JPH036839Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH036839Y2
JPH036839Y2 JP1985042115U JP4211585U JPH036839Y2 JP H036839 Y2 JPH036839 Y2 JP H036839Y2 JP 1985042115 U JP1985042115 U JP 1985042115U JP 4211585 U JP4211585 U JP 4211585U JP H036839 Y2 JPH036839 Y2 JP H036839Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
range
automatic transmission
fuel
richer
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985042115U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61157141U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985042115U priority Critical patent/JPH036839Y2/ja
Publication of JPS61157141U publication Critical patent/JPS61157141U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH036839Y2 publication Critical patent/JPH036839Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of The Air-Fuel Ratio Of Carburetors (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、自動変速機付エンジンにおいて無負
荷運転から負荷運転に移行されたときに、アイド
ル増量を行なうようにした燃料制御装置に関する
ものである。
〔従来技術〕
車両の走行状態に応じてシフト位置が自動的に
選択される自動変速機を備えたエンジンにおい
て、ニユートラルレンジ(Nレンジ)或いはパー
キングレンジ(Pレンジ)からドライブレンジ
(Dレンジ)にシフトされた際、燃料を経過的に
増量(アイドル増量)して、エンジン回転数を維
持するか、或いは若干高めるようにした燃料増量
手段を備えた燃料制御方式が堤案されている(特
開昭59−126042号公報参照)。
ところで、上記の燃料制御方式では、インヒビ
タースイツチと呼ばれる電気的な検出手段によつ
て無負荷運転から負荷運転への移行或いは負荷運
転から無負荷運転への移行を検出し、その検出信
号によつて燃料増量手段を電気的に作動させ、或
いは不作動とするようにしているため、Nレンジ
からDレンジにシフトされたときには、アイドル
増量が応答性よく行なわれる反面、Dレンジから
Nレンジにシフトされたときにも、早い応答性で
アイドル増量が停止されてしまう。よく知られて
いるように、現在汎用されている自動変速機は、
通常油圧で作動が制御されるようになつていて、
応答速度は電気制御の燃料増量手段に比して相当
遅く、DレンジからNレンジにシフトされたとし
ても、自動変速機内の油圧が抜けきる迄にはある
程度の時間がかる。このような応答性の違いのた
め、実際には、油圧が抜けきつておらずアイドル
増量が依然として必要な段階でアイドル増量がカ
ツトされてしまい、エンジンの回転数が一時的に
低下し、極端な場合には、エンストが惹起される
といつた問題があつた。かかる傾向は、油の粘性
が高くなる冷間時に特に問題となる。
〔考案の目的〕
本考案の目的は、上記のように、負荷運転レン
ジから無負荷運転レンジにシフトされた際、自動
変速機の油の粘性に伴う応答性を考慮したうえ
で、アイドル増量を停止するようにして、エンジ
ン回転数の一時的な低下を防止することにある。
〔考案の構成〕
このため、本考案は、車両の走行状態に応じて
シフト位置が自動的に選択される自動変速機を備
え、負荷運転時アイドル増量を行なう燃料増量手
段を備えた自動変速機付エンジンにおいて、 負荷運転から無負荷運転に移行されたときに、
自動変速機の作動油の油温に応じて定められるデ
イレー時間の経過時にアイドル増量を解除する遅
延手段を設けたことを特徴とする自動変速機付エ
ンジンの燃料制御装置を提供するものである。
〔考案の効果〕
本考案によれば、燃料増量手段によるアイドル
増量は負荷運転レンジから無負荷運転に移行され
ても直ちにはカツトされず、自動変速機の作動油
の油温に応じて定められるデイレー時間の経過時
に油圧が自動変速機から抜けきつた段階でカツト
されるので、油の粘性が高くなる冷間時にもエン
ジン回転数の一時的な低下を確実に防止すること
ができる。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例を具体的に説明する。
第1図にシステム構成を示すように、エンジン
1の吸気通路2の上流に介設したキヤブレータ3
に対しては、アイドル増量を行なう燃料増量手段
として、電磁ソレノイド駆動のリツチヤー4が設
