JPH07113141B2 - 耐摩耗性鉄基焼結合金 - Google Patents

耐摩耗性鉄基焼結合金

Info

Publication number
JPH07113141B2
JPH07113141B2 JP61187471A JP18747186A JPH07113141B2 JP H07113141 B2 JPH07113141 B2 JP H07113141B2 JP 61187471 A JP61187471 A JP 61187471A JP 18747186 A JP18747186 A JP 18747186A JP H07113141 B2 JPH07113141 B2 JP H07113141B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boride
wear
less
sintered alloy
matrix
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61187471A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6342357A (ja
Inventor
眞 加納
義弘 馬来
一郎 谷本
章 藤木
啓 石井
弘之 遠藤
寛 池ノ上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Powdered Metals Co Ltd
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Powdered Metals Co Ltd
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Powdered Metals Co Ltd, Nissan Motor Co Ltd filed Critical Hitachi Powdered Metals Co Ltd
Priority to JP61187471A priority Critical patent/JPH07113141B2/ja
Publication of JPS6342357A publication Critical patent/JPS6342357A/ja
Publication of JPH07113141B2 publication Critical patent/JPH07113141B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、耐摩耗性が要求される部品の素材として利用
され、例えば内燃機関のロッカーアームやタペット等の
高面圧のかかる摺動部に使用した場合に優れた耐摩耗性
となじみ性を発揮する鉄基焼結合金に関するものであ
る。
(従来の技術) 近年、内燃機関に対する高速化および高出力化などの要
求に伴って内燃機関の動弁系部材の摩耗が問題となりつ
つあり、特にロッカーアームやタペットのカムシャフト
との摺動部に対する耐久性の要求は極めて厳しいものと
なっている。
一般に、ロッカーアームやタペットのカムシャフトとの
摺動部は高い面圧を受けるものであるため、優れた耐摩
耗性、耐スカッフィング性および耐ピッチング性を兼ね
備えかつカムシャフトとのなじみ性をも合わせ持つこと
が要求される。
従来、ロッカーアームにはチル鋳鉄製のもの、ロッカー
アーム摺動部にCrめっきや自溶性合金の溶射肉盛などの
表面処理を施したも(例えば、新編 自動車工学観覧
第12編 第1−54頁〜1−55頁)、あるいは鉄−Cr−C
系の高合金粉末の圧粉体を液相焼結したもの(例えば、
特開昭57−108246号)などが使用されている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記のうち、チル鋳鉄製のロッカーアー
ムは耐ピッチング性や耐摩耗性の点で問題があり、Crめ
っきを施したロッカーアームではめっき層の剥離の問題
があり、溶射肉盛を施したロッカーアームではスカッフ
ィングや相手部材のカムシャフトに対する摩耗などの問
題がある。また、鉄−Cr−C系焼結合金製のロッカーア
ームの場合は前記チル鋳物,Crめっき,溶射肉盛製のロ
ッカーアームにくらべるとかなり良好な特性を示すこと
が多いが、面圧が非常に高くなる場合等には自分自身の
耐摩耗製が十分でないばかりでなく、カムシャフトの摩
耗量も大きくなってしまい、要求特性を満足するものに
なっていないのが現状である。
