JPH0362408A - 高分子固体電解質及びその製造法 - Google Patents

高分子固体電解質及びその製造法

Info

Publication number
JPH0362408A
JPH0362408A JP1197451A JP19745189A JPH0362408A JP H0362408 A JPH0362408 A JP H0362408A JP 1197451 A JP1197451 A JP 1197451A JP 19745189 A JP19745189 A JP 19745189A JP H0362408 A JPH0362408 A JP H0362408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solvent
polyvinyl pyridine
salt
compatible
polyvinylpyridine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1197451A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Ido
秀一 井土
Tomohiko Noda
智彦 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yuasa Corp
Original Assignee
Yuasa Battery Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuasa Battery Corp filed Critical Yuasa Battery Corp
Priority to JP1197451A priority Critical patent/JPH0362408A/ja
Publication of JPH0362408A publication Critical patent/JPH0362408A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は一次電池、二次電池、エレクトロミックデイス
プレィ、電気化学センサー、イオントフォレーV7、及
びコンデンサー等のtx 化(3) (2) 学的デバイスに用いる高分子固体電解質及びその製造法
に関するものである。
従来技術とその問題点 従来の高分子固体電解質は、高分子量ボリエーテ〃と塩
の複合体、ボリエーテ〃の交差結合体と塩の複合体、分
子運動性の高い主鎖Cボリエーテρの側鎖を持つ高分子
と塩の複合体が中心であった。これらのものは、高分子
の運動性によってイオンを移動させるものであり、イオ
ン伝導性が低いという欠点があった〇 発明の目的 本発明は上記従来の問題点に鑑みなされたものであり、
イオン伝導性の高い高分子固体電解質を提供することを
目的とするものである〇発明の構成 本発明は、上記目的を達成するべく1 ポリビニρピリジンと該ポリビニルピリジンに対して相
溶性又は膨潤性を示す溶剤Aとイオン解離性塩が実質的
に相溶し、固溶体を形成したことを特徴とする高分子固
体電解質である。
ポリビニルピリジンと該ポリビニルピリジンに対して相
溶性又は膨潤性を示す溶剤ム及び溶剤B及びイオン解離
性塩を均一に混合溶解した液より、溶剤Bを除くことを
特徴とした高分子固体電解質の製造法である。
又、イオン解離性塩が溶剤Bに相溶する前記の高分子固
体電解質の製造法である。
作用 本発明による高分子固体電解質は、溶剤Aとイオン解離
性塩がポリビニルピリジンの中にほぼ均一に含有し、実
質的に固体であることを特徴としており、イオン解離性
塩は溶剤A中で解離し、イオンは主に溶剤A中を動くた
め高いイオン伝導性を与える。
溶剤ムはポリビニルピリジンに対して相溶性又はevi
性を示す溶剤であり、イオン解離性塩を溶解することが
できるものである。溶剤Bはポリビニルピリジンに対し
て非溶剤であることもあり得るが、望ましくは相溶性の
あるもの又は11潤性のものである〇 さらに溶剤BN:対してもイオン解離性塩が溶解するこ
とが望ましい。
ポリビニルピリジンは従来法で使用されたポリエチレン
オキシドのようにガラス転移温度の低いものよりもガラ
ス転移温度が高いため溶剤を含有させても機械的強度を
維持できる。
さらにイオン解離性塩の含有により、溶剤のポリビニル
ピリジンに対する相溶性の低下又は〜前記塩とポリビニ
ルピリジンとの相互作用により、固体維持能力が増すた
め、溶剤を多く含ませることが可能である。
溶剤Bは最終的に除くことが必要であるが、除去の方法
は、真空乾燥、常圧乾燥、他の溶剤中に浸漬して抽出除
去するなどの方法によれば良い。乾燥法では溶剤ムの飽
和蒸気中でおこなったり、溶剤ムに対して溶剤Bの蒸気
圧が高いものを使用したりする。
浸漬抽出法では、溶剤ムに対して抽出能が低く、溶剤B
