JPH0361361B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0361361B2
JPH0361361B2 JP61047862A JP4786286A JPH0361361B2 JP H0361361 B2 JPH0361361 B2 JP H0361361B2 JP 61047862 A JP61047862 A JP 61047862A JP 4786286 A JP4786286 A JP 4786286A JP H0361361 B2 JPH0361361 B2 JP H0361361B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
coupling
resonance
waveguide
resonator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP61047862A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62204601A (ja
Inventor
Yoshio Kobayashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP61047862A priority Critical patent/JPS62204601A/ja
Priority to GB8704905A priority patent/GB2188788B/en
Priority to US07/021,186 priority patent/US4760361A/en
Priority to DE19873706965 priority patent/DE3706965A1/de
Publication of JPS62204601A publication Critical patent/JPS62204601A/ja
Publication of JPH0361361B2 publication Critical patent/JPH0361361B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P1/00Auxiliary devices
    • H01P1/20Frequency-selective devices, e.g. filters
    • H01P1/207Hollow waveguide filters
    • H01P1/208Cascaded cavities; Cascaded resonators inside a hollow waveguide structure
    • H01P1/2084Cascaded cavities; Cascaded resonators inside a hollow waveguide structure with dielectric resonators
    • H01P1/2086Cascaded cavities; Cascaded resonators inside a hollow waveguide structure with dielectric resonators multimode

Landscapes

  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、所定軸長を有するカツトオフ導波
管内に誘電体共振器を収容してこの共振器に二重
モード共振を生じさせたフイルタに関する。
(従来の技術) 複数の空洞共振器を縦列配置し、電磁界エネル
ギーの伝搬方向軸を横断する空洞共振器面に結合
スロツトを設けるとともに各空洞共振器内に誘電
体共振器素子を収容して二重モード共振を生じさ
せ、各段を結合スロツトを介して結合させた楕円
関数形フイルタがたとえば特開昭57−194603号公
報で公知になつている。しかし、この構造は、空
洞共振器とこの空洞共振器内に配置された誘電体
共振器素子とからなる複合型の共振器を用いてい
るので、各共振器間の結合のために隣接する空洞
共振器間に境界面として、結合スロツトを有する
隔壁を設けなければならないといつた生産上の困
難性をかかえており、また、結合スロツトの存在
のため導体ロスが発生して挿入損失が多くなると
いう欠点があつた。
(発明の目的) この発明の目的は、上述のような従来構造が有
する欠点を除去することであり、簡単な構成によ
り、設計が容易になるとともに製造が容易にな
り、また、挿入損失も小さい二重モードフイルタ
を提供することである。
(発明の構成) 上記目的を達成するため、本発明は、所定軸長
を有するカツトオフ導波管と、この導波管内に所
定間隔をおいて配置され、各々が断面内の第1の
軸線およびこの第1の軸線と交差する第2の軸線
にそれぞれ沿う二重モード共振を励振する複数の
誘電体共振器と、各誘電体共振器の第1の共振モ
ードの共振周波数を調整する手段と、各誘電体共
振器の第2の共振モードの共振周波数を調整する
手段と、各誘電体共振器の第1の共振モードと第
2の共振モードとの結合を制御する手段と、上記
複数の誘電体共振器のうちの一つの誘電体共振器
の上記二重モード共振の一方と外部回路とを結合
する入力結合手段と、上記一つの誘電体共振器の
