JPH06345307A - 枚葉紙分岐装置 - Google Patents

枚葉紙分岐装置

Info

Publication number
JPH06345307A
JPH06345307A JP6106616A JP10661694A JPH06345307A JP H06345307 A JPH06345307 A JP H06345307A JP 6106616 A JP6106616 A JP 6106616A JP 10661694 A JP10661694 A JP 10661694A JP H06345307 A JPH06345307 A JP H06345307A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
guide member
branching device
belt
paths
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6106616A
Other languages
English (en)
Inventor
Rolf Kollann
コラン ロルフ
Armin Kloke
クローケ アルミン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jagenberg AG
Original Assignee
Jagenberg AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jagenberg AG filed Critical Jagenberg AG
Publication of JPH06345307A publication Critical patent/JPH06345307A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/58Article switches or diverters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/20Belts
    • B65H2404/26Particular arrangement of belt, or belts
    • B65H2404/261Arrangement of belts, or belt(s) / roller(s) facing each other for forming a transport nip
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/60Other elements in face contact with handled material
    • B65H2404/63Oscillating, pivoting around an axis parallel to face of material, e.g. diverting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/17Nature of material
    • B65H2701/176Cardboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/17Nature of material
    • B65H2701/176Cardboard
    • B65H2701/1762Corrugated

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 枚葉紙を鋭角状に別々に延びている2つの搬
送路へ案内するための枚葉紙分岐装置において、速度が
高くて機械幅が大きい場合に、軽量紙質から成る短い枚
葉紙の場合でも支障のない迂回が実現されうるようにす
る。 【構成】 そのため旋回駆動装置(22)に結合された
上方の案内部材(17)が、フレームに固定された別個
の軸(19)を中心に旋回可能であり、該軸(19)
は、枚葉紙(2)の走入平面の上方で、かつ枚葉紙走行
方向でみて供給コンベヤ(3)の搬送部分(下ベルト
7)の端部と、供給コンベヤ(3)及び両搬送路(4,
5)間の自由空間の端部との間の領域に延びており、か
つ両案内部材(17,18)が連接リンク(33)を介
して互いに連結されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、特に紙枚葉紙又は段ボ
ール枚葉紙である枚葉紙を、鋭角を成して広がって延び
ている2つの搬送路へ案内するための分岐装置であっ
て、スルースゲートを形成している2つのスキッド状の
案内部材を備え、該案内部材の出口開口は両搬送路の間
を往復旋回可能であり、更に下方の案内部材がフレーム
に固定された軸を中心に旋回可能であり、該軸は供給コ
ンベヤの直ぐ後方でほぼ枚葉紙の走入平面の下方に位置
している形式のものに関する。
【0002】
【従来の技術】枚葉紙分岐装置は、紙又は段ボールの長
尺物を切断することによって紙又は段ボールから枚葉紙
を製造する際に個々の枚葉紙を積紙の前方に排出するた
めに使用され、又は2つの積紙装置の間を開閉するため
に使用されている。この枚葉紙分岐装置は、ベルトコン
ベヤとして形成されてた搬送機と鋭角状に別々に延びて
いる搬送路−通常は同じ様にベルトコンベヤ−との間に
配置されており、該搬送路は、種々の積紙位置又は1つ
の積紙位置に通じており、また1つの接続容器に通じて
いる。
【0003】ドイツ国特許第2922135号明細書に
よれば、段ボールから枚葉紙を迂回させるための冒頭で
述べた形式の枚葉紙分岐装置が公知であり、この例では
2つのスキッド状の案内部材がスルースゲートを形成
し、その出口開口は両搬送路の間を往復旋回可能であ
る。旋回可能な支持部材に固定された弾性的な案内部材
