JPH0360901B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0360901B2
JPH0360901B2 JP58140964A JP14096483A JPH0360901B2 JP H0360901 B2 JPH0360901 B2 JP H0360901B2 JP 58140964 A JP58140964 A JP 58140964A JP 14096483 A JP14096483 A JP 14096483A JP H0360901 B2 JPH0360901 B2 JP H0360901B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
added
powder
sintering
liquid phase
sintered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58140964A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6033344A (ja
Inventor
Shigeru Urano
Osamu Hirakawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Piston Ring Co Ltd
Original Assignee
Nippon Piston Ring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Piston Ring Co Ltd filed Critical Nippon Piston Ring Co Ltd
Priority to JP58140964A priority Critical patent/JPS6033344A/ja
Priority to US07/158,106 priority patent/US4790875A/en
Priority to AU26586/84A priority patent/AU569880B2/en
Priority to EP84901227A priority patent/EP0152486B1/en
Priority to DE8484901227T priority patent/DE3484820D1/de
Priority to PCT/JP1984/000121 priority patent/WO1985000836A1/ja
Priority to IT21390/84A priority patent/IT1174196B/it
Priority to CA000457449A priority patent/CA1237920A/en
Publication of JPS6033344A publication Critical patent/JPS6033344A/ja
Publication of JPH0360901B2 publication Critical patent/JPH0360901B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C33/00Making ferrous alloys
    • C22C33/02Making ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C33/0257Making ferrous alloys by powder metallurgy characterised by the range of the alloying elements
    • C22C33/0278Making ferrous alloys by powder metallurgy characterised by the range of the alloying elements with at least one alloying element having a minimum content above 5%
    • C22C33/0285Making ferrous alloys by powder metallurgy characterised by the range of the alloying elements with at least one alloying element having a minimum content above 5% with Cr, Co, or Ni having a minimum content higher than 5%

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
<産業上の利用分野> 本発明は内燃機関用摺動部材として使用される
