695A (ja) 情報記録装置
JPH0370809B2 (ja)
JPH047630B2 (ja)
JP3219421B2 (ja) 情報記録装置
JPS6360672A (ja) 画像形成装置
JPS6321391B2 (ja)
JPS6043530B2 (ja) プリンタ装置
JPS6166657A (ja) 両面プリント用文字発生装置
JPS6364776A (ja) 画像編集装置
JP2908571B2 (ja) ページプリンタ
JP2737842B2 (ja) 画像出力装置
JP2840477B2 (ja) 情報記録装置
JP3089114B2 (ja) 印刷装置
JPS6166656A (ja) 両面プリント用文字発生装置
JP3039537B2 (ja) 画像編集装置
JPH0461784B2 (ja)
JPH0816934B2 (ja) 画像編集装置
JPH05260298A (ja) 画像形成装置
JPH06227041A (ja) 画像処理装置
JPH02277652A (ja) ページプリンタ
JPH02277678A (ja) ページプリンタ
JPS6356688A (ja) 画像処理方法