JPH036794Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH036794Y2
JPH036794Y2 JP1984112157U JP11215784U JPH036794Y2 JP H036794 Y2 JPH036794 Y2 JP H036794Y2 JP 1984112157 U JP1984112157 U JP 1984112157U JP 11215784 U JP11215784 U JP 11215784U JP H036794 Y2 JPH036794 Y2 JP H036794Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blind
lifting device
pair
support shaft
string
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984112157U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6126896U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11215784U priority Critical patent/JPS6126896U/ja
Publication of JPS6126896U publication Critical patent/JPS6126896U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH036794Y2 publication Critical patent/JPH036794Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 考案の目的 (産業上の利用分野) 本考案はヘツドボツクス昇降型のブラインド、
特に内外二枚のガラス間に内蔵して使用されるブ
ラインドのスラツト角度調節機構に関するもので
ある。
(考案が解決しようとする問題点) 本考案はヘツドボツクス昇降型のブラインドに
おいて、エンドレス状の駆動部材によつて容易に
スラツト角度を調節するためのものである。
考案の構成 (問題点を解決するための手段) 本考案は上記の問題点を解決するために、ヘツ
ドボツクス昇降型のブラインドにおいて、同ヘツ
ドボツクス内にスラツト角度調節用の支持軸を設
けるとともに、窓枠内には上下方向に延びるエン
ドレ状の駆動部材を回動可能に設け、この駆動部
材の一側部を前記支持軸に対しその回動を許容し
得るように係合させたものである。
(作用) 上記の構成により、ブラインドの駆動昇降装置
を操作すると伝達機構を介してブラインド被動昇
降装置によりブラインドが昇降される。そしてこ
の場合、ブラインドを所望位置まで移動させたと
き、そのスラツトは完全に前傾又は後傾した状態
となつており、スラツトの角度調節はブラインド
を所望位置で停止させた後、ブラインド駆動昇降
装置を、その動作がブラインド被動昇降装置に伝
達されるまでの一定範囲内において操作すること
によつて行われる。
第一実施例 以下、本考案を具体化した第一実施例を図面に
ついて説明すると、このブラインドは窓枠1の内
外二枚の窓ガラス(図示しない)間に内蔵され、
横方向へ延びるヘツドボツクス2と多数のスラツ
ト3からなつている。なお、このブラインドは使
用時にヘツドボツクス2が下から上へ移動するヘ
ツドボツクス昇降型のものである。
4は第5図に示すように、ヘツドボツクス2内
に回転可能に設けた角棒状の支持軸であつて、そ
の左端はヘツドボツクス2から左方へ突出してい
る。5は支持軸4の左端突出部に固着した支持軸
4回動用のスプロケツトホイールである。なお、
この支持軸4は支持軸4上に固着した支持ドラム
Dにより、介装帯Bを介してスラツト3支持用の
ラダーコードLを支持しており、自身が回動され
ることによりスラツト3の角度調節を行うように
なつている。
6は第1図に示すように窓枠1の左右両端部に
おいて縦方向に張設固定した一対の振れ止め紐で
あつて、ブラインドの両端部においてヘツドボツ
クス2及びスラツト3を上下に貫通している。
7は窓枠1の左側の側枠8内に設けた上下一対
のスプロケツトホイール、9はこの両ホイール7
間に掛けた駆動部材としてのチエーンであつて、
その一部に前記ヘツドボツクス2左側方のスプロ
ケツトホイール5が噛合つている。
前記の下部のスプロケツトホイール7は特に第
6図に示すように、窓枠1の底部上に設けたブラ
ケツト10により回転可能に軸11支されてい
る。12はこのスプロケツトホイール7の左側方
に位置するよう、これと一体回転可能に設けた駆
動係合部材、13はその左側方へ突出する係止爪
である。
30は特に第3,4図に示すように前記左側枠
8の高さ方向ほぼ中央部の前面に取付けた回転装
置、31は同回転装置30のシヤフトの内端に対
し前記側枠8内に位置するように固着した駆動ス
プロケツトホイールであつて、前記チエーン9の