耐摩耗性焼結合金に関するものである。 <従来技術> 近時、内燃機関用の諸部材は高負荷運転に耐え
ることが要求され、特にカムシヤフト、ロツカア
ーム等の摺動部材は高面圧に対する耐久性が要求
されるようになつた。この要求を満たすと共に、
加工費と材料費の節減と軽量化を図るため、摺動
部材に合金粉末の焼結材料を使用することが試み
られてきた。 <発明の目的> 本発明も上記要求に応え得る内燃機関用摺動部
材の材料として、高い耐摩耗性と優れた加工性を
有する焼結合金を提供することを目的とするもの
である。 <発明の構成> 前記目的を達成するため本発明の耐摩耗性焼結
合金は、重量比でC1.5〜4.0%、Si0.5〜1.2%、
Mn1.0%以下、Cr2.0〜20.0%、Mo0.5〜2.5%、
P0.2〜0.8%、残部Feを含み、液相において焼結
されるものであるが、上記の元素の外、重量比で
Niを0.5〜2.5%、又はCuを0.85%以下、もしくは
Niを0.5〜2.5%とCuを0.1〜4.0%含めてもよく、
さらに、それらに加えてB、V、Ti、Nb、Wの
中の一種類以上を重量比で0.1〜5.0%含めてもよ
い。 ここで、Cを1.5〜4.0%とした理由は、Cが過
度に添加されると、炭化物、特に粗大なCr炭化
物が成長し、これは、液相焼結の進行途中で粗大
な空孔を生じる要因となる他、基地を脆化させ
る。又、添加量を過小にすると、高硬度に炭化物
が十分に成長せず、したがつて十分な耐摩耗性も
得られないことによる。高負荷、高面圧の機関に
用いる場合、後記するように、Cr量を高くする
と共に、C量も2.0〜4.0%と高くする。通常の場
合はCr量を低くすると共にC量も1.5〜3.0%に下
げる。 Siを0.5〜1.2%にする理由は、Siが1.2%を越え
ると、基地が脆化する外、粉末の圧粉成形性が低
下し、焼結時の変形が大きくなること、又、Siは
C、P量が前記の低い範囲内に限定された上で、
液相の発生を促進させる成分であるが、0.5%未
満では液相促進の効果は得られないことによる。 Mnを1.0%以下にする理由は、Mnが1.0%を越
えると、焼結の進行が抑制される結果、粗大な空
孔が残る。又、圧粉成形性も低下することによ
る。 Crを8.0〜20.0%にする理由は、Crが過大に添
加されると、前記のように、Cr炭化物が粗大に
成長し、硬度も過大になり、逆に、添加量が過小
になると、高硬度の炭化物が十分に成長せず、し
たがつて十分な耐摩耗性が得られないことによ
る。先に述べたように、高負荷、高面圧の機関に
用いる場合、C量を高くすると共に、Cr量も8.0
〜20.0%と高くする。通常の場合はC量を下げる
と共に、Cr量も2.0〜8.0%未満に下げる。 Moは基地に固溶して硬度を高め、耐摩耗性を
向上させるが、この効果はMoを2.5%以上に添加
しても変化しない。しかし、Moが0.5%未満では
この効果は得られないので、Moは0.5〜2.5%に
限定する。 PはFe−C−P共晶のステダイトを生じさせ
る。ステダイトは硬度が非常に高く、凝固点が
950℃前後と低いため液相焼結を促進させる。し
かし、Pが0.8%を越えると、ステダイトが過多
に生じ、被削性が悪くなる。又、0.2%未満では
ステダイトの析出量が少なくなり、高い耐摩耗性
が得られず、又、液相も生じにくくなる。 Ni添加の目的は基地をマルテンサイト化、ベ
イナイト化して引張り強度を増大させることにあ
る。しかし、Niが2.5%を越えると、残留オース
テナイトが生じ、硬度が低下するため、耐摩耗性
が低下する。又、Niが0.5%未満では引張り強度
を十分に増大させることはできない。 Cu添加の目的は基地強度を増大させることと
液相焼結時の寸法変化を防止して収縮率を調整す
ることにあるが、Cuが4.0%を越えると、脆化す
るだけでなく、焼結時に膨張が生ずる。逆に1.0
%未満では、目的とする効果が得られない。 B、V、Ti、Nb、Wの中の一種類以上を添加
する目的は、液相の成長と炭化物の形成を促進さ
せることにあるが、添加量は相手材の硬度を考慮
して0.1〜5.0%の範囲に限定することが望まし
い。 さらに、加工性を改善するためにCaを300ppm
以下添加することも行われる。 本発明の合金は液相焼結されるがその理由は本
発明の合金がカムシヤフト、ロツカアーム等の摺
動部として母材に組付けられて使用されることに
ある。粉末焼結合金の液相焼結時の収縮を利用す
れば、母材との強固な固着が得られる。例えば、
シヤフトを鋼管とし、このシヤフトに焼結合金製
のカムロブを組付ける構造のカムシヤフトの場
合、液相焼結により、シヤフトに強固に固着され
た高密度のカムロブが得られる。 実施例 1 合金粉末又は鉄粉にC、Ni、Mo等の元素を添
加し、ステアリン酸亜鉛バインダーを加えて混合
した。粉末混合目標としての成分は重量%で次の
通りである。 C 2.8% Si 0.9% P 0.5% Mn 0.2% Cr 15.5% Ni 1.9% Mo 1.0% V 3.5% Fe 残り ついで、5〜7t/cm2の面圧でプレス成形後、ア
