JPH0365193A - L―プロリンの製造方法 - Google Patents
L―プロリンの製造方法Info
- Publication number
- JPH0365193A JPH0365193A JP19920689A JP19920689A JPH0365193A JP H0365193 A JPH0365193 A JP H0365193A JP 19920689 A JP19920689 A JP 19920689A JP 19920689 A JP19920689 A JP 19920689A JP H0365193 A JPH0365193 A JP H0365193A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- proline
- isoleucine
- aqueous medium
- glucose
- reaction solution
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- ONIBWKKTOPOVIA-BYPYZUCNSA-N L-Proline Chemical compound OC(=O)[C@@H]1CCCN1 ONIBWKKTOPOVIA-BYPYZUCNSA-N 0.000 title claims abstract description 59
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 22
- 229960002429 proline Drugs 0.000 claims abstract description 58
- 229930182821 L-proline Natural products 0.000 claims abstract description 54
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 38
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 claims abstract description 35
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 31
- AGPKZVBTJJNPAG-WHFBIAKZSA-N L-isoleucine Chemical compound CC[C@H](C)[C@H](N)C(O)=O AGPKZVBTJJNPAG-WHFBIAKZSA-N 0.000 claims abstract description 29
- 229960000310 isoleucine Drugs 0.000 claims abstract description 28
- 229930182844 L-isoleucine Natural products 0.000 claims abstract description 26
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 19
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 6
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims abstract description 6
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N (+)-Biotin Chemical compound N1C(=O)N[C@@H]2[C@H](CCCCC(=O)O)SC[C@@H]21 YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N 0.000 claims description 32
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 claims description 24
- 229960002685 biotin Drugs 0.000 claims description 16
- 235000020958 biotin Nutrition 0.000 claims description 16
- 239000011616 biotin Substances 0.000 claims description 16
- ONIBWKKTOPOVIA-UHFFFAOYSA-N Proline Natural products OC(=O)C1CCCN1 ONIBWKKTOPOVIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 3
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 abstract description 24
- 239000008103 glucose Substances 0.000 abstract description 24
- 239000002609 medium Substances 0.000 abstract description 20
- 244000005700 microbiome Species 0.000 abstract description 9
- BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N ammonium sulfate Chemical compound N.N.OS(O)(=O)=O BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- 229910052921 ammonium sulfate Inorganic materials 0.000 abstract description 6
- 235000011130 ammonium sulphate Nutrition 0.000 abstract description 6
- NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenyl)benzene;1-ethenyl-2-ethylbenzene;styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.CCC1=CC=CC=C1C=C.C=CC1=CC=CC=C1C=C NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 241000186146 Brevibacterium Species 0.000 abstract description 2
- 241000319304 [Brevibacterium] flavum Species 0.000 abstract description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 2
- 239000003456 ion exchange resin Substances 0.000 abstract description 2
- 229920003303 ion-exchange polymer Polymers 0.000 abstract description 2
