JPS611826A - 自動変速機を備えた内燃機関における機械式過給機制御装置 - Google Patents

自動変速機を備えた内燃機関における機械式過給機制御装置

Info

Publication number
JPS611826A
JPS611826A JP12066384A JP12066384A JPS611826A JP S611826 A JPS611826 A JP S611826A JP 12066384 A JP12066384 A JP 12066384A JP 12066384 A JP12066384 A JP 12066384A JP S611826 A JPS611826 A JP S611826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
supercharger
kickdown
clutch
transmission
automatic transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12066384A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0526929B2 (ja
Inventor
Akira Hoshino
明良 星野
Yasushi Ando
安藤 泰志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP12066384A priority Critical patent/JPS611826A/ja
Publication of JPS611826A publication Critical patent/JPS611826A/ja
Publication of JPH0526929B2 publication Critical patent/JPH0526929B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B39/00Component parts, details, or accessories relating to, driven charging or scavenging pumps, not provided for in groups F02B33/00 - F02B37/00
    • F02B39/02Drives of pumps; Varying pump drive gear ratio
    • F02B39/12Drives characterised by use of couplings or clutches therein

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は自動変速機を備えた内燃機関の機械式過給機制
御装置に関する。
従来の技術 機械式過給機を備えた内燃機関においては過給機は第7
図のようにスロットル開度が成る開度θ1以下でかつエ
ンジン回転数が成る回転数Ne、以下で停止、それ以外
のスロットル開度及びエンジン回転数領域で作動するよ
うになっている。これは燃費を考えたものである。この
ような作動ダイヤグラムからして、スロットル開度の小
さい状態から加速してゆく場合(例えば第7図でA点か
ら矢印のように加速する場合)、その途中で過給機が停
止から作動に切替る切替点が存在している。一方、自動
変速機の作動についていえば加速時を検知してキックダ
ウンが行われギヤ比が自動的に低トルクから高トルク型
に変えられるようになっている。これは、過給機のオフ
からオンへの切替と並列的にキックダウンによるエンジ
ントルクの急増が行われることを意味する。キックダウ
ン中にエンジントルクの急増が行われることはキソクダ
ランを行うクラッチ、又はブレーキ等の摩擦係合装置で
吸収すべきエネルギが大きくなることになり、これは摩
擦係合装置の耐久性の低下や変速ショックの悪化を招く
。このとき摩擦係合装置の耐久性を上げるためには摩擦
係合装置の係合速度を大きく設定し急速係合させれば良
いが、この場合はまた変速ショフクが大きくなる。
発明が解決しようとする問題点 本発明はかかる従来技術の欠点に鑑みてなされたもので
あり、キックダウン時における自動変速機の摩擦係合装
置の耐久性と変速ショックの抑制−との相反する要求を
調和できる装置を提供することを目的とする。
問題点を解決するための手段 第1図に示すように本発明においては、エンジン本体E
に自動変速@Tが連結される。機関の吸気管Iに機械式
過給IISが接続される。機械式過給機制御装置は機械
式過給機Sを機関回転軸E′に対して断続制御するため
のクラッチ手段Cと、機関の各運転条件の検知手段DI
と、運転条件の検知手段D1よりの運転条件信号にに応
じてクラッチ手段を選択的に保合又は解放する指令を発
生する手段0と、自動変速機のキックダウン条件を検知
するキックダウン検知手段Dtと、キックダウン検知手
段D2によつてキックダウンと検知したとき、キックダ
ウン完了までクラッチ手段を係合させる指令信号の伝達
を遅延する手段Mとより成る。
作用 クラッチ作動手段0が過給機Sを停止から作動への切替
をするべく指令信号を出すとき、キックダウン検知手段
D2が変速機Tのキックダウンを検知していれは、キッ
クダウン完了まで過給機の停止から作動への切替信号の
伝達が遅延され、過給機Sはキックダウン後に作動に入
ることになる。
実施例 本発明の実施例を示す第2図において、10は空気クリ
ーナ、12はエアフローメータ、16はスロットル弁、
18はサージタンク、19はエンジン本体、20は吸気
弁、22はピストン、23はクランク軸、24は排気弁