ンモニア分解ガスふんい気の炉中において1100〜
1200℃(平均1160℃)の温度で焼結した。 得られた合金は、第1図の顕微鏡写真に示され
るように、黒く見える基地組織Aの中に白く見え
る炭化物Bが粒子状に分布する。基地Aはマルテ
ンサイトを主体にベイナイトが混合するものであ
る。硬度と密度の測定値はそれぞれHRC61.5と
7.62g/cm2であるから、高硬度、高密度の焼結合
金であり、耐摩耗性に優れている。 実施例 2 合金粉末又は鉄粉にC、Ni、Mo等の元素を加
え、ステアリン酸亜鉛バインダーを加えて混合し
た。粉末混合目標としての成分は重量%で次の通
りである。 C 2.0% Si 0.8% Mn 0.15% P 0.45% Cr 6.0% Ni 1.6% Mo 1.0% Fe 残り ついで、5〜7t/cm2の面圧でプレス成形後、ア
ンモニア分解ガスふんい気炉中で1050〜1180℃
(平均1120℃)の温度において焼結した。得られ
た合金は、第2図の顕微鏡写真に示されるよう
に、黒く見えるマルテンサイトとベイナイトの混
在する基地組織の中に白く見える炭化物が粒子状
に分布する。その硬度と密度の測定値はそれぞれ
HRC56.5と7.60g/cm2であるから、高硬度で、高
密度の耐摩耗性に優れた焼結合金である。 実施例 3 合金粉末又は鉄粉にCr、Mo等の元素を添加
し、ステアリン酸亜鉛バインダーを加えて混合し
た。粉末混合目標としての成分は次の通りであつ
た。 C 1.6% Si 1.2% Mn 0.2% P 0.65% Ni 2.5% Cr 3.0% Mo 2.5% Fe 残り ついで、前記実施例と同じ条件でプレス成形し
て焼結した。その物性等の試験結果は第1表に示
す通りである。 実施例 4 合金粉末又は鉄粉にCr、Mo等の元素を添加
し、ステアリン酸亜鉛バインダーを加えて混合し
た。粉末混合目標としての成分は次の通りであつ
た。 C 3.2% Si 0.7% Mn 0.25% P 0.50% Ni 1.0% Cr 10.0% Mo 0.5% B 1.0% Fe 残り ついで、前記実施例と同じ条件でプレス成形し
て焼結した。この物性等の試験結果は第1表に示
す通りである。 実施例 5 合金粉末又は鉄粉にCr、Mo等の元素を添加
し、ステアリン酸亜鉛バインダーを加えて混合し
た。粉末混合目標としての成分は次の通りであつ
た。 C 1.9% Si 0.9% Mn 0.15% P 0.30% Cu 0.70% Cr 6.0% Mo 1.0% Fe 残り ついで、前記実施例と同じ条件でプレス成形し
て焼結した。その物性等の試験結果は第1表に示
す通りである。 実施例 6 合金粉末又は鉄粉にCr、Mo等の元素を添加
し、ステアリン酸亜鉛バインダーを加えて混合し
た。粉末混合目標としての成分は次の通りであつ
た。 C 3.3% Si 0.7% Mn 0.25% P 0.50% Cu 0.50% Cr 10.0% Mo 0.5% Fe 残り ついで、前記実施例と同じ条件でプレス成形し
て焼結した。その物性等の試験結果は第1表に示
す通りである。 実施例 7 合金粉末又は鉄粉にCr、Mo等の元素を添加
し、ステアリン酸亜鉛バインダーを加えて混合し
た。粉末混合目標としての成分は次の通りであつ
た。 C 2.1% Si 0.8% Mn 0.17% P 0.45% Cu 0.80% Ni 1.0% Cr 6.5% Mo 1.2% Fe 残り ついで、前記実施例と同じ条件でプレス成形し
て焼結した。その物性等の試験結果は第1表に示
す通りである。 実施例 8 合金粉末又は鉄粉にCr、Mo等の元素を添加
し、ステアリン酸亜鉛バインダーを加えて混合し
た。粉末混合目標としての成分は次の通りであつ
た。 C 3.2% Si 0.6% Mn 0.20% P 0.51% Cu 0.50% Ni 0.6% Cr 11.5% Mo 0.8% Fe 残り ついで、前記実施例と同じ条件でプレス成形し
て焼結した。その物性等の試験結果は第1表に示
す通りである。 実施例 9 合金粉末又は鉄粉にCr、Mo等の元素を添加
し、ステアリン酸亜鉛バインダーを加えて混合し
た。粉末混合目標としての成分は次の通りであつ
た。 C 1.6% Si 1.2% Mn 0.20% P 0.65% Cr 3.0% Mo 2.5% Fe 残り ついで、前記実施例と同じ条件でプレス成形し
て焼結した。その物性等の試験結果は第1表に示
す通りである。 実施例 10 合金粉末又は鉄粉にCr、Mo等の元素を添加
し、ステアリン酸亜鉛バインダーを加えて混合し
た。粉末混合目標としての成分は次の通りであつ
た。 C 3.2% Si 0.7% Mn 0.25% P 0.50% Cr 10.0% Mo 0.5% Fe 残り ついで、前記実施例と同じ条件でプレス成形し
て焼結した。その物性等の試験結果は第1表に示