上記二重モード共振の他方と外部回路とを結合す
る出力結合手段とを備えてなり、隣り合う誘電体
共振器が互いに直接に対向して上記カツトオフ導
波管内に配置されるとともに、隣り合うこれら誘
電体共振器の間にはその一つの誘電体共振器の二
つの共振モードとそのいま一つの誘電体共振器の
二つの共振モードとの間にエバネセント電磁界に
よる結合が少なくとも一対存在することを特徴と
している。
(発明の効果) この発明によれば、各段間に結合スロツトを有
する金属隔壁がないので、低損失化が達成され、
また、結合係数が解析的に計算できる(たとえば
小林、中山:電子通信学会技報、MW85−99、
Nov.1985参照)ので高精度設計が実現される。
(実施例) 以下にこの発明の実施例を説明する。
第1図〜第3図において、1は円筒導体からな
る所定軸長のTE11カツトオフ導波管で、その両
端に蓋2,3が設けられている。4,5は公知の
セラミツク誘電体円柱共振器で導波管1と同軸状
にかつ共振器4,5間および蓋2,3との間に所
定の間隔をおいて配置固定されている。より具体
的には低誘電率のリング状のたとえばポリスチレ
ンやPTEEからなる支持スペーサ6,7によつて
これらの共振器4,5が導波管1内に配置固定さ
れる。第2図における上下方向にのびかつ共振器
4の中心を通る軸線上に第1の共振周波数微調整
ネジ8が導波管1内に第2図における下から上方
向にねじこまれている。この軸線に対し90゜共振
器4の周方向に回転した位置にある軸線上に第4
の共振周波数微調整ネジ9が導波管1内に第2図
における右から左方向にねじこまれている。ネジ
8,9を含む平面内においてネジ8から45゜ネジ
9寄りにおいて第1の結合度調整用ネジ10が導
波管1内にねじ込まれている。これらネジ8,
9,10が突入するスペーサ6の該当個所にはネ
ジ8,9,10の移動を妨げないための切除部分
11,12,13が必要に応じ形成されている。
同様に、第3図における上下方向にのびかつ共振
器5の中心を通る軸線上に第2の共振周波数微調
整ネジ14が導波管1内に第3図における上から
下方向にねじこまれている。この軸線に対し90゜
共振器5の周方向に回転した位置にある軸線上に
第3の共振周波数微調整ネジ15が導波管1内に
第3図における右から左方向にねじこまれてい
る。ネジ14,15を含む平面内においてネジ1
4から45゜ネジ15寄りにおいて第2の結合度調
整用ネジ16が導波管1内にねじこまれている。
これらネジ14,15,16が突入するスペーサ
7の該当個所にはネジ14,15,16の移動を
妨げないための切除部分17,18,19が必要
に応じ形成されている。ネジ8〜10,14〜1
6は金属、誘電体または磁性体からなる。20
は、導波管1の軸方向に蓋2から導波管1内に挿
入された電気的ダイポール素子(以下ダイポール
と略称する)で、同軸ケーブル50で給電され、
ダイポール20の長手方向はネジ8を通る軸線と
平行になつており、両先端は共振器4から遠ざか
る方向に折曲げられている。この折曲げ処理はダ
イポールの電気長を調整するためのものである。
21は導波管1の周方向から共振器4の中心方向
に向けて導波管1内に突出したプローブで、ネジ
9を通る軸線上に配備されている。プローブ21
が突入するスペーサ6の該当個所には必要に応じ
切除部分22が形成されている。23はプローブ
21が接続された同軸コネクタである。
図示実施例は以上の構成よりなるので、いま仮
にダイポール20を入力結合用として用いプロー
ブ21を出力結合用として用いることとして動作
について説明する。同軸ケーブル50で伝送され
てきた信号によりダイポール20が作り出す電場
によつて、矢印M1で示す方向が断面内の電界方
向である第1のEH11δモードが共振器4に励振さ
れる。この第1のEH11δモードがカツトオフ領域
に作るエバネセント電磁界によつて矢印M2で示
す方向が断面内の電界方向である第2のEH11δモ
ードが共振器5に励振される。共振器5には第2
のEH11δモードの電界方向から90゜周方向に回転
した位置に矢印M3で示す方向が断面内の電界方
向である第3のEH11δモードが存在する。第2の
EH11δモードと第3のEH11δモード間、つまり二
重モード間の結合度はネジ16の挿入長によつて
決定される。そして第3のEH11δモードがカツト
オフ領域に作るエバネセント電磁界によつて矢印
M4で示す方向が断面内の電界方向である第4の
EH11δモードが共振器4に励振される。この第4
のEH11δモードとプローブ21とが結合し出力が
同軸コネクタ23を介してとり出される。そして
第1のEH11δモードと第4のEH11δモード間、つ
まり二重モード間の結合度はネジ10の挿入長に
よつて決定されるので、この実施例では減衰極を
作るために両モード間に適当な結合量が得られる
よう調整しておく。結局、この実施例によれば第
4図に等価回路として示したような4段の楕円関
数形フイルタが得られることになる。図中Kijは
i番目の共振とj番目の共振間の結合係数を示
す。結合係数K14を負の値にするには、導波管1
の軸方向からみたとき、ネジ10,16が周方向
に90゜離れて配置されるようにするとよい。
以上のように、この実施例フイルタは、一つの
誘電体共振器の二重モードの一方のモードを入力
