JP2737842B2 - 画像出力装置 - Google Patents

画像出力装置

Info

Publication number
JP2737842B2
JP2737842B2 JP62290579A JP29057987A JP2737842B2 JP 2737842 B2 JP2737842 B2 JP 2737842B2 JP 62290579 A JP62290579 A JP 62290579A JP 29057987 A JP29057987 A JP 29057987A JP 2737842 B2 JP2737842 B2 JP 2737842B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
output
information
color
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62290579A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01133743A (ja
Inventor
茂 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP62290579A priority Critical patent/JP2737842B2/ja
Publication of JPH01133743A publication Critical patent/JPH01133743A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2737842B2 publication Critical patent/JP2737842B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はホストコンピユータ等から送られてくる画像
情報を複数色で表示出力できる画像出力装置に関するも
のである。 [従来の技術] 2色以上の色で文字等を出力できる出力装置では、各
色情報に対応した複数のバツフアを有している。こうし
て通常、外部機器よりの画像データは、その色に対応す
るバツフアに格納されるため、例えば単色の画像情報の
みが入力されたときは、それ以外のバツフアは全く使用
されないことになる。 [発明が解決しようとする問題点] これを示したのが第3図のタイミングチヤートで、第
3図は2色のバツフアを備え、1色のみの画像データが
入力された場合を示している。このとき、300で示した
ように一方のバツフアのバスのみがアクセスされ、他方
のバツフアのバスは301の如く、全くアクセスされな
い。ここで、Wはバツフアへの書込み状態を示し、Rは
バツフアよりの読出し状態を示している。 第4図は実施例のタイミングチヤートを示した図で、
400は2色のデータを入力して像形成を行う場合のタイ
ミングチヤートで、このタイミングは従来例の2色プリ
ンタにおいても同様である。このように、第3図は第4
図の400と比べても、データの処理量が減少しているこ
とがわかる。この為、例えば2色で印刷できるレーザビ
ームプリンタ等で、一方の色がトナー切れ等で印刷でき
なくなった場合には、印刷能力が低下するという問題が
あった。また単色でいいから、より高速に印刷したとい
う要望に対しても応えることができなかつた。 本発明は上記従来例に鑑みなされたもので、入力され
た色情報の数が印刷可能な色の数と同じ場合は従来と同
様に、パターン情報を記憶するバツフアを使用し、入力
された色情報の数が印刷可能な色よりも少ない場合は、
入力されなかった色のバツフアを他の色データの補助バ
ツフアとしてして使用して、例えばダブル・バツフア構
成等にすることによりデータの出力速度を上げることが
できる画像出力装置を提供することを目的とする。 [問題点を解決するための手段] 上記目的を達成するために本発明の画像出力装置は以
下のような構成からなる。即ち、 外部機器からのコード情報を入力しパターン情報に展
開して、像形成部により複数色で表示出力する画像出力
装置であつて、 前記パターン情報を前記複数色に対応して記憶する複
数の記憶手段と、該記憶手段に対応して設けられ、前記
記憶手段より前記パターン情報を読出す読出手段と、該
読出手段よりの出力を切替えて前記コード情報の色情報
とは異なる像形成部に出力する出力手段と、入力したコ
ード情報の色数が前記記憶手段の数よりも少ないとき、
対応する色情報を記憶していない記憶手段を前記入力し
たコード情報に対応する記憶手段として使用し、前記出
力手段により前記像形成部に出力するように制御する制
御手段とを備える。 [作用] 以上の構成において、複数の記憶手段はパターン情報
を複数色に対応して記憶し、その記憶手段に対応して記
憶手段よりパターン情報を読出す読出手段が設けられ
る。制御手段は、入力したコード情報の色数が記憶手段
の数よりも少ないとき、対応する色情報を記憶していな
い記憶手段を入力したコード情報に対応する記憶手段と