置されている。
このリツチヤー4は、車両の走行状態に応じて
必要なシフト位置が自動的に選択されるようにな
つて自動変速機5が、例えばNレンジからDレン
ジにシフトされたときに、燃料を増量して無負荷
運転から負荷運転に移行した際の回転数の一時的
な低下を防止するためのものである。
より具体的には、リツチヤー4は、第2図に示
すように、吸気通路2のベンチユリ部6およびス
ロツトル弁7をバイパスするバイパス通路8を設
け、このバイパス通路8の途中を開閉するリツチ
ヤーソレノイド9を設け、このリツチヤーソレノ
イド9の上流にリツチヤーエアブリード10を介
設するとともに、一端がキヤブレータ3のフロー
ト室12の底部に連通し、途中にリツチヤージエ
ツト11を介設した燃料増量通路13をリツチヤ
ーエアブリード10の直下のバイパス通路8に連
通させたものである。
上記のリツチヤー4は、したがつて、リツチヤ
ーソレノイド9が励磁されてバイパス通路8が開
作動されると、バイパス通路8を介して作用する
スロツトル弁7下流の吸気負圧により燃料増量通
路13からフロート室12の燃料がリツチヤージ
エツト11を介して吸い出され、リツチヤーエア
ブリード10からのブリードエアーと混合されつ
つ、スロツトル弁7下流の吸気通路2に供給され
る。
第1図に図式的に示すように、上記リツチヤー
4、具体的にはリツチヤーソレノイド(第2図
9)の制御は、制御ユニツト14によつて行な
う。この制御ユニツト14は、自動変速機5がD
レンジにあるときにこれを検出するDレンジスイ
ツチ15と、自動変速機5に組付けた油温センサ
16の2つの検出信号を入力信号とするマイクロ
コンピユータによつて構成される。
第3図に機能ブロツク構成を示すように、制御
ユニツト14は、Dレンジスイツチ15が
“ON”から“OFF”に切替つたときにリツチヤ
ーソレノイド9のオフ動作を所定のデイレー時間
だけ遅延させるデイレー手段17と、油温センサ
16によつて検出される油温に応じて上記デイレ
ー時間を設定するデイレー時間設定手段18とに
ブロツク化される。
より具体的には、第4図に示すフローチヤート
にしたがつて、リツチヤーソレノイド9の駆動制
御を実行する。制御がスタートされると、ステツ
プ101では、Dレンジスイツチ15の信号およ
び油温センサ16の信号を読込み、ステツプ10
2で自動変速機5がDレンジにあるか否か、即ち
Dレンジスイツチ15が“ON”か“OFF”かが
判定される。“ON”の場合には、ステツプ10
3で、前回もDレンジスイツチ15が“ON”で
あつたか否かが判定され、前回“OFF”であつ
た場合には、ステツプ104で直ちにリツチヤー
ソレノイド9を“ON”してリツチヤー4を作動
させ、燃料増量を開始する。ステツプ103の判
定において、前回も“ON”であつた場合には、
ステツプ101に戻る。
一方、ステツプ102の判定において、Dレン
ジスイツチ15が“OFF”である場合には、ス
テツプ105に進んで、Dレンジスイツチ15が
前回も“OFF”であつたか否かが判定され前回
は“ON”であつた場合には、自動変速機5がD
レンジからNレンジにシフトされたと判断される
のでステツプ106において、プログラム的に設
定するデイレータイマをセツトする。そして、N
レンジが持続されている間は、ステツプ101,
102,105を経由してステツプ107でデイ
レータイマがタイムアツプしたか否かが判定さ
れ、デイレータイマがタイムアツプしたときに
は、ステツプ108で、リツチヤーソレノイド9
に“OFF”信号を出力して、リツチヤーソレノ
イド9を閉動作させ、この時点ではじめて燃料増
量を停止する。上記デイレータイマに設定するデ
イレー時間は、油温センサ16によつて検出され
る油温に応じて設定する。この場合、油温が低け
れば、油の粘性が高いので、デイレー時間を比較
的長く設定し、油温が高い場合には、油の粘性が
低く、それだけ応答性が向上すると考えられるの
で、デイレー時間を短い時間に設定する。
上記の制御を実行すれば、リツチヤー4(リツ
チヤーソレノイド9)は、自動変速機5がDレン
ジからNレンジにシフトされたときに直ちに
“OFF”されず、油温に応じて可変制御されるデ
イレー時間の経過を待つてはじめて“OFF”さ
れるので、自動変速機5の油圧が抜けつた後に燃
料増量もカツトされようになり、油の粘性が高く
なる冷間時に、自動変速機5がDレンジからNレ
ンンジにシフトされたときに、エンジン回転数が
一時的に低下することがない。
なお、以上の実施例では、燃料増量手段として
リツチヤー4を設けたが、例えば、吸気通路2の
スロツトル弁7を強制的に開く手段を設け、これ
により無負荷運転から負荷運転へ移行した際の燃
料増量を行なうようにしてもよい。この場合に
は、負荷運転レンジから無負荷運転レンジにシフ
トされたときに、スロツトル弁7の閉弁動作を所
定のデイレー時間だけ遅延させるようにすればよ
い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例のシステム構成図、第
2図はリツチヤーの一例を示すキヤブレータ部の
断面説明図、第3図は第1図に示す制御回路の機
能をブロツク化して示す機能説明図、第4図は制
御回路が実行する制御プログラムのフローチヤー
トである。 1……エンジン、4……リツチヤー、9……リ
ツチヤーソレノイド、14……制御ユニツト(1
