JPH0366135A - 化合物半導体装置 - Google Patents

化合物半導体装置

Info

Publication number
JPH0366135A
JPH0366135A JP20299489A JP20299489A JPH0366135A JP H0366135 A JPH0366135 A JP H0366135A JP 20299489 A JP20299489 A JP 20299489A JP 20299489 A JP20299489 A JP 20299489A JP H0366135 A JPH0366135 A JP H0366135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
mesa
electrode
active layer
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20299489A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruhiko Kataue
片上 輝彦
Shigeru Kuroda
黒田 滋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP20299489A priority Critical patent/JPH0366135A/ja
Publication of JPH0366135A publication Critical patent/JPH0366135A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [概要] メサアイソレーションを有する電界効果型化合物半導体
装置に関し、 メサアイソレーションを採用し、かつメサ■壁部分での
アイソレーションを改善した化合物半導体装置を提供す
ることを目的とし、 基板上に形成したデバイス構造をメサエッチングによっ
てアイソレーションする化合物半導体装置であって、メ
サ段差側壁には活性層の端部が露出しており、メサ段差
側壁部のみに高抵抗率材料の層が形成され、前記露出し
た活性層端部を覆っているように構成する。
[産業上の利用分野] 本発明は、化合物半導体装置に関し、特に、メサアイソ
レーションを有する電界効果型化合物半導体装置に関す
る6 メサアイソレーションはデバイス構造をメサ状に残して
周囲をメサエッチングで除去することにより、各メサ内
の活性領域を分離し、デバイス間の電気的つながりを分
離するものである。
[従来の技術] 第2図(A)、(B)に従来の技術によるメサアイソレ
ーションを用いた化合物半導体装置のデバイス構造を示
す。第2図(A)が断面図、第2図(B)が平面図であ
る。なお、化合物半導体装置の例としてHEMTの例を
示す。
半絶縁性基板51の上にバッファ層52を形成し、その
上に電子走行層53と電子供給層54とをエピタキシャ
ルに成長している。たとえば、基板51は半絶縁性Ga
Asであり、電子走行層53はi型GaAs層、電子供
給層54はn型AlGaAsで形成する。これらの各層
を形成した後、メサエッチングを行って、メサ構造62
を残して周囲の部分を除去する。その後、各電極を形成
する。第2図(A)においては、A1ショットキ電極か
らなるゲト電極57が示されている。
第2図(B)はメサ構造と電極の平面パターンを示す、
メサ構造62は平面より突出している部分である。この
ほぼ中央部にゲート電極57か横方向に延在して形成さ
れ、その1端はゲート電極パッド57aに連続する。こ
のゲート電極57を挾んで図中上下にオーミック電極で
あるソース電極58及びドレイン電極59が形成される
。なお、ソース電極58及びドレイン電極59のオーミ
ック接触を補助するため、これらの電極の下にドブ領域
を設けることも提案されている。
以上説明した従来の技術によるHEMTは、基板として
GaAsを用いるものであった。その後、基板としてI
nPを用いるものも提案されている。この場合、基板5
1として半絶縁性InP 、バッファ層52としてi型
りn^IAs、電子走行層53としてi型1nGaAS
、電子供給層54としてn型1nAIASが用いられる
[発明が解決しようとする課題] ところが、InPを基板とするHEMTの場合に特に、
ゲート特性が不十分なものであることが発見された。
本発明者らの研究の結果、クー1−電極57と電子走行
層53の接触に原因があることが分がったすなわち、I
nGaAs層は、 残留不純物濃度が1016C,−3
程度あり、さらにバリア高さが小さく、空乏層幅も小さ
い。このため、ゲート電極がInGaAs層に接触する
とオーミック接触に似た電流を流しやすい接触が形成さ
れてしまい、リーク電流が大きいことが分かった。この
様に、従来のメサアイソレーションを用いた化合物半導
体装置において、メサ構造の側壁におけるアイソレーシ
ョンは必ずしも十分ではなかった。
本発明の目的は、メサアイソレーションを採用し、かつ
メサ側壁部分でのアイソレーションを改善した化合物半
導体装置を提供することである。
[課題を解決するための手段] 本発明によれば、メサ構造によるアイソレーションを行
っている化合物半導体装置において、メサ段差部に露出
する活性層とメサ段差部を横切る電極との電気的リーク
をなくすため、メサ段差囲壁部分に高抵抗層を設け、電
