JPH0246636Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0246636Y2
JPH0246636Y2 JP9936484U JP9936484U JPH0246636Y2 JP H0246636 Y2 JPH0246636 Y2 JP H0246636Y2 JP 9936484 U JP9936484 U JP 9936484U JP 9936484 U JP9936484 U JP 9936484U JP H0246636 Y2 JPH0246636 Y2 JP H0246636Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support shaft
blind
slat
head box
steady rest
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9936484U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6113798U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9936484U priority Critical patent/JPS6113798U/ja
Publication of JPS6113798U publication Critical patent/JPS6113798U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0246636Y2 publication Critical patent/JPH0246636Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Blinds (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 考案の目的 (産業上の利用分野) 本考案はブラインド、特に内外二枚のガラス間
に内蔵して使用されるブラインドのスラツト角度
調節機構に関するものである。
(考案が解決しようとする問題点) 本考案は簡単な構造でスラツト角度を調節し得
るようにしたブラインドを提供するためのもので
ある。
考案の構成 (問題点を解決するための手段) 本考案は上記の問題点を解決するために、ヘツ
ドボツクス内にスラツト角度調節用の支持軸を回
動可能に設けるとともに、同支持軸にはこの支持
軸の回動に伴い回動してスラツトを傾動動作させ
るラダーコードを、スラツトが完全に前傾又は後
傾された後に支持軸とラダーコードとの間でスリ
ツプするように掛装し、窓枠内には上下方向に延
びる駆動部材を固定するとともに、この駆動部材
を前記支持軸上にその回動を許容し得るように係
合させたものである。
(作用) 上記の構成により、ブラインドを昇降させると
そのヘツドボツクス内の支持軸が駆動部材によつ
て自動的に回動される。従つて、ブラインドを所
定位置まで移動させたとき、そのスラツトはラダ
ーコードと支持軸とのスリツプによつて完全に前
傾又は後傾した状態となつており、スラツトの角
度調節はブラインドを所望位置で停止させた後ブ
ラインドの位置を若干戻すことによつて行われ
る。
第一実施例 以下、本考案をヘツドボツクス昇降型のブライ
ンドに具体化した一実施例を第1〜3図について
説明すると、このブラインドは窓枠1の内外二枚
の窓ガラス(図示しない)間に内蔵され、横方向
へ延びるヘツドボツクス2と多数のスラツト3と
からなつている。なお、このブラインドは使用時
にヘツドボツクス2が下から上へ移動するヘツド
ボツクス昇降型のものである。
4はヘツドボツクス2内に回転可能に設けた角
棒状の支持軸、5は同支持軸4の両端に固着した
一対の回動ドラムである。なお、前記支持軸4は
第3図に示すように支持軸4上に固着した支持ド
ラム6により、介装帯7を介してスラツト3支持
用のラダーコード8を支持しており、自身が回動
されることによりスラツト3の角度調節を行うよ
うになつている。
9は窓枠1の左右両端部において縦方向に張設
固定した駆動部材としての一対の振れ止め紐であ
つて、ブラインドの両端部においてヘツドボツク
ス2及びスラツト3を上下に貫通している。これ
らの振れ止め紐9は第3図に示すように、それぞ
れヘツドボツクス2内において前記の各回動ドラ
ム5上にこれの回動を許容し得るように一回ずつ
巻付けられている。
10は窓枠1の左側の側枠11内に設けた上下
一対のタイミングプーリ、12はこの両プーリ1
0間に掛けたプラスチツク製のタイミングベルト
である。
13はこのタイミングベルト12の左側部に一
端を係着した一対のブラインド吊上げ紐であつ
て、これらの他端は前記側枠11上端のプーリ1
4及び窓枠1上端の左右一対のプーリ15を介し
