JPH0358440B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0358440B2
JPH0358440B2 JP59173776A JP17377684A JPH0358440B2 JP H0358440 B2 JPH0358440 B2 JP H0358440B2 JP 59173776 A JP59173776 A JP 59173776A JP 17377684 A JP17377684 A JP 17377684A JP H0358440 B2 JPH0358440 B2 JP H0358440B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formwork
concrete
lining
machine frame
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59173776A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6153999A (ja
Inventor
Takashi Oonishi
Yoshimichi Shoji
Yoshiharu Aoki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SAGA KOGYO KK
TETSUKEN KENSETSU KK
Original Assignee
SAGA KOGYO KK
TETSUKEN KENSETSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SAGA KOGYO KK, TETSUKEN KENSETSU KK filed Critical SAGA KOGYO KK
Priority to JP59173776A priority Critical patent/JPS6153999A/ja
Publication of JPS6153999A publication Critical patent/JPS6153999A/ja
Publication of JPH0358440B2 publication Critical patent/JPH0358440B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はトンネルの覆工装置に関するもので
ある。
最近のトンネル堀削工法はNATM工法が主流
となり、その一次覆工工法としては吹付コンクリ
ート工法が採用されている。吹付コンクリートに
よる一次覆工工法は、コンクリートを地山面に密
着させることができ、また一次覆工巻厚の変化お
よびトンネル堀削断面の変化に自由に対応できる
等作業性に優れているという利点があるが、吹付
作業時におけるコンクリートのリバウンド量が多
く不経済であり、その仕上り面は平滑にならな
い。また吹付け作業時に発生する粉塵によつてト
ンネル内の作業環境が悪化し、湧水のある地山面
ではコンクリートの剥離脱落を生じ施工不良とな
り、さらにこのような吹付作業には特殊技能者が
必要である等の多くの欠点がある。
この発明は上記のような従来工法の欠点を排除
し、経済性に優れ、またその仕上り面も平滑とす
ることができ、作業環境の悪化を引起すことのな
い覆工装置を提供することを目的とする。
この発明装置は、上部にコンクリート供給管が
取付けられた縦向きの機枠に多数のローラを横向
きに縦列して枢着するとともに、前記ローラにそ
の周面の一部が前記機枠から常時突出するように
付勢する付勢部材を設け、前記ローラにベルトを
無端状に巻き掛けてなる型枠と、この型枠に連結
されそれを地山面に沿つて移動させる移動装置と
を具えたことを特徴とする覆工装置にある。
第1図は覆工装置の全体を示し、覆工装置は履
帯状の型枠1と、移動台車2およびそのガイド枠
3を含む移動装置を具えている。
第2,3図に示すように型枠1は1対の側板4
と底板5とからなる縦向きの機枠6を有し、側板
4,4間には無端ベルト7が巻き掛けられた多数
のローラ8が横向きに縦列して配置され、各ロー
ラ8の軸9は側板4に設けた長穴10に嵌挿され
ている。長穴10には付勢部材を構成するエアシ
リンダ11が固設され、そのロツド12にローラ
8の軸9が枢着され、ローラ8はエアシリンダ1
1の付勢力により周囲の一部が機枠6から常時突
出するように付勢されている。付勢部材としては
エアシリンダに代えてコイルスプリング等を用い
てもよい。
移動台車2は機枠6の外側に配置される1対の
側板13と底板14とを有し、側板13には適宜
間隔を置いてピン15が設けられ、これらのピン
15は機枠6の側板4に設けた長穴16に係合
し、移動台車2に対し型枠1が滑動可能に取付け
られている。機枠6および移動台車2の各底板
5,14間には伸縮部材例えばジヤツキ17が介
