JPH0361888B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0361888B2
JPH0361888B2 JP59050210A JP5021084A JPH0361888B2 JP H0361888 B2 JPH0361888 B2 JP H0361888B2 JP 59050210 A JP59050210 A JP 59050210A JP 5021084 A JP5021084 A JP 5021084A JP H0361888 B2 JPH0361888 B2 JP H0361888B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
camber
axle
caster
detection means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59050210A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60195414A (ja
Inventor
Tsunenobu Hashimoto
Kazuyuki Nagase
Takeshi Nakano
Takao Nakazawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanto Jidosha Kogyo KK
Anzen Motor Car Co Ltd
Original Assignee
Kanto Jidosha Kogyo KK
Anzen Motor Car Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanto Jidosha Kogyo KK, Anzen Motor Car Co Ltd filed Critical Kanto Jidosha Kogyo KK
Priority to JP59050210A priority Critical patent/JPS60195414A/ja
Publication of JPS60195414A publication Critical patent/JPS60195414A/ja
Publication of JPH0361888B2 publication Critical patent/JPH0361888B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B5/00Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B5/24Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring angles or tapers; for testing the alignment of axes
    • G01B5/255Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring angles or tapers; for testing the alignment of axes for testing wheel alignment

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は車輪の取付具合調整装置に関し、より
詳細には、自動車の個々の車輪のキヤンバ及びキ
ヤスタの調整に好適なキヤンバ・キヤスタ測定調
整装置に関するものである。
自動車の車輪、特に前輪には操縦安定性を上げ
るために、トー、キヤンバ、キヤスタ、キングピ
ン角等が設定されている。そして、これら種々の
条件を適切に設定して、自動車自体の走行性を安
定させることが必要とされる。この内、キヤンバ
及びキヤスタはハンドルの復元力にも関係する重
要な因子であり、正確に設定することが要求され
る。ここで自動車のキヤンバとは、第1図に示さ
れる如く、垂直方向に対する車輪Rの中心線c1
傾きθ1、即ち水平方向に対する車軸Rxの傾きθ2
を言い、又、キヤスタとは第2図に示す如く車軸
支持部材Sの垂直方向に対する傾斜角φを言う。
ところで、第8図に示される如きウイツシユボ
ン型前輪懸架装置Wが、使用されている。このウ
イツシユボン型懸架装置は、ホイール取付フラン
ジW1やブレーキデイスクW2が外挿されたスピン
ドルW3が、ナツクルW4とアツパー、ロアー各ア
ームW5,W6からなる支持部材を介して本体フレ
ームW7に懸架される構成となつている。この場
合、アツパ、ロアー各アームW5,W6は、フレー
ムW7に夫々軸W8を介して回動自在に支承されて
いる。尚、各アームW5,W6とナツクルアーム
W4はボールジヨイントW9を介して連結され、又
フレームW7とロアーアームW6間にはスプリング
W10が介装されている。
キヤンバやキヤスタ等の設定は、通常は組立が
