JPH0358988B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0358988B2 JPH0358988B2 JP58095582A JP9558283A JPH0358988B2 JP H0358988 B2 JPH0358988 B2 JP H0358988B2 JP 58095582 A JP58095582 A JP 58095582A JP 9558283 A JP9558283 A JP 9558283A JP H0358988 B2 JPH0358988 B2 JP H0358988B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- storage device
- belt conveyor
- paper storage
- guide path
- supply roll
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 30
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 12
- 239000010902 straw Substances 0.000 claims description 5
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims 1
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H29/00—Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
- B65H29/006—Winding articles into rolls
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2301/00—Handling processes for sheets or webs
- B65H2301/40—Type of handling process
- B65H2301/41—Winding, unwinding
- B65H2301/419—Winding, unwinding from or to storage, i.e. the storage integrating winding or unwinding means
- B65H2301/4192—Winding, unwinding from or to storage, i.e. the storage integrating winding or unwinding means for handling articles of limited length in shingled formation
- B65H2301/41922—Winding, unwinding from or to storage, i.e. the storage integrating winding or unwinding means for handling articles of limited length in shingled formation and wound together with single belt like members
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2701/00—Handled material; Storage means
- B65H2701/10—Handled articles or webs
- B65H2701/19—Specific article or web
- B65H2701/1932—Signatures, folded printed matter, newspapers or parts thereof and books
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Discharge By Other Means (AREA)
- Replacement Of Web Rolls (AREA)
- Winding Of Webs (AREA)
- Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、ベルトコンベヤが、巻芯を支承する
案内路の下方を通過し、案内路の下方には、条帯
供給ロールのための支承部材が配されている、上
記巻芯上に条帯を介し形成されるロールの形で刷
り紙を貯留するようにした刷り紙の貯留装置に関
する。
案内路の下方を通過し、案内路の下方には、条帯
供給ロールのための支承部材が配されている、上
記巻芯上に条帯を介し形成されるロールの形で刷
り紙を貯留するようにした刷り紙の貯留装置に関
する。
この形式の貯留装置は従来からしられている
が、例えば印刷機の後方の折り機の排出側から刷
り紙が連続的に送出される場合、1個のロールが
完全に形成され、空の巻芯と新しい条帯形成ロー
ルとを次のロールの形成のために準備する際に、
印刷機を停止させねばならないという欠点があ
る。
が、例えば印刷機の後方の折り機の排出側から刷
り紙が連続的に送出される場合、1個のロールが
完全に形成され、空の巻芯と新しい条帯形成ロー
ルとを次のロールの形成のために準備する際に、
印刷機を停止させねばならないという欠点があ
る。
本発明の課題は、間断のない刷り紙の流れを途
切れなく複数のロールに差込むことができるよう
に、この頃の冒頭に述べた形式の貯留装置を改良