は、出口開口に適合するために夫々の搬送路の位置にお
いて付加的に曲げられている。
【0004】軽い紙質(面重量<80g/m2)から成
る枚葉紙であって特に枚葉紙長さが短く(<1000m
m)、かつ速度が早く(>200m/min)て機械の
作業幅が大きい(>2200mm)場合に、実用上支障
なく枚葉紙を変向させるためには次のような特別な問題
があることが判明した。つまり (イ) 枚葉紙は整合して大きな中間室なしで相互に移
行している夫々の案内面の間の狭いギャップ内に案内さ
れる必要があるので、枚葉紙縁部が押し潰されてはなら
ない。
【0005】(ロ) 案内部材は、急速な切替の際に
も、枚葉紙を挟着するおそれのあるような振動を発生し
ないよう剛性的に構成されていなければならない。
【0006】(ハ) 枚葉紙速度が高い場合に急速に切
替えるためには、慣性モーメントが可能な限り小さく保
持されていなければならない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、冒頭
で述べた形式の枚葉紙分岐装置を改良して、速度が高く
て機械幅が大きい場合に、軽量紙質から成る短い枚葉紙
の場合でも支障のない迂回が実現されうるようにするこ
とにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明では、旋回駆動装
置に結合された上方の案内部材が、フレームに固定され
た別個の軸を中心に旋回可能であり、該軸は、枚葉紙の
走入平面の上方で、かつ枚葉紙走行方向でみて供給コン
ベヤの搬送部分(下ベルト)の端部と、供給コンベヤ及
び両搬送路間の自由空間の端部との間の領域に延びてお
り、かつ両案内部材が連接リンクを介して互いに連結さ
れていることによって、上記課題を解決することができ
た。
【0009】
【発明の効果】本発明によれば両案内部材が四リンク回
転連鎖を介して相互に連結されており、レバー長さ及び
ヒンジ点は、分配装置の出口開口が正確に後続の搬送路
の異なった入口開口に適合することができるように選択
されている。付加的に、切換の際動的な力が分離された
回転軸のために著しく減少せしめられ、そのために枚葉
紙分岐装置は、高速な場合における急速な開閉のために
慣性モーメントが大きくなることなしに作業幅が大きい
場合でも充分に安定して作業することができる。
【0010】請求項2以下には本発明の別の有利な構成
が述べられている。
【0011】図面には、本発明の説明にために簡略化さ
れた実施例が図示されている。
【0012】
【実施例】枚葉紙分岐装置1は、ベルトコンベヤ3から
搬送される枚葉紙2が後続する2つの搬送路4,5の内
の一方に選択的に案内されるその位置で紙又は段ボール
の枚葉紙2を製造するために、横方向切断機内に位置し
ている。一方の搬送路4は、積紙装置に整合して枚葉紙
2の走入平面に直線状に延びている。他方の搬送路5は
枚葉紙走行方向に対し鋭角で下方に向って延びている。
搬送路は枚葉紙2を排紙するために役立っているか、又
は次の積紙装置に案内されている。
【0013】供給ベルトコンベヤ3は、作業幅に亙り間
隔を置いて相互に配置された複数の上ベルト6および下
ベルト7から成り、枚葉紙2は該ベルト6,7の間に案
内されている。その際上ベルト6の出口側の変向ローラ
8が枚葉紙分岐装置1の後方に位置しており、そのため
上ベルト6は、下ベルト7の出口側の変向ローラ9に直
接的に接続する領域を貫通して延びている。両搬送路
4,5は同じようにベルトコンベヤによって形成されて
おり、その際図面には、上方搬送路4の上ベルト11の
入口側の変向ローラ10及び搬送路5の下方ベルト13
の入口側の変向ローラ12が図示されている。その開始
部において両搬送路4,5は、狭い枚葉紙走行方向に向
って枚葉紙分岐装置1の領域にまで延びている分離楔1
4によって分離されており、そのテーブル状の上面15
が上方搬送路4のための下方案内面を形成し、かつその
下方に向って折れ曲った下面16が下方搬送路5のため
の上方案内面を形成している。
【0014】枚葉紙分岐装置1は、全作業幅に亙って延
びて枚葉紙2のためのスルースゲートを形成している2
つのスキッド状の案内部材17,18から成っており、
該案内部材17,18は夫々、枚葉紙走行方向に対し垂
直にかつフレームに固定された水平軸19,20を中心
に旋回可能に支承されており、相互に20mmよりも小
さな間隔を有している。上方の案内部材17は単一のス
キッドから成り、該スキッドは、上方ベルト6との自由
空間内で作業幅に亙って並列状に配置されている。その
出口側の端部は、スキッドが僅かの間隔でスキッドに対
し平行に延びている、上ベルト6の上方の位置(図1)
から上ベルト6の下方の位置(図2)にまで旋回可能で
ある。旋回した位置においてスキッドの下面は、楔14
の下面16に整合して枚葉紙2を下方の搬送路5内に導
くことができる。スキッドは軸19を中心に旋回可能な
管21の下面に固定されており、該管21は、枚葉紙2
の走入平面の上方に配置されていて、機械の長手方向側
部において旋回駆動部としてピストンシリンダユニット
22に結合されている。旋回運動を制限するため管21
の両側方端部に舌状板23,24が不動に挟着されてお
り、その際枚葉紙走行方向に向って延びている前方の舌
状板23がストッパ25に向って運動し、該ストッパ2
5は上方搬送路4内に案内されうる上方の旋回位置を不
動に固定している。枚葉紙の走行方向に延びている後方
の舌状板24は、管21が時計方向に旋回する際ストッ
パ26に向って運動し、該ストッパ26は、下方の搬送
路5に迂回する際枚葉紙分岐装置1の位置を不動に固定
している。上方の案内部材17の旋回軸19は、供給コ
ンベヤ3の変向ローラ9と、変向ローラ9と楔14の先
端部との間の自由空間の中央部との間の領域において、
走入平面の上方に位置しており、そのため案内部材17
は、図2の旋回した位置において上ベルト6から下方に