終了した最終工程で実施することが可能である
が、上述したウイツシユボン型前輪懸架装置Wに
おいては組立終了後に実施できず、従つてフレー
ムに前輪及び後輪を取付けた時点での中間工程に
おいて実施する必要がある。この場合、中間工程
における調整作業である為、可及的に迅速に実施
することが要求されるが、従来の水準器の付いた
マグネツト式検出器等を用いる方法では迅速に実
施するとが困難である。
本発明は以上の点に鑑みてなされたものであつ
て、車輪のキヤンバやキヤスタ等の取付具合を容
易且つ迅速に適正範囲内に収まる様に調整可能な
車輪の取付具合調整装置を提供することを目的と
する。
以下、本発明の構成について具体的な実施例に
基づき詳細に説明する。第3図は本発明の1実施
例としてのキヤンバ・キヤスタ測定調整装置本体
を示した全体側面図である。本例の調整装置は、
大別して、キヤスタ測定部A、キヤンバ測定部
B、トー矯正部C、表示部D及び枠部Eから構成
されている。
まず、キヤンバ測定部Bについて、第4図及び
第6図の2種類の模式的断面図並びに第5図の模
式的正面図(第4図に対応)に基づき説明する。
尚、説明の都合上第4図においてはキヤスタ測定
部Aを、第6図においてはキヤンバ検出用ロータ
リエンコーダを夫々除いてある。第4図におい
て、シヤフト1がベアリング2を介してケーシン
グ3内に回転自在に支承されている。このシヤフ
ト1の先端には、椀状のキヤンバ検出部4aが先
端部に形成された押圧部材4が固着されている。
この場合、椀状検出部4aの先端面を例えば第6
図に示す如く仕上げ加工されたフランジW1表面
に均一に当接させてキヤンバを検出する。押圧部
材4の足部4bは中空に形成され、その凹面4c
には、スプリング5を介して先端部に円錐状の凹
部6aが形成されたガイドコーン6が摺動自在に
挿持されている。又、シヤフト1の後端側には、
後述するキヤスタ検出用のローラリエンコーダ7
が装着されている。この場合、これらロータリエ
ンコーダ7からケーシング3、シヤフト1及び押
圧部材4に至る各部材は、それらの長手方向中心
軸が同一軸Axに一致する様に装着されている。
従つて、計測を実施する場合には、まず、第6図
に示される如くガイドコーン6の先端凹面6aが
測定すべき車輪の車軸先端で通常は半球状に形成
されているベアリングキヤツプW11と係合し、車
軸Rxと計測部中心軸Axとを整合させる。又、更
に、シヤフト1にはエアーによるロツキングシリ
ンダ8が外挿されており、これにアーム9を介し
て1対のロツク用爪10,10が連結されている
(第5図参照)。このロツク用爪10,10で車軸
の精緻に仕上げられた周面を把持することによ
り、計測部中心軸Axと車軸Rxをより正確に整合
させることができる。
第5図において、中心軸Axに対して同軸状に
装着されて成る上述の中央計測部B1は、内枠1
1内にこれと一体移動可能に収容されている。本
例では内枠11の外表面に、押圧部材4に連結さ
れたキヤンバ検出用ロータリエンコーダ12が付
設されている。そして、この内枠11には中枠1
2に設置された押圧シリンダ13が連結されてお
り、この押圧シリンダ13が作動することにより
内枠11と中心計測部B1及びロータリエンコー
ダ12が一体に車輪の被計測基準部に向けて押圧
移動される。この場合、内枠11は中枠12内に
収容されると共にスライドレール機構14を介し
て摺動自在に支持されており、押圧シリンダ13
の作動と共に第5図においては紙面垂直方向、即
ち被測定対象に対して近離する前後方向に往復移
動する。又、中枠12も、外枠16内に収容され
ると共にスライドレール機構15を介して重力が
作用する上下方向に摺動自在に保持されている。
この場合、中枠12には第6図に示す如く、カウ
ンタウエイト17が付設されており、中枠12及
びの内部に保持される内枠11とその収容物であ
る中心計測部B1等の部材の全重量がウエイト1
7と衡り合つて中枠及びその内部の収容物全体が
上下方向に自在に往復移動可能な構成となつてい
る。そして、外枠16内に収容された計測部全体
が、第3図に示される如く、ベース18上に敷設
されたレール18a上に摺動自在に設置され、計
測対象に対して左右方向に自在に往復移動され
る。かくの如く、中心計測部B1が中枠12及び
外枠16を介して上、下及び左右方向に移動自在
に支持されることにより、ガイドコーン6及びロ
ツク爪10の上述した中心位置測定効果が十分に
発揮され、計測部中心線Axと車軸Rxを正確に整
合させることが可能となる。
次に、キヤスタ測定部Aについて、第6図に基
づき説明する。前述した中央計測部B1のキヤス
タ検出用ロータリエンコーダ7は、ケーシング3
のシヤフト1を中心とした回転角度を検出できる
様にこれら両者に装着されている。ケーシング3
の周面にはキヤスタアーム19が固着され、この
アーム19の先端には、キヤスタ検出用の接触子
20が軸23を介して可動自在に支承されてい
る。接触子20には、アーム19に付設された回
