JPH0370608A - 車両のサスペンション装置 - Google Patents

車両のサスペンション装置

Info

Publication number
JPH0370608A
JPH0370608A JP20900289A JP20900289A JPH0370608A JP H0370608 A JPH0370608 A JP H0370608A JP 20900289 A JP20900289 A JP 20900289A JP 20900289 A JP20900289 A JP 20900289A JP H0370608 A JPH0370608 A JP H0370608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil spring
wheel
arm
link
vehicle body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20900289A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiro Kondo
敏郎 近藤
Koji Tsuji
辻 幸二
Takeshi Edahiro
毅志 枝廣
Naoto Takada
直人 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP20900289A priority Critical patent/JPH0370608A/ja
Publication of JPH0370608A publication Critical patent/JPH0370608A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/40Indexing codes relating to the wheels in the suspensions
    • B60G2200/46Indexing codes relating to the wheels in the suspensions camber angle

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、例えば、アッパリンクとロアリンクとで車
輪を上下揺動自在に支持するダブルウィツシュボーン式
サスペンション装置のような車両のサスペンション装置
に関する。
(従来技術) 従来、上述例の車両のサスペンション装置としては、例
えば、実公昭62−1762号公報に記載の装置がある
すなわち、ブレーキシャダーの解消と乗心地向上を図る
目的で、車輪支持部材としてのナックルアームを車輪の
リムより上方に延ばし、この延長部分と車体との間にア
ッパアームを、またナックルアーム下部とクロスメンバ
等の車体との間にロアアームをそれぞれ取付けて、車輪
を上下揺動自在に支持すると共に、上述のロアアームと
車体のサスペンションタワ一部との間にコイルスプリン
グを含む緩衝装置が取付けられたハイマウントダブルウ
ィシュボーン式サスペンション装置である。
この従来装置においては、ナックルアームを上方へ延ば
すことで、アッパアーム取付点と車輪回転軸との間の距
離を拡げ、小さな力でプレーギジャダーを防止できるの
で、アッパアームの車体側支持点に設ける弾性ブツシュ
を軟らかいものとして、乗心地の向上を図ることができ
る利点がある反面、次のような問題点があった。
つまり、上述のアッパアームは種々の部品のレイアウト
上充分なスペースの確保が困難な車輪内側におけるリム
上方の比較的狭いスペースに配設する必要がある関係上
、そのアーム長に制約を受けて、アッパアームの長さが
短くなるため、バンブ・リバウンド時のキャンバ変化が
大きくなる問題点があった。
加えて、上述のアッパアームは緩衝装置のコイルスプリ
ングと干渉しないように配設する必要があり、このため
、上述の従来装置においてはコイルスプリングを回避す
るように上述のアッパアームを取付けていたので、アッ
パアームのアーム長に大幅な制約を受けるうえ、特にア
ッパアームのレイアウトの自由度が阻害される問題点を
有していた。
(発明の目的) この発明は、バンブ・リバウンド時のキャンバ変化の適
正化を図ると共に、車輪リム上方の小スペース内に配設
されるアッパリンクのレイアウトの自由度を確保するこ
とができる車両のサスペンション装置の提供を目的とす
る。
(発明の構成) この発明は、アッパリンクとロアリンクとにより車輪を
上下揺動自在に支持すると共に、上記アッパリンクを上
下方向に所定間隔を隔てて配設される上部アッパリンク
と下部アッパリンクとで構成し、上記上部アッパリンク
を車体前後方向に、下部アッパリンクを車体横方向にそ
れぞれ配設し、上記ロアリンクと車体との間にコイルス
プリングを含む緩衝装置が設けられた車両のサスペンシ
ョン装置であって、上記コイルスプリングの一部に大ピ
ッチ部を形成し、この大ピッチ部の略中間に上記上部ア
ッパリンクをコイルスプリングと交わるように配設した