、26は排気マニホルド、28はディストリビュータで
ある。30はルーツポンプとしての機械式過給機である
。ルーツポンプ30は一対のまゆ型ロータ32を備え、
これらは互に反対方向に回転しながら、吸入口34より
空気を吸入し、吐出口36より空気の圧送を行う。一方
のロータ32の回転軸上にプーリ付クラッチ38があり
、これはベルト40を介してクランク軸23上のプーリ
42に連結される。
エンジン本体19の背後に自動変速機46が位置し、そ
の内部に図示しないトルクコンバータ及び歯車機、更に
はクラッチ、ブレーキ等の各種摩擦係合手段が設けられ
る。これらの摩擦係合手段はシフトバルブ駆動用ソレノ
イド48−1. 2. 3等より成る油圧制御回路49
を備え、後述の制御回路70によって駆動され自動変速
制御が行われる。
66は機械式過給機の制御回路であり、運転条件(この
場合はスロットル開度θとエンジン回転数Ne)に応じ
て過給機30の作動すなわちクラッチ38の断続を制御
する。この制御回路66は過給機の制御以外の他の制御
機能、゛例えば空燃比制御、燃料噴射時期制御も分担さ
せることができるが、これは本発明と直接関係しないこ
とから説明を省略する。過給機制御のため、スロットル
センサ69からの吸入空気量信号が線llを介し制御回
路66に印加され、またディストリビュータの分配軸2
8′のマグネット68に対面したホール素子である回転
数センサ67からの回転数信号が線I!、を介し制御回
路66に印加される。制御回路66はこれらの信号に基
づいてクラッチ38への作動信号を線I13を介して出
力する。
70は自動変速機の制御回路であり、エンジン運転条件
(例えばスロットル開度θと、車速SPD )に応じて
油圧制御回路49の制御を行う。
第3図は過給機制御回路66及び自動変速機制御回路7
0をブロックダイヤグラムによって示すものである。過
給機制御回路66はマイクロコンピュータシステムとし
て構成され、マイクロプロセシングユニソト(MPU 
) 72、メモリ74、入力ポードア6、出力ポードア
8を備える。入力ボ−ドア6はスロットルセンサ69に
アナログディジタル変換器80を介して結線され、また
回転数センサ67に結線される。出力ポードア8は過給
機クラッチ38のソレノイド38′の駆動のためのトラ
ンジスタ84に接続される。
変速機制御回路70もマイクロコンピュータシステムと
して構成され、MPU86、メモリ88、入力ボート9
0、出力ポート92を持つ。入力ボート90はA/D変
換器94を介して種々のセンサ、例えばスロットルセン
サ69、車速センサ95等に結線される。また出方ボー
ト92ば油圧制御回路49の各シフトバルブ駆動用ソレ
ノイド48−1. 2. 3に接続される。
本発明によればキックダウンがあったとき過給機30の
停止から作動への切替をキックダウンが完了するまで遅
延する制御を行う。そのため過給機作動制御図B66と
変速機制御回路7oとはハードウェア及びソフトウェア
上リンクされている。
即ちハードウェア的には変速機制御回路7oの出力ポー
ト92は制御線99を介して過給機制御回路66の入力
ポードア6に結線される。ソフトウェア上のリンクにつ
いては後述のフローチャートの説明より明らかとなろう
第4図は変速機制御回路7oのソフトウェアを示すフロ
ーチャートであり、このフローチャートを実現するプロ
グラムはメ雪す88の不揮発領域に格納されている。1
00でプログラムが実行されると、MPU 86は11
0で、現在の変速機の変速段RACTを格納したメモリ
アドレスのデータを内部レジスタに転送する。次の12
0ではMPU 86は運転条件により変速段の演算を行
う。即ち、車速センサ95からの車速データ、スロット
ルセンサ69からのスロットル開度のデータより、マツ
プによって変速段RCALを計算する。次の130では
RACT =RCAL 、即ち、実測される変速段と計
算された変速段とが一致しているがどうが判断される。
Noの結果は変速の必要があることを意味し、このとき
は140に進む。するとMPU 86は出力ボート92
より油圧制御図Nr49に、12Qのステップで演算さ
れた変速段をとるように、シフトバルブを駆動すべき信
号を送る。次の150のステップは140で実行される
変速操作がキックダウンであるか否か判定する。Yes
のときは160に進み、MP[I 86は出力ポート9
2より線99を介して入力ポードア6に過給機作動禁止
フラグF、をセットする。Noのときは170のステッ
プに進み過給機作動禁止フラグF1のリセフトを行う。
このフラグFl は後述の過給機制御において使用され
る。
−尚、以上説明の変速機の作動制御は簡明のため簡略化
して説明しており、要は、この変速機制御の過程でキッ
クダウンを検知する信号が得られれば良い。従つて自動
変速機は必ずしも電子制御でなく油圧式でも良い。
次に制御回路66のソフトウェアを説明する。
このソフトウェアは第5図でフローチャートとして示さ
れ、このフローチャートを実現するプログラムはメモリ
74の不揮発領域に格納されている。
200でプログラムがスタートすると、210のステッ
プでは、MPU72は回転数センサ67からの回転数N
eのデータの入力を行い、NeがNe1以上が否か判定
する。次の220のステップでは、MPU72はスロッ
トルセンサ69により検知されるスロットル開度がθ1
より大きいが否が判定する。第7図に過給機の作動マツ
プが例示されており、ステップ210がNoでかつ22
0でNoの場合は非過給領域と判定される。この場合プ
ログラムは230のステップに進み、MPU 72は出
力ポードア8よりトランジスタ84にカットオフ信号を
送り、クラッチ38のコイル38′に電流が流れないた