前側部9a(第1,3図において左側部)に噛合
つている。なお、このチエーン9の前側部9aは
他の部分に対し90度ねじつて前記駆動スプロケツ
トホイール31に掛けられている。そして、この
チエーン9とその上下一対のスプロケツトホイー
ル7、前記回転装置31によつてブラインドを上
下動させるためのブラインド駆動昇降装置が構成
されている。
なお、32はチエーン9の前側部9aを駆動ス
プロケツトホイール31へ案内するよう同スプロ
ケツトホイール31の上下に設けた一対のガイド
ローラである。
33は第3図に示すように前記チエーン9の両
スプロケツトホイール7の左側方に設けた一対の
タイミングプーリであつて、これら両者間にプラ
スチツク製のタイミングベルト34を掛けてい
る。第6図に示すように下部のタイミングプーリ
33は前記下部のスプロケツトホイール7と同軸
11上に回転可能に支持されている。35はこの
タイミングプーリ33の右側方に位置するようこ
れと一体回転可能に設けた被動係合部材、36は
その右側方へ突出する係止爪であつて、右側の駆
動係合部材12の係止爪13と係合可能となつて
いる。
これら両係合部材12,35の係止爪13,3
6は、互いにほぼ180度離れた所に位置する状態
において各スラツト3がほぼ水平となるようにそ
の位置関係が設定されており、又、駆動側の係止
爪13がいずれかの方向へ回動されて被動側の係
止爪36に当接するまでの間、すなわちほぼ180
度の回動範囲内においてスラツト3が完全に閉じ
られるようチエーン9を噛合う2個のスプロケツ
トホイール7,5の歯数が設定されている。
前記の駆動・被動両係合部材12,35とこれ
らの係止爪13,36とによつて前記ブラインド
駆動昇降装置の動作を後記ブラインド被動昇降装
置に伝達するための伝達機構が構成されている。
37は第1図に示すように前記のタイミングベ
ルト34の前側部に一端を係着した一対のブライ
ンド吊上げ紐であつて、これらの他端は前記側枠
8上端のプーリ38及び窓枠1上端の左右一対の
プーリ39を介してヘツドボツクス2の上面左右
両端部に連結されている。40は前記吊上げ紐3
7と同様、タイミングベルト34の前側部に一端
を係着したブラインド引下げ紐であつて、前記側
枠8下端のプーリ41及び窓枠1下端のプーリ4
2を介してヘツドボツクス2の下面左端に連結さ
れている。
このブラインド引下げ紐40、ブラインド吊上
げ紐37、これらの紐40,37を係着した前記
タイミングベルト34及びその上下一対のタイミ
ングプーリ33によつてブラインド被動昇降装置
が構成されている。
さて、上記のように構成したブラインドを昇降
させる場合には、回転装置30を回転操作してチ
エーン9を回動させる。チエーン9が回動される
と、その下部スプロケツトホイール7とともに駆
動係合部材12も回動される。そして、ある程度
回動された後同係合部材12の係止爪13がその
左側の被動係合部材35の係止爪36と係合し、
この係合部材35を介してタイミングプーリ33
も同方向へ回動される。そのため、同タイミング
プーリ33に掛けられたタイミングベルト34も
回動されて、その前側部が上動又は下動される。
この場合、タイミングベルト34の前側部が下方
(第1図矢印方向)へ移動されると、一対の吊上
げ紐37が吊上げ方向へ引張られるので、ブライ
ンドのヘツドボツクス2は上昇される。なお、こ
のとき同時に引下げ紐40も矢印方向へ引張られ
る。
又、タイミングベルト34が反矢印方向へ回動
されると、今度は引下げ紐40が引下げ方向(反
矢印方向)へ引張られるので、ブラインドのヘツ
ドボツクス2は下降される。このときは、一対の
吊上げ紐37も反矢印方向へ下動される。なお、
このようにしてブラインドが昇降される際、この
ブラインドは一対の振れ止め紐6に沿つて上下動
する。
又、ブラインドの昇降時にはチエーン9と噛合
つたヘツドボツクス2左方のスプロケツトホイー
ル5が回動されるので、同ホイール5を有する支
持軸4によりラダーコードLを介してスラツト3
が完全に前傾又は後傾した状態となつている。
ところで、スラツト3の角度調節操作はブライ
ンドの昇降には関係なくそれのみ単独で行うこと
ができる。すなわち、駆動係合部材12の係止爪
13がもう一方の係止爪36に当接までの範囲で
回転装置30を回してチエーン9を回動させる
と、このチエーン9に噛合つた支持軸4上のスプ
ロケツトホイール5はチエーン9に直接的に連動
して回転され、これにより支持軸4を介してスラ
ツト3が自由に角度調節される。そしてこの場
合、前記伝達機構において駆動側の係止爪13が
被動側の係止爪36と係合しないので、ブライン
ド駆動昇降装置の動作を被動昇降装置に全く伝え
ることなくスラツトの角度調節のみを行うことが
できるのである。
なお、スラツト3が閉じられた後なおも支持軸
4が回動されたときには、支持ドラムDは介装帯
Bとの間でスラツプして空転する。
従つて、前記実施例のブラインドではその昇降
用の回転装置30によつてブラインドの昇降がで
きるのはもちろん、その昇降装置を利用してスラ