して使用し、読出手段よりの出力を切替えてコード情報
の色情報とは異なる像形成部に出力する出力手段によ
り、読出手段の出力を切替えて出力するように動作す
る。 [実施例] 以下、添付図面を参照して本発明の好適な実施例を詳
細に説明する。 [2色レーザビームプリンタの説明(第1図〜第4
図)] 第1図は実施例の2色レーザビームプリンタの概略構
成を示すブロツク図である。 図中、1はホストコンピユータ等の外部機器からの文
書情報や画像データを入力する入力制御部で、入力制御
部1を通して外部機器より入力された画像データ等は、
色情報に対応してそれぞれが少なくとも1ページ分の容
量を有するページメモリ2,3に各色毎に格納される。ペ
ージメモリ2に格納されるデータは、例えば黒等の第1
の色の画像情報や文書情報が、ページメモリ3には例え
ば赤等の第2の色の画像情報や文書情報が記憶される。 4はページメモリ2上に格納されている文書情報がコ
ード情報から成るとき、それらコード情報をパターンデ
ータに展開するのに使用される文字パターン発生部で、
主制御部5よりページメモリ2或いは3のコード情報を
入力し、対応するパターンデータを主制御部5に出力し
ている。 5はプリンタ全体の制御を行う主制御部で、例えばマ
イクロプロセツサ等のCPUや、第5図にそのフローチヤ
ートを示すCPUの制御プログラムやデータ等を格納して
いるROM、CPUのワークエリアとして各種データの一時保
存等を行うRAMを備えている。6,7はそれぞれページメモ
リ2、3に対応するドツトパターンメモリで、少なくと
も1ページ分のパターンデータを格納できる。こうし
て、例えばドツトパターンメモリ6にはページメモリ2
のコード情報が、ドツトパターンメモリ7にはページメ
モリ3のコード情報が文字パターン発生部4を用いてパ
ターン展開されて記憶される。 8,9はそれぞれドツトパターンメモリ6と7の読出し
制御を行う読出し制御部で、主制御部5からの読出信号
17,18により対応するドツトパターンメモリ6,7の読出し
を開始し、像形成部12よりの水平同期信号13,14に同期
して、対応するスキヤンバツフア10,11にパターンデー
タを出力する。 10,11はともに印刷される1行分のパターンデータの
うち、レーザビームが走査する1走査線分のパターンデ
ータを格納するスキヤンバツフアで、像形成部12が2色
で像形成を行う場合は、スキヤンバツフア10と11にはそ
れぞれドツトパターンメモリ6と7よりの異なる色のパ
ターンデータが格納される。15,16は共に、スキヤンバ
ツフア10或いは12からのパラレルデータを入力し、シリ
アルデータに変換して出力する並直変換器である。 12は第2図に詳細を示す像形成部で、並直変換器15,1
6よりのドツトシリアルに変換され、ゲート回路26,27を
通して出力されたシリアルデータ21,22を入力してそれ
ぞれ異なる色で像形成を行う。主制御部5は2色で印刷
を行うときは切換信号25をハイレベルにし、単色(例え
ば黒色)のみで印刷を行うときはロウレベルにする。 [像形成部の説明(第2図)] 第2図は2個のレーザにより2色(例えば赤と黒)の
画像形成を行う像形成部の概要を示す図である。 図中、40,41はそれぞれシリアル画像信号21,22を入力
し、対応する半導体レーザ42,43を駆動するレーザドラ
イバである。44は多面体回転鏡45を回転駆動するモー
タ、46はf−θレンズである。47は感光ドラム50を帯電
する帯電器、48は第1色目の静電潜像を現像する現像
器、49は第2色目の静電潜像を現像する現像器、51は記
録紙52に像を定着させる定着器である。 半導体レーザ42,43からのレーザ光は多面体回転鏡45
により反射されて、感光ドラム50上を水平方向に掃引
し、f−θレンズ46により感光ドラム50上に結像する。 第2図から明らかなように、多面体回転鏡45に入射す
る2本のレーザ光の入射角が異なつているため、感光ド
ラム50上には、2本のレーザ光が掃引されることにな
る。 53,54はともにPINダイオード等の応答時間の速い光電
変換素子から成るビーム検出器で、それぞれレーザ光の
掃引開始時を検出して水平同期信号13,14を出力してい
る。 55はホール効果を利用したホール素子等の検出器で、
感光ドラム50の回転軸上に取付けられた円板56の磁石57
を検出してドラムの回転同期信号58を出力している。主
制御部4はこの回転同期信号58をもとに、感光ドラム50
の回転開始と、記録紙52の搬送開始タイミングを決定し
ている。 このようにして、感光ドラム50上に照射されたレーザ
光のうち、一方のレーザ光が公知の電子写真プロセスに
従つて第1色目の現像器48によつて顕像化され、他方の
レーザ光も同様にして第2色目の現像器49によつて顕像
化された後、図示しない転写器により記録紙52上に転写
され、さらに定着器51により定着されて、ハードコピー
として出力される。 以上、第1図、第2図をもとに実施例のレーザビーム
プリンタの動作を説明する。 主制御部5はページメモリ2と3に像形成部12で像形