そこで本発明者等は、上記のような観点から、優れた耐
摩耗性,耐スカッフィング性および耐ピッチング性を持
つだけでなく、相手部材とのなじみ性をも合わせ持つ材
料を開発することを目的として種々の研究を実施した結
果、本発明を完成した。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明による耐摩耗性鉄基焼結合金は、重量比で、Moお
よびWのいずれか1種または2種;5〜30%、Cr;10%以
下、Si;0.1〜0.9%、Mn;0.7%以下、P;0.05%以下、C;
0.1〜2.0%、B;0.5〜2.0%、残部Feおよび不純物からな
る組成を有し、ベイナイトおよび/または焼もどしマル
テンサイトよりなるマトリックスに、粒径1μm以上20
μm以下の微細な硼化物もしくは炭硼化物と炭化物が共
存していてこれら硬質析出物が面積比で10%以上分散し
た組織を有することを特徴としている。そして、このよ
うな組成および組織を有する鉄基焼結合金が優れた摺動
摩耗性を示し、特に例えばロッカーアームのカム摺動部
に使用した場合には極めて優れた性能を発揮するという
知見を得たものである。
本発明は上記知見に基づいてなされたものであり、以下
に成分組成ならびに硬質析出物の粒径,種類および分布
を上記の通りに限定した理由を説明する。
<成分組成> MoおよびW; MoおよびWは成分中のFeやCrとともにCやBと結合して
複硼化物もしくは複炭硼化物と複炭化合物を形成して耐
摩耗性を与え、一部はマトリックス中に固溶して当該マ
トリックスを強化するとともに焼もどし硬化能を高める
作用があるが、5%未満では所望の効果が得られずに耐
摩耗性不足となり、30%を超えて含有させてもより一層
の改善効果は認められず、経済的でないことからその含
有量を5〜30%と定めた。
Cr; CrはFe,Mo,W等とともに複硼化物もしくは複炭硼化物と
複炭化物を形成して耐摩耗性を向上させるとともに、マ
トリックス中に固溶して焼入性を増大させ、さらに焼も
どし硬化能を高める効果を有するとともに基地の耐食性
を向上させる効果もあるので、ディーゼルエンジン用の
ロッカーアームチップ等に使用する場合には添加するこ
とが必要であるが、摩耗条件が比較的楽なエンジン用ロ
ッカーアームチップ等では無添加でもかまわない。そし
て、添加する場合に、10%を超えて含有させてもより一
層の改善効果がないばかりでなく、機械的強度が低下し
て相手材への攻撃性が増大してしまうことからその含有
量を10%以下とすることが好ましい。
Si; Siは0.1%未満の添加量では脱酸効果が少なく、粉末中
の酸素含有量が多くなって焼結性が低下するとともにM2
C系の粗大な板状炭化物が析出しやすくなり相手部材と
のなじみ性が低下する。一方、添加量が0.9%を超えて
も脱酸効果の向上もなく、粉末が丸くなってしまい成形
性が低下するだけであることから、その含有量を0.1〜
0.9%と定めた。
Mn; Mnは前述したSiと同じように脱酸効果があり、添加する
ことによって粉末中の酸素含有量を下げて焼結性を向上
させるが、0.7%を超えると粉末の形状が丸くなって粉
末の成形性が低下してしまうので、その含有量を0.7%
以下と定めた。
P; Pは耐摩耗性焼結合金の場合において焼結促進元素とし
て一般に0.2〜0.8%程度添加する手法が広く用いられて
いるが、本発明による焼結合金の場合はPの添加量が0.
05%を超えた場合に、複硼化物あるいは複炭硼化物が粗
大化して相手材とのなじみ性が低下するとともに、粒界
に複硼化物あるいは複炭硼化物がネットワーク状に析出
して強度が低下してしまうことにより、特に高面圧がか
かった場合の耐ピッチング特性も低下してしまうことか
らその含有量を0.05%以下と定めた。
C; Cはその一部がMo,W,Cr,Vなどの炭化物形成元素と結合
して複炭化物を形成して耐摩耗性を向上させ、残りはマ
トリックス中に固溶して高い室温硬さと強度を与える作
用を有するが、0.1%未満ではその効果が認められず、
2.0%を超えると複炭化物の析出量増加と粗大化が起こ
り、相手材とのなじみ性が低下することから、その含有
量を0.1〜2.0%と定めた。
このCの添加方法としては、真空焼鈍を施したFe−Mo−
W−Cr−Si−(Mn)−C系アトマイズ合金粉末の形で添
加する必要がある。これはCを単独にグラファイト粉末
の形で添加すると、後述するB源として添加するFe−B
あるいはFe−Cr−Bと結びついて焼結時に粗大な炭硼化
