JPH0362809A - 光ファイバ鞘材用重合体 - Google Patents

光ファイバ鞘材用重合体

Info

Publication number
JPH0362809A
JPH0362809A JP1196788A JP19678889A JPH0362809A JP H0362809 A JPH0362809 A JP H0362809A JP 1196788 A JP1196788 A JP 1196788A JP 19678889 A JP19678889 A JP 19678889A JP H0362809 A JPH0362809 A JP H0362809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
formula
optical fiber
methacrylate
short chain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1196788A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiruyoshi Matsumoto
松本 鶴義
Katsuhiko Shimada
島田 勝彦
Yoshihiro Uozu
吉弘 魚津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP1196788A priority Critical patent/JPH0362809A/ja
Publication of JPH0362809A publication Critical patent/JPH0362809A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、光フアイバ心線、光ファイバニl−ド、ある
いは光フアイバケーブルなどとして利用することのでき
るプラスチック光ファイバの鞘材用重合体に関する。
〔従来の技術〕
芯がプラスチックから成る光伝送性繊維は、無機ガラス
系のものに比べて、光伝送損失、耐熱性に劣るけれども
、一方で、大口径で、開口数が大きく、軽量であって、
且つ可撓性に極めて優れている。中でも、ポリメチルメ
タクリレート系樹脂を芯成分とした光伝送性繊維は、短
距離の光通信(2) 用途に使用されはしめている。
芯−鞘構造を存する光伝送性繊維において、これら芯成
分の特性を生かす鞘成分の選択が重要である。
特公昭53−21660号には、鞘がフン化ビニリデン
とテトラフルオロエチレンの共重合体から威る光伝送性
繊維が記載されている。
しかしながら、フッ化ビニリデン系共重合体は、芯材と
の密着性が良好であり、加工性もすぐれているが、本質
的に結晶性高分子であり、加熱または冷却により容易に
結晶化して、球晶を生長せしめ、その結果芯材を通過す
る光はその鞘の結晶化状態による散乱を受け、光伝送性
能が低下するという欠点を有する。
一方、例えば特公昭56−8321号に示されるような
フン化アルキルメタクリレートを主成分とする重合体は
、本質的に非品性高分子であり、光ファイバの鞘材とし
て用いたとき、良好な透明性を保持するが、芯材との密
着性及び屈曲性が劣り、また加工性も劣るという欠点を
有する。
(3) 〔発明が解決すべき課題〕 前述したように、従来の光フアイバ鞘材には一長一短が
あり、それぞれ改良すべき点が存在していた。そこで、
本発明は、従来技術にない新規な組成を用いることによ
り、フルオl′Jアルキルメタクリレート系重合体の特
徴である良好な透明性を有し、屈曲性芯材との密着性に
優れた光フアイバ鞘材用重合体を提供すべくなされたも
のである。
〔課題を解決するための手段〕
即ち、上記問題点を解決する手段として見出された本発
明の光フアイバ鞘材用重合体は、(1)(イ)一般式、 L CI(z=C−Coo(Cll□) z (CF 2)
 I、CF 3(式中、nは5〜11の整数を表す) で示される長鎖フン化アルキルメタクリレートから選ば
れる少なくとも1種のモノマー10〜70y t%と、 (4) (0)一般式、 H3 CIl□=C−C00CII□(CF2)、X(式中、
XはH又はFを表し、mは1〜4の整数を表す) で示される短鎖フルオロアクリルメタクリレートから選
ばれる少なくとも1種のモノマー10〜90匈t%と、
及び (ハ)他の共重合可能なモノマー0〜50wt%と、共
重合体からの実質的になり、短鎖フン化アルキルメタク
リレートとして下記式〇)で表わされるモノマーを5〜
80w t%含むことを特徴とする光フアイバ鞘材用重
合体である。
しかして、この重合体は、従来のフルオロアルキルメタ
クリレート系重合体の特徴である良好な透明性、および
耐熱性を有し、しかも従来のフルオロアルキルメタクリ
レート系重合体に欠けていた屈聞性、芯材との密着性に
優れたものとなった。
(5) 本発明において用いられる長鎖フルオロアルキルメタク
リレートとしては、1. 、1 、2 、2−テトラヒ
ドロパーフルオロオクチルメタクリレート、]、 、 
1 、2 、2−テトラヒドロパーフルオロデシルメタ
クリレ−1・、1,1,2.2−テトラヒドロパーフル
オロドデシルメタクリレ−1・、】、12.2−テトラ
ヒドロパーフルオロテトラデシルメタクリレート等が挙