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 abstract 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 19
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 13
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- 239000000047 product Substances 0.000 description 6
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 6
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 6
- DPJRMOMPQZCRJU-UHFFFAOYSA-M thiamine hydrochloride Chemical compound Cl.[Cl-].CC1=C(CCO)SC=[N+]1CC1=CN=C(C)N=C1N DPJRMOMPQZCRJU-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 229960000344 thiamine hydrochloride Drugs 0.000 description 6
- 235000019190 thiamine hydrochloride Nutrition 0.000 description 6
- 239000011747 thiamine hydrochloride Substances 0.000 description 6
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000005273 aeration Methods 0.000 description 5
- 229940024606 amino acid Drugs 0.000 description 5
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 5
- 238000006911 enzymatic reaction Methods 0.000 description 5
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 description 5
- 229930003231 vitamin Natural products 0.000 description 5
- 235000013343 vitamin Nutrition 0.000 description 5
- 239000011782 vitamin Substances 0.000 description 5
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical compound [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 4
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 4
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 4
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 4
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 4
- 229910017053 inorganic salt Inorganic materials 0.000 description 4
- BAUYGSIQEAFULO-UHFFFAOYSA-L iron(2+) sulfate (anhydrous) Chemical compound [Fe+2].[O-]S([O-])(=O)=O BAUYGSIQEAFULO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 4
- 229930014626 natural product Natural products 0.000 description 4
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 4
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 4
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 4
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 3
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 3
- 229940041514 candida albicans extract Drugs 0.000 description 3
- 125000002791 glucosyl group Chemical group C1([C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O1)CO)* 0.000 description 3
- 229910000359 iron(II) sulfate Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 3
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 3
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 3
- SQQMAOCOWKFBNP-UHFFFAOYSA-L manganese(II) sulfate Chemical compound [Mn+2].[O-]S([O-])(=O)=O SQQMAOCOWKFBNP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012138 yeast extract Substances 0.000 description 3
- PAWQVTBBRAZDMG-UHFFFAOYSA-N 2-(3-bromo-2-fluorophenyl)acetic acid Chemical compound OC(=O)CC1=CC=CC(Br)=C1F PAWQVTBBRAZDMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000019270 ammonium chloride Nutrition 0.000 description 2
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 2