向って延びていて、ほぼ自由空間の中央部から楔14の
先端部の近くにまで延びうるようになっている。
【0015】下方の案内部材18は、作業幅に亙って一
貫したスキッド状の薄板から成り、該薄板は、その入口
側端部における変向ローラ9の直後の走入平面のほぼ下
方において軸19を中心に旋回可能に支承されている。
この案内部材18は、下方の案内面としてベルトコンベ
ヤ3の出口側の変向ローラ9と搬送路4,5との間の自
由空間を橋絡している。図1の、上方に旋回した位置に
おいて案内部材18は、変向ローラ9から楔14の先端
部の近くにまで達していて、その出口側の端部が楔14
の上面15のほぼ上方に位置している。旋回した位置
(図2)において案内部材18は、搬送路5の変向ロー
ラの上面にほぼ直線状に延びていて、変向ローラ12の
前方に僅かの間隔を残して終了している。
【0016】枚葉紙2を分岐装置1内へ走入せめる際枚
葉紙2を確実に案内することができるようにするため、
下方ベルト7は変向ローラ9の前方で案内テーブル27
によって支持されており、該案内テーブル27は機械フ
レームの横桁28に固定されている。下ベルト7の中間
室において変向ローラ9は環状の溝29を有し、該溝2
9には横桁28に固定された案内フィンガ30が位置
し、その上面はベルト7に対して平行な案内面として形
成されている。幾つかの案内フィンガ30が延びてお
り、更に変向ローラ9の外周を超えて外方に達してい
る。その端部には、下方の案内部材18がその下側に固
定された軸受ブロック31によってフレームに固定され
た軸20を中心に旋回可能に枢着されていて、枚葉紙2
の下側のための一貫した案内面が形成されるようになっ
ている。両案内部材17,18は極めて剛性的に形成さ
れており、そのため案内部材17,18は急速な切換の
際にも振動することなく、高速の場合であっても枚葉紙
2を支障なく迂回せしめることができる。補強のため案
内部材18の下側には折れ曲った薄板が固定されてお
り、該薄板は機械の長手方向側部において薄板32によ
って閉じ込められている。このように形成された中空室
は付加的に泡取りされている。
【0017】ピストンシリンダユニット22を用いて案
内部材17,18を共通して調節するため、舌状板24
が機械の両長手方向側部において連接リンク33を介し
て薄板32に連結されている。その際舌状板24のヒン
ジ点34と薄板32のヒンジ点35とは、四リンク回転
連鎖がその様に形成された場合、ヒンジ点19と34と
の間の駆動レバーの長さがヒンジ点20と35との間の
駆動レバーの長さよりも小さいように選択されている。
これにより案内部材17,18によって形成されたスル
ースゲートの出口開口が、搬送路4から搬送路5へ旋回
する際に開放されて案内面16と変向ローラ12との間
の開口曲線に正確に適合しうるようになり、それによっ
て走入平面からの支障のない迂回が保証されうるように
なっている。枚葉紙2を搬送路4内へ案内するために逆
旋回を行う際には、出口開口が再び狭められてその入口
開口に適合することができる。従って枚葉紙2は、上方
搬送路4に導入される場合にもまた下方搬送路5に導入
される場合にもその上面及び下面において、ほぼ搬送路
4,5の制限面に整合している案内面によって案内され
うるように保証されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】枚葉紙が真直ぐに案内されている場合におけ
る、本発明の枚葉紙分岐装置の側面図である。
【図2】第2搬送路へ変向する際の、枚葉紙分岐装置の
位置を示す図である。
【符号の説明】
1 枚葉紙分岐装置 2 紙枚葉紙又は段ボール枚葉紙 3 供給ベルトコンベヤ 4,5 搬送路 6 上ベルト 7 下ベルト 8,9,10 変向ローラ 11 上ベルト 12 変向ローラ 13 下ベルト 14 分離楔 15 上面 16 下面 17,18 案内部材 19,20 軸 21 管 22 ピストンシリンダユニット 23,24 舌状板 25,26 ストッパ 27 案内テーブル 28 横桁 29 溝 30 案内フィンガ 31 軸受ブロック 32 薄板 33 連接リンク 34,35 ヒンジ点

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 殊に紙枚葉紙又は段ボール枚葉紙である
    枚葉紙を、鋭角を成して広がって延びている2つの搬送
    路(4,5)へ案内するための分岐装置であって、スル
    ースゲートを形成している2つのスキッド状の案内部材
    (17,18)を備え、該案内部材(17,18)の出
    口開口は両搬送路(4,5)の間を往復旋回可能であ
    り、更に下方の案内部材(18)がフレームに固定され
    た軸(20)を中心に旋回可能であり、該軸(20)は
    供給コンベヤ(3)の直ぐ後方でほぼ枚葉紙(2)の走
    入平面の下方に位置している形式のものにおいて、 旋回駆動装置(22)に結合された上方の案内部材(1
    7)が、フレームに固定された別個の軸(19)を中心
    に旋回可能であり、該軸(19)は、枚葉紙(2)の走
    入平面の上方で、かつ枚葉紙走行方向でみて供給コンベ
    ヤ(3)の搬送部分(下ベルト7)の端部と、供給コン
    ベヤ(3)及び両搬送路(4,5)間の自由空間の端部
    との間の領域に延びており、かつ両案内部材(17,1
    8)が連接リンク(33)を介して互いに連結されてい
    ることを特徴とする枚葉紙分岐装置。
  2. 【請求項2】 一方の搬送路(4)が枚葉紙(2)の走
    入平面に直線状に整合して延び、かつ他方の搬送路
    (5)が下方に向って鋭角状に延びており、また連接リ
    ンク(33)が枚葉紙走行方向でみて回転軸(19,2
    0)の後方に位置し、上方案内部材(17)に形成され