す通りである。 実施例 11 合金粉末又は鉄粉にCr、Mo等の元素を添加
し、ステアリン酸亜鉛バインダーを加えて混合し
た。粉末混合目標としての成分は次の通りであつ
た。 C 2.8% Si 0.9% Mn 0.20% P 0.50% Cr 15.5% Mo 1.0% Fe 残り ついで、前記実施例と同じ条件でプレス成形し
て焼結した。その物性等の試験結果は第1表に示
す通りである。 第1表は全実施例の焼結温度、焼結密度、硬
さ、摩耗試験結果、引張強さを示すものである。
ここで、摩耗試験とは、実施例の合金から製作し
たカムと窒化処理したチル鋳鉄製ロツカーアーム
を組合せ、回転速度2000rpm×500時間、接触面
圧70Kgr/mm2、潤滑湯SAE#30(100℃)の条件で
テストし、カムとロツカーアームの摩耗量を測定
したものである。第1表から実施例の合金はすべ
て高硬度、高密度で耐摩耗性に優れていることが
わかる。
【表】 <発明の効果> 上記の通り、本発明の鉄系焼結合金は液相焼結
により生じたマルテンサイトとベイナイトの混在
基地中に炭化物が粒子状に分布する組織であるか
ら高い耐摩耗性を有し、圧粉成型されて液相焼結
により母材に強固に結合するから加工性にも優れ
ている。
【図面の簡単な説明】
第1図は及び第2図は本発明のそれぞれの実施
例の合金の顕微鏡写真(倍率200倍、マーブル液
腐食)であり、Aは基地、Bは炭化物を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 重量比でC1.5〜4.0%、Si0.5〜1.2%、Mn1.0
    %以下、Cr2.0〜20.0%、Mo0.5〜2.5%、P0.2〜
    0.8%、残部Fe及び不純物よりなり、液相におい
    て焼結されることを特徴とする耐摩耗性焼結合
    金。 2 Cの含有量は1.5〜3.0%であり、Crの含有量
    は2.0〜8.0未満であることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の耐摩耗性焼結合金。 3 Cの含有量は2.0〜4.0%であり、Crの含有量
    は8.0〜20.0%であることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の耐摩耗性焼結合金。 4 重量比でC1.5〜4.0%、Si0.5〜1.2%、Mn1.0
    %以下、Cr2.0〜20.0%、Mo0.5〜2.5%、P0.2〜
    0.8%、Ni0.5〜2.5%、残部Fe及び不純物よりな
    り、液相において焼結されることを特徴とする耐
    摩耗性焼結合金。 5 重量比でC1.5〜4.0%、Si0.5〜1.2%、Mn1.0
    %以下、Cr2.0〜20.0%、Mo0.5〜2.5%、P0.2〜
    0.8%、Cu0.85%以下、残部Fe及び不純物よりな
    り、液相において焼結されることを特徴とする耐
    摩耗性焼結合金。 6 重量比でC1.5〜4.0%、Si0.5〜1.2%、Mn1.0
    %以下、Cr2.0〜20.0%、Mo0.5〜2.5%、P0.2〜
    0.8%、Ni0.5〜2.5%、Cu1.0〜4.0%、残部Fe及び
    不純物よりなり、液相において焼結されることを
    特徴とする耐摩耗性焼結合金。 7 重量比でC1.5〜4.0%、Si0.5〜1.2%、Mn1.0
    %以下、Cr2.0〜20.0%、Mo0.5〜2.5%、P0.2〜
    0.8%、B,V,Ti,Nb,Wの中の一種類以上を
    0.1〜5.0%、残部Fe及び不純物よりなり、液相に
    おいて焼結されることを特徴とする耐摩耗性焼結
    合金。
JP58140964A 1983-08-03 1983-08-03 耐摩耗性焼結合金 Granted JPS6033344A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58140964A JPS6033344A (ja) 1983-08-03 1983-08-03 耐摩耗性焼結合金
US07/158,106 US4790875A (en) 1983-08-03 1984-03-23 Abrasion resistant sintered alloy
AU26586/84A AU569880B2 (en) 1983-08-03 1984-03-23 Abrasion-resistant sintered alloy
EP84901227A EP0152486B1 (en) 1983-08-03 1984-03-23 Abrasion-resistant sintered alloy
DE8484901227T DE3484820D1 (de) 1983-08-03 1984-03-23 Abriebfeste gesinterte legierung.