動駆動用の接触子エアーシリンダ21が連結され
ており、シリンダ21がオンされることにより接
触子20がキヤスタ計測可能な位置(2線鎖線で
示す)に回動される。又、アーム19に中央計測
部B1の押圧部材4に付設されたキヤスタ検出用
エアーシリンダ22が連結されており、これが作
動されるこによりアーム19と一体に接触子20
も中心軸Axを中心として回動される。そして、
第7図に示す如く、例えば本例の如く懸架装置W
の上、下のボールジヨイント部W9,W9の中心を
結ぶ線c2に平行で且つ仕上加工された基準面S2
に、接触子端20aを当接させることにより、車
輪のキヤスタが検出される。
トー矯正部Cは、第3図に示される如く、矯正
部材C1がスライドレールC2に沿つてエアーシリ
ンダC3により前後方向に往復移動され、計測対
象車輪の車両中心線に対する傾斜度を表わすトー
値を略々零に矯正する。これにより、キヤンバ及
びキヤスタの計測値のトーによるバラツキを除去
するとができる。
ここで、表示部の構成を説明する前に、本例で
採用されるキヤンバ・キヤスタの調整方法につい
て説明する。第9図に示される如く、前述したウ
イツシユボン型懸架装置WのアツパアームW5は、
通常はフレームW7に2点で回動自在に支承され
ている。即ち、矢印で示す車の進行方向に対して
前部αと後部βの2点で、アツパアームW5が固
着された軸W8が軸受W12,W13により夫々回動自
在に支承されている。そして、この軸受W12
W13とフレームW7間には、第10図に示される
如く調整用シムIの介装スペースPが予め確保さ
れており、このスペースPに本例では厚、中、薄
と厚さが3段階に異なる3種類の厚さのシムを適
宜組合せて介装することによりキヤンバ及びキヤ
スタを調整することができる。例えば、前、後軸
受けW12及びW13に対して介装するシムの厚さを
同一にすればキヤンバのみが調整され、前、後で
介装するシムの厚さを違えることにより、キヤン
バと共にキヤスタも調整することができる。
表示部Dでは、第11図に示される如く、キヤ
ンバ角、キヤスタ角及び調整に際して上述した
前、後支承位置α、βに介装させるべき各種シム
を組合せ枚数を夫々表示する各ゾーンZ1,Z2
Z3,Z4が、表面に形成されている。そして、内部
には、キヤンバ・キヤスタ各検出用エンコーダ1
2,7に接続され、送られてくる夫々の検出信号
を予め記憶させてある基準値と比較演算すると共
に基準値に一致させる為に必要な調整量を各種シ
ムの挿入すべき組合せ枚数に換算処理する比較演
算処理部(不図示)が内設されている。尚、D1
D2は合格、不合格の各表示灯、D3は挿入すべき
シムの種類を示す表示灯である。従つて、例えば
第11図に示される如き数値が各ゾーンに表示さ
れて不合格の表示が点灯されたら、キヤンバ、キ
ヤスタの値は夫々2度と1度33分で不合格であ
り、これらを共に適正範囲内に収めるには、前支
承部αに厚、中、薄の各シム夫々1、2、3枚づ
つ介装し、後支承部βには3種類の各シムを各1
枚づつ介装させればよいことを示している。
叙上の如く構成された上記実施例の動作、即ち
本例による車輪のキヤンバ・キヤスタ調整方法に
ついて以下に説明する。
まず、第8図に示される如く、フレームW7
ウイツシユボン型懸架装置Wが仮組された中間製
品を定盤T上に載置する。そして、この懸架装置
WのスピンドルW3の先端に装着されたベアリン
グキヤツプW11にガイドコーン6凹面が係合でき
る様に測定調整装置本体を位置させる。尚、Lは
実使用時に相当する負荷を加える荷重負荷装置で
ある。
而して、第6図において、押圧シリンダ13を
作動させ、内枠11と一体に中央計測部B1をス
ピンドルW3に向けてシリンダのストロークに対
応した所定距離だけ移動させる。これにより、ま
ずガイドコーン凹面6aがベアリングキヤツプ
W11に係合し、中央計測部B1が中枠12外枠16
に夫々設けられた摺動機構によつてこのガイドコ
ーン6の動作に柔軟に追従して上、下及び左、右
方向に移動し、中央計測部B1の中心軸Axとスピ
ンドル軸Rxを整合させる。そして、双方の軸
Ax、Rxが整合する様にガイドされつつ、押圧部
材4のキヤンバ検出部4a先端面が、本例におけ
る計測対象基準面であるホイール取付フランジ
W1の仕上面S1の外周部に均一に当接する。この
場合、上述の如く、押圧部材4はガイドコーン6
のガイド効果により大略所定のコースを移動する
為、フランジ表面S1に突出する植込みボルト等の
障害物に当接する不都合が回避される。
次に、ロツキングシリンダ8を作動させ、ロツ
ク用爪10でスピンドルWの加工されている基準
周面S3を把持させる。これにより、両軸Ax、Rx
が更に正確に整合される。又、ベアリングキヤツ
プW11表面が不均一に形成されていても、このロ
ツク爪10による整合作用により、車軸Ax、Rx
のズレが正しく矯正される。そして、この状態下
において、フランジW1の傾き、即ちキヤンバ角
が押圧部材4を介してロータリエンコーダ12