    たレバーの連接リンク(33)のヒンジ点(34)と回
    転軸(19)との間の長さが、下方案内部材(18)に
    形成されたレバーのヒンジ点(35)と回転軸(20)
    との間の長さよりも小さいことを特徴とする、請求項1
    記載の分岐装置。
  3. 【請求項3】 上方案内部材(17)が、走入平面の上
    方の下側に配置されて、旋回軸(19)を中心に旋回可
    能である管(21)に固定されており、該管(21)は
    旋回駆動装置(22)に結合されていることを特徴とす
    る、請求項1又は2記載の分岐装置。
  4. 【請求項4】 供給コンベヤ(3)が互いに間隔を置い
    て平行に延びる複数のベルト(7)を備えたベルトコン
    ベヤとして構成されており、その出口側の変向ローラ
    (9)が各ベルト(7)間の領域に環状の溝を有し、こ
    の溝に案内フィンガ(30)が配置されており、該案内
    フィンガ(30)の表面は、ベルト(7)に対し平行に
    延びていて、枚葉紙走行方向でみて変向ローラ(9)を
    超えて外方に突出している端部を有しており、該端部に
    下方の案内部材(18)が枢着されていることを特徴と
    する、請求項1から3までのいづれか1項記載の分岐装
    置。
JP6106616A 1993-05-21 1994-05-20 枚葉紙分岐装置 Pending JPH06345307A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4317042A DE4317042C1 (de) 1993-05-21 1993-05-21 Bogenweiche
DE4317042.0 1993-05-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06345307A true JPH06345307A (ja) 1994-12-20

Family

ID=6488650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6106616A Pending JPH06345307A (ja) 1993-05-21 1994-05-20 枚葉紙分岐装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5472185A (ja)
JP (1) JPH06345307A (ja)
DE (1) DE4317042C1 (ja)
ES (1) ES2113247B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9044823B2 (en) 2012-06-25 2015-06-02 Kurimoto, Ltd. Long light metal billet and method for manufacturing the same

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5850075A (en) * 1996-11-27 1998-12-15 Interbold Receipt transport and retrieval system for automated banking machine
US5887411A (en) * 1996-12-04 1999-03-30 Privatizer Systems, Inc. Apparatus and method for positioning a number of non-transparent enclosure sheets in a document security apparatus
US5956930A (en) * 1996-12-04 1999-09-28 Privatizer Systems, Inc. Apparatus and method of forming an envelope in a document security apparatus
US5979148A (en) * 1996-12-04 1999-11-09 Privatizer Systems, Inc. Apparatus and method for sealing an envelope in a document security apparatus having a sealing roller with a sealing ridge attached thereto
US5937619A (en) * 1996-12-04 1999-08-17 Privatizer Systems Incorporated Apparatus and method for sealing an envelope having a first lateral side and a second lateral side in a document security apparatus
US5996317A (en) * 1996-12-04 1999-12-07 Privatizer Systems, Inc. Method for providing confidentiality to a facsimile transmission having a non-printed back enclosure sheet
US5934045A (en) * 1996-12-04 1999-08-10 Privatizer Systems, Inc. Method for providing confidentiality to a facsimile transmission having information associated with a first page of the transmission printed on a first enclosure sheet