るすことにある。
切れなく複数のロールに差込むことができるよう
に、この頃の冒頭に述べた形式の貯留装置を改良
るすことにある。
本発明によれば、この課題は、案内路をベルト
コンベヤの延在方向に配向し、案内路の長さを、
安全のロールの半径と巻芯との和に少なくとも等
しくし、ベルトコンベヤの搬送方向の上流から巻
芯を案内路に導入したりロールを案内路の搬送方
向下流端から取出したりする手段を設け、条帯供
給ロールを支承部材により取外し自在に、また条
帯供給ロール巻芯の半径と安全な条帯供給ロール
の半径の和に少なくとも等しい行程長さに亘つて
搬送方向に移動自在に支承することによつて解決
される。
コンベヤの延在方向に配向し、案内路の長さを、
安全のロールの半径と巻芯との和に少なくとも等
しくし、ベルトコンベヤの搬送方向の上流から巻
芯を案内路に導入したりロールを案内路の搬送方
向下流端から取出したりする手段を設け、条帯供
給ロールを支承部材により取外し自在に、また条
帯供給ロール巻芯の半径と安全な条帯供給ロール
の半径の和に少なくとも等しい行程長さに亘つて
搬送方向に移動自在に支承することによつて解決
される。
次に図面に示した本発明の実施例を参照して更
に説明する。
に説明する。
図示した貯留装置は、2個の平行な側板1を有
し、これらの側板は互にかたく連結され、本質的
に、機枠を形成している。側板1には軸2が案内
転子3と共に自由に回動するように支承してあ
り、これらの転子3の回りに無端ベルト4が取付
けられ、ベルトコンベヤ5を形成している。かわ
ら状の流れ7の形の、貯留すべき刷り紙は、ベル
トコンベヤ5上に搬送方向(矢印6参照)に供給
される。ベルトコンベヤ5は入口側に止め部材8
を有し、止め部材8は空圧ピストン・シリンダー
ユニツト9により作動して1つのかわら状の流れ
を複数のかわら状の部分流れに区分し、そのうち
1つずつの部分流れが1つのロールを形成するよ
うに巻込まれる。側板1中には2個の直線状の案
内路10がベルトコンベヤ5と平行に配設してあ
り、案内路10の搬送方向上流端に、ベルトコン
ベヤ5を指向した通路11が、また搬送方向下流
端に、ベルトコンベヤ5から離れる方向に指向し
た通路12がそれぞれ設けられている。案内路1
0の上流端において摺動路13が通路11に至つ
ており、摺動路13の搬送方向上流端は解放さ
れ、摺動路13の搬送方向下流端は通路11に接
続されている。摺動路13と通路11の接続部分
とベルトコンベヤ5との距離は少なくとも後述の
巻芯25の半径に等しくなるように設定されてい
る。通路12は外方に開放した入口14を上端に
備えている。側板1の上方部分15の外面には案
内チエーンホイール17が短軸により回動自在に
支承されており、チエーンホイール17の回りに
は、下走行部が案内路10に隣接する無端チエー
ン18が掛け渡されている。無端チエーン18に
は2個の連行要素19が取付けられている。
し、これらの側板は互にかたく連結され、本質的
に、機枠を形成している。側板1には軸2が案内
転子3と共に自由に回動するように支承してあ
り、これらの転子3の回りに無端ベルト4が取付
けられ、ベルトコンベヤ5を形成している。かわ
ら状の流れ7の形の、貯留すべき刷り紙は、ベル
トコンベヤ5上に搬送方向(矢印6参照)に供給
される。ベルトコンベヤ5は入口側に止め部材8
を有し、止め部材8は空圧ピストン・シリンダー
ユニツト9により作動して1つのかわら状の流れ
を複数のかわら状の部分流れに区分し、そのうち
1つずつの部分流れが1つのロールを形成するよ
うに巻込まれる。側板1中には2個の直線状の案
内路10がベルトコンベヤ5と平行に配設してあ
り、案内路10の搬送方向上流端に、ベルトコン
ベヤ5を指向した通路11が、また搬送方向下流
端に、ベルトコンベヤ5から離れる方向に指向し
た通路12がそれぞれ設けられている。案内路1
0の上流端において摺動路13が通路11に至つ
ており、摺動路13の搬送方向上流端は解放さ
れ、摺動路13の搬送方向下流端は通路11に接
続されている。摺動路13と通路11の接続部分
とベルトコンベヤ5との距離は少なくとも後述の
巻芯25の半径に等しくなるように設定されてい
る。通路12は外方に開放した入口14を上端に
備えている。側板1の上方部分15の外面には案
内チエーンホイール17が短軸により回動自在に
支承されており、チエーンホイール17の回りに
は、下走行部が案内路10に隣接する無端チエー
ン18が掛け渡されている。無端チエーン18に
は2個の連行要素19が取付けられている。
その他に機枠には長手方向の中央部を中心にし
て180°ずつ間欠的に回動可能なレバー2が回動自
在に支承されている。レバー20の一端には、条
帯供給ロール巻芯21が回動自在に支承されてお
り、条帯供給ロール巻芯21上には条帯22が巻
回され、巻芯21と共に1つの条帯供給ロール2
3を形成している。条帯22の先導端はフツク状
の要素23′を備えており、フツク状の要素2
3′は巻芯25の溝24に係合し、巻芯25は両
端側の短軸26により案内路10中において摺動
する。レバー20の他端には第2の条帯供給ロー
ル巻芯21′回動自在に支承してあり、この巻芯
21′からは条帯22′が完全に繰出され、巻芯2
1′は空の状態にある。レバー20には2個の指
状部分27が直角に形成されており、指状部分2
7の先端には、条帯22の先端を巻芯25に固定
するための固定装置、すなわち空圧ピストン・シ
リンダーユニツト28により作動されるフラツプ
29が枢着されている。条帯供給ロール23の先
導端は、巻芯25に固定する前に、上方のフラツ