気的リークを押さえる。
第1図(A)、(B)は本発明の原理説明図であり、第
1図(A)か部分断面図、第2図(B)が平面図である 第1図(A)を参照して説明すると、基板1の上に活性
層3、表面層4が形成され、メサエッチングがなされて
いる。このメサ5の側壁部に高抵抗率材料の層6が形成
されている。活性層3表面にチャネル10が形成されて
いる6メサの段差部を横切ってゲート電極等の電極7か
形成されている。
第1図(B)の平面図を参照して説明すると、活性層3
、表面層4を含むメサ5周辺の側壁部分に高抵抗率材料
の層6が形成される。すなわち、メサの側壁は高抵抗率
材料の層6によって覆われ、その上に電極を形成しても
メサの側壁と電極とは直接接触はしない。
[作用] 以上説明したように、本発明によれば、メサ5の側壁が
高抵抗率の材料の層6で覆われるため、活性層3かメサ
上に形成された電極7と直接接触することがなくなる6
従って、メサ段差側壁部分でのリーク電流は大きく抑制
され、デバイスの特性か向上する。
[実施例] 第3図(A)、(B)、(C)に本発明の実施例による
高電子移動度トランジスタ(HEMT)を示す。第3図
(A)かメサと電極の平面パターンを示し、第3図(B
)か第3図(A)のI[[BIIIB線に沿う断面を示
し、第3図(C)が第3図(A)におけるmc−mcに
沿う断面を示す。
第3図(A)において、メサ22の測を部分には絶縁I
I!16が形成されている。この絶縁膜16を備えたメ
サ22上にソース電極■8、ゲート電極17、ドレイン
電極19か形成される。
第3図(B)は電流の流れる方向に沿う断面図である。
半絶縁性のJnP基板11の上にInAlAsバッファ
層12か形成され、その上にi型1nGaAs電子走行
層13とn型1nAIAs電子供給層14、n型InG
aAsコンタクト層15が形成され、チャネル部上のの
n型1nGaAsコンタクト層は除去されている。
n型りn^IAs層14の上にゲート電極17が形成さ
れ、n型1nGaAsコンタク1へ層15の上にソース
電極18、ドレイン電極1つか形成されている。なお、
メサの側壁となる部分の上には絶縁膜16が形成されて
いる。電子供給層14から供給された電子が電子走行層
13に移り、2次元電子カス20を形成する。この2次
元電子ガス20はメサの側壁においては絶縁膜16によ
って絶縁され、各電極17.18.19から電気的に分
離される。
第3図(C)は、第3図(A)のmc−mc線に沿う断
面図を示す。すなわち、ゲート電極17に沿う方向の断
面図である6ゲート電極17の下にはn型1nGaAs
コンタクト層15は存在せず、n型りn^1^S電子供
給層14が配置される。ゲート電極17はメサの段差部
を横切って形成されており、メサの側壁においては、絶
縁膜16を介してi型InGaAs電子走行層13と対
向している。
たとえば、半絶縁性TnP基板は「eをドーグしたIn
Pであり、バッファ層12はi型InAlAs層であり
、電子走行層13は厚さ約800人のi型1nGaAs
層であり、電子供給層14はたとえば厚さ300人、不
純物濃度1×1018CII−3のn型In^IAs層
で形成される。また、絶縁膜16はSio2.513N
 等の絶縁物や高抵抗GaAs等の高抵抗率半導体で形
成される。
第3図(A)、(B)、(C)に示すHEMT構造はた
とえば以下のようにして作成することができる。半絶縁
性InP基板11の上に、i型1nAAs層12、i型
1nGaAs層13、口型In^1^S層14、n型1
nGaAs層15をMBB、MOCVD、LPE等によ
ってエピタキシャルに積層し、レジスト層塗布後メサを
形成すべき部分にレジストパターンを形成し、たとえば
、H3PO4:H2O2:H20: = 1 : 1 
: 40 ノエツf−ング液で、i型InAlAsバッ
ファ層12までエツチングする。次に、たとえばS i
 O2膜をCVDにより約3000Åの厚さに堆積し、
異方性の強いドライエツチングを行う。たとえば、CH
F3ガス、エツチング電力200WのRIEエツチング
を行うと、メサの段差部分側壁にのみSiO2か残った
いわゆるサイドウオールが形成できる。次に、ソース電
極、ドレイン電極のオーミック電極、ゲート電極のショ
ットキ電極を形成する6たとえば、オーミック電極は厚
さ約1ooo人のAuGe層と、厚さ約2000人Au
層の積層で形成され、ショットキ電極はたとえば厚さ約
4000人のへ1層で形成される。
以上述べた実施例に従って、HEMTを作成した。ゲー
ト順方向電流の立ち上がり電圧(ターンオン電圧〉が従
来は約0.45Vであったのか、0.55Vと改善され
た。すなわち、約0.IV立ち上かり電圧が上昇した。
また、ショットキ電極特性を記述する理想因子(n値)
は2,5より2.0に低下し、ショットキ特性も理想に
近付くことが確認された。なお、ここでいう理想因子(
n値)とは横軸にゲート電極、縦軸に電流密度の対数を
取ったときの特性の傾きの逆数に比例するものであり、
正常なショットキ接触の場合には、n=1となる。
 0 なお、メサ開型の絶縁膜16としては、電気的絶縁のた
めには、たとえば100Å以上のシリコン酸化膜であれ
ば十分であるが、活性層と電極との間の容量を減らすた
めには厚い方が望ましい。
第4図は本発明の他の実施例によるヘテロ接合FETを
示す。半絶縁性1nP基板31の上にバッファ層32が