PCT/JP1984/000121 WO1985000836A1 (en) 1983-08-03 1984-03-23 Abrasion-resistant sintered alloy
IT21390/84A IT1174196B (it) 1983-08-03 1984-06-13 Lega sinterizzata resistente all'usura
CA000457449A CA1237920A (en) 1983-08-03 1984-06-26 Wear-resistant sintered alloy

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58140964A JPS6033344A (ja) 1983-08-03 1983-08-03 耐摩耗性焼結合金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6033344A JPS6033344A (ja) 1985-02-20
JPH0360901B2 true JPH0360901B2 (ja) 1991-09-18

Family

ID=15280911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58140964A Granted JPS6033344A (ja) 1983-08-03 1983-08-03 耐摩耗性焼結合金

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4790875A (ja)
EP (1) EP0152486B1 (ja)
JP (1) JPS6033344A (ja)
AU (1) AU569880B2 (ja)
CA (1) CA1237920A (ja)
DE (1) DE3484820D1 (ja)
IT (1) IT1174196B (ja)
WO (1) WO1985000836A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62271914A (ja) * 1986-04-11 1987-11-26 Nippon Piston Ring Co Ltd 焼結カムシヤフト
JPS62271913A (ja) * 1986-04-11 1987-11-26 Nippon Piston Ring Co Ltd 組立式カムシヤフト
JP2746884B2 (ja) * 1987-09-18 1998-05-06 日立金属株式会社 高温成形用耐食、耐摩スクリュー
JPS6483804A (en) * 1987-09-25 1989-03-29 Mazda Motor Tappet valve mechanism for engine
JP3440008B2 (ja) * 1998-11-18 2003-08-25 日本ピストンリング株式会社 焼結部材
JP3988972B2 (ja) * 2000-02-28 2007-10-10 日本ピストンリング株式会社 カムシャフト
JP4001450B2 (ja) * 2000-05-02 2007-10-31 日立粉末冶金株式会社 内燃機関用バルブシートおよびその製造方法
US6485026B1 (en) * 2000-10-04 2002-11-26 Dana Corporation Non-stainless steel nitrided piston ring, and method of making the same
JP2003113445A (ja) * 2001-07-31 2003-04-18 Nippon Piston Ring Co Ltd カム部材およびカムシャフト
CN101704107B (zh) * 2003-07-31 2013-04-10 株式会社小松制作所 烧结滑动部件
GB2441481B (en) * 2003-07-31 2008-09-03 Komatsu Mfg Co Ltd Sintered sliding member and connecting device
US8940110B2 (en) * 2012-09-15 2015-01-27 L. E. Jones Company Corrosion and wear resistant iron based alloy useful for internal combustion engine valve seat inserts and method of making and use thereof
CN105177457A (zh) * 2015-09-29 2015-12-23 李文霞 一种金属阀门的制造方法
US11401592B2 (en) * 2019-11-29 2022-08-02 Ssab Enterprises Llc Liner alloy, steel element and method

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1252596A (en) * 1917-05-26 1918-01-08 Pittsburgh Rolls Corp Alloy of iron.