- ZPWVASYFFYYZEW-UHFFFAOYSA-L dipotassium hydrogen phosphate Chemical compound [K+].[K+].OP([O-])([O-])=O ZPWVASYFFYYZEW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229910000396 dipotassium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000019797 dipotassium phosphate Nutrition 0.000 description 2
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 2
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 description 2
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 description 2
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AGPKZVBTJJNPAG-UHFFFAOYSA-N isoleucine Natural products CCC(C)C(N)C(O)=O AGPKZVBTJJNPAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000357 manganese(II) sulfate Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000402 monopotassium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000019796 monopotassium phosphate Nutrition 0.000 description 2
- PJNZPQUBCPKICU-UHFFFAOYSA-N phosphoric acid;potassium Chemical compound [K].OP(O)(O)=O PJNZPQUBCPKICU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 2
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M sodium hydroxide Inorganic materials [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- FHVDTGUDJYJELY-UHFFFAOYSA-N 6-{[2-carboxy-4,5-dihydroxy-6-(phosphanyloxy)oxan-3-yl]oxy}-4,5-dihydroxy-3-phosphanyloxane-2-carboxylic acid Chemical compound O1C(C(O)=O)C(P)C(O)C(O)C1OC1C(C(O)=O)OC(OP)C(O)C1O FHVDTGUDJYJELY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004254 Ammonium phosphate Substances 0.000 description 1
- 101100071346 Caenorhabditis elegans hpo-40 gene Proteins 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000192130 Leuconostoc mesenteroides Species 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 239000001888 Peptone Substances 0.000 description 1
- 108010080698 Peptones Proteins 0.000 description 1
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 1
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 1
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 1
- 229940072056 alginate Drugs 0.000 description 1
- 235000010443 alginic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229920000615 alginic acid Polymers 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 229910000148 ammonium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019289 ammonium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- 229940030600 antihypertensive agent Drugs 0.000 description 1
- 239000002220 antihypertensive agent Substances 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 1
- 235000010418 carrageenan Nutrition 0.000 description 1
- 229920001525 carrageenan Polymers 0.000 description 1
- 239000000679 carrageenan Substances 0.000 description 1
- 229940113118 carrageenan Drugs 0.000 description 1
- 229920001429 chelating resin Polymers 0.000 description 1
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 1
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 1
- MNNHAPBLZZVQHP-UHFFFAOYSA-N diammonium hydrogen phosphate Chemical compound [NH4+].[NH4+].OP([O-])([O-])=O MNNHAPBLZZVQHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001962 electrophoresis Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003100 immobilizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 1
- 229910000358 iron sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229940099596 manganese sulfate Drugs 0.000 description 1