(第4図参照)により検出される。
次いで、接触子シリンダ21を作動させてキヤ
スタ接触子20を前傾させた後、キヤスタシリン
ダ22を作動させてケーシング3、アーム19及
び接触子20を一体に中心軸Axの周りに第7図
において矢印で示した反時計回り方向に回転さ
せ、接触子端20aを加工された基準面S2に当接
させる。この状態下において、ケーシング3から
接触子20に至るキヤスタ計測部Aの軸Axを中
心とした回転角、即ちキヤスタ角がロータリエン
コーダ7に検出される。この場合、前述した如
く、回転中心軸Axは正確かつ確実にスピンドル
軸RXに整合されているので、常に正確なキヤス
タ角を検出することができる。
各エンコーダ12,7によつて検出されたキヤ
ンバ角とキヤスタ角は信号として表示部Dに送ら
れ、ここで各基準値との比較演算処理が実施され
る。そして、前述した如く、キヤンバ、キヤスタ
の各値と共に各値を共に適正範囲内に収める為に
必要な介装すべき各種シムの組合せ枚数が表示さ
れる。従つて、作業者はその表示に従つて、前述
した前後支承部α、βに各種シムを介装させるだ
けでよい(第9図、第10図参照)。これにより、
キヤンバ及びキヤスタが適正範囲内に収まる様に
調整され、作業者は合格の表示ランプ点灯を確認
して調整作業を完了する。
尚、上記実施例において、ガイドコーン6とロ
ツク用爪10の双方を必ずしも設ける必要はな
く、キヤンバ計測基準面に障害物がない計測対象
にはガイドコーン6を省略しても良く、又、ガイ
ドコーン6が係合する係合対象面が正確に均一に
形成されている対象物に対してはロツク用爪10
を省略することができる。
以上詳述した如く、本発明によれば、容易に車
軸と計測部中心軸を整合させると共に車輪のキヤ
ンバ又はキヤスタを測定することができ、各値を
迅速且つ正確に計測することができる。又、上記
各値を適正範囲内に収めるのに必要な調整量を、
挿入すべき例えばシム等の各種スペーサの組合せ
枚数で直接表示させることにより、それらの調整
作業を迅速に実施することができる。従つて、本
発明装置を自動車の生産工程に適用することによ
り、自動車の品質及び生産性を共に向上させるこ
とができる。尚、本発明は上記の特定の実施例に
限定されるべきものではなく、本発明の技術的範
囲において種々の変形が可能であることは勿論で
ある。例えば、キヤスタ、キヤンバ各々単独の測
定調整装置としてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は夫々車輪のキヤンバ、キヤ
スタを示した各説明図、第3図は本発明の1実施
例のキヤンバ・キヤスタ測定調整装置本体を示し
た全体側面図、第4図はキヤンバ計測部Bを示し
た模式的平断面図、第5図はキヤンバ計測部Bを
示した正面図、第6図はキヤスタ、キヤンバ計測
部A,Bを示した模式的立断面図、第7図はキヤ
スタ計測方法を示した説明図、第8図はウイツシ
ユボン型懸架装置Wとその調整工程を示した説明
図、第9図、第10図は夫々キヤンバ、キヤスタ
調整方法を示した説明図と斜視図、第11図は表
示部Dを示した説明図である。 (符号の説明)、4:押圧部材、6:ガイドコ
ーン、7,12:ロータリエンコーダ、10:ロ
ツク用爪、20:キヤスタ接触子、D:表示部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 車輪の鉛直線に対する傾斜度を表わすキヤン
    バ等の車輪の取付具合を調整する調整装置におい
    て、ホイール取付フランジの表面のごとく車軸に
    対して垂直に外挿された基準面に先端面を均一に
    当接させ、該先端面を有する測定用のシヤフトと
    車軸の方向を一致させてキヤンバを検出するキヤ
    ンバ検出手段と、円錐状凹面を有するガイドコー
    ンを備え前記車軸の先端部におけるベアリングキ
    ヤツプのごとき半球状体に該ガイドコーンを係合
    させることにより前記キヤンバ検出手段を所定の
    検出位置に位置させる位置規制手段と、前記検出
    手段から送られる検出信号を予め記憶させてある
    基準値と比較演算処理し検出値を適正範囲内に収
    める為の調整量を表示する表示手段とを有するこ
    とを特徴とする車輪の取付具合調整装置。 2 上記第1項において、前記キヤンバ検出手段
    は椀状の当接部を備えていることを特徴とする車
    輪の取付具合調整装置。 3 上記第1項において、前記表示手段が表示す
    る調整量は車軸を支持する支持部材の支承部に挿
    入すべき各種シムの組合せ枚数であることを特徴
    とする車輪の取付具合調整装置。 4 車輪の鉛直線に対する傾斜度を表わすキヤン
    バ等の車輪の取付具合を調整する調整装置におい
    て、ホイール取付フランジの表面のごとく車軸に
    対して垂直に外挿された基準面に先端面を均一に
    当接させ、該先端面を有する測定用のシヤフトと