形成され、その上にn型1nGaAsで形成される活性
層33、i型1nP層34が形成される。たとえば、n
型1nGaAs層33は厚さ約2000Å、不純物濃度
1 x 1017ci−3であり、i型InP層34は
たとえば厚さ約500Åのノンドープ層で形成される。
表面からバッファ層32の途中までメサエッチングがな
され、その側壁を絶縁膜36で覆う。この側壁上の絶縁
膜36の形成は、上に述べた実施例同様、全面に絶縁膜
36をCVD等によって作成した後、RIEよって異方
性エツチングを行い、平面上の絶縁膜36を除去するこ
とによって作成できる。このようにして、作成したメサ
′lI4造の上に所定の電極を作成すること等により、
ヘテロ接合FETが作成される。
1 以上実施例に沿って本発明を説明したが、本発明はこれ
らに制限されるものではない、たとえば種々の改良、変
更、組み合わせ等が可能なことは当業者に自明であろう
、 [発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、メサ構造内の活
性層とメサ構造の側壁段差部を覆って形成される電極と
の間に高抵抗率材料の層が挿入されるため、電極のリー
ク電流が抑制され、電気的特性が向上する。
特に、活性層がInGaAs層である場合に効果が顕著
である。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)、(B)は本発明の原理説明図であり、第
1図(A>は部分断面図、第1図(B)はメサの平面図
、 第2図(A)、(B)は従来の技術によるメサアイソレ
ーションのデバイス構造を示し、第2図 2 (A)は断面図、第2図(B)はメサと電極の平面パタ
ーンを示す平面図、 第3図(A)、(B)、(C)は本発明の実施例による
HEMTを示し、第3図(A)はメサと電極の平面パタ
ーンを示す平面図、第3図(B)、(C)は断面図、 第4図は本発明の他の実施例によるヘテロ接合FETを
示す断面図である。 図において、 0 1 2 3 基板 活性層 表面層 メサ 高抵抗率材料の層 電極 チャネル 半絶縁性1nP基板 InAlAsバッファ層 InGaAs電子走行層  4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 6 n型1nAIAs電子供給層 n型1nGaAsコンタクト層 絶縁膜 ゲート電極 ソース電極 ドレイン電極 2次元電子ガス 基板 バッファ層 活性層 表面層 絶縁膜 3 4 (A)断面 (A)部分断面図 (B)メサ平面図 1:基板 3:活性層 4:表面層 5:メサ 6:高抵抗率材料の層 7:電極 10:チャネル 本発明の原理説明図 第1図 57a:ゲート電極バッド 58:ソース電極 59ニドレイン電極 60:2次元電子ガス 62:メサ 従来技術によるメサアイソレーションのデバイス構造第
2図 (A)メサと電極の平面パターン (B) IIIB−11[Hに沿う断面第3図(その1
) (C) I[[C−11[Cに沿う断面本発明の実施例
によるHEMT 第3図(その2〉 4 31:基板 32:バッファ層 ゛33:活性層 34:表面層 36:絶縁膜 他の実施例によるヘテロ接合FET 第4図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、基板上に形成したデバイス構造をメサエッチン
    グによってアイソレーションする化合物半導体装置であ
    って、 メサ段差側壁には活性層の端部が露出しており、 メサ段差側壁部のみに高抵抗率材料の層が形成され、前
    記露出した活性層端部を覆っている化合物半導体装置。
  2. (2)、前記活性層はInGaAsを主成分とし、さら
    に隣接して電子供給層として働くn型InAlAsを含
    み、HEMTを構成する請求項1記載の化合物半導体装
    置。
JP20299489A 1989-08-04 1989-08-04 化合物半導体装置 Pending JPH0366135A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20299489A JPH0366135A (ja) 1989-08-04 1989-08-04 化合物半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20299489A JPH0366135A (ja) 1989-08-04 1989-08-04 化合物半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0366135A true JPH0366135A (ja) 1991-03-20

Family

ID=16466575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20299489A Pending JPH0366135A (ja) 1989-08-04 1989-08-04 化合物半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0366135A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5483089A (en) * 1992-08-11 1996-01-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Electrically isolated MESFET