に対して抽出能が高い浸漬用溶剤を用いる〇 好ましくは溶剤ムと同じ浸漬溶剤を用いる。
上記の方法によれば良いが、しかし上記に限定されるも
のではない。
溶剤ムは、テトフヒドロフツン、2−メチρテトヲヒド
ロ7ランS1.3−ジオキソフン、4.4−ジメチA/
−1,3−ジオキサ7、f−プチロフクトン1エチレン
カーボネート、プロピレンカーボネート、ブチレンカー
ボネート、スμホヲン〜3−メチ/L’ヌルホヲン%t
ext、−ブチρエーテ/I’ll 1so−ブチμエ
ーテρ、1゜2ジメトキシエタン、1.2エトキシメト
キVエタン1メチ〃ジグフイム1メチρトリグフイム、
メチρテトヲグライム、エチμグフイム、工?〃ジグラ
イムなどがあるが限定はしない・イオン解離性塩として
は、Li010a 、 LiBF4゜LiA8F6. 
Li0F5SO5,LiP!F6. Li工、LiBr
Li5CN、 NaX、 Li2B10’610 * 
Li0F3002 。
NaBr I Has(Ne KSCfN y M2O
37* M9 (CJO4) 2 e(OH3)4NB
IF4* (OH3)4NBr、 (G2H5)4NO
1oa*(021115)4N工# (0317)4N
Br、 (n−0419)4NOIOa+(n−04H
p)4NI、 (n−05H11)411が好ましいが
、限定しない。
実施例 以下、本発明について一実施例により説明する〇 ポリビニμピリジン25重量部に1プロピレン力−ボネ
イト251i量部、メタノ−/I’50重量部を加えて
均一に溶解した。この液に過塩素酸リチウム2.6重量
部を加え均一に溶解した液をガラス板上に流延した0メ
タノールを乾燥除去し、生成した固体膜の厚さは30#
mであった。
この膜のイオン伝導度は、交流メンピーダンス法で測定
したところ、4X10=S/am (温度25℃)であ
った。
比較例1 分子量100万のポリエチレンオキシドをメタノールに
溶解し、5wt%の溶液どした。この液100重量sI
c対して0.4重量部の過塩素酸リチウムを加えて均一
な溶液とした。この溶液をガラス板上に流延し、メタノ
−〜を真空乾燥により除去した。この膜の厚さは30−
で交流インピーダンス法によるイオン伝導度は1×1O
−7S/備(温度25℃)であった。
比較例2 分子量1000のモノメトキン化ポリエチレンオキVド
のメチルメタクリレ−150重量部を、ジメトキシエタ
ン50重量部に溶解し、さらに過塩素酸リチウム5重量
部に少量の過酸化ベンシイ〃を加えて、均一に溶解した
液を加熱重合した。この溶液をテフロン基板上に流延し
た。
ジメトキシエタンを真空乾燥して、生成した膜の厚さは
30Pであった。交流インピーダンス法によるイオン伝
導度は7X10−58/C1K(25℃)であった。
比較例3 分子量3000の3官能性ポリ工チレンオキVド10重
量部に、1重量部の過塩素酸リチウムを溶解して均一な
液とした。この液をこ0.84重量部のへキサメチレン
ジイソシアネートと若干のジプチルスズアセテートを加
えて混合シ、その後ガフヌ板上に流延し、均一な膜を得
た。この膜の厚味は50pMで交流インピーダンス法に
よるイオン伝導度1tfX10−5S/ell(25℃
)であった。
発明の効果 上述した如く、本発明はイオン伝導性の高い高分子固体
電解質を提供することが出来るので、その工業的価値は
極めて大である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ポリビニルピリジンと該ポリビニルピリジンに対
    して相溶性又は膨潤性を示す溶剤Aとイオン解離性塩が
    実質的に相溶し、固溶体を形成したことを特徴とする高
    分子固体電解質。
  2. (2)ポリビニルピリジンと該ポリビニルピリジンに対
    して相溶性又は膨潤性を示す溶剤A及び溶剤B及びイオ
    ン解離性塩を均一に混合溶解した液より、溶剤Bを除く
    ことを特徴とした高分子固体電解質の製造法。
  3. (3)イオン解離性塩が溶剤Bに相溶する請求項2記載
    の高分子固体電解質の製造法。
JP1197451A 1989-07-28 1989-07-28 高分子固体電解質及びその製造法 Pending JPH0362408A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1197451A JPH0362408A (ja) 1989-07-28 1989-07-28 高分子固体電解質及びその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1197451A JPH0362408A (ja) 1989-07-28 1989-07-28 高分子固体電解質及びその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0362408A true JPH0362408A (ja) 1991-03-18