    車輪の方向を一致させて前記キヤンバを検出する
    キヤンバ検出手段と、前記車軸の周面を把持する
    ことにより前記キヤンバ検出手段を所定の検出位
    置に位置させる位置規制手段と、前記検出手段か
    ら送られる検出信号を予め記憶させてある基準値
    と比較演算処理し検出値を適正範囲内に収める為
    の調整量を表示する表示手段とを有することを特
    徴とする車輪の取付具合調整装置。 5 車軸を支持する支持部材の支持角度を表わす
    キヤスタ等の車輪の取付具合を調整する調整装置
    において、車軸と同一の中心軸上に回転自在に支
    持されるケーシングと該ケーシングに軸支された
    接触子とを備え該接触子の先端を前記支持部材の
    所定の基準面に接触させて前記キヤスタを検出す
    るキヤスタ検出手段と、車軸と同一の中心軸上に
    固定される押圧部材と該押圧部材上に設けられ前
    記接触子が前記車軸の支持部材に整合する様に前
    記キヤスタ検出手段を回転移動させる部材とから
    なる位置規制手段と、前記検出手段から送られる
    検出信号を予め記憶させてある基準値と比較演算
    処理し検出値を適正範囲内に収めるのに必要な調
    整量を表示する表示手段とを有することを特徴と
    する車輪の取付具合調整装置。 6 上記第5項において、前記表示手段が表示す
    る調整量は車軸を支持する支持部材の支承部に挿
    入すべき各種シムの組合せ枚数であることを特徴
    とする車輪の取付具合調整装置。
JP59050210A 1984-03-17 1984-03-17 車輪の取付具合調整装置 Granted JPS60195414A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59050210A JPS60195414A (ja) 1984-03-17 1984-03-17 車輪の取付具合調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59050210A JPS60195414A (ja) 1984-03-17 1984-03-17 車輪の取付具合調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60195414A JPS60195414A (ja) 1985-10-03
JPH0361888B2 true JPH0361888B2 (ja) 1991-09-24

Family

ID=12852732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59050210A Granted JPS60195414A (ja) 1984-03-17 1984-03-17 車輪の取付具合調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60195414A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0825365B2 (ja) * 1985-11-22 1996-03-13 本田技研工業株式会社 車輪取付けボルトの位相合せ兼位置検出方法及び装置
JP2571239B2 (ja) * 1987-11-27 1997-01-16 安全自動車株式会社 車輪検査装置
JPH0825364B2 (ja) * 1988-01-11 1996-03-13 三菱電機株式会社 タイヤの自動取付装置
JP2537871Y2 (ja) * 1988-07-20 1997-06-04 三菱自動車エンジニアリング 株式会社 車両用サスペンション装置
US5208646A (en) * 1991-12-20 1993-05-04 Fmc Corporation Wheel alignment system
KR20030049526A (ko) * 2001-12-15 2003-06-25 기아자동차주식회사 더블위시본식 현가장치
JP5464977B2 (ja) * 2009-11-16 2014-04-09 ユニキャリア株式会社 産業用車両における換向装置のトー角調整機構
CN112172914B (zh) * 2020-12-03 2021-02-12 山东悍沃农业装备有限公司 一种用于电动拖拉机的动力转向控制机构及其使用方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5191503A (ja) * 1975-01-07 1976-08-11
JPS537002A (en) * 1976-07-09 1978-01-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Process for measuring automotive wheel alignments