US5514883A (en) * 1992-03-30 1996-05-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Field effect transistor
US6853016B2 (en) * 2002-01-16 2005-02-08 Sony Corporation Semiconductor device and method of fabricating semiconductor device
JP2005209969A (ja) * 2004-01-23 2005-08-04 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体素子及びその製造方法
JPWO2005024955A1 (ja) * 2003-09-05 2007-11-08 サンケン電気株式会社 窒化物半導体装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5514883A (en) * 1992-03-30 1996-05-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Field effect transistor
US5483089A (en) * 1992-08-11 1996-01-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Electrically isolated MESFET
US6853016B2 (en) * 2002-01-16 2005-02-08 Sony Corporation Semiconductor device and method of fabricating semiconductor device
US7012287B2 (en) 2002-01-16 2006-03-14 Sony Corporation HEMT device with a mesa isolating multilayer film
US7011997B2 (en) 2002-01-16 2006-03-14 Sony Corporation Method of fabricating a HEMT device
US7015518B2 (en) 2002-01-16 2006-03-21 Sony Corporation HEMT device with a mesa isolating multilayer film
JPWO2005024955A1 (ja) * 2003-09-05 2007-11-08 サンケン電気株式会社 窒化物半導体装置
JP2005209969A (ja) * 2004-01-23 2005-08-04 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体素子及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3610951B2 (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2020198327A (ja) 窒化物半導体装置
JP2003174039A (ja) ヘテロ接合電界効果トランジスタ
JP2010056250A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2010016089A (ja) 電界効果トランジスタ、その製造方法、及び半導体装置
JP3164078B2 (ja) 電界効果トランジスタおよびその製造方法
JPH0366135A (ja) 化合物半導体装置
JP2600708B2 (ja) ヘテロ接合fet
JP3141935B2 (ja) ヘテロ接合電界効果トランジスタ
JP3588988B2 (ja) 半導体装置
JP3707766B2 (ja) 電界効果型半導体装置
JP3863270B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3767759B2 (ja) 電界効果型半導体素子
JPH06252176A (ja) 高電子移動度トランジスタ
JPH05182991A (ja) ヘテロ接合fet及びその製造方法
JPH09102600A (ja) 電界効果トランジスタ,及びその製造方法
JPH0789586B2 (ja) 半導体装置
JP3903241B2 (ja) 化合物電界効果型半導体装置
JPH09107092A (ja) 電界効果トランジスタ
JP2894801B2 (ja) 半導体トランジスタおよびその製造方法
JPH03250739A (ja) 半導体装置とその製造方法
JP3158410B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05235045A (ja) 電界効果トランジスタ
JP3411511B2 (ja) ヘテロ接合型電界効果トランジスタ
JPH04298051A (ja) 高電子移動度電界効果トランジスタ