物を粒界に沿ってネットワーク状に析出させ相手材への
攻撃性を増大してしまうのに対して、真空焼鈍を施した
Fe−Mo−W−Cr−Si−(Mn)−C系アトマイズ合金粉末
の形で添加した場合は、アトマイズ後の真空焼鈍時にC
は大部分がMo,W,Cr,Fe等と結びついて微細な複炭化物と
してアトマイズ合金粉末中に析出することから、Fe−B
やFe−Cr−Bを添加しても焼結時に粒界あるいは粒界に
近い部分の複炭化物がFe−BやFe−Cr−Bと結びついて
もとの複炭化物よりは若干大きな複炭硼化物となるだけ
で、粒内の微細な複炭化物は焼結後もそのまま残り、Fe
−BやFe−Cr−Bとアトマイズ合金粉末中のMoおよびW
などとの間の分解・析出により生じた微細な複硼化物と
ともに均一に分散した本発明による焼結合金特有の組織
が得られるためである。
B; Bは成分中のMo,W,Cr,Feとともに複硼化物を形成して耐
摩耗性となじみ性を与えるとともに、一部はマトリック
ス中に固溶して焼入性を改善する。また、上記複硼化物
の一部はCとも結びついて複炭硼化物を形成して耐摩耗
性を向上させる。
このようにBは微細な複硼化物あるいは複炭硼化物を形
成して本発明焼結合金の耐摩耗性となじみ性を向上させ
るのに必須の主要成分であるが、0.5%未満の添加では
その効果が認められず、一方2.0%を超えてもより一層
の改善効果が認められずかえって複硼化物の粗大化が起
こり、相手材とのなじみ性が低下することからその含有
量を0.5〜2.0%と定めた。
本発明による焼結合金のB添加量としては上述したよう
に0.5〜2.0%とする必要があるが、特に優れた特性を示
すのはB添加量がMo+W添加量との間で、[Mo(モル
量)+W(モル量)]/[B(モル量)]=0.8〜1.5の
関係を満たしているときである。これは上記モル比が1.
5を超える場合は、複硼化物の生成量が少なく本発明合
金の特徴であるなじみ性が低下してしまい、また前記モ
ル比が0.8未満では複硼化物が粗大化するとともにネッ
トワーク状に粒界に析出してしまい、相手材とのなじみ
性が低下すると同時に自分自身の耐ピッチング性が低下
してしまうためである。このBの添加方法としてはFe−
BあるいはFe−Cr−B系合金粉末の形で添加することが
好ましい。
以上述べてきた成分のほか、硼化物形成元素であるTi,Z
r,Hf,Co等を必要に応じて12%以下添加しても良い。特
にCoはMo,Wなどの一部と置換して複硼化物を形成するだ
けでなく、マトリックス中に固溶して赤熱硬さを向上さ
せるため、熱間での耐摩耗性が要求される場合には添加
することが特に効果的である。
また、マトリックスがオーステナイト化しない範囲でNi
を添加しても良い。これはNiを添加するとマトリックス
の耐食性が向上するため、ディーゼルエンジンのEGR仕
様のロッカーアームや油圧リフタのように腐食摩耗が厳
しい部品への適用には特に効果がある。しかし、Niの添
加量が多くなってマトリックスがオーステナイト化して
しまった場合には、硬さが低下するだけでなく、相手材
との凝着性が大きくなってしまうため好ましくない。
本発明による焼結合金の硬さとしては、HRC50〜65の範
囲が好ましい。これは、HRC50未満では耐摩耗性が不足
し、HRC65を超えると相手材とのなじみ性が低下するた
めである。したがって、マトリックスとしては、ベイナ
イトおよび/または焼もどしマルテンサイトを主体とす
るものとなすのがよい。
また、本発明による焼結合金の理論密度比としては90%
以上とすることが好ましい。これは、90%未満の理論密
度比ではマトリックスの強度が低く、かつ空孔も大き
く、しかもこの空孔のもつ切欠作用によってマトリック
スが破壊されやすくなってピッチング摩耗が生じやすく
なるためである。
<硬質析出物の粒径> 耐摩耗性焼結材料は一般に靭性および強度を有するマト
リックスに、硬質析出物を分散させることによって耐ス
カッフィング性と耐ピッチング性の向上を狙っている。
しかしながら、硬質析出物の粒径が1μm未満であると
摺動面の表面粗さよりも粒径がさくなるために、硬質相
で荷重を分担して受ける効果が減少し、スカッフィング
摩耗が増加する。
一方、硬質析出物の粒径が20μmを超えると、相手材へ
の攻撃性が大きくなるばかりでなく、脱落した場合には
ピッチング摩耗やアブレーシブ摩耗を引き起こしてしま
う。
そこで、本発明においては、粉末の状態で炭化物がすで
に析出した鉄基合金粉に、Fe−B合金粉もしくはFe−Cr
−B合金粉を添加し、液相焼結させると同時に第1表に