プ29上に載置され、このフラツプ29は溝24
がフツク状の要素23′の揺動経路上に位置され
た時直ちに作動する。
て180°ずつ間欠的に回動可能なレバー2が回動自
在に支承されている。レバー20の一端には、条
帯供給ロール巻芯21が回動自在に支承されてお
り、条帯供給ロール巻芯21上には条帯22が巻
回され、巻芯21と共に1つの条帯供給ロール2
3を形成している。条帯22の先導端はフツク状
の要素23′を備えており、フツク状の要素2
3′は巻芯25の溝24に係合し、巻芯25は両
端側の短軸26により案内路10中において摺動
する。レバー20の他端には第2の条帯供給ロー
ル巻芯21′回動自在に支承してあり、この巻芯
21′からは条帯22′が完全に繰出され、巻芯2
1′は空の状態にある。レバー20には2個の指
状部分27が直角に形成されており、指状部分2
7の先端には、条帯22の先端を巻芯25に固定
するための固定装置、すなわち空圧ピストン・シ
リンダーユニツト28により作動されるフラツプ
29が枢着されている。条帯供給ロール23の先
導端は、巻芯25に固定する前に、上方のフラツ
プ29上に載置され、このフラツプ29は溝24
がフツク状の要素23′の揺動経路上に位置され
た時直ちに作動する。
上述した貯留装置の作動は次の通りである。巻
芯25をその短軸26により摺動路13中に押込
み、通路11に入るように下方に摺動させる。巻
芯25はここでベルトコンベヤ5上に載置され、
それにより回動させられる。かわら状の流れの最
初の刷り紙が到達する前に、フラツプ29は上方
に回動し、条帯22の先導端は、フツク状の要素
23′及び溝24を介して巻芯25に連結される。
条帯22は回動する巻芯25によつて条帯供給ロ
ール23から引出される。到来するかわら状の流
れはそれと同時に条帯22と共に巻芯25上に巻
込まれる。それにより巻芯25の半径は増大し、
短軸26は垂直上方に移動し、やがて案内路10
の高さに到達し、連行要素19の作用範囲に入
る。無端チエーン18はこの時点で、第1図にお
いて左端の連行要素19が短軸26を巻芯25と
共に案内路10の他端に向けて押動するような循
環運動を行う。
芯25をその短軸26により摺動路13中に押込
み、通路11に入るように下方に摺動させる。巻
芯25はここでベルトコンベヤ5上に載置され、
それにより回動させられる。かわら状の流れの最
初の刷り紙が到達する前に、フラツプ29は上方
に回動し、条帯22の先導端は、フツク状の要素
23′及び溝24を介して巻芯25に連結される。
条帯22は回動する巻芯25によつて条帯供給ロ
ール23から引出される。到来するかわら状の流
れはそれと同時に条帯22と共に巻芯25上に巻
込まれる。それにより巻芯25の半径は増大し、
短軸26は垂直上方に移動し、やがて案内路10
の高さに到達し、連行要素19の作用範囲に入
る。無端チエーン18はこの時点で、第1図にお
いて左端の連行要素19が短軸26を巻芯25と
共に案内路10の他端に向けて押動するような循
環運動を行う。
巻芯25が上流端側通路11から下流端側通路
12の方に移動するのと同時に、又はその直後
に、レバー20を180°回動させることができ、そ
れにより条帯供給ロール23は搬送方向(矢印6
参照)下流側に移動する。今や直径が増大しつつ
あるロール30は、その巻芯25を垂直上方に移
動させ、この際に巻芯25の短軸26は案内路1
0に連なる下流側の通路12中において案内され
る。条帯22の後端は面フアスナー31により条
帯供給ロール巻芯21に固定されている。面フア
スナー31に対応する別の面フアスナー32は、
条帯22の外面に固定してあるため、条帯22の
先端はロール30に堅固に付着する。この時にロ
ール30を通路12から取出して中間積上げ又は
後処理に導くことができる。通路12中において
ロール30が充分大きな直径に巻かれる間に、新
しい巻芯25を摺動路13により貯留装置に導く
と共に、レバー20のその時の前方端に新しい条
帯供給ロール23に差込むことができる。新しい
条帯22の先導端をその時上方にあるフラツプ2
9上に載置する。新しく形成されるロール30が
ほぼ完全に巻かれたら、ピストン・シリンダーユ
ニツト9によつて止め部材8を作動させ、かわら
状の流れに間〓を生じさせる。この間〓が、その
時点で水平位置にあるフラツプ29の上方に到達
した時に、上方のピストン・シリンダーユニツト
28を作動させ、条帯22の先導端を巻芯25に
強く連結する。今やベルトコンベヤ5によつ駆動
される巻芯25は、条帯22を条帯供給ロール2
3から引出し、次のかわら状の部分流れを巻込
み、上述した作動が反復される。
12の方に移動するのと同時に、又はその直後
に、レバー20を180°回動させることができ、そ
れにより条帯供給ロール23は搬送方向(矢印6
参照)下流側に移動する。今や直径が増大しつつ
あるロール30は、その巻芯25を垂直上方に移
動させ、この際に巻芯25の短軸26は案内路1
0に連なる下流側の通路12中において案内され
る。条帯22の後端は面フアスナー31により条
帯供給ロール巻芯21に固定されている。面フア
スナー31に対応する別の面フアスナー32は、
条帯22の外面に固定してあるため、条帯22の
先端はロール30に堅固に付着する。この時にロ
ール30を通路12から取出して中間積上げ又は
後処理に導くことができる。通路12中において
ロール30が充分大きな直径に巻かれる間に、新
しい巻芯25を摺動路13により貯留装置に導く
と共に、レバー20のその時の前方端に新しい条
帯供給ロール23に差込むことができる。新しい
条帯22の先導端をその時上方にあるフラツプ2