結合手段で励振し、誘電体共振器間の結合は、エ
バネセント電磁界によつて得、前記一つの誘電体
共振器の他方のモードと出力結合手段とを結合
し、そして、直交していて理論上は結合しない前
記両モードを結合制御手段で結合させて有極形の
フイルタ特性を得ている。
次に製作例について説明する。この製作例は、
中心周波数f0=6.895GHz、3dB比帯域幅Δf/f0
0.25%、阻止域最小減衰量=40dB、帯域内リツ
プル=0.01dBの仕様のものを得るために、設計
値として、K12=K34=1.91×10-3、K23=1.48×
10-3、K14=−0.20×10-3、Qe=375を用いた。共
振器の共振周波数およびK12=K34はモード展開
法を用いて高精度に計算される。K12=K34の計
算値および測定値を第5図に示す。図中、実線は
計算値、黒丸は測定値である。このように共振器
4,5間の距離2Mにより共振器4,5間の結合
係数K12=K34が決定される。共振器4,5とし
て比誘電率εr=30、直径D=11mm、軸長L=3mm
のセラミクスを用いた。導波管1の内径は16mm、
スペーサ6,7の比誘電率は1.037で、共振器4,
5とスペーサ6,7が存在する部分以外の比誘電
率は1.0、つまり空気が充満している。またK23
K14およびQeの必要な値は実験により決定した。
このようにして得られた製作例の減衰特性を第6
図に示す。
次に変形例について述べる。第7図、第8図に
示すように、ダイポール20に代えてプローブ2
1と同様なプローブ61をプローブ21に対し周
方向に直交する位置から共振器4の中心方向に向
けて導波管1内に突出させたものを用いてもよ
い。このように入力結合手段、出力結合手段はい
ろいろな構造がとり得、要は必要とするモードを
励振ないし必要とするモードと結合する構成をと
ればよい。ネジ10を調整して共振器4の二重モ
ードを結合すると楕円関数形(有極形)フイルタ
となるし、二重モードを結合しなければ減衰極を
もたないフイルタが得られる。なお、二重モード
間の結合の制御は、ネジに代えて、たとえば小
林、久保:電子通信学会技報MW85−86
(Oct.1985)の図14に開示されているように、
共振器の周面の一部を削ることで行なつてもよ
い。また、各共振モードの共振周波数を調整する
手段とは、図示のようなネジに限定されることは
なく、共振周波数決定に関与する要素を変化させ
る公知のいかなる手段、たとえば共振器を削るこ
とも含まれる。共振器4,5や導波管1は軸方向
に対する横断面形状が円形のものに限らず、たと
えば正方形や長方形のものを用いてもよい。さら
に、たとえば入力結合手段を共振器4の一つのモ
ードに結合させ、出力結合手段を共振器5の一つ
のモードに結合させて楕円関数形フイルタ特性を
得たいときは矢印M1で示す方向が断面内の電界
方向である第1のEH11δモードと矢印M4で示す
方向が断面内の電界方向である第4のEH11δモー
ドとを結合させ、この第4のEH11δモードと矢印
M3で示す方向が断面内の電界方向である第3の
EH11δモードとを結合させ、この第3のEH11δモ
ードと矢印M2で示す方向が断面内の電界方向で
ある第2のEH11δモードとを結合させ、さらに、
楕円関数特性を得るために前記第1のEH11δモー
ドと前記第2のEH11δモードとを結合させればよ
い。その一例としては、第9〜11図に示すよう
に、カツトオフ導波管71の軸方向に対する横断
面形状をたとえば長方形(a>b)にして、前記
第1のEH11δモードと前記第2のEH11δモードと
の結合が、前記第4のEH11δモードと前記第3の
EH11δモードとの結合より弱くなるようにするこ
とが考えられる。図示例では出力結合手段はダイ
ポール20と同様なダイポール80を用い共振器
5の第2のEH11δモードと結合させる。なお、上
述例全体を通して、共振器の個数は二つに限定さ
れることはない。使用モードもEH11δモードに限
らず、たとえばEH11δモードでもよい。
以上のとおり、実施例や変形例を数例述べたが
本発明の特許請求の範囲内でさらに多くの変形、
変更がなし得ることは明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例の縦断面図、第2図
は第1図のA−A線断面図、第3図は第1図のB
−B線断面図、第4図は実施例の等価回路図、第
5図は共振器間距離と結合係数との関係図、第6
図は実施例の減衰特性図、第7図は変形例の縦断
面図、第8図は第7図のC−C線断面図、第9図
はさらに別の変形例の縦断面図、第10図は第9
図のD−D線断面図、第11図は第9図のE−E
線断面図である。 1,71はカツトオフ導波管、2と3は蓋、4
と5は共振器、8,9,14および15は共振周
波数微調整ネジ、10と16は結合度調整用ネ
ジ、20,80は電気的ダイポール素子、21,
61はプローブ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 所定軸長を有するカツトオフ導波管と、この
    導波管内に所定間隔をおいて配置され、各々が断
    面内の第1の軸線およびこの第1の軸線と交差す
    る第2の軸線にそれぞれ沿う二重モード共振を励
    振する複数の誘電体共振器と、各誘電体共振器の
    第1の共振モードの共振周波数を調整する手段
