JPH0369300A - 加入者集線装置 - Google Patents

加入者集線装置

Info

Publication number
JPH0369300A
JPH0369300A JP20596889A JP20596889A JPH0369300A JP H0369300 A JPH0369300 A JP H0369300A JP 20596889 A JP20596889 A JP 20596889A JP 20596889 A JP20596889 A JP 20596889A JP H0369300 A JPH0369300 A JP H0369300A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subscriber
cts
hooking
state
master station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20596889A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiko Suzuki
鈴木 能彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP20596889A priority Critical patent/JPH0369300A/ja
Publication of JPH0369300A publication Critical patent/JPH0369300A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はディジタル電話交換機の加入者線段を遠方に持
ち出して周辺の加入者を収容し集線・多重化してディジ
タル回線で親局に接続する加入者集線装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の加入者集線装置においては、伝送容量を
極力低くして回線を有効に使うため、加入者回線の状態
をそのまま送らず、伝送に必要とされる時間幅、例えば
ダイヤルパルス幅以上変化後の状態が継続したときのみ
変化報告を行ない、それ以下の変化幅のものを無視する
ことを行なっている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の加入者集線装置では加入者回線状態の伝
送の際に余分な変化情報を削減して伝送容量を減らして
おり、また金物の構造を簡単にするのに有効であるが、
伝送できるパルス幅の最少値が決められているため、近
年普及し出した多機能電話機のように通話者がフックス
イッチを直にたたかず電話機自体がフッキング信号を作
るもののときには、その信号幅に対する要求値がダイヤ
ルパルス幅と違いがなくなりつつあるので、フッキング
信号の伝送が困難になってきた。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の加入者集線装置は、ディジタル電話交換機の加
入者集線段を遠方へ持ち出して周辺の加入者を収容し、
この加入者を集線・多重化してディジタル回線で親局に
接続する加入者集線装置において、加入者回線の状態変
化を監視して変化後の状態の継続時間がダイヤルパルス
幅以上あったときのみ報告する手段と、要求されるフッ
キング信号の最少幅以上あったとき報告する手段とを備
え、前者の監視状態にあって親局から指示があったとき
のみ後者の監視状態へ移り、前記状態変化を認めて親局
へ報告するか親局から指示があったとき前者の監視状態
に戻る手段を備えることを特徴とする。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すシステムブロック図で
ある。
加入者集線装置の遠隔装置6は親局10から遠隔の加入
者71.〜7n群の近くに設置され、ディジタル回線群
5を使用し、対応装置3を介してディジタル電話交換機
の切口のハイウェイ4に接続され、交換ネットワーク(
以下NW)2へ収容され中央処理袋W(以下CPU)1
の制御を受けている。遠隔装置6は制御部(以下CTS
)61、多重/多重分離回路(以下MDX)62゜親局
10との制御情報の伝送用タイムスロットの挿抜をする
インサータ/ドロッパ(以下I/D)63、通信回路(
以下CCE)64.集線スイッチ(以下LC3)65.
加入者回線の状態を監視し変化を検出したときその加入
者の収容位置と変化後の状態を報告する監視回路(以下
LCC)66、加入者回路(以下LC)691.〜69
nの制御を行なう加入者制御回路(以下LCC)67、
ディジタル回線インタフェース(以下INF)681.
〜68iからなる。また対向装置3は制御部(以下CT
P)31.CPUIとの間での制御情報の伝送に使用し
ているハイウェイ4上の制御用タイムスロットを挿抜す
るI/D32、遠隔装置6との制御用データの伝送に使
用しているディジタル回線群5上の制御用タイムスロッ
トを挿抜するI/D33.CPUIと制御情報のやりと
りを行なうCCE34.遠隔装置6と制御情報をやりと
りするCCE35.MDX36.lNF371.〜37
iからなる。
遠隔装置6は親局10の加入者集線段を遠方へ持ち出し
てその接続をディジタル回線で行なうものであり、また
対応装置3はNW2の切口であるハイウェイ4とディジ
タル回線群5の仲介をなすもので特にハイウェイ4上の
特定のタイムスロットを使用してCPUIとやりとりさ
れる制御情報をディジタル回線群5の正常な回線上のタ
イムスロットを介して伝送制御手順を使用して間違いな
く伝送する役割を果たしている。
通常、CTS61は加入者回線の5UP66がらの変化
報告をたえず読み取り、ダイヤルパルス幅以上のヒツト
タイミング処理をかけている。即ち、例えば加入者71
が発呼しても直ぐには報告せず、変化してから例えばL
oomsの量変化がなからたときその変化を認めて報告
している。発呼報告が対向装置3を介してCPUIへ届
くと、CPtJ 1はダイヤルパルスの計数を遠隔装置
6のCTS61に指示するとともに、ダイヤルトーンを
加入者71に送出するようNW2及びLC365を制御
すべく指示を出す。CTS61はダイヤルパルスの計数
を指示されると加入者回線の5UP66からの報告によ
り一定時間内の変化を計数することでダイヤルパルスの
認識を行なってCPUIへ報告する。この際ダイヤルパ
ルスの変化に伴なう回線状態の変化は報告されず、途中
放棄による一定時間以上のオンフック状態の継続のみが
報告される。必要な桁数のダイヤル数字の受信が終ると
CPUIはダイヤルパルス計数の終了を指示し、CTS
61はもとのダイヤルパルス幅以上でのヒツトタイミン
グ処理を伴なう監視状態に戻る0着信先が応答したとき
発側加入者71が新サービスを提供されていると、CP
UIはCTS61にフッキング監視を指示し、CTS6
1はヒツトタイミング値を予め設定されている別の値に
変更する。フッキングを検出すると報告し、またもとの
ダイヤルパルス幅以上のヒツトタイミング値による監視
に戻る。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、加入者集線装置の
遠隔装置での加入者回線状態の変化検出においてフッキ
ング監視時のヒツトタイミング値とそれ以外のときのヒ
ツトタイミング値を指示によて切り替えることにより、
多機能電話機内で作成したフッキング信号を伝送するこ
とが可能になる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すシステムブロック図で
ある。 1・・・中央処理装置(CPU)、2・・・交換ネット
ワーク(NW)、3・・・対向装置、4・・・ハイウェ
イ、5・・・ディジタル回線群、6・・・遠隔装置、7
1、〜7n・・・加入者、31.61・・・制御部(C
TS、CTP)、32,33.63・・・インサータ/
ドロッパ(I/D)、34,35.64・・・通信回路
(CCE)  36.62・・・多重/多重分離回路(
MDX)、371.〜37i、681゜〜68i・・・
ディジタル回線インタフェース(INF)、65・・・
集線スイッチ(LCS)、66・・・監視回路(SUP
)、67・・・加入者制御回路(LCC) 、691.
〜69n−・・加入者回路(LC)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  ディジタル電話交換機の加入者集線段を遠方へ持ち出
    して周辺の加入者を収容し、この加入者を集線・多重化
    してディジタル回線で親局に接続する加入者集線装置に
    おいて、加入者回線の状態変化を監視して変化後の状態
    の継続時間がダイヤルパルス幅以上あったときのみ報告
    する手段と、要求されるフッキング信号の最少幅以上あ
    ったとき報告する手段とを備え、前者の監視状態にあっ
    て親局から指示があったときのみ後者の監視状態へ移り
    、前記状態変化を認めて親局へ報告するか親局から指示
    があつたとき前者の監視状態に戻る手段を備えることを
    特徴とする加入者集線装置。
JP20596889A 1989-08-08 1989-08-08 加入者集線装置 Pending JPH0369300A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20596889A JPH0369300A (ja) 1989-08-08 1989-08-08 加入者集線装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20596889A JPH0369300A (ja) 1989-08-08 1989-08-08 加入者集線装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0369300A true JPH0369300A (ja) 1991-03-25

Family

ID=16515698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20596889A Pending JPH0369300A (ja) 1989-08-08 1989-08-08 加入者集線装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0369300A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61261952A (ja) * 1985-05-15 1986-11-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子交換機等の保留操作判定装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61261952A (ja) * 1985-05-15 1986-11-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子交換機等の保留操作判定装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4922484A (en) ISDN remote switching unit for accommodating analog and digital lines
JPH04246961A (ja) 電話交換システム、および、通信交換システムを介してデータアクセス装置から宅内装置にアクセスする方法
JP2996730B2 (ja) 通話の衝突を処理する方法
JPS628061B2 (ja)
JPH0369300A (ja) 加入者集線装置
JPH0821992B2 (ja) 複数端末通信制御装置
JPH05167609A (ja) 通信制御装置
JP2916247B2 (ja) Isdnターミナルアダプタ
KR100387705B1 (ko) R2 시그널링과 h.323 시그널링의 정합 방법
JPS63187960A (ja) 通信アダプタ
JP2826778B2 (ja) 119通報回線応答方式
JPH01296755A (ja) 電話番号変更案内方式
JPS6080353A (ja) トールダイヤルの発信局より着信局への制御方法
KR100277063B1 (ko) 사설교환시스템의 전용선 재착신 방법
JPH03139966A (ja) ファクシミリ送信機
JPH06334782A (ja) 通話料金通報装置
JPS5929978B2 (ja) 移動電話制御方式
JPH05191457A (ja) 無使用資源解放方式
JPH0936962A (ja) 発信者番号通知方式
JPH03273794A (ja) アナログ加入者線信号処理装置
JPH0420060A (ja) チャネル予約方式
JPH0344288A (ja) 遠隔集線装置フッキング信号伝送方式
JPH05122348A (ja) 時分割交換機における加入者回路制御方法
JPH06152597A (ja) ディジタル通信方式とその端末
JPH08168064A (ja) Isdn輻輳制御方式