示すような反応式に従う炭化物の分解,硼化物,炭硼化
物の析出といった非平衡反応を使うことによって、粒径
1μm以上20μm以下の硬質析出物の分散状態を生み出
すことに成功した。
そして、第1表に示すように、マトリックス中に分散さ
れる硼化物は、主にM3B2(Mは、Fe,Mo,W,Cr)からなる
ものとし、炭化物は、主にM6C(Mは、Fe,Mo,W)とM7C3
(Mは、Fe,Cr)からなるものとし、炭硼化物は、M6C炭
化物を析出サイトとして形成されたM3(B,C)(M
は、Fe,Mo,W,Cr)からなるものとすることがより好まし
い。
<硼化物もしくは炭硼化物の析出状態> 一般に、粒界に析出した炭化物は、マトリックスとの接
合強度があまり高くないために、摺動による繰返しの大
きな剪断応力が加わったときに炭化物の周囲に空孔が発
生し、クラックが進展していき、炭化物の脱落を伴った
ピッチング摩耗やアブレーシブ摩耗を生じやすい。
そこで、本発明のより好ましい実施態様では、このよう
な欠点に鑑み、共有結合性を有するためにマトリックス
との接合強度が高い硼化物もしくは炭硼化物を第1図に
示すように主に粒界析出させる(この第1図において、
粒界析出物は主に硼化物もしくは炭硼化物;粒内析出物
は主に炭化物である。)ことにより、上記問題点の改善
を図るようにすることも望ましい。
(実施例) 以下、本発明による耐摩耗性鉄基焼結合金の実施例を比
較例と対比しながら説明する。
原料粉末として、真空焼鈍を施した粒度−100メッシュ
のFe−Cr−Mo−W−Si−C系アトマイズ合金粉末,−32
5メッシュのFe−Mo粉末あるいはMo粉末,−325メッシュ
のFe−W粉末あるいはW粉末,−250メッシュのFe−B
合金粉末(B;20%含有),−250メッシュのFe−P合金
粉末(P;26%含有)等を第2表に示す最終成分組成を持
つように適宜配合し、潤滑剤としてステアリン酸亜鉛を
加えて混合し、この混合粉末を7tonf/cm2の圧力で圧粉
体に成形し、ついで前記圧粉体を真空中で焼結した後焼
入れ焼もどし処理を行って本発明実施例合金No.1〜6お
よび比較例合金No.7〜11を製造した。
次いで、得られた本発明実施例合金および比較例合金を
それぞれロッカーアームのカムシャフトとの摺動部のチ
ップに使用し4気筒OHCガソリンエンジンにそれぞれ組
み込み、第3表に示す運転条件で耐久試験を行った。
また、第2表には比較の目的で、従来材であるチル鋳鉄
製ロッカーアームと、Fe−12Cr−C系焼結合金製ロッカ
ーアームについても同一の条件で耐久試験を行った結果
を示した。
そして、各耐久試験後のロッカーアームチップとカムノ
ーズトップの最大摩耗深さを測定した。この結果を第2
図に示す。
第2図に示した結果より明らかなように、摩耗条件は極
めて過酷な条件で行われたために、従来材であるチル鋳
鉄(No.14)とFe−12Cr−C系焼結合金(No.12,13)は
ともにロッカーアームチップおよびカムともに摩耗量が
著しく大きくなっている。
また、比較例合金No.7,8のように、粒径20μm超過の硬
質析出物を持つものでは、カムに対する攻撃性が著しく
増加してしまう。
一方、比較例合金No.9のように、B量が0.5重量%未満
でかつ硬質析出物の面積率が10%未満になると、チップ
自身の摩耗量が著しく大きくなるとともにカムをも摩耗
させてしまう。
他方、B量が2.0重量%を超えると、焼結時にB系の液
相が多量に発生するために、粒界に共晶組織が形成さ
れ、材料自体が脆くなるので、比較例合金No.10のよう
に、チップ摩耗量が大きくなるだけでなく、カムに対す
る攻撃性も非常に大きくなってしまう。
また、比較例合金はNo.11のように、Mo量が30重量%を
超えてしまうと、粒径が20μmを超えると硬質析出物を
生ずるとともに、材料自体が脆くなるために、カムに対
する攻撃性が非常に大きくなってしまう。
これらに対して、本発明実施例合金No.1〜6の場合に
は、いずれも優れた耐摩耗性を示すほか、相手材である
カムへの攻撃性も小さく、ロッカーアームチップとして
非常に優れた特性を有していることがわかる。
なお、前記実施例では本発明合金をロッカーアームの摺
動部のチップに適用した場合について述べたが、タペッ
ト,カム,スリーブおよびバルブシートなどの高面圧の
かかる用途に使用しても同様に優れた耐摩耗性を示すも
のである。
[発明の効果] 上述したように、本発明による鉄基焼結合金は、重量比
で、MoおよびWのいずれか1種または2種;5〜30%、C