め、クラッチ32は切離され、エンジンの回転はローフ
32に伝達されず、過給は行われない。240は過給表
示フラグF2のりセントを示す。このフラグF2は過給
中に1”となり非過給中にo″となる。
210でYes又は210でNoでも220でYesの
場合は第7図より過給運転域と判定される。この場合、
プログラムは250のステップに進み、スーパーチャー
ジャが作動中に“1”となり、非作動中に0”となる前
記フラグF2が1が否が判定する。Noの結果は、前回
過給8130が非作動であリ、今回作動域に切替ったこ
とを表示する。次の260のステップでは、変速機制御
回路70の出力ポート92より線99を介して入力ポー
ドア6に第4図の160又は170のステップ実行中に
前述のように書き込まれている、過給作動禁止フラグF
1が1か否か判定する。このフラグF1は、前述の通り
変速機がキックダウンのときは“1に、非キックダウン
時は“0″とされる。
260でNo 、即ち、非キックダウン時はプログラム
は270に進み: MPU 72は出力ポードア8より
トランジスタ84に旧gh信号を印加する。そのため過
給機クラッチソレノイド38′が励磁され、クラッチ3
8が入り、エンジンの回転は過給機30に伝達されるた
め過給が行われる。280のステップは過給機作動表示
フラグF2をセントする。
このようにして過給機30が作動に入ると、250の判
定はF2−1であるから、Yesと判定され、過給機の
作動は継続する。
260でYesと判定された場合は変速機がキックダウ
ン中でありこのときは300に進む。このステップでは
タイマをTにセットする。この時間Tはキックダウンが
完了するための時間に設定されている。この時間Tは一
定でも良いが、スロットル開度、車速、変速の段によっ
て変えることができる。即ち、メモリ74内にはこれら
の因子に応じた遅延時間Tがマツプとして組まれており
、これら因子のデータを実測することによってTを演算
、することができる。
タイマによってその時間Tが計測されると、第6図の時
間割り込みルーチンが320より起動され、330では
MPIJ 72は出力ポードア8よりトランジスタ84
がON指令を出力し、クラッチコイル38′に通電され
るためクラッチ38は係合を開始し、そのためエンジン
の回転はルーツポンプ32に伝わり過給が開始される。
230では過給機作動表示フラグF2がセント、240
ではタイマのりセントがされる。
第8図(イ)、(ロ)は従来と本発明とで変速(キンク
ダウン)前、変速中、キックダウン後のエンジントルク
と、出力トルクとの変化を夫々破線、実線で示すもので
ある。図中、 tl;  変速開始までの時間、 t2;  過給機のレスポンス時間、 13;12から規定のトルクに達するまでの時間、 t4;  変速終了までの時間、 t5;  本発明による遅延時間 である。
従来技術では(イ)の様に変速開始してから、その直後
に過給機が作動を始めるためエンジントルクが立ち上が
る(t、)。即ち、この立ち上がったトルク分を変速作
動中の摩擦係合装置で吸収しなければならず、これはそ
の耐久性にとって好ましくない。ところが本発明では(
ロ)の様に、t5分だけ遅れがあることから、過給機が
作動し、エンジントルクが上がったときには、すでに変
速が完了している。そのため変速機関時の過給による余
分なトルク上昇がなく、これは摩擦係合装置の耐久性を
向上する結果を与える。
第9図は、実機に則したトルク変化の様子を本発明と従
来との比較で示す。図中tχの時刻でスロットル開度を
θ、からθ、に開放したとする。
従来はT′の時間後に、本発明ではTの時間後に過給機
がONとなる。本発明と従来とで、出力軸トルク、回転
数の変化特性を夫々示す。
発明の効果   ゛ 本発明では自動変速機のキックダウンを検知することに
より、過給機が停止から作動に入るまでの時間を変速作
動が完了するまで遅延させている。
そのため変速作動中のエンジントルクの上昇が押えられ
、摩擦係合装置で吸収すべき又は変速ショックとして消
費されるであろうエネルギが生ぜず、その結果、摩擦係
合装置の耐久性と変速衝撃の軽減との双方の要求を調和
させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成図、 第2図は実施例のを示す図、 第3図は制御回路のブロック図、 第4図から第6図は制御回路のソフトウェア構成を説明
するフローチャート図、 第7図は過給機マツプ、 第8図は本発明の過給機の作動を模式的に示すグラフ、 第9図は実機でのトルク変化の様子を示すグラフ。 19・・−エンジン本体、  30−機械式過給機、3
8−・−過給機フランチ、 46−・自動変速機、66
−過給機制御回路、 70・−自動変速機制御回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 次の各構成要素より構成される自動変速機を備えた内燃
    機関における機械式過給機制御装置、機械式過給機を機
    関回転軸に対して断続制御するためのクラッチ手段、 機関の各運転条件の検知手段、 運転条件の検知手段よりの運転条件信号にに応じてクラ
    ッチ手段を選択的に係合又は解放する指令を発生する手
    段、 自動変速機のキックダウン条件を検知するキックダウン
    検知手段、 キックダウン検知手段によってキックダウンと検知した
    ときキックダウン完了までクラッチ手段を係合させる指
    令信号の伝達を遅延する手段。