9上に載置する。新しく形成されるロール30が
ほぼ完全に巻かれたら、ピストン・シリンダーユ
ニツト9によつて止め部材8を作動させ、かわら
状の流れに間〓を生じさせる。この間〓が、その
時点で水平位置にあるフラツプ29の上方に到達
した時に、上方のピストン・シリンダーユニツト
28を作動させ、条帯22の先導端を巻芯25に
強く連結する。今やベルトコンベヤ5によつ駆動
される巻芯25は、条帯22を条帯供給ロール2
3から引出し、次のかわら状の部分流れを巻込
み、上述した作動が反復される。
上述した実施例によれば、巻芯25又はロール
30はベルトコンベヤ5によつて駆動される。し
かし巻芯25について特別の駆動装置を用意して
も差支えない。
30はベルトコンベヤ5によつて駆動される。し
かし巻芯25について特別の駆動装置を用意して
も差支えない。
また、上方部分15を、ベルトコンベヤ5と直
角に配向された軸33の回りに回動自在に取付
け、この軸33を案内路10と通路11との交点
に位置させると共に、部分15の軸33よりも搬
送方向下流部分をベルトコンベヤ5に向けて付勢
する付勢ばねを設けても良い。かかる構成によれ
ば、案内路10に沿つて通路12の方向へ移動し
ている間にもロール30の径は増大しうる。
角に配向された軸33の回りに回動自在に取付
け、この軸33を案内路10と通路11との交点
に位置させると共に、部分15の軸33よりも搬
送方向下流部分をベルトコンベヤ5に向けて付勢
する付勢ばねを設けても良い。かかる構成によれ
ば、案内路10に沿つて通路12の方向へ移動し
ている間にもロール30の径は増大しうる。
第1図は本発明の一実施例による貯留装置の側
面図、第2図は第1図の−線に沿つた横断面
図である。 5……ベルトコンベヤ、6……搬送方向、10
……案内路、13……摺動路、14……入口、2
0……レバー、21……条帯供給ロール巻芯、2
2……条帯、23……条帯供給ロール、25……
巻芯、30……ロール。
面図、第2図は第1図の−線に沿つた横断面
図である。 5……ベルトコンベヤ、6……搬送方向、10
……案内路、13……摺動路、14……入口、2
0……レバー、21……条帯供給ロール巻芯、2
2……条帯、23……条帯供給ロール、25……
巻芯、30……ロール。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 ベルトコンベヤ5が、巻芯25を支承する案
内路10の下方を通過し、案内路10の下方に
は、条帯供給ロール23のための支承部材20が
配されている、上記巻芯25上に条帯22を介し
形成されるロール30の形で刷り紙を貯留するよ
うにした刷り紙の貯留装置において、案内路10
がベルトコンベヤ5の延在方向に配向され、案内
路10の長さは、完全なロール30の半径と巻芯
25の半径との和に少なくとも等しく設定され、
ベルトコンベヤ5の搬送方向6の上流から巻芯2
5を案内路10に導入し、ロール30を案内路1
0の搬送方向下流端から取出す手段13,14が
設けられ、条帯供給ロール23を取外し自在に、
且つ条帯供給ロール巻芯21の半径と完全な条帯
供給ロール23の半径との和に少なくとも等しい
行程長さに亘つて搬送方向6に移動自在に支承す
る支承部材20が設けられたことを特徴とする刷
り紙の貯留装置。 2 案内路10をベルトコンベヤ5と平行に配向
させたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記
載の刷り紙の貯留装置。 3 ベルトコンベヤ5の作用範囲に入出するよう
に可動とした止め部材8が、1つの間断のないか
わら状の流れ7をかわら状の部分流れに区画する
ために、案内路10よりもベルトコンベヤ5の搬
送方向6上流側の箇所においてベルトコンベヤ5
に設けられたことを特徴とする特許請求の範囲第
1項記載の刷り紙の貯留装置。 4 巻芯25が横向きに突出する短軸26を備え
たことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
刷り紙の貯留装置。 5 案内路10の、ベルトコンベヤ5の搬送方向
6上流端部及び下流端部に、それぞれベルトコン
ベヤ5に指向する通路11及びベルトコンベヤ5
から離れる方向に指向する通路12を、案内路1
0に続いて形成したことを特徴とする特許請求の
範囲第1項〜第3項のいずれか1項記載の刷り紙
の貯留装置。 6 通路11,12をベルトコンベヤ5に対して
傾斜させ、巻芯25又はロール30が通路11,
12中において案内路10に沿いベルトコンベヤ
5上に載置され、ベルトコンベヤ5により駆動さ
れることを特徴とする特許請求の範囲第5項記載
の刷り紙の貯留装置。 7 案内路10に続く上流側通路11及び下流側
通路12をベルトコンベヤ5に対して約90゜の角
度で傾斜させたことを特徴とする特許請求の範囲
第6項記載の刷り紙の貯留装置。 8 巻芯25を案内路10に導入する手段13を
短軸26のための摺動路13により形成し、摺動
路13は上流側通路11に接続され、両者の接続
部分とベルトコンベヤ5との距離は少なくとも巻
芯25の半径に等しくしたことを特徴とする特許
請求の範囲第7項記載の刷り紙の貯留装置。 9 巻芯25を案内路10から取出す手段14
を、下流側通路12のベルトコンベヤ5から遠隔
の端部における外方に開放した部分により形成し
たことを特徴とする特許請求の範囲第5項記載の
刷り紙の貯留装置。 10 案内路10に沿つてロール30を移動させ
るために案内路10に沿い作動可能な連行部材1
9を配したことを特徴とする特許請求の範囲第1
項記載の刷り紙の貯留装置。 11 条帯供給ロール23のための支承部材20