r;10%以下、Si;0.1〜0.9%、Mn;0.7%以下、P;0.05%
以下、C;0.1〜2.0%、B;0.5〜2.0%、残部Feおよび不純
物からなる組成を有し、ベイナイトおよび/または焼も
どしマルテンサイトよりなるマトリックスに、粒径1μ
m以上20μm以下の微細な硼化物もしくは炭硼化物と炭
化物が共存していてこれらの硬質析出物が面積比で10%
以上分散した組織を有するものであるから、耐摩耗性,
耐スカッフィング性および耐ピッチング性に著しく優れ
るだけでなく、硼化物,炭硼化物のもつ良好ななじみ性
により相手材への攻撃性も著しく小さいという、耐摩耗
材料として非常に好ましい特性を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による鉄基耐摩耗性焼結合金の金属組
織を示す顕微鏡写真、第2図は耐久試験結果を示すグラ
フである。
フロントページの続き (72)発明者 谷本 一郎 神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地 日産 自動車株式会社内 (72)発明者 藤木 章 神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地 日産 自動車株式会社内 (72)発明者 石井 啓 神奈川県横浜市港南区芹が谷3丁目31−15 (72)発明者 遠藤 弘之 千葉県我孫子市つくし野3丁目3−208 (72)発明者 池ノ上 寛 千葉県松戸市常盤平3−26−3−102 (56)参考文献 特開 昭61−69946(JP,A) 特開 昭59−16952(JP,A) 特開 昭57−108246(JP,A) 特開 昭55−145156(JP,A)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】重量比で、MoおよびWのいずれか1種また
    は2種;5〜30%、Cr;10%以下、Si;0.1〜0.9%、Mn;0.7
    %以下、P;0.05%以下、C;0.1〜2.0%、B;0.5〜2.0%、
    残部Feおよび不純物からなる組成を有し、ベイナイトお
    よび/または焼もどしマルテンサイトよりなるマトリッ
    クスに、粒径1μm以上20μm以下の微細な硼化物もし
    くは炭硼化物と炭化物が共存していてこれら硬質析出物
    が面積比で10%以上分散した組織を有することを特徴と
    する耐摩耗性鉄基焼結合金。
  2. 【請求項2】硼化物はM3B2(Mは、Fe,Mo,W,Cr)からな
    り、炭化物はM6C(Mは、Fe,Mo,W)とM7C3(Mは、Fe,C
    r)からなり、炭硼化物はM6C炭化物を析出サイトとして
    形成されたM3(B,C)(Mは、Fe,Mo,W,Cr)であるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の耐摩耗
    性鉄基焼結合金。
JP61187471A 1986-08-08 1986-08-08 耐摩耗性鉄基焼結合金 Expired - Lifetime JPH07113141B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61187471A JPH07113141B2 (ja) 1986-08-08 1986-08-08 耐摩耗性鉄基焼結合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61187471A JPH07113141B2 (ja) 1986-08-08 1986-08-08 耐摩耗性鉄基焼結合金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6342357A JPS6342357A (ja) 1988-02-23
JPH07113141B2 true JPH07113141B2 (ja) 1995-12-06

Family

ID=16206662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61187471A Expired - Lifetime JPH07113141B2 (ja) 1986-08-08 1986-08-08 耐摩耗性鉄基焼結合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07113141B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0983555A (ja) * 1995-09-11 1997-03-28 Hoei Shoji:Kk 端末装置の伝送制御装置