車両のサスペンション装置であることを特徴とする。
(発明の効果) この発明によれば、上述のアッパリンクを上下方向に所
定間隔を隔てて配設される上部アッパリンクと下部アッ
パリンクとで構成し、上述の上部アッパリンクを車体前
後方向に、下部アッパリンクを車体横方向にそれぞれ配
設したので、特に上述の車幅方向に延びる下部アッパリ
ンクにより車輪支持部材の車幅方向の変位を規制するこ
とができるので、バンブ・リバウンド時のキャンバ変化
を適正に保つことができる効果がある。
しかも、上述のコイルスプリングの一部には大ピッチ部
を形成し、この大ピッチ部の略中間に上述の上部アッパ
リンクをコイルスプリングと交わるように配設したので
、コイルスプリングと上部アッパリンクとの干渉を確実
に防止しつつ、上述の上部アッパリンクのレイアウトの
自由度を確保することができる効果がある。
(実施例) この発明の一実施例を以下図面に基づいて詳述する。
図面は、車両のダブルウィツシュボーン式フロントサス
ペンション装置を示し、第1図、第2図において、車輪
1は、ホイールハブ2に複数のボルトナツト3・・・を
用いてディスクプレート4およびホイールディスク5を
一体的に取付けると共に、ホィールディスク5外周部の
リム6にタイヤ7を取付けて構成している。
なお、図面ではフロント右側の車輪1を図示している。
上述の車輪1を回転自在に支持する車輪支持部材として
のホイールサポート8を設け、このホイールサポート8
には、車輪1の内側に沿って、該車輪1のリム6の最上
端よりも上方に延びる延長部8aを形成している。
そして、上述の車輪1およびホイールサポート8はサス
ペンション装置Aいわゆるモジュールサスを介して車体
Bおよび車幅方向に延びるクロスメンバ9に上下揺動自
在に支持させている。
上述のサスペンション装置Aは、車体前後方向に配設さ
れて車輪側支持点がゴムブツシュ10を介して上述のホ
イールサポート8の延長部8a上端に枢着され、車体側
揺動支点がゴムブツシュ11を介して車体Bに枢着され
た上部アッパリンクとしての第1アツパアーム12と、 上述の第1アツパアーム12に対して上下方向に離間さ
れ、かつ車幅方向(車体横方向)に向けて配設されて車
輪側支持点がゴムブツシュ13を介してホイールサポー
ト8の略中央部に枢着され、車体側揺動支点がゴムブツ
シュ14わよびブラケット15を介してクロスメンバ9
に枢着された下部アッパリンクとしての第2アツパアー
ム16と、車幅方向に配設されて車輪側支持点がゴムブ
ツシュ17を介してホイールサポート8の下端に枢着さ
れ、車体側揺動支点がゴムブツシュ18を介してクロス
メンバ9下面に枢着された第10アアーム19と、 車体前後方向に配設されてロアリンク側支持点がボルト
20.20を介して第10アアーム19に取付けられ、
車体側揺動支点がゴムブツシュ21を介してクロスメン
バ9の前部下面に枢着された第20アアーム22と、 上述の第10アアーム19と車体Bとの間に設けられた
緩衝装置としてのショックアブソーバ23とを備えてい
る。
上述のショックアブソーバ23はアッパシート24およ
びロアシート2石間に張架したコイルスプリング26と
、ダンパ27と、防振ゴム28と、バンプストッパ29
とを備え、このショックアブソーバ23のロアリンク側
支持点23Lは、上述の第10アアーム19の車体側揺
動支点19Aを通る水平面HOR上もしくは水平面HO
Rより上方位置に設定している。
すなわち、上述の第10アアーム19の所定部に上方へ
突出する突出部19aを一体的に形威し、この突出部1
9aに上述のショックアブソーバ23のロアリンク側支
持点23Lを取付けることで、該支持点23Lを水平面
HOR以上の位置に設定したものである。
しかも、上述のコイルスプリング26の一部には第3図
にも示すように大ピッチ部30を形威し、この大ピッチ
部30の上下方向略中間の空間部分に上述の第1アツパ
アーム12をコイルスプリング26とを交わるように配
設している。
また、左右の第10アアーム19.19間にはねじり剛
性の抵抗により片輪のみのバンプ・リバンウンド時にロ
ール角を抑制する中空状または中実状のス°タビライザ
31を張架する一方、ステアリングシャフトを介してス
テアリングホイールに連動させたピニオンシャフト32
を設け、このピニオンシャフト32の下端に取付けたス
テアリングギヤとしてのラック及ビニオフ機構を介して
前輪操舵ロッドを左右方向へ移動可能に配設すると共に
、この前輪操舵ロッドの先端と上述のホイールサポート
8との間にはゴムブツシュ33を介してタイロッド34
を介設している。
このように、上述のコイルスプリング26の一部に大ピ
ッチ部30を形成し、この大ピッチ部30の上下方向略
中間に上述の第1アツパアーム12をコイルスプリング
26と交わるように配設したので、車輪リム上方の小ス
ペースであっても、上述のコイルスプリング26と第1
アツパアーム12とが互に干渉しないように該アッパア
ーム12を配設することができて、この第1アツパアー
ム12のレイアウトの自由度およびアーム長の確保を図