- 239000011702 manganese sulphate Substances 0.000 description 1
- 235000007079 manganese sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 1
- 238000010979 pH adjustment Methods 0.000 description 1
- 238000004816 paper chromatography Methods 0.000 description 1
- 235000019319 peptone Nutrition 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 230000035755 proliferation Effects 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 238000004445 quantitative analysis Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- UHVMMEOXYDMDKI-JKYCWFKZSA-L zinc;1-(5-cyanopyridin-2-yl)-3-[(1s,2s)-2-(6-fluoro-2-hydroxy-3-propanoylphenyl)cyclopropyl]urea;diacetate Chemical compound [Zn+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O.CCC(=O)C1=CC=C(F)C([C@H]2[C@H](C2)NC(=O)NC=2N=CC(=CC=2)C#N)=C1O UHVMMEOXYDMDKI-JKYCWFKZSA-L 0.000 description 1
Landscapes
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明はL−プロリンの製造方法に関し、さらに詳しく
は、対糖収率が優れ、かつ、速い生成速度でL−プロリ
ンを製造する方法に関する。
は、対糖収率が優れ、かつ、速い生成速度でL−プロリ
ンを製造する方法に関する。
[従来の技術と発明が解決しようとする課題]L−プロ
リンは、輸液用や血圧降下剤の原料として重要なアミノ
酸の一つであり、近年急激に需要が増加している。
リンは、輸液用や血圧降下剤の原料として重要なアミノ
酸の一つであり、近年急激に需要が増加している。
従来、L−プロリンは主として糖から直接発酵法で生産
されている。
されている。
しかしながら、公知の発酵法によるL−プロリンの製造
では、微生物菌体の増殖を伴うが由に、L−プロリンの
対糖収率が低くなることと、L−プロリンの生成速度が
遅いという欠点を有しており、新たな観点でL−プロリ
ンを効率良く生成させる方法の提供が求められていた。
では、微生物菌体の増殖を伴うが由に、L−プロリンの
対糖収率が低くなることと、L−プロリンの生成速度が
遅いという欠点を有しており、新たな観点でL−プロリ
ンを効率良く生成させる方法の提供が求められていた。
すなわち、本発明の目的は、L−プロリンの対糖収率が
優れ、かつ速い生成速度でL−プロリンを製造する方法
を提供することにある。
優れ、かつ速い生成速度でL−プロリンを製造する方法
を提供することにある。
[課題を解決するための手段1
本発明者は、プレビバクテリウム属に属する特定の菌体
と、特定の水性培地とを作用させることにより、L−プ
ロリンを優れた対糖収率で、しかも速い生成速度で製造
できることを見い出し、本発明に到達した。
と、特定の水性培地とを作用させることにより、L−プ
ロリンを優れた対糖収率で、しかも速い生成速度で製造
できることを見い出し、本発明に到達した。
すなわち、
(1)プレビバクテリウム属に属するL−イソロイシン
要求性の菌体またはその固定化物を、L−イソロイシン
を含有しない水性培地中で反応させてその反応液中にL
−プロリンを生成させ、該反応液からL−プロリンを採
取することを特徴とするL−プロリンの製造方法である
。
要求性の菌体またはその固定化物を、L−イソロイシン
を含有しない水性培地中で反応させてその反応液中にL
−プロリンを生成させ、該反応液からL−プロリンを採
取することを特徴とするL−プロリンの製造方法である
。
(2)プレビバクテリウム属に属するL−イソロイシン
要求性の菌体またはその固定化物を、溶存酸素濃度が0
.5〜8 ppmの水性培地中で反応させてその反応液
中にL−プロリンを生成させ、該反応液からL−プロリ
ンを採取することを特徴とするL−プロリンの製造方法
である。
要求性の菌体またはその固定化物を、溶存酸素濃度が0
.5〜8 ppmの水性培地中で反応させてその反応液
中にL−プロリンを生成させ、該反応液からL−プロリ
ンを採取することを特徴とするL−プロリンの製造方法
である。
(3)プレビバクテリウム属に属するL−イソロイシン
要求性の菌体またはその固定化物を、グルコース重量/
′窒素重量が2.0〜4.0の水性培地中で反応させて
その反応液中にL−プロリンを生成させ、該反応液から
L−プロリンを採取することを特徴とするL−プロリン
の製造方法である。
要求性の菌体またはその固定化物を、グルコース重量/
′窒素重量が2.0〜4.0の水性培地中で反応させて
その反応液中にL−プロリンを生成させ、該反応液から
L−プロリンを採取することを特徴とするL−プロリン
の製造方法である。
(4)プレビバクテリウム属に属するL−イソロイシン
およびビオチン要求性の菌体またはその固定化物をビオ
チンを含有しない水性培地中で反応させてその反応液中
にL−プロリンを生成させ該反応液からL−プロリンを
採取することを特徴とするL−プロリンの製造方法であ
る。
およびビオチン要求性の菌体またはその固定化物をビオ
チンを含有しない水性培地中で反応させてその反応液中
にL−プロリンを生成させ該反応液からL−プロリンを
採取することを特徴とするL−プロリンの製造方法であ
る。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明に使用することのできる微生物は、プレビバクテ
リウム属に属するL−イソロイシン要求性またはL−イ
ソロイシンおよびビオチン要求性の微生物であり、好ま
しくは、プレビバクテリウム・フラバム(Brevib
acterium flavum) M J −233
−IL−01(微工研菌寄第10729号)である。
リウム属に属するL−イソロイシン要求性またはL−イ
ソロイシンおよびビオチン要求性の微生物であり、好ま
しくは、プレビバクテリウム・フラバム(Brevib
acterium flavum) M J −233
−IL−01(微工研菌寄第10729号)である。
このような微生物菌体を調製する培地は、通常微生物が
L−イソロイシン要求性である場合にはL−イソロイシ
ンを、またL−イソロイシンおよびビオチン要求性であ
る場合にはL−インロイシンおよびビオチンを上記培地
に添加する。微生物菌体を調製するその他の培地として
は、特に限定するものではなく一般の微生物に使用され
るものでよい。
L−イソロイシン要求性である場合にはL−イソロイシ
ンを、またL−イソロイシンおよびビオチン要求性であ
る場合にはL−インロイシンおよびビオチンを上記培地
に添加する。微生物菌体を調製するその他の培地として