US5946889A (en) * 1996-12-04 1999-09-07 Privatizer Systems, Inc Apparatus and method for enclosing a confidential sheet between a first enclosure sheet and a second enclosure sheet within a document security apparatus
US6076336A (en) * 1996-12-04 2000-06-20 Privatizer Systems, Inc. Apparatus and method for advancing a confidential sheet into a pocket defined by a number of enclosure sheets
US5941048A (en) * 1996-12-04 1999-08-24 Privatizer Systems, Inc Apparatus and method of sealing an envelope in a document security apparatus
DE19706130C1 (de) * 1997-02-17 1998-04-23 Siemens Nixdorf Inf Syst Transporteinrichtung für Einzelblätter
CH691299A5 (fr) * 1997-06-12 2001-06-29 Bobst Sa Dispositif d'aiguillage dans un transporteur d'éléments en plaque.
US6042528A (en) * 1998-03-25 2000-03-28 Datacard Corporation Apparatus for buffering, turning over, folding and orientating forms
DE19819491C1 (de) * 1998-04-30 1999-09-16 Roland Man Druckmasch Auslegevorrichtung an einer Bogenrotationsdruckmaschine
DE19849748A1 (de) * 1998-10-28 2000-05-04 Siemens Ag Weiche für flache, flexible Sendungen in Sendungssortiermaschinen
FR2796054B1 (fr) * 1999-07-05 2001-08-03 Mannesmann Dematic Postal Automation Sa Dispositif de convoyage d'objets plats avec un systeme d'aiguillage
US6244593B1 (en) 1999-08-11 2001-06-12 Quad/Tech, Inc. Sheet diverter with non-uniform drive for signature collation and method thereof
US6511241B2 (en) 2001-01-12 2003-01-28 Hewlett-Packard Company Integral actuation linkage for paper diverter for switch to straight-through paper path
JP3981917B2 (ja) * 2002-07-10 2007-09-26 リコープリンティングシステムズ株式会社 画像形成装置
KR101249842B1 (ko) * 2008-01-18 2013-04-03 삼성전자주식회사 화상형성장치 및 그 제어방법
DE102009046349A1 (de) 2009-11-03 2011-05-12 Wilhelm Bahmüller Maschinenbau Präzisionswerkzeuge GmbH Ausschleusstation für Kartonzuschnitte und Verfahren zum Herstellen und Ausschleusen von Kartonzuschnitten
KR101779277B1 (ko) * 2013-03-18 2017-09-18 봅스트 맥스 에스에이 이송 동안 플랫 물체를 배출하기 위한 디바이스
JP6553995B2 (ja) * 2015-09-10 2019-07-31 三菱重工機械システム株式会社 シート積重装置、カウンタエゼクタ、製函機
DE102016224408A1 (de) * 2016-12-07 2018-06-07 Bhs Corrugated Maschinen- Und Anlagenbau Gmbh Bogen-Ablageanordnung
DE102018105269A1 (de) 2018-03-07 2019-09-12 Krones Aktiengesellschaft Verpackungsvorrichtung für Artikel und Verfahren zum Bereitstellen von flächigen Verpackungszuschnitten für Artikel
US11414291B2 (en) 2018-11-02 2022-08-16 Geo. M. Martin Company Electric cam diverter

