JPH0358450A - 半導体装置のセラミックパーケージ - Google Patents

半導体装置のセラミックパーケージ

Info

Publication number
JPH0358450A
JPH0358450A JP1195007A JP19500789A JPH0358450A JP H0358450 A JPH0358450 A JP H0358450A JP 1195007 A JP1195007 A JP 1195007A JP 19500789 A JP19500789 A JP 19500789A JP H0358450 A JPH0358450 A JP H0358450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer periphery
layer
bonding
cavity
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1195007A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Nagai
信一 永井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Kyushu Ltd
Original Assignee
NEC Kyushu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Kyushu Ltd filed Critical NEC Kyushu Ltd
Priority to JP1195007A priority Critical patent/JPH0358450A/ja
Publication of JPH0358450A publication Critical patent/JPH0358450A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16152Cap comprising a cavity for hosting the device, e.g. U-shaped cap

Landscapes

  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体装置のセラミックパッケージに関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の半導体装置のセラミックパッケージ(以
下パッケージと記す)は、第3図に示すように、キャビ
ティ3の外周に金めつきを施した金属シールリング6と
、金属キャップ4をローラ電極5により、電気溶接を行
って封止するという方法によって得られていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述したセラミックパッケージは、金属シールリングが
キャビティ外周に存在するため、第4図に示すように、
ボンディング工程に於て、ボンディングワイヤ9やボン
ダのワイヤクランパ8が金属シールリング6と接触し、
ボンディング不良を発生させるという欠点がある. 本発明の目的は、ボンディングワイヤやホンダのワイヤ
クランバが金属リングと接触し、ボンディング不良を発
生することがないパッケージを提供することにある. 〔課題を解決するための手段〕 本発明は、半導体装置のセラミックパッケージに於て、
キャビティの外周に沿って帯状の金めつき層を施し、更
に、該金めつき層の外周に沿って溝部が形或されている
. 〔実施例〕 次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図(a>,(b)は本発明の一実施例の平面図及び
断面図、第2図は第1図(a),(b)の金めつき層に
金属キャップを溶接し封止する方法を説明する断面図で
ある。
第1図(a>,(b)に示すように、セラミック基板の
キャビティ3の外周に沿って帯状の金めつき層1が施さ
れ、更に、この金めつきN1の外周に沿って溝部2が形
成されている。
このように、キャビティ3の外周に沿って金めつき層1
と溝部2を形成することにより、ボンディング工程に於
て、ボンデイングワイヤやボンダのワイヤクランバが金
めつき層1と接触し、ボンディング不良を発生させるこ
となく、第2図に示すように、ローラ電極5により、金
属キャップ4と金めっき層1を溶接し、パッケージを封
止することができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、金属シールリングの突起
をなくし、ローラ電極との接触を防ぐ溝部を設ける事に
より、第4図に示すように、ホンディング工程に於て、
ボンディングワイヤつと金属シールリング6の接触をな
くし、良好なボンディング性が与られるという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図(a>.(b)は本発明の一実施例の平面図及び
断面図、第2図は第1図(a),(b)の金めつき層に
金属キャップを溶接し封止する方法を説明する断面図、
第3図は従来のパッケージの封止方法の一例を説明する
断面図、第4図は従来のパッケージのワイヤボンディン
グ方法の一例を説明する断面図である。 1・・・金めつき層、2・・・渭部、3・・・キャビテ
ィ、4・・・金属キャップ、5・・・ローラ電極、6・
・・金属シールリング、7・・・ボンディングツール、
8・・・ワイヤクランバ、9・・・ボンディングワイヤ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体装置のセラミックパッケージに於て、キャビティ
    の外周に沿って帯状の金めつき層を施し、更に、該金め
    っき層の外周に沿って溝部を形成したことを特徴とする
    半導体装置のセラミックパッケージ。
JP1195007A 1989-07-26 1989-07-26 半導体装置のセラミックパーケージ Pending JPH0358450A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1195007A JPH0358450A (ja) 1989-07-26 1989-07-26 半導体装置のセラミックパーケージ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1195007A JPH0358450A (ja) 1989-07-26 1989-07-26 半導体装置のセラミックパーケージ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0358450A true JPH0358450A (ja) 1991-03-13

Family

ID=16333984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1195007A Pending JPH0358450A (ja) 1989-07-26 1989-07-26 半導体装置のセラミックパーケージ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0358450A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102837136A (zh) * 2012-09-11 2012-12-26 陕西华经微电子股份有限公司 一种异形结构封装外壳平行缝焊工艺及装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102837136A (zh) * 2012-09-11 2012-12-26 陕西华经微电子股份有限公司 一种异形结构封装外壳平行缝焊工艺及装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0358450A (ja) 半導体装置のセラミックパーケージ
JPH0252425B2 (ja)
JP2734364B2 (ja) 半導体装置
JPS6080262A (ja) 半導体装置
JPH03105950A (ja) 半導体集積回路のパッケージ
JPH0621304A (ja) リードフレーム及び半導体装置の製造方法
JPS588586B2 (ja) 半導体装置の封止方法
JP2001068575A (ja) 半導体装置用のシールリングとそれを用いた半導体装置の製造方法
JPH01244653A (ja) 半導体装置
JPS6226846A (ja) 半導体装置封止用キヤツプ
WO1995008842A1 (en) Integrated circuit package having a lid that is specially adapted for attachment by a laser
JPH02137236A (ja) 樹脂封止型半導体装置の組立方法
JPH0766231A (ja) 面実装型半導体装置の製造方法
JPS6230352A (ja) 半導体装置用パツケ−ジ
KR830002575B1 (ko) 기밀단자(氣密端子)의 제조방법
CN117059578A (zh) 气密封装合金焊料盖板及其制备方法
JPS61253836A (ja) ハ−メチツクシ−ル
JPH04321255A (ja) 半導体外囲器の気密封止方法
JPH03155487A (ja) レーザ溶接方法
JPH03232263A (ja) リードフレーム
JP2007142054A (ja) シールカバーおよびその製造方法
JPH02224359A (ja) 樹脂封止ダイオード
JPS63142661A (ja) 半導体装置
JPS61206245A (ja) ハ−メチツクシ−ルカバ−及びその製造方法
JPS5958845A (ja) 半導体装置の製造方法