ることができる効果がある。
また、上述のショックアブソーバ23のロアリンク側支
持点23Lを実施例で示したように水平面HOR上もし
くはそれよりも上方位置に位置させると、バンプ時にお
いて車幅1およびホイールサポート8を介して第10ア
アーム19が上方へ変位した時、上述のショックアブソ
ーバ23は第10アアーム19の車体側揺動支点19A
を中心とする仮想円弧軌跡Cに沿ってバンプ開始時点か
ら車体内方へ変位する。
この結果、バンプ時におけるショックアブソーバ23と
車輪1、詳しくはコイルスプリング26とホイールサポ
ート8の延長部8aおよび第1アツパアーム12との干
渉を確実に防止することができる効果がある。
加えて、アッパアームを上下2つのアッパアーム12.
16で構成すると共に、上側の第1アツパアーム12で
ホイールサポート8の車体前後方向の変位を規制し、下
側の第2アツパアーム16でホイールサポート8の車幅
方向の変位を規制すべく構成したので、上述の第1アツ
パアーム12を車輪1の回転軸から大幅に離間配設する
ことができ、この結果、上述の第1アツパアーム12の
車体側揺動支点に設けるゴムブツシュ11として軟らか
い弾性ブツシュを用いることができて、ブレーキシャダ
ーの解哨と乗心地向上との両立を図ることができる効果
がある。
さらに、下側の第2アツパアーム16でホイールサポー
ト8の車幅方向の変位を規制するので、ロアアーム等と
の配置関係を選択することにより、実公昭62−176
2号公報に記載の従来装置の欠点つまりバンプ・リバウ
ンド時にキャンバ変化が大きくなる欠点を解消して、バ
ンプ・リバウンド時のキャンバ変化の適正化を図ること
ができる効果がある。
以上要するに、キャンバ変化の適正化と、第1アツパア
ーム12のレイアウト自由度の向上との両立を図ること
ができる効果がある。
この発明の構成と、上述の実施例との対応において、 この発明のアッパリンクは、実施例の第1アツパアーム
12および第2アツパアーム16に対応し、 以下同様に、 上部アッパリンクは、第1アツパアームエ2に対応し、 下部アッパリンクは、第2アツパアーム16に対応し、 ロアリンクは、第10アアーム19および第20アアー
ム22に対応し、 車体は、車体Bおよびクロスメンバ9に対応し、緩衝装
置は、ショックアブソーバ23に対応するも、 この発明は、上述の実施例の構成のみに限定されるもの
ではない。
例えば、上述の実施例においてはホイールサポート8の
上端から車体前方へ延びる第1アツパアーム12を用い
たが、ホイールサポート8上端から車体後方へ延びる第
1アツパアームを用いてもよく、さらに上述のサスペン
ション装置はリヤサスペンションに適用してもよい。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示し、 第1図は車両のダブルウィツシュボーン式フロントサス
ペンション装置を車体後方から見た状態で示す立面図、 第2図は同サスペンション装置の平面図、第3図はコイ
ルスプリングと第1アツパアームとの配設構造を示す平
面図である。 1・・・車 輪 9・・・クロスメンバ 12・・・第1アツパアーム 16・・・第2アツパアーム 19・・・第10アアーム 22・・・第20アアーム 23・・・ショックアブソーバ 26・・・コイルスプリング 30・・・大ピッチ部 A・・・サスペンション装置 B・・・車 体 1・・・j輸 9 ・・クロズ〆ンハ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アッパリンクとロアリンクとにより車輪を上下揺
    動自在に支持すると共に、上記アッ パリンクを上下方向に所定間隔を隔てて配 設される上部アッパリンクと下部アッパリ ンクとで構成し、上記上部アッパリンクを 車体前後方向に、下部アッパリンクを車体 横方向にそれぞれ配設し、上記ロアリンク と車体との間にコイルスプリングを含む緩 衝装置が設けられた車両のサスペンション 装置であって、 上記コイルスプリングの一部に大ピッチ部 を形成し、この大ピッチ部の略中間に上記 上部アッパリンクをコイルスプリングと交 わるように配設した 車両のサスペンション装置。
JP20900289A 1989-08-10 1989-08-10 車両のサスペンション装置 Pending JPH0370608A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20900289A JPH0370608A (ja) 1989-08-10 1989-08-10 車両のサスペンション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20900289A JPH0370608A (ja) 1989-08-10 1989-08-10 車両のサスペンション装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0370608A true JPH0370608A (ja) 1991-03-26