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1278212B (de) * 1967-08-16 1968-09-19 Windmoeller & Hoelscher Stellvorrichtung fuer Weichen an Papier- oder Kunststoffverarbeitungsmaschinen, insbesondere Schlauchziehmaschinen
US3831929A (en) * 1972-05-31 1974-08-27 Continental Can Co Corrugated slit web diverter
GB1428807A (en) * 1972-06-15 1976-03-17 Windmoeller & Hoelscher Apparatus for diverting sheet articles
US4195539A (en) * 1978-06-16 1980-04-01 Molins Machine Company, Inc. Web diverter
US4508210A (en) * 1982-02-13 1985-04-02 E.C.H. Will (Gmbh & Co.) Apparatus for transporting paper stacks or the like
JPS6460559A (en) * 1987-08-27 1989-03-07 Omron Tateisi Electronics Co Sorter device for paper sheet
US5131644A (en) * 1989-02-15 1992-07-21 Dubois R Clark Sorter and receiving tray

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9044823B2 (en) 2012-06-25 2015-06-02 Kurimoto, Ltd. Long light metal billet and method for manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
US5472185A (en) 1995-12-05
ES2113247B1 (es) 1999-01-01
ES2113247A1 (es) 1998-04-16
DE4317042C1 (de) 1994-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06345307A (ja) 枚葉紙分岐装置
US6176485B1 (en) Apparatus for diverting a continuous stream of flat products to alternate paths
FI96594B (fi) Menetelmä ja laite limimuodostelmassa tulevien painotuotteiden kuljettamiseksi
US4424966A (en) Mechanism for conveying articles selectively into different paths
US4948112A (en) Folding machine in a rotary press
US20080200323A1 (en) Method And Apparatus For Folding Or Separate Bags
GB2264699A (en) Feeding / cutting / directing webs.
US6572098B2 (en) Sheet diverter for collating signatures and a method thereof
US4447052A (en) Apparatus for selectively transporting a stream of paper sheets or the like from a first path into one of several additional paths
JPH0565914B2 (ja)
JPH0367854A (ja) ソート装置
RU2356822C2 (ru) Устройство для поперечной транспортировки стоп
JPH0358988B2 (ja)
US6883409B1 (en) Device for cross/cutting material strips, in particular cardboard strips
RU2096302C1 (ru) Фальцаппарат для продольной фальцовки сигнатур
KR100311102B1 (ko) 판상가공물의컨베이어내의분류장치
JP2000095407A (ja) 折丁変向装置
US7478721B2 (en) Device for conveying sheet-type flat items
US6615717B1 (en) Symmetrical parallel duplex paper path device
US3754647A (en) Apparatus and method for removing selected sheets from the lower bridge of a corrugated paper board manufacturing machine
JP2000219349A (ja) フィ―ドテ―ブル
RU2293699C2 (ru) Устройство для выравнивания расположенных друг на друге в стопе листов
JPH06329311A (ja) ウエブのパスライン変更方法及びその装置
JPH07292593A (ja) 抄紙機
GB2600693A (en) Device for modifying direction of media travel