げられる。これらは単独で用いてもよく、また2種以上
を混合して用いてもよい。長鎖フルオロアルキルメタク
リレートは10wt%以上、71h t%以下で用いる
必要がある。10wt%未満では、十分な機械的強度が
得られない。
また、70I、+t%を超えると、ガラス転移温度が低
くなり、十分な耐熱性が得られない。
他方、短鎖フルオロアルキルメタクリレー1〜戒分とし
ては、トリフルオロエチルメタクリレーI・、2.2,
3.3−テトラフルオロプロピルメタクリレート、2,
2,3,3.3−ペンタフルオロプロピルメタクリレー
ト、2,2,3,3.44.5.5−オクタフルオロペ
ンチルメタクリレ(6) −トなどが挙げられるが、これらに限定されるものでは
ない。これらは単独で用いてもよいし、2種以上を混合
して用いてもよい。この成分は10wt%以上、90−
1%以下で用いる必要がある。10wt%未満では、(
1)長鎖フルオロアルキルメタクリレートの割合が増え
、ガラス転移温度が下がり、十分な耐熱性が得られなか
ったり、(2)第三成分のモノマーの割合が増え、屈折
率が高くなってしまう等の問題点が生しる。90w t
%を超えると、機械的強度が低下してしまう。
この短鎖フルオロアルキルメタクリレートは、中でも特
に弐(I)、 で表わされるモノマーを5れ%以上、8kt%以下の割
合で含むものが鞘材重合体として特に適正がある。本発
明者らは、メタクリル酸メチルを主成分とする重合体を
芯材とするプラスチック光ファイバの鞘材重合体につい
て鋭意検討した結果、式(1)の構造のモノマーを含む
鞘材重合体は特に(7) 芯材との密着性に優れることを見出したのである。
フルオロアルキルメタクリレ−1・系重合体は、船釣に
は、ポリメタクリル酸メチルと相溶しないが、特に式(
I)の構造のモノマーの重合体は極めて優れた相溶性を
示すことがわかり、芯−鞘構造を形成する際に、その界
面にて分子オーダーで相溶しているものと考えられる。
式(f)のモノマーは、5wt%未溝の割合で含まれる
場合には、芯材との密着性向上に寄与せず、8(hr 
t%を超えるとガラス転移温度が下がり、耐熱性が低下
するので好ましくない。
他の共重合可能なモノマーとしては、鎖状アルキル(メ
タ)アクリレート、環式炭化水素基を側鎖に有するメタ
クリル酸エステル、(メタ)アクリル酸等が挙げられる
本発明の光フアイバ鞘材用重合体を用いて光ファイバを
製造する場合、芯成分重合体としてはメタクリル酸メチ
ルを主成分とする重合体を用いるのが好ましい。好まし
くは、メタクリル酸メチルを少なくとも70w t%金
含有る共重合体、乃至はこ(8) れらを重水素化した樹脂を用いることができる。
また、本発明の光フアイバ鞘材用重合体は、適当な溶媒
に溶解して浸漬法で芯材繊維表面に被覆されるか、又は
芯−鞘型複合紡糸ノズルを用いて芯成分重合体を紡糸す
ると同時に鞘成分重合体として押出賦型することによっ
て、光フアイバ化される。
〔作 用〕
本発明の光フアイバ鞘材用重合体は、従来のフルオロア
ルキルメタクリレート系鞘材に比較して、芯材との密着
性を飛躍的に向上せしめる。このため、この重合体を用
いて光ファイバを製造すると、透光性能及び信頼性を著
しく向上させることができる。
〔実施例〕
次に、実施例により、本発明をさらに説明する。
実施例1 1.1,2.2−テトラヒドロバーフルオロデ(9) シルメタクリレート25重量%、2,2.2−)リフル
オロエチルメタクリレ−1−30重量%、2,23.3
,4,4,5.5−オクタフルオロペンチルメタクリレ
ート25重量%、メチルメタクリレート18重量%、メ
タクリル酸2重量%、および更にこれらの単量体に対し
n−オクチルメルカプタン0.03重量%、および2.
2’−アゾビスイソバレロニトリル0.1重量%を添加
した単量体混合物を酸素不在下にて調合し、60°Cに
維持された反応槽で5時間重合し、次いで120°Cで
2時間重合した。
得られた重合体は無色透明であり、屈折率は1.414
DSCにより得られたガラス転移温度は82°Cであっ
た。
この重合体を鞘とし、芯をポリメチルメタクリレートと
し、芯−鞘紡糸口金を有する複合溶融紡糸機により、芯
の直径980μm、鞘の厚さ10nの光ファイバを得た
得られた光ファイバの光伝送損失は、NA=0.1の入
射光において、650nmの波長において131dB 
/ km、 570nmの波長において69dB/km
であ(10) リ、N A = 0.7の入射光においては、650n
mの波長にて146dB/lanであった。
また、直径10mmの棒に90°繰り返し屈曲した時の
光量の変化を追跡すると、13回屈曲した時の光量変化
は94%と非常に良好であり、芯−鞘のはく離は全くな
かった。
実施例2および比較例1〜3 鞘成分のモノマー組成を変化させ、実施例1と同様にし
て光ファイバを得た。
実施例1と同し特性評価を行ない、結果を表1に示した
尚、表中の記号の意味は次の通りである。
113 3 F M :  C112=C−C−OCII□CF
31 OH3 8F M :   C11z−C−C−OCllz(C
Fz)4111 ell:1 11FM:   CH2=C−C−0CH2CH2(C
F2)7CF31 (11) C1+。
MMΔ : CIIz=C−C−OCIL+ 1 113 MAA  : CH2=C−C−OH 1 (12) 以下余白