を180°回動自在のレバーとなし、レバー20の両
端にそれぞれ条帯供給ロール23のための支承部
を配設し、前記2つの支承部間の距離を、条帯供
給ロール巻芯21の半径と、完全な条帯供給ロー
ル23の半径との和に少なくとも等しくしたこと
を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の刷り紙
の貯留装置。 12 前記2つの支承部に支承された条帯供給ロ
ール23の条帯22の先導端を上流側通路11中
にある巻芯25に固定するための固定装置28,
29があり、上記先導端と巻芯とに、互いに対応
する固定手段を配したことを特徴とする特許請求
の範囲第11項記載の刷り紙の貯留装置。 13 前記2つの支承部の各々につき1個の固定
装置28,29をレバー20上に配設したことを
特徴とする特許請求の範囲第12項記載の刷り紙
の貯留装置。 14 条帯の後端をロール30に取外し可能に固
定するための互いに対応する固定手段31,32
を該後端の領域に配置したことを特徴とする特許
請求の範囲第1項記載の刷り紙の貯留装置。 15 案内路10が上流側通路11への移行域に
おいて、ベルトコンベヤ5と直角に配向された軸
33の回りに揺動自在に支承され、かつベルトコ
ンベヤ5に対して付勢されたことを特徴とする特
許請求の範囲第5項記載の刷り紙の貯留装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CH3661/82A CH656861A5 (de) | 1982-06-14 | 1982-06-14 | Vorrichtung zum lagern von papierbogen. |
CH3661/82-1 | 1982-06-14 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3105658A Division JPH058917A (ja) | 1982-06-14 | 1991-05-10 | 刷り紙の貯蔵装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5912044A JPS5912044A (ja) | 1984-01-21 |
JPH0358988B2 true JPH0358988B2 (ja) | 1991-09-09 |
Family
ID=4260795
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58095582A Granted JPS5912044A (ja) | 1982-06-14 | 1983-05-30 | 刷り紙の貯留装置 |
JP3105658A Pending JPH058917A (ja) | 1982-06-14 | 1991-05-10 | 刷り紙の貯蔵装置 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3105658A Pending JPH058917A (ja) | 1982-06-14 | 1991-05-10 | 刷り紙の貯蔵装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4528794A (ja) |
JP (2) | JPS5912044A (ja) |
CH (1) | CH656861A5 (ja) |
DE (1) | DE3315495C2 (ja) |
GB (1) | GB2121772B (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CH664138A5 (de) * | 1984-10-12 | 1988-02-15 | Grapha Holding Ag | Fliessfertigungsstrecke fuer druckerzeugnisse. |
CH667252A5 (de) * | 1985-02-07 | 1988-09-30 | Grapha Holding Ag | Lager fuer speichervorrichtungen von druckbogen. |
US4748792A (en) * | 1985-07-17 | 1988-06-07 | 501 Rollsponge International Limited | Forming and packaging articles of compressible foam material |
EP0236561B1 (de) * | 1986-01-27 | 1989-03-22 | Ferag AG | Verfahren zum Zwischenspeichern von in Schuppenformation anfallenden Druckereierzeugnissen, wie Zeitungen, Zeitschriften und dergleichen |
US4694959A (en) * | 1986-01-29 | 1987-09-22 | Minigrip, Inc. | Maintaining single link chain bags against skewing |
CH681076A5 (ja) * | 1987-03-04 | 1993-01-15 | Ferag Ag | |
DE3860365D1 (de) * | 1987-10-21 | 1990-08-30 | Ferag Ag | Vorrichtung zum herstellen von tragbaren, rohrfoermigen paketen aus druckprodukten. |