在配置され、このジヤツキ17の伸縮により移動
台車2に対する型枠1の取付位置を種々変更する
ことができ、覆工巻厚を種々変更できるようにな
つている。
移動台車2の底板14には上下1対ずつのブラ
ケツト18が設けられ、上下部ブラケツト18に
は両端部に歯車19を有する上下部回転軸20,
21が軸支されている。また移動台車2の底板1
4には駆動モータ22が固定され、その軸に設け
た歯車23と、上部回転軸20の中間部に設けた
歯車24とがチエーン25を介して連結され上部
回転軸20が回転するようになつている。移動台
車2の側板13には上下1対ずつのブラケツト2
6が設けられ、各ブラケツト26に押えローラ2
7が枢着されている。
ガイド枠3はトンネルの覆工内空と相似形でか
つそれよりも小さいアーチ状の1対のH形鋼28
を具え、このガイド枠3は下端に車輪29が設け
られて(第1図参照)、トンネル内に敷設したレ
ール30上を走行するようになつている。H形鋼
28の一方のフランジ内面にはチエーン31が固
設され、このチエーン31に上下部回転軸20,
21の歯車19が咬合し、駆動モータ22の駆動
による回転軸20の回転により、移動台車2がガ
イド枠3に沿つてすなわち地山Eに沿つて移動す
るようになつている。またH形鋼28の他方のフ
ランジ内面には押えローラ27が係合し、それに
より歯車19のチエーン31からの離脱が防止さ
れる。
第2図において32はノズル移動装置を示し、
このノズル移動装置32は第4図に詳細に示すよ
うに最上部のローラ8の軸9に回転可能に取付け
られたガイド枠33を具え、このガイド枠33に
コンクリート供給用ノズル34の取付板35が滑
動可能に係合されている。ガイド枠33の一側部
(既設一次覆工36側)にはシリンダ37が固定
され、そのロツド38の先端に取付板35が固定
され、取付板35はシリンダ37の作動により第
4図矢印で示すローラ8の軸方向に往復移動する
ようになつている。
ノズル34は第1図に示すようにコンクリート
圧送装置39のホース40に接続され、このホー
ス40の中間部に急結材圧送装置41のホース4
2が接続され、ノズル34からは急結性のコンク
リートが供給されるようになつている。
次に上記のような覆工装置を使用してのトンネ
ルの一次覆工工法について説明する。
型枠1に取付けられた移動台車2をガイド枠3
の下端に位置させ、この状態でガイド枠3を切羽
近くの所定位置に移動させ、ジヤツキ17を伸長
して型枠1をそのベルト7の前後端面が既設一次
覆工コンクリート36および支保枠(あるいは仮
妻止枠)43に達するまで押出した後、型枠1と
地山E面との間の間隙に急結性のコンクリートを
供給する。その際シリンダ37を作動してノズル
34を往復移動させ、コンクリートを均一に供給
するようにする。コンクリートを前記のようにし
て供給しながら、駆動モータ22の駆動によりコ
ンクリートの硬化時間(所定強度になるまでの時
間)に対応した速度で移動台車2を移動させ、そ
れによつて型枠1を走行移動させ、このようにし
て覆工を連続的に完成してゆく。型枠1の移動速
度Vは、ベルト7の半長をL、コンクリートの硬
化時間をTとすると、V≦L/Tとなるように設
定すればよい。型枠1と地山E面との間に供給さ
れたコンクリートは、型枠1の移動に伴いエアシ
リンダ11の付勢力によりベルト7を介して地山
E面に押付けられ、地山Eに密着することとな
る。以上のようにして一次覆工施工個所において
トンネルの両側の下端から上方に向けて第1図矢
印で示すように型枠1を移動し、一次覆工を行
う。なお、トンネルの天端付近においては、トン
ネルの両側の一次覆工を完成した後、それらの一
次覆工間に適宜型枠を据付け、コンクリートを供
給する。一次覆工の完成後は、ジヤツキ17を縮
めて型枠1を一次覆工から後退させ、ガイド枠3
を切羽から後退させて待機する。
上記実施例では型枠1の移動装置を移動台車2
およびガイド枠3によつて構成したが、移動装置
はこれに限るものではない。
第5図には移動装置の別の実例が示されてお
り、移動装置はトンネル内を自走する自走車44
に旋回装置45を設置し、この旋回装置45にロ
ツド46が伸縮自在に収容されたアーム47を取
付けてなり、ロツド46の先端に前記と同様の型
枠1が枢着され、型枠1の上部とロツド46との
間に型枠1を地山E面に対し平行に保つシリンダ
48が取付けられている。この実施例では型枠1
はアーム47の旋回により地山E面に沿つて移動
し、一次覆工が施工される。
この発明装置によれば、縦向きの機枠に多数の
ローラを横向きに縦列して枢着し、ローラにベル
トを無端状に巻き掛けて型枠が構成されるので、
移動装置によつて型枠がコンクリート面上を走行
移動することとなり、型枠の移動を円滑に行うこ
とができる。またローラにその周面が機枠から一
部突出するように付勢する付勢部材を設けたの
で、型枠と地山面との間に供給されたコンクリー