は、特に限定するものではなく一般の微生物に使用され
るものでよい。
培地に使用する炭素源としては、特に制限されるもので
はないが、グルコースを特に好適に用いることができる
。
はないが、グルコースを特に好適に用いることができる
。
窒素源としては、例えば、アンモニア、硫酸アンモニウ
ム、塩化アンモニウム、硝酸アンモニウム、尿素等を単
独若しくは混合して用いることができ、無機塩としては
1例えば、リン酸−水素カリウム、リン酸二水素カリウ
ム、硫酸マグネシウム等を用いることができる。
ム、塩化アンモニウム、硝酸アンモニウム、尿素等を単
独若しくは混合して用いることができ、無機塩としては
1例えば、リン酸−水素カリウム、リン酸二水素カリウ
ム、硫酸マグネシウム等を用いることができる。
また、必要に応じ、ペプトン、肉エキス、酵母エキス、
コーンステイープリカー、カザミノ酸、各種ビタミン等
の栄養素を培地に添加し用いることもできる。
コーンステイープリカー、カザミノ酸、各種ビタミン等
の栄養素を培地に添加し用いることもできる。
培養は通気撹拌、振盪等の好気的条件下で行い、培養温
度は20〜40℃、好ましくは25〜35℃で行う、培
養途中のpHは5〜10、好ましくは7〜8付近にて行
い、培養中のpHの調整には酸、アルカリを添加して行
う。
度は20〜40℃、好ましくは25〜35℃で行う、培
養途中のpHは5〜10、好ましくは7〜8付近にて行
い、培養中のpHの調整には酸、アルカリを添加して行
う。
培養開始時のグルコース濃度は、好ましくは1〜5重量
%、さらに好ましくは2〜3重量%が適する。培養期間
は0.5〜3日間、最適期間は1〜2日間である。
%、さらに好ましくは2〜3重量%が適する。培養期間
は0.5〜3日間、最適期間は1〜2日間である。
このような条件下で培養して得られた微生物菌体は、水
や適当な緩衝液で洗浄した後に、そのまま使用すること
もできるし、上記菌体またはその破砕物を固定化して用
いることもできる。
や適当な緩衝液で洗浄した後に、そのまま使用すること
もできるし、上記菌体またはその破砕物を固定化して用
いることもできる。
菌体等を固定化する方法としては、既知の方法を好適に
採用することができ、例えば、アクリルアミド等の重合
性モノマーを用いる方法、アルギン酸塩やカラギーナン
等の適当な担体を用いて不溶化させる方法等を挙げるこ
とができる。
採用することができ、例えば、アクリルアミド等の重合
性モノマーを用いる方法、アルギン酸塩やカラギーナン
等の適当な担体を用いて不溶化させる方法等を挙げるこ
とができる。
本発明のL−プロリンの製造方法においては、このよう
にして得られた微生物菌体またはその固定化物(以下、
単に菌体ということがある)を下記に示す、水性培地中
で作用させることにより、水性培地中の炭素源等と、菌
体の酵素とが反応してL−プロリンが生成される。
にして得られた微生物菌体またはその固定化物(以下、
単に菌体ということがある)を下記に示す、水性培地中
で作用させることにより、水性培地中の炭素源等と、菌
体の酵素とが反応してL−プロリンが生成される。
■第1の発明におけるL−イソロイシンを含有しない水
性培地としては、通常L−イソロイシンを含有しない完
全合成培地を好適に使用することができる。なお、ここ
で、本発明にいう完全合成培地とは、下記炭素源のほか
、無機窒素源及び無機塩を含有する水溶液である。
性培地としては、通常L−イソロイシンを含有しない完
全合成培地を好適に使用することができる。なお、ここ
で、本発明にいう完全合成培地とは、下記炭素源のほか
、無機窒素源及び無機塩を含有する水溶液である。
炭素源としては、特に制限されるものではないが、特に
グルコースが好適に用いられる。
グルコースが好適に用いられる。
上記水性培地における炭素源濃度は使用する炭素源によ
り一概に決定できないが例えば、炭素源がグルコースの
場合にはO7,5〜30重量%、好ましくは1〜20重
量%である。
り一概に決定できないが例えば、炭素源がグルコースの
場合にはO7,5〜30重量%、好ましくは1〜20重
量%である。
無機窒素源としては、例えば、アンモニア、塩化アンモ
ニウム、硫酸アンモニウム、硝酸アンモニウム、リン酸
アンモニウム等が挙げられ、また無機塩としては、例え
ば、リン酸−水素カリウム、リン酸二水素カリウム、硫
酸マグネシウム、硫酸マンガン、硫酸鉄等を挙げること
ができる。
ニウム、硫酸アンモニウム、硝酸アンモニウム、リン酸
アンモニウム等が挙げられ、また無機塩としては、例え
ば、リン酸−水素カリウム、リン酸二水素カリウム、硫
酸マグネシウム、硫酸マンガン、硫酸鉄等を挙げること
ができる。
これらの無機窒素源、無機塩は、単独でも2種以上混合
して用いることもできる。
して用いることもできる。
完全合成培地の一例を示すと、上記炭素源のほか、(N
H,) So、 50g/I2、KH,PO40,
5g/I2、K、HPo。
H,) So、 50g/I2、KH,PO40,
5g/I2、K、HPo。
0.5g/I2、M g S O4・7H,OO,5g
/12、FeSO4・7H2020pplI。
/12、FeSO4・7H2020pplI。
Mn’SO4・4〜68 * 0 20 pplIを含
有するpH7,6の水溶液が挙げられる。
有するpH7,6の水溶液が挙げられる。
上述の様に、本発明に使用される完全合成培地には、L
−イソロイシン又はL−イソロイシンを含む天然物は含
有されないが、L−イソロイシンを含有しないアミノ酸
、ビタミン、糖類等を添加することはできる。
−イソロイシン又はL−イソロイシンを含む天然物は含
有されないが、L−イソロイシンを含有しないアミノ酸
、ビタミン、糖類等を添加することはできる。
■第2の発明における溶存酸素濃度が0.5〜8 pp
mの水性培地は、空気または酸素を連続または間欠的に
水性培地に供給することにより得ることができる。
mの水性培地は、空気または酸素を連続または間欠的に
水性培地に供給することにより得ることができる。
水性培地としては、通常、完全合成培地を好適に使用す
ることができる。なお、水性培地における炭素源、窒素
源、無機塩等は、前記のに記載の水性培地と同様のもの
を用いることができる。
ることができる。なお、水性培地における炭素源、窒素
源、無機塩等は、前記のに記載の水性培地と同様のもの
を用いることができる。
炭素源濃度は、使用する炭素源の種類により一概に決定
できないが、例えば炭素源がグルコースの場合には、0
.5〜30重量%、好ましくは1〜20重量%である。
できないが、例えば炭素源がグルコースの場合には、0
.5〜30重量%、好ましくは1〜20重量%である。
完全合成培地の一例を示すと、上記炭素源のほか、(N
H4) So、 50g/f2、KHz PO−
0,5g/β、 K、HPo。
H4) So、 50g/f2、KHz PO−
0,5g/β、 K、HPo。
0、 5g/I2、M g S O4・ 7H,00,
5g/12、F e S O4・7 Hz 0 2
0 ppm。
5g/12、F e S O4・7 Hz 0 2
0 ppm。
Mn5O4・4〜6H2020ppmを含有するpH7
,6の水溶液が挙げられる。
,6の水溶液が挙げられる。
上述の様に、本発明に使用される完全合成培地には、L
−インロイシン又はL−イソロイシンを含む天然物は含
有されないが、L−イソロイシンを含有しないアミノ酸
、ビタミン、糖類等を添加することはできる。
−インロイシン又はL−イソロイシンを含む天然物は含