成される少なくとも1ページ分のプリントデータが格納
されると、ページメモリ2と3のコード情報を読出し、
文字パターン発生部4によりコード情報をパターン情報
に変換する。この変換されたパターン情報は、対応する
ドツトパターンメモリ6、7に格納される。 読出し制御部8,9は主制御部5よりの読出し指示信号1
7と18を入力し、対応するドツトパターンメモリ6、7
よりパターン情報を読出す。第4図の400はこの動作タ
イミングを示した図で、402はデータバス23の状態を示
し、403はデータバス24の状態を示している。ここでW
は主制御部5よりドツトパターンメモリへの書き込み状
態を示し、Rは読出し制御部によるドツトパターンメモ
リよりの読出しタイミングを示している。データバス23
と24は互いに独立しているが、主制御部5からのデータ
書き込み時にはいずれかのバスが待ち状態に入る。こう
して読出されたパターン情報の少なくとも1走査分の画
像情報は、対応するスキヤンバツフア10,11に格納さ
れ、それぞれ対応する並列直列変換器10、11によつてシ
リアルデータに変換される。 プリントが指示されると、感光ドラム50が回転を開始
し、検出器55により磁石57の磁気が検知されると回転信
号58が出力され、主制御部5に入力される。これにより
主制御部5は読出し制御部8,9にそれぞれ読出し信号17,
18を出力して、ドツトパターンメモリ6,7の読出し開始
を指示する。読打し制御部8,9はそれぞれ水平同期信号1
3,14に同期して、対応するスドツトパターンメモリ6,7
よりも読出しを行つて対応するスキヤンパツフア10,11
に出力する。 また主制御部5は回転信号58を入力すると、所定のタ
イミングで記録紙52の搬送開始信号30を像形成部12に出
力する。これにより感光ドラム50に照射される画像デー
タの先端と、記録紙52の先端が一致するように調整され
る。尚、シリアル画像信号21,22とレーザ光の走査との
同期は、ビーム検出器53,54からの水平同期信号13,14が
主制御部5と読出制御部8,9に入力されることにより取
られる。また、像形成部12における搬送ローラ59は記録
紙52の1枚分の搬送終了後、停止するように制御され
る。 次に本実施例の特徴である、本実施例のプリンタにお
ける例えば単色での印刷例を説明する。 [動作説明(第5図)] 第5図は実施例のプリンタにおける印刷処理を示すフ
ローチヤートである。 ステツプS1で入力制御部1を通して外部機器より画像
データ或いは文書データ等が入力されたかをみる。デー
タが入力されるとステツプS2に進み、色情報に対応して
ページメモリ2或いは3に画像データを格納する。ステ
ツプS3でページメモリ2或いは3に1ページ分の画像デ
ータ或いは文書データが格納されることによりプリント
開始になつたか、或いは外部機器よりのプリント開始指
示を入力するか等により、印刷開始状態となつたかをみ
る。 印刷開始になるとステツプS4に進み、ページメモリ2,
3の両方にデータがあるか、即ち、複数(2色)の色で
の印刷が指示されたかをみる。2色での印刷が指示され
るとステツプS5に進み、文字パターン発生部4を用いて
ページメモリ6,7のコード情報のパターン展開し、CPUバ
ス31を通して、データバス23,24にパターンデータを出
力するとこによりドツトパターンメモリ6,7への書き込
みを行う。 ステツプS6では切換信号25をハイレベルにし、ステツ
プS7で像形成部12にドラム回転指示信号29を出力する。
ステツプS8で回転信号58を入力するのを待ち、回転信号
58を入力するとステツプS9に進み、紙の搬送指示を出力
する。これにより印刷される用紙の位置と画像データの
同期が取られる。 ステツプS10で読出し制御部8,9にドツトパターンメモ
リ6,7よりの読出し指示を行い、ドツトパターンメモリ
6,7よりスキヤンバツフア5,6に1走査分の画像データを
転送する。これはレーザ光の1走査分の画像データを示
している。 読出し制御部8,9によるドツトパターンメモリ6,7から
のパターンデータの読出しは、それぞれ読出し制御部8,
9からのアドレスバス19,20により指示されたアドレスか
ら読出される。従つて、例えば読出し信号17の指示によ
り、読出し制御部8よりドツトパターンメモリ6からの
読出しが行われている間、主制御部5はデータバス23へ
のデータ及びCPUバス31よりドツトパターンメモリ6の
アドレスの出力を禁止する。 尚、ページメモリ2及び3の画像データがパターンデ
ータのときは、そのパターンデータがそのままドツトパ
ターンメモリ6及び7に出力されることはもちろんであ
る。 ステツプS11で水平同期信号13或いは14が入力される
と、ステツプS12で1ページ分の出力が終了したかをみ
る。1ページ分の出力が終了していなければステツプS1
0に戻り、前述の動作を実行する。 一方、ステツプS4で単色(黒色)による印刷のときは
ステツプS13に進み、切換信号25をロウレベルにする。
これにより、AND回路27は閉じられてAND回路28が開かれ