JP4291639B2 (ja) 2003-08-28 2009-07-08 トヨタ自動車株式会社 鉄基焼結合金およびその製造方法
AU2012362827B2 (en) 2011-12-30 2016-12-22 Scoperta, Inc. Coating compositions
JP7002169B2 (ja) * 2014-12-16 2022-01-20 エリコン メテコ(ユーエス)インコーポレイテッド 靱性及び耐摩耗性を有する多重硬質相含有鉄合金
CN107109593B (zh) * 2014-12-17 2020-06-05 尤迪霍尔姆斯有限责任公司 耐磨合金
WO2017040775A1 (en) * 2015-09-04 2017-03-09 Scoperta, Inc. Chromium free and low-chromium wear resistant alloys
CA3095046A1 (en) * 2018-03-29 2019-10-03 Oerlikon Metco (Us) Inc. Reduced carbides ferrous alloys
EP3870727A1 (en) 2018-10-26 2021-09-01 Oerlikon Metco (US) Inc. Corrosion and wear resistant nickel based alloys
SE545337C2 (en) * 2021-11-05 2023-07-11 Uddeholms Ab A wear resistant alloy

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6011101B2 (ja) * 1979-04-26 1985-03-23 日本ピストンリング株式会社 内燃機関用焼結合金材
JPS6035983B2 (ja) * 1980-12-24 1985-08-17 日立粉末冶金株式会社 内燃機関の動弁機構部材
JPS5916952A (ja) * 1982-07-20 1984-01-28 Mitsubishi Metal Corp 耐摩耗性にすぐれたFe基焼結材料
JPS6169946A (ja) * 1984-09-13 1986-04-10 Toyota Motor Corp 動弁系摺動部材とその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6342357A (ja) 1988-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3520093B2 (ja) 二次硬化型高温耐摩耗性焼結合金
JP2506333B2 (ja) 耐摩耗性鉄基焼結合金
JP2001050020A (ja) 内燃機関用の弁装置
KR0127658B1 (ko) 내마모성 우수한 철(Fe)기 소결합금제 밸브가이드부재
JPH0350824B2 (ja)
JP3784926B2 (ja) バルブシート用鉄系焼結合金
JPH07113141B2 (ja) 耐摩耗性鉄基焼結合金
JPH0360901B2 (ja)
JPH07103451B2 (ja) 耐摩耗性鉄基焼結合金
JP3434527B2 (ja) バルブシート用焼結合金
JPS6365056A (ja) 耐摩耗性鉄基焼結合金
JPH0116297B2 (ja)
JPS63290249A (ja) 耐熱耐摩耗性鉄基焼結合金
JPH0379428B2 (ja)
JP2003113445A (ja) カム部材およびカムシャフト
JPH0798984B2 (ja) 耐摩耗性鉄基焼結合金
JP2001234305A (ja) 焼結部材
JP2594505B2 (ja) ロッカアーム
JP3470595B2 (ja) トップリング溝の上方位置設置が可能なAl−Si系合金製ピストン
JP3187975B2 (ja) 耐スカッフィング性と耐摩耗性に優れた摺動部材用焼結合金
JPS60255958A (ja) 耐摩耗性焼結合金
JP2571567B2 (ja) 高温耐摩耗性鉄基焼結合金
JPH076027B2 (ja) 耐摩耗性鉄基焼結合金の製造方法
JP3440008B2 (ja) 焼結部材
JPS6063350A (ja) 内燃機関の動弁系部材