有されないが、L−イソロイシンを含有しないアミノ酸
、ビタミン、糖類等を添加することはできる。
■第3の発明におけるグルコース重量/窒素重11が2
.0〜4.0の水性培地は、グルコース重量lに対して
窒素源中の窒素重量0.25〜0.5を含有する水性培
地である。
.0〜4.0の水性培地は、グルコース重量lに対して
窒素源中の窒素重量0.25〜0.5を含有する水性培
地である。
水性培地は、通常、完全合成培地を好適に使用すること
ができる。
ができる。
なお、水性培地における窒素源、無機塩等は前記のに記
載の水性培地と同様のものを用いることができる。
載の水性培地と同様のものを用いることができる。
グルコース濃度は、0.5〜30重量%、好ましくは、
1〜20重量%である。
1〜20重量%である。
窒素源濃度は、窒素重量として、0.2〜12重量%、
好ましくは0.25〜10重量%である。
好ましくは0.25〜10重量%である。
完全合成培地の一例を示すと、上記グルコースおよび窒
素源のほか、KH,、Po、 0.5g/12、K、
HPO,0,5g/E、M g S Oa ・7H,
00,5g/f2、FeSO4・7HaO20ppm、
MnSO4・4〜6H*0 20ppmを含有するpH
7,6の水溶液が挙げられる。
素源のほか、KH,、Po、 0.5g/12、K、
HPO,0,5g/E、M g S Oa ・7H,
00,5g/f2、FeSO4・7HaO20ppm、
MnSO4・4〜6H*0 20ppmを含有するpH
7,6の水溶液が挙げられる。
上述の様に、本発明に使用される完全合成培地には、L
−イソロイシン又はL−イソロイシンを含む天然物は含
有されないが、L−イソロイシンを含有しないアミノ酸
、ビタミン、糖類等を添加することはできる。
−イソロイシン又はL−イソロイシンを含む天然物は含
有されないが、L−イソロイシンを含有しないアミノ酸
、ビタミン、糖類等を添加することはできる。
■第4の発明におけるビオチンを含有しない水性培地と
しては、通常、ビオチンを含有しない、完全合成培地を
好適に使用することができる。
しては、通常、ビオチンを含有しない、完全合成培地を
好適に使用することができる。
なお、水性培地における炭素源、窒素源、無機塩等は、
前記のに記載の水性培地と同様のものを使用することが
できる6 炭素源濃度は、使用する炭素源の種類により一概に決定
できないが、例えば炭素源がグルコースの場合には、0
.5〜30重量%、好ましくは、1〜20重量%である
。
前記のに記載の水性培地と同様のものを使用することが
できる6 炭素源濃度は、使用する炭素源の種類により一概に決定
できないが、例えば炭素源がグルコースの場合には、0
.5〜30重量%、好ましくは、1〜20重量%である
。
完全合成培地の一例を示すと、上記炭素源のほか、(N
H,) So、 50g/fi、KH2PO40,
5g/I2、K、HPo。
H,) So、 50g/fi、KH2PO40,
5g/I2、K、HPo。
0.5g/I2、M g S O4・7H,00,5g
/A、FeSO4−7Hz 0 20 ppm、Mn
5O4・4〜6Hz 0 20 ppmを含有するpH
7,6の水溶液が挙げられる。
/A、FeSO4−7Hz 0 20 ppm、Mn
5O4・4〜6Hz 0 20 ppmを含有するpH
7,6の水溶液が挙げられる。
上述の様に、本発明に使用される完全合成培地には、ビ
オチン又はビオチンを含む天然物は含有されないが、ビ
オチンを含有しないアミノ酸、ビタミン、糖類等を添加
することはできる。
オチン又はビオチンを含む天然物は含有されないが、ビ
オチンを含有しないアミノ酸、ビタミン、糖類等を添加
することはできる。
本発明のL−プロリンの製造方法は、L−イソロイシン
要求性の菌体と、前記■、■もしくは■に記載の水性培
地とを、またはL−イソロイシンおよびビオチン要求性
の菌体と前記■に記載の水性培地とを作用させ、その反
応液中にL−プロリンを生成させた後、該反応液からL
−プロリンを採取する。
要求性の菌体と、前記■、■もしくは■に記載の水性培
地とを、またはL−イソロイシンおよびビオチン要求性
の菌体と前記■に記載の水性培地とを作用させ、その反
応液中にL−プロリンを生成させた後、該反応液からL
−プロリンを採取する。
菌体の使用量は、特に制限されるものではないが、一般
に1〜50%(重量/容量)の濃度で使用することがで
きる。
に1〜50%(重量/容量)の濃度で使用することがで
きる。
本発明において、酵素反応は、約20〜約50℃、好ま
しくは約30〜約40°Cの温度で、通常約10〜約7
2時間行われる。
しくは約30〜約40°Cの温度で、通常約10〜約7
2時間行われる。
上記のような反応によって得られる反応液中に生成した
L−プロリンの分離・精製は、それ自体既知の方法に従
い、例えばイオン交換樹脂処理法、沈澱法等を適宜組合
せて行うことができる。
L−プロリンの分離・精製は、それ自体既知の方法に従
い、例えばイオン交換樹脂処理法、沈澱法等を適宜組合
せて行うことができる。
[実施例]
次に、実施例を挙げて本発明の方法をさらに具体的に説
明する。下記の実施例において、L−プロリンの定性は
、ペーパークロマトグラフのRf値、電気泳動法の易動
度、微生物定量法による生物活性値により確認した。定
量はロイコノストック・メセンテロイデス(Louco
nostocmesenteroidesl A T
CC8042を用いるマイクロバイオアッセイ法と高速
液体クロマトグラフィー(島津LC−5A)とを併用し
て行った。
明する。下記の実施例において、L−プロリンの定性は
、ペーパークロマトグラフのRf値、電気泳動法の易動
度、微生物定量法による生物活性値により確認した。定
量はロイコノストック・メセンテロイデス(Louco
nostocmesenteroidesl A T
CC8042を用いるマイクロバイオアッセイ法と高速
液体クロマトグラフィー(島津LC−5A)とを併用し
て行った。
グルコース残存量の定量は、グルコース定量用キット(
和光純薬工業製ニゲルコースCテストワコー)により行
った。また、下記の実験例において%と表したのは重量
%を意味する。
和光純薬工業製ニゲルコースCテストワコー)により行
った。また、下記の実験例において%と表したのは重量
%を意味する。
(実施例1)
直生史田玉
前培養培地(尿素0.4%、硫酸アンモニウム1.4%
、KH,PO40,05%、 Kg )IPO40,05%、 M g S O47
H100,05%、Ca CQ * ・2 H202p
pm、 FeSO4・7H* 0 2 ppm。
、KH,PO40,05%、 Kg )IPO40,05%、 M g S O47
H100,05%、Ca CQ * ・2 H202p
pm、 FeSO4・7H* 0 2 ppm。
MnSO4・4〜6Hz 0 2 ppm、Zn
5On ・7H* 0 2 ppm、NaCf22
pp+m、ビオチン 200μt/12、チアミン・塩
酸塩 1100IJ/I2、L−イソロイシン200m
g/β、カザミノ酸 0.1%及び酵母エキス0.1%
)1001R1を5001R1容三角フラスコに分注、
滅菌(滅菌後pH7,0)した後、プレビバクテリウム
・フラバム(Brevibacterium flav
un+IMJ−233−IL−01(微工研菌寄第10
729号)を植菌し、無菌的にグルコースを5g/2の
濃度になるように加え、30℃にて1日間振盪培養を行
った。