JPS5516298A (en) * 1978-06-30 1980-02-04 Nortron Corp Wheel alignment apparatus and method
JPS574704B2 (ja) * 1974-07-11 1982-01-27
JPS5724815A (en) * 1980-06-12 1982-02-09 Beissbarth Osmond Wheel alignment measuring device
JPS5929708B2 (ja) * 1978-05-04 1984-07-23 日本マイヤ−株式会社 パイル経編地の製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6237121Y2 (ja) * 1980-06-10 1987-09-22
JPS5929708U (ja) * 1982-08-17 1984-02-24 株式会社バンザイ ホイ−ルアライメント測定装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS574704B2 (ja) * 1974-07-11 1982-01-27
JPS5191503A (ja) * 1975-01-07 1976-08-11
JPS537002A (en) * 1976-07-09 1978-01-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Process for measuring automotive wheel alignments
JPS5929708B2 (ja) * 1978-05-04 1984-07-23 日本マイヤ−株式会社 パイル経編地の製造方法
JPS5516298A (en) * 1978-06-30 1980-02-04 Nortron Corp Wheel alignment apparatus and method
JPS5724815A (en) * 1980-06-12 1982-02-09 Beissbarth Osmond Wheel alignment measuring device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60195414A (ja) 1985-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4918821A (en) Method of determining wheel alignment
US20020144414A1 (en) 3D machine vision measuring system with vehicle position adjustment mechanism for positioning vehicle
JPH0361888B2 (ja)
JP2693519B2 (ja) ロードホイール心合わせ装置
US4803785A (en) Wheel alignment apparatus
JPH0659855B2 (ja) ホイールのトー調整装置
US5327655A (en) Method and apparatus for vehicle alignment
CA2017075A1 (en) Four-wheel alignment system
JP2938984B2 (ja) 自動車のホイルアライメントの調整方法及びその装置
JPH0481634A (ja) 車両のホイールアライメント測定方法及びその装置
US4640015A (en) Macpherson strut alignment gauge and straightening apparatus
CN111076959B (zh) 一种胶轮转向架列车车轮定位方法
US6314634B1 (en) Process and device for fitting wheel heads or the like
JP2571239B2 (ja) 車輪検査装置
JPH045938B2 (ja)
JP4100764B2 (ja) 車両のホイールアライメント測定装置
JP3394421B2 (ja) サスペンションのアライメント測定装置
JPS60155911A (ja) 車輪の傾斜度測定装置
JPS601509A (ja) 車輪の傾斜度測定装置
RU2177147C1 (ru) Стенд для измерения углов установки колес передней подвески
JP2815468B2 (ja) トー角度検出装置
JPH0694581A (ja) ホイールアライメント測定調整装置
JP2901715B2 (ja) トー角度検出装置
JPH0540405Y2 (ja)
JPH0611417A (ja) 走行車の試験台

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term