るため、並直変換器16の出力はOR回路26より像形成部12
に出力される。ステツプS14でページメモリ2の所定量
のコード情報をパターン展開して、例えばドツトパター
ンメモリ6に格納する。 次にステツプS15で像形成部12にドラム回転指示信号2
9を出力し、ステツプS16で回転信号58が入力されるのを
待つ。こうして、ドラムの回転信号58が入力されるとス
テツプS17に進み、紙搬送開始信号58により用紙の搬送
開始指示を行う。ステツプS18ではこれと同時に、もう
一方のドツトパターンメモリに、ページメモリ2の所定
量のコード情報をパターン展開して格納する。そしてス
テツプS19で、ステツプS18でパターンを格納したドツト
パターンメモリ以外のドツトパターンメモリ(最初はド
ツトパターンメモリ6))に対応する読出し制御部
(8)に読出し指示信号を出力する。 ステツプS20では水平同期信号13が入力されるのを待
ち、水平同期信号が入力されるとステツプS21に進み、
ドツトパターンメモリ(6)の読出しが終了したかを調
べ、終了していなければステツプS20に戻るが、終了す
るとステツプS22に進み、次からの読出すドツトパター
ンメモリと、書き込むドツトパターンメモリとを交換す
る。即ち、今迄ドツトパターンメモリ6よりの読出しが
行われていた場合は、次からはドツトパターンメモリ7
よりの読出しに変更され、ドツトパターンメモリ6への
書込みが行われるようになる。 これを示したのが第4図の401で、404はドツトパター
ンメモリ6のデータバス23の状態を示し、405はドツト
パターンメモリ7のデータバス24の状態を示している。
このように、区間406ではドツトパターンメモリ6がの
みが読出され、区間407ではドツトパターンメモリ7の
みが読出されているため、ドツトパターンメモリへの書
込みを連続して行うことができる。 このようなドツトパターンメモリ6,7へのアクセスの
切換は、読出し信号17,18及びバス31により行われる。
即ち、例えばドツトパターンメモリ6よりデータの読出
しが行われている間は、主制御部5はデータバス23とバ
ス31を通してドツトパターンメモリ6へのアドレス及び
データの出力を行わず、ドツトパターンメモリ7のデー
タバス24とアドレスバスにそれぞれ書込みデータと書込
みアドレスを出力する。この間、読出し制御部9は停止
したままであり、読出し制御部8はアドレスバス19にド
ツトパターンメモリ6のアドレスを出力してパターンデ
ータの読出しを行う。 こうすることにより、第3図の従来例と比較して大幅
にCPUバスの使用効率が向上していることが分る。 ステツプS23では印刷が終了したかを調べ、印刷が終
了していなければステツプS19に戻り前述の動作を行
う。 尚、本実施例は画像データをプリント出力する2色レ
ーザビームプリンタの場合で説明したがこれに限定され
るものでなく、例えばカラーデイスプレイ等のカラー表
示装置であつてもよい。 また、本実施例では2色の場合について説明したがこ
れに限定されるものでなく、更に色の数が多い場合にも
適用できることはもちろんである。 以上説明したように本実施例によれば、印刷可能な色
数よりも少ない色での印刷が指示された場合、指定され
ない色のバツフアを利用することにより、印刷バツフア
を有効に利用して、印刷の速度を上げることができる。 [発明の効果] 以上述べたように本発明によれば、出力可能な色数よ
りも少ない色での出力が指示されたときは、使用されな
い色データの格納用メモリを、指示された色データの補
助バツフアとして利用することにより、画像データの出
力速度を上げることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】 第1図は実施例の2色レーザビームプリンタの概略構成
を示すブロツク図、 第2図は2色の画像形成を行う像形成部の概要を示す
図、 第3図は従来例のパターンデータの書込み及び読出しタ
イミングを示す図、 第4図は実施例におけるバツフアへの書込み読出しタイ
ミングを示す図、 第5図は実施例のプリンタにおける印刷処理を示すフロ
ーチヤートである。 図中、1……入力制御部、2,3……ページメモリ、4…
…文字パターン発生部、5……主制御部、8,9……読出
し制御部、10,11……スキヤンバツフア、12……像形成
部、13,14……水平同期信号、15,16……並直変換部、1
7,18……読出し信号、19,20……アドレスバス、21,22…
…画像信号、23,24……データバス、25……切換信号、2
9……ドラム回転信号、30……紙搬送開始信号、50……
感光ドラム、58……回転信号である。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI G09G 1/00 B41J 3/00 B H04N 1/46 H04N 1/46

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.外部機器からのコード情報を入力しパターン情報に