JP12066384A 1984-06-14 1984-06-14 自動変速機を備えた内燃機関における機械式過給機制御装置 Granted JPS611826A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12066384A JPS611826A (ja) 1984-06-14 1984-06-14 自動変速機を備えた内燃機関における機械式過給機制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12066384A JPS611826A (ja) 1984-06-14 1984-06-14 自動変速機を備えた内燃機関における機械式過給機制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS611826A true JPS611826A (ja) 1986-01-07
JPH0526929B2 JPH0526929B2 (ja) 1993-04-19

Family

ID=14791817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12066384A Granted JPS611826A (ja) 1984-06-14 1984-06-14 自動変速機を備えた内燃機関における機械式過給機制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS611826A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62244721A (ja) * 1986-04-18 1987-10-26 Honda Motor Co Ltd 自動車用補機の駆動制御装置
US5125292A (en) * 1989-08-10 1992-06-30 Mazda Motor Corporation Control system for a power train
JP2003170765A (ja) * 2001-12-07 2003-06-17 Toyota Motor Corp 車両用エンジンおよび変速機の統合制御装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58126445A (ja) * 1982-01-22 1983-07-27 Toyota Motor Corp 自動変速機付き自動車用内燃機関の燃料供給方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58126445A (ja) * 1982-01-22 1983-07-27 Toyota Motor Corp 自動変速機付き自動車用内燃機関の燃料供給方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62244721A (ja) * 1986-04-18 1987-10-26 Honda Motor Co Ltd 自動車用補機の駆動制御装置
US5125292A (en) * 1989-08-10 1992-06-30 Mazda Motor Corporation Control system for a power train
JP2003170765A (ja) * 2001-12-07 2003-06-17 Toyota Motor Corp 車両用エンジンおよび変速機の統合制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0526929B2 (ja) 1993-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6823827B2 (en) Control apparatus of internal combustion engine and method thereof
JP2002047989A (ja) 内燃機関の制御装置
US10196065B2 (en) Vehicle control system
JP2764749B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH0659791B2 (ja) 車両のエンジントルク制御装置
US5201250A (en) Fuel cut-off inhibit for a power-off upshift
JPS611826A (ja) 自動変速機を備えた内燃機関における機械式過給機制御装置
JPH0475420B2 (ja)
EP0853017A2 (en) Method and apparatus for controlling a vehicle
JP2955687B2 (ja) エンジンの燃料制御装置
JPH06257449A (ja) 機械式過給機付エンジンの制御装置
JPS6411818B2 (ja)
JP4747629B2 (ja) 車両の制御装置
JPH05280398A (ja) エンジンのアイドル回転速度制御装置
JP2862643B2 (ja) 自動変速機及びエンジンの制御装置
JP7380901B2 (ja) 内燃機関の制御方法および制御装置
JP2679517B2 (ja) エンジンのアイドル回転速度制御装置
JPH0215747B2 (ja)
JP2666897B2 (ja) エンジンのスロットル弁制御装置
JP3533900B2 (ja) 機械式過給機の制御装置
JPS60247010A (ja) 自動変速機を備えた車輛用内燃機関の機械式過給機制御装置
JP3417715B2 (ja) パワートレインの制御装置
JPS611825A (ja) ロツクアツプ式自動変速機を備えた内燃機関の機械式過給機制御装置
JPH0565837A (ja) 車両のクリープ防止制御の解除装置
JP5157832B2 (ja) 車両用制御装置