てヘツドボツクス2の上面左右両端部に連結され
ている。16は前記吊上げ紐13と同様、タイミ
ングベルト12の左側部に一端を係着した一対の
ブラインド引下げ紐であつて、前記側枠11下端
のプーリ17及び窓枠1下端の左右一対のプーリ
18を介してヘツドボツクス2の下面左右両端に
連結されている。
19は前記タイミングベルト12を回転させて
その左側部を上下動させるための回転装置であつ
て、側枠11の前面に取付けられている。
さて、上記のように構成したブラインドを昇降
させる場合には、回転装置19を操作してタイミ
ングベルト12を回動させる。この場合、タイミ
ングベルト12の左側部が下方(矢印方向)へ移
動されると、一対の吊上げ紐13が吊上げ方向へ
引張られるので、ブラインドのヘツドボツクス2
は上昇される。なお、このとき同時に一対の引下
げ紐16も矢印方向へ引張られる。
又、タイミングベルト12が反矢印方向へ回動
されると、今度は一対の引下げ紐16が引下げ方
向(反矢印方向)へ引張られるので、ブラインド
のヘツドボツクス2は下降される。このときは、
一対の吊上げ紐13も反矢印方向へ下動される。
このようにしてブラインドが昇降される際、こ
のブラインドは一対の振れ止め紐9に沿つて上下
動する。このとき、第3図に示すように、各振れ
止め紐9はヘツドボツクス2内において支持軸4
の各回動ドラム5上に1回巻付けられているの
で、ブラインドの昇降時には両回動ドラム5は振
れ止め紐9と接触し合つて右回り又は左回りに回
動される。そのため、支持軸4も左右に回動さ
れ、同支持軸4上の支持ドラム6、同ドラム6上
の介装帯7及びラダーコード8を介してスラツト
3が完全に前傾又は後傾した状態となつている。
従つて、この後回転装置19を昇降時とは逆の
方向へ回してブラインドの位置を若干戻せば、前
記スラツト3の傾斜時と同様、支持軸4上の支持
ドラム6、介装帯7、ラダーコード8を介してス
ラツト3の角度調節を行うことができる。
なお、スラツト3が完全に傾斜された後なおも
支持軸4が回動された場合には、支持ドラム6は
介装帯7との間でスリツプして空転する。
従つて、前記実施例のブラインドではその昇降
用の回転装置19によつてブラインドの昇降がで
きるのはもちろん、その昇降動作にともなつて同
時にスラツト3の角度調節も行うことができる。
すなわち、ブラインドの昇降を若干量だけ行え
ば、このとき振れ止め紐9及び回動ドラム5によ
つて支持軸4が若干回動され、ラダーコード8を
介してスラツト3の角度が変更されるのである。
このようにしてスラツト3の角度調節を行うよ
うにすれば、この調節はブラインドの振れ止め紐
9を利用して簡単に行うことができるので、スラ
ツト3開閉のための特別な装置を設ける必要がな
い。
別の実施例 ブラインドの昇降を前記実施例では回転装置1
9によつて行うようにしたが、この昇降は第4図
に示すように吊上げ紐13と引下げ紐16とをタ
イミングベルト12に連結せず、これらの一端を
互いに接続して昇降紐20を形成し、この昇降紐
20を引くことによつて行うようにしてもよい。
又、振れ止め紐9巻付け用の回動ドラム5は必
ずしも設ける必要はなく、これを省略した場合に
は振れ止め紐9は直接支持軸4上に巻けばよい。
さらに振れ止め紐9は1本あるいは3本以上とし
てもよく、又回動ドラム5に対する振れ止め紐9
の巻付け回数は2回以上としてもよい。なお、回
動ドラム5をヘツドボツクス2から側方へ露出さ
せるとともに、振れ止め紐9もヘツドボツクス2
及びスラツト3の側方に位置させて、この振れ止
め紐9を回動ドラム5に係合させるようにしても
よい。
又、振れ止め紐9は回動ドラム5上に巻付け
ず、第5図に示すように一対のプーリ21を用い
て回動ドラム5の外周面の一部に圧接さるように
してもよい。さらに、第6図に示すように、振れ
止め紐9をチエーン22に変更して同チエーン2
2を上下一対のスプロケツトホイール間に掛け、
回動ドラム5を駆動スプロケツトホイール23に
変更してこのスプロケツトホイール23を前記チ
エーン22に噛合わせるようにしてもよい。
考案の効果 以上詳述したように本考案は、スラツトの角度
調節を簡単な構造で容易に行うことができる効果
を奏するのでブラインドとして実用上好ましい考
案である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を具体化したブラインドの略体
正面図、第2図は同じく平面図、第3図は本考案
の要部を示す略体斜視図、第4図は本考案の別例
を示す一部正面図、第5図は振れ止め紐と回動ド
ラムとの係合状態の別例を示す一部拡大図、第6
図はさらにその別例を示す一部拡大図である。 窓枠1、ヘツドボツクス2、スラツト3、支持
軸4、ラダーコード8、振れ止め紐9、チエーン
22。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 ヘツドボツクス2内にスラツト角度調節用の