ツト3の角度調節も行うことができる。すなわ
ち、回転装置30によつてチエーン9を回動させ
れば、このとき同チエーン9及びこれに噛合うス
プロケツトホイール5によつて支持軸4が回動さ
れ、、ラダーコードLを介してスラツト3の角度
が変更されるのである。
このようにしてスラツト3の角度調節を行うよ
うにすれば、この調節はブラインド昇降装置のチ
エーン9を利用して簡単に行うことができるの
で、スラツト角度調節のための特別な装置を設け
る必要がない。
第二実施例 次に、本考案の第二実施例を第7〜9図に従つ
て前記第一実施例と異なる点について説明する
と、14は一対のブラインド吊上げ紐であつて、
これらの一端は窓枠1上端の左右一対のプーリ1
6及び別のプーリ15を介してヘツドボツクス2
の上面左右両端部に連結されている。17は一対
のブラインド引下げ紐であつて、窓枠1下端の左
右一対のプーリ19及び別のプーリ18を介して
ヘツドボツクス2の下面左右両端に連結されてい
る。又、この実施例では駆動部材として前記第一
実施例のチエーン9に代えて同じくエンドレス状
の回動紐20を用いている。すなわち、この回動
紐20はヘツドボツクス2及びスラツト3の左方
に位置し、上下一対のプーリ21間に掛けられて
いる。そして、ヘツドボツクス2から左方へ突出
した支持軸4の先端に回動ドラム26を固着し、
この回動ドラム26に対してこれを回転し得るよ
う第9図に示すように前記回動紐20の一側に一
部を係合させている。22はこの係合を良好にす
るためのテンシヨンプーリである。
23は回動紐20の他側に固着した調節つまみ
であつて、この回動紐20の他側部を上下動させ
るためのものである。回動紐20は調節つまみ2
3によつて回動されるとき以外は不回動状態にあ
る。
なお、この第二実施例では一対のブラインド吊
上げ紐14及び引下げ紐17は窓枠1の上端及び
下端から右方へ延びており、これらは窓枠1内の
右側部において互いに接続されて昇降紐24とな
つている。25はこの昇降紐24の移動を制御す
るためのストツパである。
この第二実施例のブラインドでは、昇降紐24
を緩めるかあるいは下方へ引くことによつてブラ
インドを昇降させる。このようにして昇降させる
とき、ヘツドボツクス2左方の回動ドラム26
は、不回動状状態にある回動紐20に沿つて回転
され、そのため支持軸4を介してスラツト3が完
全に前傾又は後傾される。
ブラインドを所望の位置に停止させたら、次に
調節つまみ23を上下動させて回動紐20を回動
させる。すると、この回動紐20によつて支持軸
4上の回動ドラム26が回転されるので、これに
よつてスラツト3の角度調節を行うことができ
る。
なおこの実施例においては、調節つまみ23を
回動紐20に固着せず、同回動紐20を常に回動
可能とし、スラツト3の角度調節時にのみ調節つ
まみ23を回動紐20に連結固定するようにして
もよい。このようにすれば、ブラインドの昇降時
には、その支持軸4上の回動ドラム26は回動紐
20と係合したままの状態で同回動紐20ととも
に上下動する。そのため、ブラインド昇降時おい
てはスラツト3の角度変化がなくなる。
この実施例の回動紐20は第10図に示すよう
に回動ドラム5上に巻付けてもよい。
考案の効果 以上詳述したように本考案は、エンドレス状の
駆動部材を利用して容易にスラツトの角度調節を
行うことができる効果を奏するのでヘツドボツク
ス昇降型のブラインドとして実用上好ましい考案
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を具体化した第一実施例のブラ
インドの略体正面図、第2図は同じく平面図、第
3図は第1図のブラインドの一部拡大正面図、第
4図はじく左側面図、第5図はラダーコードの支
持構造を示す一部拡大斜視図、第6図はブライン
ドの駆動昇降装置と被動昇降装置との間の伝達機
構を示す一部拡大正面図、第7図は第二実施例の
ブラインドの略体正面図、第8図はその左側面
図、第9図は第8図の一部拡大図、第10図はそ
の別例を示す一部拡大図である。 窓枠1、ヘツドボツクス2、スラツト3、支持
軸4、スプロケツトホイール5、チエーン9、回
動紐20。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 ヘツドボツクス2昇降型のブラインドにおい
    て、同ヘツドボツクス2内にスラツト角度調節
    用の支持軸4を設けるとともに、窓枠1内には
    上下方向に延びるエンドレス状の駆動部材9,
    20を回動可能に設け、この駆動部材9,20
    の一側部を前記支持軸4に対しその回動を許容
    し得るように係合させたことを特徴とするブラ
    インド。 2 駆動部材はブラインド昇降用の駆動昇降装置
    のチエーン9であつて、同チエーン9は上下一
    対のスプロケツトホイール7間に掛けられ、支
    持軸4の端部に固着されたスプロケツトホイー
    ル5と噛合つていることを特徴とする実用新案
    登録請求の範囲第1項記載のブラインド。 3 駆動昇降装置によつて駆動されるブラインド