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(イ)一般式、 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、nは5〜11の整数を表す) で示される長鎖フルオロアルキルメタクリレートから選
    ばれる少なくとも1種のモノマー10〜70wt%と、 (ロ)一般式、 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、XはH又はFを表し、mは1〜4の整数を表す
    ) で示される短鎖フルオロアルキルメタクリレートから選
    ばれる少なくとも1種のモノマー10〜90wt%と、
    及び (ハ)他の共重合可能なモノマー0〜50wt%と、共
    重合体からの実質的になり、短鎖フルオロアルキルメタ
    クリレートとして下記式( I )で示されるモノマーを
    5〜80wt%含むことを特徴とする光ファイバ鞘材用
    重合体。 ▲数式、化学式、表等があります▼( I )
JP1196788A 1989-07-31 1989-07-31 光ファイバ鞘材用重合体 Pending JPH0362809A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1196788A JPH0362809A (ja) 1989-07-31 1989-07-31 光ファイバ鞘材用重合体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1196788A JPH0362809A (ja) 1989-07-31 1989-07-31 光ファイバ鞘材用重合体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0362809A true JPH0362809A (ja) 1991-03-18

Family

ID=16363655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1196788A Pending JPH0362809A (ja) 1989-07-31 1989-07-31 光ファイバ鞘材用重合体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0362809A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04298514A (ja) * 1991-01-31 1992-10-22 Dainippon Ink & Chem Inc 硬化性組成物及びその硬化方法
JP2006206717A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Fuji Photo Film Co Ltd 塗布組成物、光学フィルム、偏光板及び画像表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04298514A (ja) * 1991-01-31 1992-10-22 Dainippon Ink & Chem Inc 硬化性組成物及びその硬化方法
JP2006206717A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Fuji Photo Film Co Ltd 塗布組成物、光学フィルム、偏光板及び画像表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4836642A (en) Cladding material for optical fiber
KR100242043B1 (ko) 플라스틱 광학 섬유
JPH041704A (ja) プラスチック光ファイバ
KR920001118B1 (ko) 플라스틱 클래딩을 갖는 광학섬유 및 이의 제조방법
JPH0223843B2 (ja)
JPH0362809A (ja) 光ファイバ鞘材用重合体
JP4310899B2 (ja) 高開口数プラスチック光ファイバ
JP2696521B2 (ja) 光ファイバー鞘材用重合体
JPH04204909A (ja) 光ファイバクラッド材
JPH10274716A (ja) 高開口数プラスチック光ファイバ
JP4556365B2 (ja) プラスチック光ファイバおよびプラスチック光ファイバコード
JP2841119B2 (ja) プラスチツク光フアイバ及びその製造法
JPS59232303A (ja) プラスチツク光フアイバ−
JP2787771B2 (ja) 芯‐鞘型プラスチツク光フアイバ
JP3945910B2 (ja) 光ファイバ及び光ファイバケーブル
JPH0451206A (ja) プラスチック光ファイバ
JP2003139971A (ja) プラスチック光ファイバ
JPS63180907A (ja) 光フアイバ
JPS6332506A (ja) 光伝送性繊維
JPH10221543A (ja) 高帯域プラスチック光ファイバ
JP2547669B2 (ja) 光フアイバ用鞘材組成物
JP2844257B2 (ja) プラスチツク光フアイバ
JP2844258B2 (ja) プラスチツク光フアイバ
JP2000231024A (ja) プラスチック光ファイバ用鞘材、プラスチック光ファイバ及びプラスチック光ファイバケーブル
JPH02153964A (ja) 重合体組成物及びそれを鞘材とする光フアイバ