    支持軸4を回動可能に設け、同支持軸4にはこ
    の支持軸4の回動に伴い回動してスラツト3を
    傾動動作させるラダーコード8を、スラツト3
    が完全に前傾又は後傾された後に支持軸4とラ
    ダーコード8との間でスリツプするように掛装
    し、窓枠1内には上下方向に延びる駆動部材
    9,22を固定するとともに、この駆動部材
    9,22を前記支持軸4上にその回動を許容し
    得るように係合させたことを特徴とするブライ
    ンド。 2 駆動部材は窓枠1の上下両端部間に張設され
    た振れ止め紐9であつて、ヘツドボツクス2及
    びスラツト3を貫通していることを特徴とする
    実用新案登録請求の範囲第1項記載のブライン
    ド。 3 支持軸4上には同支持軸4駆動用の回動ドラ
    ム5が固着され、振れ止め紐9はこの回動ドラ
    ム5上に巻かれていることを特徴とする実用新
    案登録請求の範囲第2項記載のブラインド。 4 回動ドラム5はヘツドボツクス2内の両端部
    に位置し、振れ止め紐9はヘツドボツクス2の
    両端部を貫通するように一対設けられて、それ
    ぞれ回動ドラム5上に1回ずつ巻かれているこ
    とを特徴とする実用新案登録請求の範囲第3項
    記載のブラインド。 5 駆動部材は窓枠1の上下両端部間に張設され
    たチエーン22であつて、支持軸4上のスプロ
    ケツトホイール23と噛合つていることを特徴
    とする実用新案登録請求の範囲第1項記載のブ
    ラインド。
JP9936484U 1984-06-29 1984-06-29 ブラインド Granted JPS6113798U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9936484U JPS6113798U (ja) 1984-06-29 1984-06-29 ブラインド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9936484U JPS6113798U (ja) 1984-06-29 1984-06-29 ブラインド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6113798U JPS6113798U (ja) 1986-01-27
JPH0246636Y2 true JPH0246636Y2 (ja) 1990-12-07

Family

ID=30658869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9936484U Granted JPS6113798U (ja) 1984-06-29 1984-06-29 ブラインド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6113798U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6113798U (ja) 1986-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7100663B2 (en) Window covering and method of use
US20060137831A1 (en) Winding mechanism of blind
JPH0246636Y2 (ja)
JPH036794Y2 (ja)
JPH0516396Y2 (ja)
JPH044473Y2 (ja)
JPH0345518Y2 (ja)
JP2902251B2 (ja) 巻上型ブラインド
JPH0213677Y2 (ja)
JPH0215985Y2 (ja)
JPH0750550Y2 (ja) 二重ガラスサッシに内蔵したブラインドのスラット駆動装置
JPH0215977Y2 (ja)
FI98851B (fi) Yhdellä laitteella säädettävä sälekaihdin
JPS603917Y2 (ja) ブラインド式雨戸
JPH0882174A (ja) 上下開閉・左右揺動ブラインド
JPH0448317Y2 (ja)
JPH0211587Y2 (ja)
JPH01174790A (ja) ヘッドボックス昇降型ブラインドのスラット駆動装置
JPH075198Y2 (ja) ロールブラインドのボトムバー
JPH0616133Y2 (ja) ロ−ルブラインドの昇降ハンドル
JP3091114B2 (ja) 横型ブラインドの昇降コード案内用コロ
JPH0215978Y2 (ja)
JPH0215979Y2 (ja)
JP2002168068A (ja) ブラインド装置
JPS5851358Y2 (ja) 可変型ブラインドの操作装置