    展開して、像形成部により複数色で表示出力する画像出
    力装置であつて、 前記パターン情報を前記複数色に対応して記憶する複数
    の記憶手段と、該記憶手段に対応して設けられ、前記記
    憶手段より前記パターン情報を読出す読出手段と、該読
    出手段よりの出力を切替えて前記コード情報の色情報と
    は異なる像形成部に出力する出力手段と、入力したコー
    ド情報の色数が前記記憶手段の数よりも少ないとき、対
    応する色情報を記憶していない記憶手段を前記入力した
    コード情報に対応する記憶手段として使用し、前記出力
    手段により前記像形成部に出力するように制御する制御
    手段とを備えることを特徴とする画像出力装置。
JP62290579A 1987-11-19 1987-11-19 画像出力装置 Expired - Fee Related JP2737842B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62290579A JP2737842B2 (ja) 1987-11-19 1987-11-19 画像出力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62290579A JP2737842B2 (ja) 1987-11-19 1987-11-19 画像出力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01133743A JPH01133743A (ja) 1989-05-25
JP2737842B2 true JP2737842B2 (ja) 1998-04-08

Family

ID=17757848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62290579A Expired - Fee Related JP2737842B2 (ja) 1987-11-19 1987-11-19 画像出力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2737842B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60030660T2 (de) * 1999-05-12 2007-09-13 Seiko Epson Corp. Aufzeichnungsvorrichtung und datensteuerverfahren dafür

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01133743A (ja) 1989-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5040031A (en) Image processing apparatus which can control output to multiple devices to accommodate differing operating timing of those devices
KR950006622B1 (ko) 화상기록장치
JP3431686B2 (ja) 画像データ変換装置
JP2737842B2 (ja) 画像出力装置
JP3011409B2 (ja) 像形成装置
KR100327246B1 (ko) 화상형성장치 및 그 비디오데이터 전송방법
JPH08166743A (ja) カラー画像形成装置および方法
JP2744063B2 (ja) 画像合成装置
JPH0624043A (ja) 画像形成装置
JP3641085B2 (ja) 画像形成装置
JP3089114B2 (ja) 印刷装置
JP3534148B2 (ja) 画像処理システム
JP2754710B2 (ja) 外字登録装置
JPS6364776A (ja) 画像編集装置
JP2884407B2 (ja) 画像処理装置
JP3853970B2 (ja) 画像データ処理装置
JPH07156443A (ja) 画像形成装置
JP2927494B2 (ja) 画像信号のパルス形成装置
JP2909360B2 (ja) 出力装置
US6618569B2 (en) Image forming apparatus capable of forming two identical images on an intermediate transfer member
JP3909168B2 (ja) 画像処理装置および画像形成装置
JPH01209142A (ja) 画像出力装置
JP2908571B2 (ja) ページプリンタ
JPH06227041A (ja) 画像処理装置
JPH09277646A (ja) 印刷装置とその制御方法及び印刷システム及びコンピュータ可読メモリ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees