JPH0368713A - 含クロム溶鋼の精錬法 - Google Patents

含クロム溶鋼の精錬法

Info

Publication number
JPH0368713A
JPH0368713A JP1280809A JP28080989A JPH0368713A JP H0368713 A JPH0368713 A JP H0368713A JP 1280809 A JP1280809 A JP 1280809A JP 28080989 A JP28080989 A JP 28080989A JP H0368713 A JPH0368713 A JP H0368713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chromium
gas
molten steel
containing molten
refining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1280809A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2850407B2 (ja
Inventor
Koji Mori
広司 森
Hajime Aragai
新貝 元
Junichi Tsubokura
坪倉 淳一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26439640&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0368713(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP1280809A priority Critical patent/JP2850407B2/ja
Priority to ES90105828T priority patent/ES2045606T3/es
Priority to EP90105828A priority patent/EP0393391B1/en
Priority to DE90105828T priority patent/DE69003572T2/de
Priority to TW079102442A priority patent/TW231312B/zh
Publication of JPH0368713A publication Critical patent/JPH0368713A/ja
Priority to US07/866,949 priority patent/US5324342A/en
Publication of JP2850407B2 publication Critical patent/JP2850407B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C5/00Manufacture of carbon-steel, e.g. plain mild steel, medium carbon steel or cast steel or stainless steel
    • C21C5/005Manufacture of stainless steel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C7/00Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00
    • C21C7/04Removing impurities by adding a treating agent
    • C21C7/068Decarburising
    • C21C7/0685Decarburising of stainless steel

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)
  • Carbon Steel Or Casting Steel Manufacturing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は含クロム溶鋼を極低炭素まで脱炭する含クロ
ム溶鋼の精錬法に関する。
〔従来の技術〕
第9図に示される如く容器として例示される吹錬炉1内
に含クロム溶鋼2を入れ、上記炉lの底部に設けられた
羽口3から含クロム溶82内に非酸化性ガス例えばアル
ゴンと酸素の混合ガスを吹き込み、第10図の如き工程
で含クロム溶142の脱炭即ち精錬を行なう方法(以下
従来法と呼ぶ)が広く知られている。上記のように脱炭
を行なう場合、脱炭が進んで溶鋼中の炭素の濃度が低く
なってくるとクロムが酸化し易くなってその酸化損失が
極めて増大する。この為、上記方法では第10図に示す
如く、炭素の濃度が低くなるにつれアルゴンの比率を順
次高めてクロムの酸化損失が少なくなるようにしている
。尚4はフードで、炉1から排出されたガスやダストを
集める為のものであり、これに一端が接続されたダクト
5の他端は図示外の集塵装置、アルゴン回収装置等に接
続されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
この従来の含クロム溶鋼の精錬法では、炭素濃度が高い
過程では上記酸素によって含クロム溶鋼を効率良く迅速
に脱炭できる。しかし炭素濃度が低くなると脱炭反応の
速度が遅くなって予定の低炭素濃度に到達するまでの時
間が長くなる問題点があり、しかもその場合には上記の
如くアルゴンの比率が高められている為、高価なアルゴ
ンの使用量が極めて多量となる不経済性があった。また
アルゴンの比率を高めてもやはり酸素を使用している為
、その酸素によるクロムの酸化損失も生ずる問題点があ
った。
本発明は以上のような点に鑑みてなされたもので、その
目的とするところは、精錬の全般を迅速に遂行でき、ま
た高価なアルゴンの使用量を極めて低減できると共にク
ロムの酸化損失も防止できるようにした含クロム溶鋼の
精錬法を提供することである。
〔課題を解決する為の手段〕
上記目的を達成する為に、本願発明は前記請求の範囲記
載の通りの手段を講じたものであって、その作用は次の
通りである。
〔作用〕
容器内の含クロム溶鋼中に非酸化性ガスと酸素の混合ガ
スが吹き込まれ、含クロム溶鋼はそのガスによって攪拌
されると共にそのガス中の酸素によって脱炭される。含
クロム溶鋼中の炭素濃度が低くなった後は、容器内が減
圧されると共に、ガスとして非酸化性ガスのみが吹き込
まれる。減圧の為、吹き込まれたガスは大きい攪拌能力
を発揮する。この為、含クロム溶鋼は良好に攪拌されて
その脱炭反応が促進される。
〔実施例〕
以下本願の第1の実施例を図面第1.2.9図に基づい
て説明する。先ず第9図の如き状態で周知の方法によっ
て含クロム溶鋼の脱炭が行なわれる。この状態での処理
は、例えば第2図の大気正中処理の欄に示される通りで
ある。即ち、含クロム溶鋼中に吹き込むガスとして酸素
と非酸化性ガス例えばアルゴン(窒素、ヘリウムでもよ
い)の混合ガスを用いて精錬を行う。この処理の場合、
両ガスの混合比率は先ず6:1にされる。そして含クロ
ム溶鋼の脱炭が進んで含クロム溶鋼中の炭素濃度が低下
するにつれ、上記混合比率は3:1.1:1と順次変更
される。
上記のようにして含クロム溶鋼の脱炭による精錬が行な
われ、含クロム溶鋼l鋼中の炭素濃度が例えば0.15
X となると(この濃度になったことは、例えば所定の
周知方法の処理を何分間行えばどれだけの炭素濃度にな
るという経験則から推察できる)、次は吹錬炉1内を減
圧状態にして処理がなされる。
その操作は次の通りである。吹錬炉1上からフード4が
除去され、代わりに第1図の如く真空排気用のフード6
が被せられる。このフード6と吹錬炉1との接合部分7
は高温用パツキンが用いられて、高温状態でも吹錬炉1
内の密封状態が保たれるようになっている。フード6に
一端を接続するダクト8の他端は、図示外の真空排気装
置に接続されている。尚9は中蓋である。
上記フード6の装着後、吹錬炉l内が減圧され、また羽
口3からは含クロム溶1i12内に非酸化性ガス例えば
アルゴンのみ(非酸化性ガスとしてはその他に窒素、窒
素とアルゴンとの混合ガス、ヘリウム等を用いてもよい
)が吹き込まれる。この処理は例えば第2図の真空処理
の欄に示される通りである。即ち、吹錬炉l内の圧力を
例えば90Torrにし、0.3N■3/分・トンの流
量のアルゴンガスが吹き込まれる。この過程では上記の
如く圧力が低い為、上記アルゴンガスはその流量が少な
くても含クロム溶鋼2内では大きな撹拌作用を及ぼす。
従って吹錬炉l内の含クロム溶fA2はスラグと極めて
良好に攪拌され、脱炭反応が促進される。向上記真空処
理の時間は例えば5分間である。
上記処理によって、含クロム溶tg2中の炭素濃度は例
えば0.04%まで減少する。
尚前記大気正中処理の過程では含クロム溶鋼2中のクロ
ム濃度は18.201から17.202まで減少、即ち
、19(が酸化しているが、真空処理の過程ではクロム
の減少即ち酸化は零である。
次に上記真空処理が済むと、周知の如く含クロム溶鋼2
中に還元剤例えばFe−5iが投入され、上記酸化した
クロムの還元がなされる。上記還元剤は例えば粒状であ
る。上記還元の結果、含クロム溶a2中のクロム濃度は
IL2tHに戻る。
以上で精錬作業が完了する。
次に第3図は、酸素とアルゴンの比率が1:3の混合ガ
スを用いて、大気圧中で含クロム溶鋼を脱炭したときの
、含クロム溶鋼中の炭素とクロムの関係を示すグラフで
ある。
このグラフから、含クロム溶鋼中の炭素濃度が略0.2
z以下でクロムの酸化の度合が大きくなることが理解で
きる。従って、前記の如き大気正中処理から真空処理へ
の切替は、含クロム溶鋼中の炭素濃度が略0.2zとな
ったあたりで行なうのが良い。
次に第4図は、前記の如き真空処理の場合の種々の真空
度の場合におけるアルゴンガスの流量と脱炭速度定数K
cとの関係を示すグラフである。
脱炭速度式は d 【 で近似でき、脱炭速度定数Kcが大である程脱炭の効果
が大きい。
上記グラフから、前記真空処理の場合の吹錬炉1内の真
空度は、略200Torr以上であると上記定数Kcは
大気圧の場合と大差なくなる為、略200Torr以下
が好ましいことが理解できる。
尚アルゴンガスの流量は、略0.5N1/分・トン以上
であるとスプラッシュの飛散が大となって操業上の問題
が生ずる為、それ以下にするのが好ましい。
次に本願の第2の実施例を第5図に基づいて説明する0
本例は非酸化性ガスを用いての含クロム溶鋼の精錬と、
還元剤によるクロム酸化物の還元とを、真空処理の欄に
示されるように減圧状態の吹錬炉l内において同時並行
的に行う例である。
本例の場合、大気正中処理が前記第1の実施例の場合と
同様に行われる0次にその処理の終了後、炉1内にその
上方の開口部から還元剤が投入される0次に第1図の如
き状態において炉l内が例えば90Torrに減圧され
、非酸化性ガス例えばアルゴンが吹き込まれて、含クロ
ム溶鋼の脱炭及びクロム酸化物の還元が行われる。その
処理時間は例えば5分間である。この過程での炉1内の
真空度及びスラグの状態は第6図に示す通りである。上
記過程では、還元剤の添加により炉1内のスラグは柔ら
かい低融点スラグとなる。その結果、低融点スラグと溶
鋼との界面積が増大すると共に、減圧下で攪拌が行われ
る為に、次の(1)、(2)式の反応により脱炭及び還
元反応が促進される。
(CrtOi)+3  (C)       2   
(Cr)  +3CO(1)z(crxo3)+3  
(St)       4   (Cr)  +3(S
jOz)        +2)上記処理によって含ク
ロム溶鋼2中の炭素濃度は例えば0.04%まで減少し
、クロム濃度は元の値即ち18.20Kに戻る。
向上記還元剤の投入は、フード6に還元剤の投入設備を
設置しておき、吹錬炉lにフード6を被せて吹錬炉1内
の減圧を開始した後に還元剤の投入を行ってもよい、そ
うすることによって還元剤の働きをより良好にすること
ができる。
次に第7図は炭素濃度が0,15%になった後の脱炭の
作業工程における脱炭速度定数を、従来法と本願の第1
及び第2実施例の方法の各々について示すものである。
各々の作業工程の条件は、従来法は大気圧下での操業で
、ガス即ち酸素とアルゴンの混合ガスの流量はIN1/
分・トンであり、本願の実施例は操業圧力100Tor
rの時の実施例で、又アルゴンの流量は00−3N’/
分・トンである。又第2実施例の方法の場合における脱
炭速度定数は、横軸に還元剤の添加指数(酸化したクロ
ムを全て還元するに必要な還元剤の計算上の量を指数1
.0で示しである)をとって、種々の添加指数の場合に
おける値を示しである。
この第7図から明らかなように、第1実施例の方法では
減圧下での操業の結果、従来法に比べて高い脱炭速度定
数が得られている。又第2実施例の方法では還元剤によ
るクロム酸化物の還元が並行的に行われていながら、第
1実施例と同様の高い脱炭速度定数が得られている。
次に第8図は、第2実施例において精錬作業がスタート
されてから全精錬作業が完了する時までの含クロム溶鋼
のクロム濃度の変化の様子を、種々の含クロム溶鋼につ
いて測定した結果を示すものである。又各々の折れ線に
付記した数字は還元剤の添加指数を示す。
この第8図からは、還元剤の添加量が全クロム酸化物を
還元するに必要な計算上の量より少なくても、全量に近
いクロムを還元できていることがわかる。これは溶鋼中
の炭素がクロム酸化物を還元している為と思われる。
次に前記本願の第1及び第2の実施例の方法と第10図
の如き従来法を、含クロム溶鋼の一例として5US30
4の精錬に適用した場合における種々の材料の原単位及
び全精錬処理に要する時間を対比して示せば第1表の通
りである。尚第1表は従来法を100 とした場合の相
対値である。また第10図の従来法は、酸素とアルゴン
の比率が1:1までは本願の実施例と同じ条件、比率が
1:3の工程は酸素、とアルゴンを合計した流量がI 
Nm”/分トンである。
第  1  表 〔発明の効果〕 以上のように本発明にあっては、含クロム溶鋼を精錬す
る場合、上記含クロム溶鋼中の炭素濃度が、上記ガス中
に酸素が存在するとクロムの酸化の度合が実質的に高く
なるところの略0.2zの濃度までの過程(前半の過程
)では、上記ガスとして非酸化性ガスと酸素の混合ガス
を用いて精錬を行い、上記含クロム溶鋼中の炭素濃度が
上記の濃度となった後(後半の過程)は、上記容器内を
200Torr以下に減圧すると共に、上記ガスとして
非酸化性ガスのみを用いて精錬を行うから、次の第1乃
至第4の効果を共に発揮させられる有用性がある。
即ち、先ず第1に、上記前半の過程では、含クロム溶鋼
中に吹き込まれるガス中の酸素によって効率良く迅速に
脱炭できる効果がある。
第2に、後半でも高い脱炭反応速度を維持して、上記含
クロム溶鋼を短時間で予定の低炭素濃度にまで到達させ
ることのできる効果がある。
第3に、上記後半の場合、含クロム溶鋼中の炭素濃度が
低い為クロムが酸化し易くなっているが、その過程では
非酸化性ガスを使用するから、クロムの酸化損失を無に
できる効果がある。
第4に、後半では上記のように非酸化性ガスを用いても
、上記減圧の為、吹き込まれたガスは攪拌能力が増大す
るから、少ないガス量でもって必要充分な攪拌作用を得
ることができ、上記第2の効果の短時間と相まって、高
価な非酸化性ガスの使用量を著しく低減させられる効果
がある。
更に本発明において上記後半の過程で還元剤によりクロ
ム酸化物の還元を行う場合には、精錬作業の時間を何等
長期化することなくクロム酸化物の還元ができるは無論
のこと、クロム酸化物の還元の為に必要な還元剤の量も
低減化させられる効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本願の実施例を示すもので、第1図は吹錬炉にお
いて減圧下で含クロム溶鋼の脱炭を行なう状態を示す半
断面図、第2図は第1の実施例における精錬の作業工程
を示す図、第3図は含クロム溶鋼中の炭素濃度とクロム
濃度の関係を示すグラフ、第4図はアルゴンガスの流量
と脱炭速度定数との関係を示すグラフ、第5図は第2の
実施例における精錬の作業工程を示す図、第6図は第5
図の真空処理の過程での真空度の変化及びスラグの状態
の変化を説明する図、第7図は従来法及び本願の第1と
第2の実施例における夫々の脱炭速度定数を示す図、第
8図は第2の実施例におけるクロム濃度の変化の様子を
示す図、第9図は吹錬炉において大気圧中で含クロム溶
鋼の脱炭を行なう状態を示す半断面図、第10図は従来
法による精錬の作業工程を示す図。 1・・・吹錬炉、2・・・含クロム溶鋼。 第 を 図 第 図 還元剤 % 18.20 第 図 17.20     1?、20     18.20
〔※1 流量: 0.3Nm’/分・トン〕還元剤 % 18.20 〔※2 17.20     18.20 流量: 0.3Nm”/分・トン〕 第10図 還元剤 第 3 図 炭素 % 第十図 第 図 第 図 (令−1) 還元剤(Fe−5i)添加指数 第8 図 )I−メjM玉中処理十11」υ里→

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、容器内に入れられた含クロム溶鋼の中にガスを吹き
    込んで上記含クロム溶鋼を脱炭する含クロム溶鋼の精錬
    法において、上記含クロム溶鋼中の炭素濃度が、上記ガ
    ス中に酸素が存在するとクロムの酸化の度合が実質的に
    高くなるところの略0.2%の濃度までの過程では、上
    記ガスとして非酸化性ガスと酸素の混合ガスを用いて精
    錬を行い、上記含クロム溶鋼中の炭素濃度が上記の濃度
    となった後は、上記容器内を略200Torr以下に減
    圧すると共に、上記ガスとして非酸化性ガスのみを用い
    て精錬を行うことを特徴とする含クロム溶鋼の精錬法。 2、容器内に入れられた含クロム溶鋼の中にガスを吹き
    込んで上記含クロム溶鋼を脱炭する含クロム溶鋼の精錬
    法において、上記含クロム溶鋼中の炭素濃度が、上記ガ
    ス中に酸素が存在するとクロムの酸化の度合が実質的に
    高くなるところの略0.2%の濃度までの過程では、上
    記ガスとして非酸化性ガスと酸素の混合ガスを用いて精
    錬を行い、上記含クロム溶鋼中の炭素濃度が上記の濃度
    となった後は、上記容器内を略200Torr以下に減
    圧すると共に、上記炭素濃度に到達するまでに生成した
    クロム酸化物を還元する為の還元剤を添加し、上記ガス
    として非酸化性ガスのみを用いて脱炭及び還元精錬を同
    時に行うことを特徴とする含クロム溶鋼の精錬法。
JP1280809A 1989-04-18 1989-10-27 含クロム溶鋼の精錬法 Expired - Lifetime JP2850407B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1280809A JP2850407B2 (ja) 1989-04-18 1989-10-27 含クロム溶鋼の精錬法
ES90105828T ES2045606T3 (es) 1989-04-18 1990-03-27 Metodo para refinar acero al cromo fundido.
EP90105828A EP0393391B1 (en) 1989-04-18 1990-03-27 Method of refining molten chrome steel
DE90105828T DE69003572T2 (de) 1989-04-18 1990-03-27 Verfahren zum Feinen von Chromstahl.
TW079102442A TW231312B (ja) 1989-04-18 1990-03-28
US07/866,949 US5324342A (en) 1989-04-18 1992-04-09 Method of refining molten chrome steel

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9847389 1989-04-18
JP1-98473 1989-04-18
JP1280809A JP2850407B2 (ja) 1989-04-18 1989-10-27 含クロム溶鋼の精錬法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0368713A true JPH0368713A (ja) 1991-03-25
JP2850407B2 JP2850407B2 (ja) 1999-01-27

Family

ID=26439640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1280809A Expired - Lifetime JP2850407B2 (ja) 1989-04-18 1989-10-27 含クロム溶鋼の精錬法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5324342A (ja)
EP (1) EP0393391B1 (ja)
JP (1) JP2850407B2 (ja)
DE (1) DE69003572T2 (ja)
ES (1) ES2045606T3 (ja)
TW (1) TW231312B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002212625A (ja) * 2001-01-17 2002-07-31 Daido Steel Co Ltd 含クロム溶鋼の脱炭方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE1005461A3 (fr) * 1991-10-16 1993-08-03 Wurth Paul Sa Procede et installation d'affinage de ferromanganese carbure.
KR0179394B1 (ko) * 1994-06-06 1999-02-18 도자끼 시노부 함Cr용강의 탈탄 정련방법
JP3531218B2 (ja) * 1994-06-20 2004-05-24 大同特殊鋼株式会社 低炭素含クロム鋼の製造方法
US5879691A (en) * 1997-06-06 1999-03-09 The Procter & Gamble Company Delivery system for a tooth whitener using a strip of material having low flexural stiffness
CN1556865A (zh) 2001-09-20 2004-12-22 新日本制铁株式会社 含铬熔液的精炼方法和精炼装置
PL2908798T3 (pl) 2012-10-17 2019-02-28 Procter & Gamble Pasek do wprowadzania środka aktywującego higienę jamy ustnej i sposoby stosowania środków aktywujących higienę jamy ustnej
EP4056720A1 (de) * 2021-03-08 2022-09-14 SMS Group GmbH Verfahren zum herstellen einer ferrolegierung mit niedrigem kohlenstoffgehalt

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1406505A (fr) * 1964-04-21 1965-07-23 Loire Atel Forges Procédé de fabrication d'aciers et d'alliages à très basse teneur en carbone
DE1916945C3 (de) * 1969-04-02 1980-04-17 Eisenwerk-Gesellschaft Maximilianshuette Mbh, 8458 Sulzbach-Rosenberg Anwendung des Mantelgas-Verfahrens zum Frischen von Roheisen zu Stahl
US3666439A (en) * 1970-03-02 1972-05-30 Allegheny Ludlum Ind Inc Method of decarburizing alloy steels
US3854932A (en) * 1973-06-18 1974-12-17 Allegheny Ludlum Ind Inc Process for production of stainless steel
DE2754512C2 (de) * 1977-12-07 1985-11-28 Kawasaki Steel Corp., Kobe, Hyogo Verfahren zum Herstellen niedriggekohlter, chromreicher Stähle
US4174212A (en) * 1978-03-10 1979-11-13 A. Finkl & Sons Co. Method for the refining of steel
US4426224A (en) * 1981-12-25 1984-01-17 Sumitomo Kinzoku Kogyo Kabushiki Gaisha Lance for powder top-blow refining and process for decarburizing and refining steel by using the lance
US4410359A (en) * 1982-09-03 1983-10-18 Allegheny Ludlum Steel Corporation Process for production of stainless steel
US4514220A (en) * 1984-04-26 1985-04-30 Allegheny Ludlum Steel Corporation Method for producing steel in a top-blown vessel
US4615730A (en) * 1985-04-30 1986-10-07 Allegheny Ludlum Steel Corporation Method for refining molten metal bath to control nitrogen
CA1333663C (en) * 1987-09-09 1994-12-27 Haruyoshi Tanabe Method of decarburizing high cr molten metal

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002212625A (ja) * 2001-01-17 2002-07-31 Daido Steel Co Ltd 含クロム溶鋼の脱炭方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW231312B (ja) 1994-10-01
EP0393391B1 (en) 1993-09-29
US5324342A (en) 1994-06-28
DE69003572T2 (de) 1994-03-10
ES2045606T3 (es) 1994-01-16
JP2850407B2 (ja) 1999-01-27
EP0393391A1 (en) 1990-10-24
DE69003572D1 (de) 1993-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0368713A (ja) 含クロム溶鋼の精錬法
JP3903580B2 (ja) 高清浄度鋼の溶製方法
JP2000160233A (ja) ステンレス鋼の脱硫精錬方法
JP2008184648A (ja) 溶銑の脱珪・脱燐処理方法
CA1230974A (en) Process for refining of chromium-containing molten steel
JPH10140227A (ja) 高合金鋼の合わせ湯による製造方法
KR100214832B1 (ko) 고 크롬강의 정련 방법
WO2022130473A1 (ja) 含クロム溶鋼の精錬方法
JP2850546B2 (ja) 高クロム鋼の精錬方法
WO2022219793A1 (ja) 含クロム溶鋼の精錬方法
JP2880842B2 (ja) 清浄な鋼の製造方法
JP2795513B2 (ja) 含クロム溶鋼の脱炭精錬法
JPH04263005A (ja) 含クロム溶鋼の精錬法
KR100408133B1 (ko) 스테인레스강의정련방법
JP2553204B2 (ja) 底吹きおよび上底吹き転炉の羽口保護方法
JPH101710A (ja) 含Cr,Al低N,Si鋼の製造方法
JPH0967609A (ja) 転炉の精錬方法
JPH0941028A (ja) 高清浄性極低炭素鋼の製造方法
JPH0128807B2 (ja)
JPS63157809A (ja) 転炉吹錬方法
JPS6031885B2 (ja) 高クロム溶鋼の脱リン方法
JPH01215917A (ja) ステンレス鋼の溶製方法
JP2850552B2 (ja) 含クロム溶鋼の精錬方法
JPH111713A (ja) 極低Pの高清浄高Ni鋼の製造方法
JPS6321724B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071113

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081113

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081113

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091113

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term