7……デイレー手段)、15……Dレンジスイツ
チ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 車両の走行状態に応じてシフト位置が自動的に
    選択される自動変速機を備え、負荷運転時アイド
    ル増量を行なう燃料増量手段を備えた自動変速機
    付エンジンにおいて、 負荷運転から無負荷運転に移行されたときに、
    自動変速機の作動油の油温に応じて定められるデ
    イレー時間の経過時にアイドル増量を解除する遅
    延手段を設けたことを特徴とする自動変速機付エ
    ンジンの燃料制御装置。
JP1985042115U 1985-03-22 1985-03-22 Expired JPH036839Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985042115U JPH036839Y2 (ja) 1985-03-22 1985-03-22

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985042115U JPH036839Y2 (ja) 1985-03-22 1985-03-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61157141U JPS61157141U (ja) 1986-09-29
JPH036839Y2 true JPH036839Y2 (ja) 1991-02-20

Family

ID=30552565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985042115U Expired JPH036839Y2 (ja) 1985-03-22 1985-03-22

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH036839Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6350372B2 (ja) * 2015-04-16 2018-07-04 トヨタ自動車株式会社 車両の走行制御装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58107822A (ja) * 1981-12-21 1983-06-27 Toyota Motor Corp 車両用内燃機関の空燃比制御方法
JPS59126042A (ja) * 1982-12-29 1984-07-20 Toyota Motor Corp 車両用内燃機関の空燃比制御方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58107822A (ja) * 1981-12-21 1983-06-27 Toyota Motor Corp 車両用内燃機関の空燃比制御方法
JPS59126042A (ja) * 1982-12-29 1984-07-20 Toyota Motor Corp 車両用内燃機関の空燃比制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61157141U (ja) 1986-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02298613A (ja) 車両用内燃機関のバルブタイミング制御装置
JPH0730837B2 (ja) トルクコンバータのスリップ制御装置
JPH036839Y2 (ja)
JP2003039988A (ja) エンジン自動停止始動装置
JPH076423B2 (ja) 内燃機関の電磁弁制御装置
US4194417A (en) Apparatus for improving fuel economy of multi-cylinder I. C. engine followed by automatic transmission via hydrokinetic unit
JPH06257449A (ja) 機械式過給機付エンジンの制御装置
JP2955687B2 (ja) エンジンの燃料制御装置
JPH10339187A (ja) エンジンの燃料カット制御装置
JPH11166439A (ja) 車両用エンジン制御装置
JPH08142657A (ja) 内燃機関の出力制御装置
JPH037023B2 (ja)
JP2883418B2 (ja) 流体継手の締結力制御装置
JPS6145149A (ja) 自動変速機のライン圧制御装置
JPS6360215B2 (ja)
JPH04203265A (ja) 点火時期制御装置
JPH08105334A (ja) 休筒エンジンの制御装置
JP3326991B2 (ja) 車両用自動変速機の変速制御装置
JPS626286Y2 (ja)
JPS6179837A (ja) 減速時燃料停止装置
JPH02277944A (ja) 内燃エンジンのアイドル回転数制御方法
JPS611826A (ja) 自動変速機を備えた内燃機関における機械式過給機制御装置
JPH05113142A (ja) 機関の燃料噴射制御装置
KR20010061187A (ko) 내연기관의 가변 노즐 터보챠져 응답 향상 방법
JPS597743A (ja) 燃料噴射装置