Family

ID=16374727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1197451A Pending JPH0362408A (ja) 1989-07-28 1989-07-28 高分子固体電解質及びその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0362408A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5127881A (ja) * 1974-09-02 1976-03-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Yobai
JPS581973A (ja) * 1981-03-04 1983-01-07 Yuasa Battery Co Ltd 固体電解質電池
JPS62219469A (ja) * 1986-03-19 1987-09-26 Hitachi Maxell Ltd リチウム電池
JPS63213266A (ja) * 1987-02-18 1988-09-06 ドウテイ エレクトロニック コンポウネンツ リミテッド 固体状態電池電解質

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5127881A (ja) * 1974-09-02 1976-03-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Yobai
JPS581973A (ja) * 1981-03-04 1983-01-07 Yuasa Battery Co Ltd 固体電解質電池
JPS62219469A (ja) * 1986-03-19 1987-09-26 Hitachi Maxell Ltd リチウム電池
JPS63213266A (ja) * 1987-02-18 1988-09-06 ドウテイ エレクトロニック コンポウネンツ リミテッド 固体状態電池電解質

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6100324A (en) Ionomers and ionically conductive compositions
Sylla et al. Electrochemical study of linear and crosslinked POE-based polymer electrolytes
JP2914388B2 (ja) 高分子固体電解質
JPH09110982A (ja) リン酸基含有重合体
JPS60262852A (ja) 電解質又は電極を製造するためのイオン伝導性高分子材料
Rajendran et al. Effect of salt concentration on poly (vinyl chloride)/poly (acrylonitrile) based hybrid polymer electrolytes
CN112038693B (zh) 一种固态电解质及其制备方法和应用
Tian et al. Preparation of poly (acrylonitrile–butyl acrylate) gel electrolyte for lithium-ion batteries
JPS62249361A (ja) 有機固体電解質
Li et al. Upgrading comprehensive performances of gel polymer electrolyte based on polyacrylonitrile via copolymerizing acrylonitrile with N-vinylpryrrolidone
CA2393095C (en) Microporous membrane
Shigehara et al. Ionic conductivity of LiX-oligo (ethylene oxide)-perfluoro polymer ternary hybrids
JP2003151632A (ja) ゲル電解質とこれを用いる非水電解質電池
Ghahramani et al. Novel Single-ion conducting gel polymer electrolyte with honeycomb-like morphology prepared using brush copolymer for lithium-ion battery application
JPH0362408A (ja) 高分子固体電解質及びその製造法
Min et al. Gel polymer electrolytes prepared with porous membranes based on an acrylonitrile/methyl methacrylate copolymer
Liu et al. UV-photopolymerized cellulose acetate-acrylate membranes for lithium-ion battery separator
Pan et al. Enhanced mechanical strength and conductivity of PVFM based membrane and its supporting polymer electrolytes
JP2690950B2 (ja) 膜状物
JPH06511285A (ja) オキシランとジオキソランの共重合体、それらの製造方法およびそれらを含有するイオン的に伝導性の材料
Zhou et al. Nanocomposite polymer electrolytes prepared by in situ polymerization on the surface of nanoparticles for lithium-ion polymer batteries
JPH0355707A (ja) 高分子固体電解質の製造法
CN116231068B (zh) 一种固态电解质膜及其制备方法、固态锂金属电池
JPH0343909A (ja) 高分子固体電解質の製造法
JPH0359058A (ja) 高分子固体電解質及びその製造法