    被動昇降装置が駆動昇降装置の側方に設けら
    れ、これら両装置間には、ブラインド駆動昇降
    装置の動作をブラインド被動昇降装置に伝達す
    るための伝達機構が設けられていることを特徴
    とする実用新案登録請求の範囲第2項記載のブ
    ラインド。 4 ブラインド被動昇降装置は駆動昇降装置に近
    接して設けられ、駆動昇降装置の上下一対のス
    プロケツトホイール7と対応する上下一対のタ
    イミングプーリ33と、これら両プーリ33間
    に掛けられたタイミングベルト34と、同タイ
    ミングベルト34の一部に一端が係着されたブ
    ラインド吊上げ紐37及びブラインド引下げ紐
    40とから構成されていることを特徴とする実
    用新案登録請求の範囲第8項記載のブライン
    ド。
JP11215784U 1984-07-23 1984-07-23 ブラインド Granted JPS6126896U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11215784U JPS6126896U (ja) 1984-07-23 1984-07-23 ブラインド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11215784U JPS6126896U (ja) 1984-07-23 1984-07-23 ブラインド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6126896U JPS6126896U (ja) 1986-02-18
JPH036794Y2 true JPH036794Y2 (ja) 1991-02-20

Family

ID=30671224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11215784U Granted JPS6126896U (ja) 1984-07-23 1984-07-23 ブラインド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6126896U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06100045B2 (ja) * 1987-08-27 1994-12-12 立川ブラインド工業株式会社 ヘッドボックス昇降型ブラインド
JPH0617990Y2 (ja) * 1990-03-05 1994-05-11 よし子 鹿島 ブラインド

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5117732U (ja) * 1974-07-26 1976-02-09

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5117732U (ja) * 1974-07-26 1976-02-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6126896U (ja) 1986-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7100663B2 (en) Window covering and method of use
JPH036794Y2 (ja)
US2017541A (en) Venetian blind construction
JPH0345518Y2 (ja)
US2148812A (en) Venetian blind
JPH0246636Y2 (ja)
JPH0211587Y2 (ja)
JPH0516396Y2 (ja)
JPH0215985Y2 (ja)
JPH0213677Y2 (ja)
JPH01174790A (ja) ヘッドボックス昇降型ブラインドのスラット駆動装置
JPH0215977Y2 (ja)
JP4512356B2 (ja) 複層ガラス内蔵ブラインドの操作装置
JPS603917Y2 (ja) ブラインド式雨戸
JPH0750550Y2 (ja) 二重ガラスサッシに内蔵したブラインドのスラット駆動装置
JPH0616107Y2 (ja) ヘツドボツクス昇降型ブラインド
JPH0616108Y2 (ja) ヘツドボツクス昇降型ブラインドの駆動装置
JPH0616127Y2 (ja) ロ−ルブラインドを内蔵した二重ガラスサッシ
JPH05302482A (ja) ブラインドのスラット駆動装置
JP3823850B2 (ja) ブラインド装置と窓枠との構造
JPH0740636Y2 (ja) ロ−ルブラインドを内蔵した二重ガラスサッシ
JPH0616133Y2 (ja) ロ−ルブラインドの昇降ハンドル
CN115573654A (zh) 一种百叶窗用牵引结构
JP3365973B2 (ja) 横型ブラインドのスラット角度調節装置
JPH0215976Y2 (ja)