US5197727A (en) * | 1991-02-06 | 1993-03-30 | Fmc Corporation | Interleaving apparatus for rolled up segments |
US5161793A (en) * | 1991-02-06 | 1992-11-10 | Fmc Corporation | Interleaving apparatus for rolled up segments |
CH682657A5 (de) * | 1991-02-13 | 1993-10-29 | Grapha Holding Ag | Verfahren und Einrichtung zur Herstellung eines Wickels. |
DE4138173C2 (de) * | 1991-11-21 | 1995-07-06 | Honerkamp Johannes | Hülle für großformatige Bilder sowie Verfahren zur Herstellung der Verpackungshülle |
DE19732129A1 (de) * | 1997-07-25 | 1999-01-28 | Siemens Nixdorf Inf Syst | Rollenspeicher für blattförmige Gegenstände |
JP4624163B2 (ja) * | 2005-04-08 | 2011-02-02 | ローレル精機株式会社 | 紙葉類収納繰出装置 |
JP2010095340A (ja) * | 2008-10-16 | 2010-04-30 | Laurel Precision Machines Co Ltd | 紙葉類収納繰出装置 |
DE102017209884A1 (de) * | 2017-06-12 | 2018-12-13 | Deere & Company | Umhüllungseinrichtung und Rundballenpresse |
JP6389969B1 (ja) * | 2018-01-16 | 2018-09-12 | 日本金銭機械株式会社 | 紙葉集積用ドラム、紙葉の集積装置、及び紙葉処理装置 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1082033A (en) * | 1965-04-12 | 1967-09-06 | Kleinewefers Soehne J | Winding-off apparatus for material lengths wound on reels, especially paper reels |
GB1334704A (en) * | 1970-06-18 | 1973-10-24 | Halley Sons Ltd J | Web joining devices |
US3749330A (en) * | 1971-11-03 | 1973-07-31 | American Bank Note Co | Apparatus for delivering sheets onto a moving strip of material |
DE2544135C2 (de) * | 1975-10-02 | 1982-11-25 | Windmöller & Hölscher, 4540 Lengerich | Vorrichtung zum Herstellen von Schuppenbandrollen aus geschuppt übereinander abgelegten flachen Werkstücken |
DE3035114C2 (de) * | 1980-09-17 | 1982-11-25 | Windmöller & Hölscher, 4540 Lengerich | Vorrichtung zum Herstellen von Schuppenbandrollen aus geschuppt abgelegten flachliegenden Säcken, Beuteln oder ähnlichen flachen Werkstücken |
US4238261A (en) * | 1978-10-02 | 1980-12-09 | The Black Clawson Company | Method for forming a zero tail length splice in a moving web |
CH642602A5 (de) | 1980-07-15 | 1984-04-30 | Ferag Ag | Einrichtung zum stapeln von im schuppenstrom anfallenden druckprodukten, wie zeitungen, zeitschriften und dergleichen. |
CH652379A5 (de) | 1981-09-18 | 1985-11-15 | Ferag Ag | Wickelkoerper zum aufwickeln von kontinuierlich anfallenden flaechengebilden, insbesondere von druckprodukten in schuppenformation. |
US4431140A (en) * | 1981-11-27 | 1984-02-14 | The Black Clawson Company | Continuous pressure roll winder |