5On ・7H* 0 2 ppm、NaCf22
pp+m、ビオチン 200μt/12、チアミン・塩
酸塩 1100IJ/I2、L−イソロイシン200m
g/β、カザミノ酸 0.1%及び酵母エキス0.1%
)1001R1を5001R1容三角フラスコに分注、
滅菌(滅菌後pH7,0)した後、プレビバクテリウム
・フラバム(Brevibacterium flav
un+IMJ−233−IL−01(微工研菌寄第10
729号)を植菌し、無菌的にグルコースを5g/2の
濃度になるように加え、30℃にて1日間振盪培養を行
った。
次に、本培養培地(グルコース5%、硫酸アンモニウム
2.3%、KH,PO,0,05%、K、HPo、
0.05%、M g S O47H1O0,05%、
F e S O4・7 Hz 020 ppm、Mn
SO4・4〜68g O20ppn+、ビオチン 20
0μg/12、チアミン・塩酸塩 100縄/I2、L
−イソロイシン 400mg/I2、カザミノ酸 0.
3%及び酵母エキス0.3%)の1000−を212容
通気撹拌槽に仕込み、滅菌(120℃、20分間)後、
前記前培養物の20−を添加して、looorpmにて
撹拌した後に、通気量1 vva+、温度33℃、p
H7,6にて24時間培養を行った。
2.3%、KH,PO,0,05%、K、HPo、
0.05%、M g S O47H1O0,05%、
F e S O4・7 Hz 020 ppm、Mn
SO4・4〜68g O20ppn+、ビオチン 20
0μg/12、チアミン・塩酸塩 100縄/I2、L
−イソロイシン 400mg/I2、カザミノ酸 0.
3%及び酵母エキス0.3%)の1000−を212容
通気撹拌槽に仕込み、滅菌(120℃、20分間)後、
前記前培養物の20−を添加して、looorpmにて
撹拌した後に、通気量1 vva+、温度33℃、p
H7,6にて24時間培養を行った。
このようにして得られた培養物fooNlずつを遠心分
離して集菌後、脱塩蒸留水にて2度洗浄して、菌体を調
製した。
離して集菌後、脱塩蒸留水にて2度洗浄して、菌体を調
製した。
L−プロ1ンの1造
得られた菌体を水性培地[グルコース 50g/β、
(NH41a SO450g/β、KHz PO40
,5g/12、K、HPO40、5g/12、M g
S O4・7H,00,5g/I2、FeSO4・7H
*0 2 ppm、チアミン・塩酸塩 200μg/J
2、ビオチン 400μH/12 (pH7,0)]
50mt’に懸濁し、pH調整のため、乾熱滅菌(15
0℃、5時間加熱)した炭酸カルシウムを50 g/1
2の濃度で添加して酵素反応液とした。酵素反応は50
C1tt’三角フラスコを用い、33℃、回転数22O
rpmにて40時間振盪により行った。
(NH41a SO450g/β、KHz PO40
,5g/12、K、HPO40、5g/12、M g
S O4・7H,00,5g/I2、FeSO4・7H
*0 2 ppm、チアミン・塩酸塩 200μg/J
2、ビオチン 400μH/12 (pH7,0)]
50mt’に懸濁し、pH調整のため、乾熱滅菌(15
0℃、5時間加熱)した炭酸カルシウムを50 g/1
2の濃度で添加して酵素反応液とした。酵素反応は50
C1tt’三角フラスコを用い、33℃、回転数22O
rpmにて40時間振盪により行った。
反応終了後、遠心分離(4000rpm、15分間、4
℃)にて除菌した上清液4ON1をアンバーライトIR
−120のカラムに吸着せしめ、アンモニア水にて溶出
した。この溶出液を減圧下に濃縮し、残渣を無水エタノ
ールに溶解しエーテルを加えてL−プロリンを析出せし
めた。これを再結晶することによりL−プロリンの粗結
晶を得た。
℃)にて除菌した上清液4ON1をアンバーライトIR
−120のカラムに吸着せしめ、アンモニア水にて溶出
した。この溶出液を減圧下に濃縮し、残渣を無水エタノ
ールに溶解しエーテルを加えてL−プロリンを析出せし
めた。これを再結晶することによりL−プロリンの粗結
晶を得た。
一方、対照区として、L−イソロイシンを200mg/
I2添加したほかは、上記と同様にしてL−プロリンの
粗結晶を得た。
I2添加したほかは、上記と同様にしてL−プロリンの
粗結晶を得た。
得られたL−プロリンの生成量と回収量を第1表に示す
。
。
(実施例2)
直生立益量
実施例1と同様の本培養培地1500mt’を3β容通
気撹拌槽に仕込み、滅菌(120℃、20分間)後、実
施例1と同様の前培養物30m1を添加して、1100
0rpにて撹拌後、通気量1 vvm、温度33℃、
pH7,6にて24時間培養を行った。
気撹拌槽に仕込み、滅菌(120℃、20分間)後、実
施例1と同様の前培養物30m1を添加して、1100
0rpにて撹拌後、通気量1 vvm、温度33℃、
pH7,6にて24時間培養を行った。
このようにして得られた培養物350M1ずつを遠心分
離して集菌後、脱塩蒸留水にて2度洗浄して、菌体を調
製した。
離して集菌後、脱塩蒸留水にて2度洗浄して、菌体を調
製した。
L−プロリンの°゛2
得られた菌体を水性培地[グルコース 100g/I2
、 (N H*l* S O450g / t2、K
H,PO,0,5g/I2、K、HPo。
、 (N H*l* S O450g / t2、K
H,PO,0,5g/I2、K、HPo。
0.5g/Q、M g S O4・7H,00,5g/
E、FeSO4・7HxO2ppm、チアミン・塩酸塩
100t1t/β、及びビオチンlOOμg/A (
pH7,o)コ500ydに懸濁後、反応液中の溶存酸
素濃度が第2表に示した実験区になるよう通気撹拌を行
った。またpH調整のため、5N−NaOHを添加した
1反応は112容通気撹拌槽を用い、33℃、にて40
時間振盪反応を行った。 ノ 反応終了後、遠心分離(4000rpm、 15分間
、4℃)にて除菌した上清液中のL−プロリン量を定量
した。
E、FeSO4・7HxO2ppm、チアミン・塩酸塩
100t1t/β、及びビオチンlOOμg/A (
pH7,o)コ500ydに懸濁後、反応液中の溶存酸
素濃度が第2表に示した実験区になるよう通気撹拌を行
った。またpH調整のため、5N−NaOHを添加した
1反応は112容通気撹拌槽を用い、33℃、にて40
時間振盪反応を行った。 ノ 反応終了後、遠心分離(4000rpm、 15分間
、4℃)にて除菌した上清液中のL−プロリン量を定量
した。
結果を第2表に示す。
(実施例3)
直生公適1
実施例1と同様に菌体を調製した。
L−プロlンの1゛2
得られた菌体を水性培地[グルコース 100g/12
、KHz PO40,5g/I2、KI HPO,0
,5g/12、MgSO47H!0 0.5g/ff、
FeSO4−7H202ppm、チアミン・塩酸塩 1
00t4/12、ビオチン 100μg#! (pH7
,o)] 550Mに懸濁後、グルコース重量/窒素重
量比が第3表に示した実験区になるよう窒素源を添加し
た。なお、窒素源としては硫酸アンモニウムを用いた。
、KHz PO40,5g/I2、KI HPO,0
,5g/12、MgSO47H!0 0.5g/ff、
FeSO4−7H202ppm、チアミン・塩酸塩 1
00t4/12、ビオチン 100μg#! (pH7
,o)] 550Mに懸濁後、グルコース重量/窒素重
量比が第3表に示した実験区になるよう窒素源を添加し
た。なお、窒素源としては硫酸アンモニウムを用いた。
またpti調整のため、乾熱滅菌(150℃、5時間加
熱)した炭酸カルシウムを50 g/42の濃度で添加