    と、各誘電体共振器の第2の共振モードの共振周
    波数を調整する手段と、各誘電体共振器の第1の
    共振モードと第2の共振モードとの結合を制御す
    る手段と、上記複数の誘電体共振器のうちの一つ
    の誘電体共振器の上記二重モード共振の一方と外
    部回路とを結合する入力結合手段と、上記一つの
    誘電体共振器の上記二重モード共振の他方と外部
    回路とを結合する出力結合手段とを備えてなり、
    隣り合う誘電体共振器が互いに直接に対向して上
    記カツトオフ導波管内に配置されるとともに、隣
    り合うこれら誘電体共振器の間にはその一つの誘
    電体共振器の二つの共振モードとそのいま一つの
    誘電体共振器の二つの共振モードとの間にエバネ
    セント電磁界による結合が少なくとも一対存在す
    ることを特徴とする二重モードフイルタ。
JP61047862A 1986-03-04 1986-03-04 二重モ−ドフイルタ Granted JPS62204601A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61047862A JPS62204601A (ja) 1986-03-04 1986-03-04 二重モ−ドフイルタ
GB8704905A GB2188788B (en) 1986-03-04 1987-03-03 Double-mode filter
US07/021,186 US4760361A (en) 1986-03-04 1987-03-03 Double-mode filter
DE19873706965 DE3706965A1 (de) 1986-03-04 1987-03-04 Doppel-modenfilter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61047862A JPS62204601A (ja) 1986-03-04 1986-03-04 二重モ−ドフイルタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62204601A JPS62204601A (ja) 1987-09-09
JPH0361361B2 true JPH0361361B2 (ja) 1991-09-19

Family

ID=12787180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61047862A Granted JPS62204601A (ja) 1986-03-04 1986-03-04 二重モ−ドフイルタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4760361A (ja)
JP (1) JPS62204601A (ja)
DE (1) DE3706965A1 (ja)
GB (1) GB2188788B (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01165205A (ja) * 1987-12-21 1989-06-29 Nippon Dengiyou Kosaku Kk 誘電体共振器
US5083102A (en) * 1988-05-26 1992-01-21 University Of Maryland Dual mode dielectric resonator filters without iris
IT1228107B (it) * 1988-12-21 1991-05-28 Sits Soc It Telecom Siemens Perfezionamenti ai filtri passa banda a pettine nel campo delle microonde
JPH07120890B2 (ja) * 1989-07-31 1995-12-20 株式会社潤工社 セラミック振動共振子を用いた共振器
GB9005527D0 (en) * 1990-03-12 1990-05-09 Radcliffe Christopher J Waveguide filter
GB2276039A (en) * 1993-03-12 1994-09-14 Matra Marconi Space Uk Ltd Support arrangement for a dielectric element within a cavity, for a dieletric resonator filter
US5576674A (en) * 1995-03-17 1996-11-19 Allen Telecom Group, Incorporated Optimum, multiple signal path, multiple-mode filters and method for making same
DE19523220A1 (de) * 1995-06-27 1997-01-02 Bosch Gmbh Robert Mikrowellenfilter
ES2109184B1 (es) * 1995-12-29 1998-07-01 Alcatel Espacio Sa Filtro de cavidades bimodo.