DE3248523A1 (de) | 1982-12-29 | 1984-07-05 | GAO Gesellschaft für Automation und Organisation mbH, 8000 München | Vorrichtung zum speichern von blattgut |
-
1982
- 1982-06-14 CH CH3661/82A patent/CH656861A5/de not_active IP Right Cessation
-
1983
- 1983-04-28 DE DE3315495A patent/DE3315495C2/de not_active Expired - Fee Related
- 1983-05-27 US US06/498,959 patent/US4528794A/en not_active Expired - Fee Related
- 1983-05-30 JP JP58095582A patent/JPS5912044A/ja active Granted
- 1983-06-08 GB GB08315772A patent/GB2121772B/en not_active Expired
-
1991
- 1991-05-10 JP JP3105658A patent/JPH058917A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB2121772A (en) | 1984-01-04 |
GB2121772B (en) | 1985-12-04 |
CH656861A5 (de) | 1986-07-31 |
JPS5912044A (ja) | 1984-01-21 |
DE3315495A1 (de) | 1983-12-15 |
JPH058917A (ja) | 1993-01-19 |
US4528794A (en) | 1985-07-16 |
DE3315495C2 (de) | 1994-03-10 |
GB8315772D0 (en) | 1983-07-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0358988B2 (ja) | ||
CA1160560A (en) | Apparatus for engaging and transporting discrete sheets of paper or the like | |
KR0134890B1 (ko) | 롤절단기계 | |
FI96594B (fi) | Menetelmä ja laite limimuodostelmassa tulevien painotuotteiden kuljettamiseksi | |
US9771227B2 (en) | Layboy with adjustable lower conveyor and method for operating the layboy | |
US4014539A (en) | Angular path sheet conveying | |
JPH06345307A (ja) | 枚葉紙分岐装置 | |
US6988726B2 (en) | Method and apparatus for overlapping sheets in a sheet feeder and providing the overlapped sheets to a printing press | |
JP4871439B2 (ja) | 個別に運ばれる平坦な物体を重なった形態で前進コンベア上に堆積させる装置 | |
JP2007530383A (ja) | 少なくとも1つの材料ウェブもしくは少なくとも1つのウェブ条片を折り装置に引き込むための装置および方法 | |
US4372201A (en) | Device for producing a bundle of paper sheets | |
US4311090A (en) | Method producing a bundle of paper sheets | |
CN110435214B (zh) | 一种新型双向纸板开槽机 | |
JPH07102927B2 (ja) | スタックの製造加工ラインにおける処理工程間のスタックの搬送装置 | |
JPH04284231A (ja) | 製袋機用セパレータ | |
US3572689A (en) | Method and apparatus for folding articles | |
JP2003509313A (ja) | 材料ウェブ特に厚紙ウェブを横裁ちするための装置 | |
JP2547360B2 (ja) | 第1搬送路に沿って搬送されるずれ重なり形成体から製品を選択的に第2搬送路に移行する装置 | |
US4300977A (en) | Machine for welding thermoplastic sheets | |
CN210652054U (zh) | 一种新型双向纸板开槽机 | |
JP2000153945A (ja) | 鱗片状のシ―トフロ―の中において間隙を形成する装置 | |
JPH06316359A (ja) | 紙葉或いは類似物を堆積体に集積するための装置 | |
JP2003341906A (ja) | シート出し装置 | |
JP2777769B2 (ja) | 枚葉シートの集積装置 | |
JP2000128407A (ja) | 自動送り込み装置 |