US2575218A (en) * 1950-10-07 1951-11-13 Latrobe Electric Steel Company Ferrous alloys and abrasive-resistant articles made therefrom
US2709132A (en) * 1951-10-11 1955-05-24 Latrobe Steel Co Ferrous alloys and corrosion and wearresisting articles made therefrom
US3367770A (en) * 1965-02-01 1968-02-06 Latrobe Steel Co Ferrous alloys and abrasion resistant articles thereof
US3692515A (en) * 1968-07-30 1972-09-19 Latrobe Steel Co Ferrous alloys and abrasion resistant articles thereof
JPS4911720A (ja) * 1972-05-17 1974-02-01
JPS5638672B2 (ja) * 1973-06-11 1981-09-08
US4110514A (en) * 1975-07-10 1978-08-29 Elektriska Svetsningsaktiebolaget Weld metal deposit coated tool steel
US4035159A (en) * 1976-03-03 1977-07-12 Toyota Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Iron-base sintered alloy for valve seat
JPS5329221A (en) * 1976-08-31 1978-03-18 Toyo Kogyo Co Material for apex seals of rotary piston engines
US4194906A (en) * 1976-09-13 1980-03-25 Noranda Mines Limited Wear resistant low alloy white cast iron
JPS5462108A (en) * 1977-10-27 1979-05-18 Nippon Piston Ring Co Ltd Abrasion resistant sintered alloy
US4224060A (en) * 1977-12-29 1980-09-23 Acos Villares S.A. Hard alloys
JPS5813603B2 (ja) * 1978-01-31 1983-03-15 トヨタ自動車株式会社 軸部材とその嵌合部材の接合法
US4150978A (en) * 1978-04-24 1979-04-24 Latrobe Steel Company High performance bearing steels
JPS6023188B2 (ja) * 1978-09-07 1985-06-06 住友電気工業株式会社 焼結鋼及びその製造法
JPS55122841A (en) * 1979-03-14 1980-09-20 Taiho Kogyo Co Ltd Sliding material
JPS55145151A (en) * 1979-04-26 1980-11-12 Nippon Piston Ring Co Ltd Wear resistant sintered alloy material for internal combustion engine
JPS5813619B2 (ja) * 1979-05-17 1983-03-15 日本ピストンリング株式会社 内燃機関用耐摩耗性鉄系焼結合金材
CA1125056A (en) * 1979-06-13 1982-06-08 Jean C. Farge Low alloy white cast iron
JPS5830382B2 (ja) * 1979-10-26 1983-06-29 株式会社クボタ 高クロムワ−クロ−ル
JPS5918463B2 (ja) * 1980-03-04 1984-04-27 トヨタ自動車株式会社 耐摩耗性焼結合金およびその製法
JPS6034624B2 (ja) * 1980-12-24 1985-08-09 日立粉末冶金株式会社 内燃機関の動弁機構部材
CA1162425A (en) * 1981-02-20 1984-02-21 Falconbridge Nickel Mines Limited Abrasion resistant, machinable white cast iron
JPS5837158A (ja) * 1981-08-27 1983-03-04 Toyota Motor Corp 耐摩耗性焼結合金
JPS5925959A (ja) * 1982-07-28 1984-02-10 Nippon Piston Ring Co Ltd 焼結合金製バルブシ−ト

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6033344A (ja) 1985-02-20
IT8421390A0 (it) 1984-06-13
EP0152486B1 (en) 1991-07-17
WO1985000836A1 (en) 1985-02-28
AU569880B2 (en) 1988-02-25
DE3484820D1 (de) 1991-08-22
IT1174196B (it) 1987-07-01
EP0152486A1 (en) 1985-08-28
US4790875A (en) 1988-12-13
AU2658684A (en) 1985-03-12
EP0152486A4 (en) 1987-12-09
CA1237920A (en) 1988-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4243414A (en) Slidable members for prime movers
US4360383A (en) Abrasion resistant sintered alloy for internal combustion engines
JP2506333B2 (ja) 耐摩耗性鉄基焼結合金
JPH0210222B2 (ja)
JPH0360901B2 (ja)
JPS609587B2 (ja) 耐摩耗性焼結合金
JP3784926B2 (ja) バルブシート用鉄系焼結合金
JPH0350824B2 (ja)
GB2105752A (en) A method for manufacturing a slide member
JPS599152A (ja) 耐摩耗性焼結合金
JPS61291950A (ja) 耐摩耗性焼結合金
JPH07113141B2 (ja) 耐摩耗性鉄基焼結合金
JPS6033343A (ja) 耐摩耗性焼結合金
JP3988971B2 (ja) 焼結部材
JPH0116297B2 (ja)
JPH0116905B2 (ja)
JPS63109142A (ja) 耐熱耐摩耗性鉄基焼結合金
JP3440008B2 (ja) 焼結部材
JPS5828342B2 (ja) 耐熱耐摩耗性および被削性にすぐれた内燃機関用弁座
JPH0115577B2 (ja)
JP2677813B2 (ja) 高温耐摩耗性鉄系焼結合金
JPH0561346B2 (ja)
JP2643741B2 (ja) 内燃機関用鉛含浸鉄系焼結合金製2層バルブシート
JPH0116298B2 (ja)
JPH06220573A (ja) ロッカアーム