DE19617698C1 (de) * 1996-05-03 1997-10-16 Forschungszentrum Juelich Gmbh Dual-mode-Zweipolfilter
GB9625416D0 (en) 1996-12-06 1997-01-22 Filtronic Comtek Microwave resonator
FR2820884B1 (fr) * 2001-02-15 2003-05-16 Cit Alcatel Dispositif d'injection pour unite de filtrage hyperfrequence a resonateurs dielectriques et unite de filtrage incluant un tel dispositif
US7283022B2 (en) * 2005-02-09 2007-10-16 Powerwave Technologies, Inc. Dual mode ceramic filter
CN101803107B (zh) * 2007-09-19 2014-03-05 日本特殊陶业株式会社 介电共振器、介电共振器滤波器以及控制介电共振器的方法
JP5350423B2 (ja) * 2011-03-24 2013-11-27 日本電業工作株式会社 同軸2重モード共振器およびフィルタ
EP3453233A1 (en) * 2016-05-02 2019-03-13 Hypertherm, Inc Cooling plasma cutting systems and related systems and methods
DE102018105153B4 (de) * 2018-03-06 2022-11-17 Antonics-Icp Gmbh Sperrfilteranordnung
US11342644B2 (en) * 2018-03-16 2022-05-24 Isotek Microwave Limited Microwave resonator, a microwave filter and a microwave multiplexer

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1385508A (en) * 1972-02-16 1975-02-26 Gen Electric Co Ltd Microwave bandpass filters
JPS52153360A (en) * 1976-06-14 1977-12-20 Murata Manufacturing Co Filter using dielectric resonator
DE2654283C2 (de) * 1976-11-30 1982-04-15 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Filter für sehr kurze elektromagnetische Wellen
CA1168718A (en) * 1981-05-11 1984-06-05 Slawomir J. Fiedziuszko Miniature dual-mode, dielectric-loaded cavity filter
US4489293A (en) * 1981-05-11 1984-12-18 Ford Aerospace & Communications Corporation Miniature dual-mode, dielectric-loaded cavity filter
FR2539565A1 (fr) * 1983-01-19 1984-07-20 Thomson Csf Filtre hyperfrequence accordable, a resonateurs dielectriques en mode tm010
US4540955A (en) * 1983-03-28 1985-09-10 Ford Aerospace & Communications Corporation Dual mode cavity stabilized oscillator
CA1194160A (en) * 1984-05-28 1985-09-24 Wai-Cheung Tang Planar dielectric resonator dual-mode filter
JPS61121502A (ja) * 1984-11-16 1986-06-09 Murata Mfg Co Ltd 誘電体共振装置
CA1207040A (en) * 1985-01-14 1986-07-02 Joseph Sferrazza Triple-mode dielectric loaded cascaded cavity bandpass filters

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62204601A (ja) 1987-09-09
GB2188788B (en) 1989-11-29
DE3706965C2 (ja) 1992-03-26
US4760361A (en) 1988-07-26
GB2188788A (en) 1987-10-07
GB8704905D0 (en) 1987-04-08
DE3706965A1 (de) 1987-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0361361B2 (ja)
EP1014473B1 (en) Multi-mode dielectric resonance devices, dielectric filter, composite dielectric filter, synthesizer, distributor, and communication equipment
US4453146A (en) Dual-mode dielectric loaded cavity filter with nonadjacent mode couplings
US4675630A (en) Triple mode dielectric loaded bandpass filter
US3973226A (en) Filter for electromagnetic waves
EP1174944A2 (en) Tunable bandpass filter
EP1041662A2 (en) Planar dual-mode cavity filter
JPH0360202B2 (ja)
JP2897117B2 (ja) 周波数可変型誘電体共振器
US5268659A (en) Coupling for dual-mode resonators and waveguide filter
EP1962370A1 (en) Dielectric multimode resonator
EP1079457B1 (en) Dielectric resonance device, dielectric filter, composite dielectric filter device, dielectric duplexer, and communication apparatus
JP3309379B2 (ja) デュアルモード誘電体導波管型フィルタ及びその特性調整方法
US7274273B2 (en) Dielectric resonator device, dielectric filter, duplexer, and high-frequency communication apparatus
JPS63232602A (ja) 共振濾波器
JP3788055B2 (ja) 誘電体共振器装置、送受共用装置および通信装置
Bakr et al. Broadband dual-mode dielectric resonator filters
US5798676A (en) Dual-mode dielectric resonator bandstop filter
JPS60174501A (ja) 帯域通過濾波器
Elfeshawy et al. Quadruple-Mode Wideband Bandpass Filter Using Symmetric Structure in Single Cylindrical Cavity
JP3738916B2 (ja) 誘電体共振器
JP2651713B2 (ja) 高次モードによる共振を抑圧した誘電体フィルタ
JPS6016083Y2 (ja) インタ−デイジタル型フイルタ
JPS6314482Y2 (ja)
JPS6150401B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term