した0反応は500W11三角フラスコを用い、33℃
、回転数22Orpmにて40時間振盪反応を行った。
熱)した炭酸カルシウムを50 g/42の濃度で添加
した0反応は500W11三角フラスコを用い、33℃
、回転数22Orpmにて40時間振盪反応を行った。
反応終了後、遠心分離(4000rpn+、 15分
間、4℃)にて除菌した上清液中のL−プロリン量及び
グルコース残量を定量した。
間、4℃)にて除菌した上清液中のL−プロリン量及び
グルコース残量を定量した。
結果を第3表に示す。
(実施例4)
直生匹適1
実施例1と同様に菌体を調製した。
L−プロリンの1′告
得られた菌体を水性培地[グルコース 50g/12、
(NH,)2 SO250g/ff、KH,PO,0,
5g/β、KI HPO40;5g/I2、M g S
Oa ・7H200,5g/Q、Fe50+ ・7H
z0 2 ppm、チアミン・塩酸塩 200μg/I
2、L−イソロイシン200μg/β(pH7,0)]
SO0に懸濁し、pH調整の為、乾燥滅菌(150℃
、5時間加熱)した炭酸カルシウムを50g/βの濃度
で添加して酵素反応液とした。酵素反応は500tt’
三角フラスコを用い、33℃、回転数220rpmにて
35時間振盪により行った。
(NH,)2 SO250g/ff、KH,PO,0,
5g/β、KI HPO40;5g/I2、M g S
Oa ・7H200,5g/Q、Fe50+ ・7H
z0 2 ppm、チアミン・塩酸塩 200μg/I
2、L−イソロイシン200μg/β(pH7,0)]
SO0に懸濁し、pH調整の為、乾燥滅菌(150℃
、5時間加熱)した炭酸カルシウムを50g/βの濃度
で添加して酵素反応液とした。酵素反応は500tt’
三角フラスコを用い、33℃、回転数220rpmにて
35時間振盪により行った。
反応終了後、遠心分離(4000rpn+、15分間、
4℃)にて除菌した上清液40ydから、実施例1と同
様にして、L−プロリンの粗結晶を得た。
4℃)にて除菌した上清液40ydから、実施例1と同
様にして、L−プロリンの粗結晶を得た。
一方、対照区として、ビオチン20011Ig/I2添
加したほかは、上記と同様にしてL−プロリンの粗結晶
を得た。
加したほかは、上記と同様にしてL−プロリンの粗結晶
を得た。
得られたL−プロリンの生成量1回収率および対グルコ
ース収率を第4表に示す。
ース収率を第4表に示す。
第 1 表
第2表
[発明の効果]
本発明によると、L−プロリンを速い生成速度でしかち
優れた対糖収率で得ることができるL−プロリンの製造
方法を提供することができる。
優れた対糖収率で得ることができるL−プロリンの製造
方法を提供することができる。
Claims (4)
- (1)プレビバクテリウム属に属するL−イソロイシン
要求性の菌体またはその固定化物を、L−イソロイシン
を含有しない水性培地中で反応させてその反応液中にL
−プロリンを生成させ、該反応液からL−プロリンを採
取することを特徴とするL−プロリンの製造方法。 - (2)プレビバクテリウム属に属するL−イソロイシン
要求性の菌体またはその固定化物を、溶存酸素濃度が0
.5〜8ppmの水性培地中で反応させてその反応液中
にL−プロリンを生成させ、該反応液からL−プロリン
を採取することを特徴とするL−プロリンの製造方法。 - (3)プレビバクテリウム属に属するL−イソロイシン
要求性の菌体またはその固定化物を、グルコース重量/
窒素重量が2.0〜4.0の水性培地中で反応させてそ
の反応液中にL−プロリンを生成させ、該反応液からL
−プロリンを採取することを特徴とするL−プロリンの
製造方法。 - (4)プレビバクテリウム属に属するL−イソロイシン
およびビオチン要求性の菌体またはその固定化物を、ビ
オチンを含有しない水性培地中で反応させてその反応液
中にL−プロリンを生成させ、該反応液からL−プロリ
ンを採取することを特徴とするL−プロリンの製造方法
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19920689A JPH0365193A (ja) | 1989-08-02 | 1989-08-02 | L―プロリンの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19920689A JPH0365193A (ja) | 1989-08-02 | 1989-08-02 | L―プロリンの製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0365193A true JPH0365193A (ja) | 1991-03-20 |
Family
ID=16403904
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19920689A Pending JPH0365193A (ja) | 1989-08-02 | 1989-08-02 | L―プロリンの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0365193A (ja) |
-
1989
- 1989-08-02 JP JP19920689A patent/JPH0365193A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0365193A (ja) | L―プロリンの製造方法 | |
JPS63267285A (ja) | L−バリンの製造法 | |
JP2721975B2 (ja) | L−リジンの製造法 | |
JP2942995B2 (ja) | L―アラニンの製造法 | |
JP2721989B2 (ja) | L―イソロイシンの製造法 | |
JPH02242690A (ja) | L―アラニンの製造法 | |
JPS63112992A (ja) | L−スレオニンの製造法 | |
JP2582806B2 (ja) | L−イソロイシンの製造法 | |
JP2582808B2 (ja) | L−イソロイシンの製造法 | |
JP2721990B2 (ja) | L―イソロイシンの製造法 | |
JPS63269991A (ja) | L−イソロイシンの製造法 | |
JPH02273191A (ja) | L―バリンの製造法 | |
JPH01101891A (ja) | L−スレオニンの製造法 | |
JPS6342692A (ja) | L−イソロイシンの製造法 | |
JPH0297394A (ja) | 酵素触媒の処理方法 | |
JPS63112991A (ja) | L−イソロイシンの製造法 | |
JPH02211884A (ja) | L―イソロイシンの製造法 | |
JPS63160592A (ja) | L−バリンの製造法 | |
JPS63192396A (ja) | L−イソロイシンの製造法 | |
JPH01120296A (ja) | L−イソロイシンの製造法 | |
JPS60120983A (ja) | ブレビバクテリウム属に属する菌体の培養法 | |
JPH04228085A (ja) | L−トリプトフアンの製造法 | |
JPH01187091A (ja) | 発酵法によるd−アラニンの製造法 | |
JPH04293492A (ja) | L−バリンの製造法 | |
JPS63192395A (ja) | L−イソロイシンの製造法 |