Family

ID=16565678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20900289A Pending JPH0370608A (ja) 1989-08-10 1989-08-10 車両のサスペンション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0370608A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010508202A (ja) * 2006-11-03 2010-03-18 スウェディッシュ アドバンスド オートモーティブ ビジネス エービー ホイールサスペンションアセンブリおよび自動車両

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010508202A (ja) * 2006-11-03 2010-03-18 スウェディッシュ アドバンスド オートモーティブ ビジネス エービー ホイールサスペンションアセンブリおよび自動車両

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930011216B1 (ko) 자동차의 서스펜션장치
KR0139520B1 (ko) 자동차의 현가장치
JP2604147B2 (ja) 自動車のサスペンシヨン装置
JPS58174008A (ja) 車両のスタピライザ取付構造
JPH0382614A (ja) 車両のサスペンション装置
JPS6248602B2 (ja)
JPS6248606B2 (ja)
JPH0370608A (ja) 車両のサスペンション装置
JPH0686164B2 (ja) 多リンク式トレ−リングア−ム型サスペンシヨン
JPH0370607A (ja) 車両のサスペンション装置
JPH0361104A (ja) 車両のサスペンション装置
JPH05104921A (ja) トレーリングアーム式ダブルウイツシユボーン型サスペンシヨン装置
JP2536047B2 (ja) 車輌用サスペンション
JPH0374216A (ja) 車両のサスペンション装置
JPS6248608B2 (ja)
JPH0370613A (ja) 車両のサスペンション装置
JPH0361103A (ja) 車両のサスペンション装置
JP2761044B2 (ja) 車両のサスペンション装置
JPH0755608B2 (ja) 車両のサスペンション取付構造
JPH07132720A (ja) サスペンションメンバの取付構造
JP2590542Y2 (ja) 車両のサスペンション取付構造
JPH0350009A (ja) 車両のサスペンション装置
JPH0585119A (ja) 車両のサスペンシヨン装置
JPS5839926Y2 (ja) 車輛用後輪懸架装置
JPH08295114A (ja) 車両の後輪懸架装置