トはベルトによつて地山面に押付けられ、コンク
リートが地山に密着し、高品質の覆工コンクリー
トを形成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の覆工装置の一実施例を示す
全体的な正面図、第2図は覆工装置の要部を示す
正面図、第3図は覆工装置の要部を示す横断面
図、第4図はノズル移動装置を示す縦断面図、第
5図は覆工装置の別の実施例を示す全体的な正面
図。 1……型枠、2……移動台車、3……ガイド
枠、6……機枠、7……ベルト、8……ローラ、
11……エアシリンダ、40……コンクリート供
給管、E……地山。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 上部にコンクリート供給管が取付けられた縦
    向きの機枠に多数のローラを横向きに縦列して枢
    着するとともに、前記ローラにその周面の一部が
    前記機枠から常時突出するように付勢する付勢部
    材を設け、前記ローラにベルトを無端状に巻き掛
    けてなる型枠と、この型枠に連結されて、それを
    地山面に沿つて移動させる移動装置とを具えてい
    ることを特徴とする覆工装置。
JP59173776A 1984-08-21 1984-08-21 トンネルの覆工装置 Granted JPS6153999A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59173776A JPS6153999A (ja) 1984-08-21 1984-08-21 トンネルの覆工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59173776A JPS6153999A (ja) 1984-08-21 1984-08-21 トンネルの覆工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6153999A JPS6153999A (ja) 1986-03-18
JPH0358440B2 true JPH0358440B2 (ja) 1991-09-05

Family

ID=15966930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59173776A Granted JPS6153999A (ja) 1984-08-21 1984-08-21 トンネルの覆工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6153999A (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0419120Y2 (ja) * 1985-12-26 1992-04-28
JPS62264297A (ja) * 1986-05-12 1987-11-17 三井建設株式会社 コンクリ−ト打設装置
JPS62284899A (ja) * 1986-06-03 1987-12-10 鉄建建設株式会社 コンクリ−ト吹付用ノズル
JPS6327600U (ja) * 1986-08-05 1988-02-23
JPS6393998A (ja) * 1986-10-09 1988-04-25 株式会社フジタ トンネル覆工工法
JPS63130899A (ja) * 1986-11-20 1988-06-03 株式会社フジタ トンネルの吹付けコンクリ−ト施工法
JPH0540160Y2 (ja) * 1987-03-10 1993-10-12
JPH01121499A (ja) * 1987-11-05 1989-05-15 Toda Constr Co Ltd トンネルの施工方法及びその装置
JPH0280796A (ja) * 1988-09-13 1990-03-20 Mitsui Constr Co Ltd 覆工構築装置
JPH0542364U (ja) * 1991-11-08 1993-06-08 株式会社村井水栓製作所 水栓器具の取付具
JP7001520B2 (ja) * 2018-03-27 2022-01-19 西松建設株式会社 コンクリート型枠装置及びコンクリート打設方法
JP7498910B2 (ja) * 2019-08-26 2024-06-13 清水建設株式会社 トンネル覆工施工システム、及びトンネル覆工施工方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5891298A (ja) * 1981-11-26 1983-05-31 株式会社奥村組 壁面ライニング材打設方法およびその装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5891298A (ja) * 1981-11-26 1983-05-31 株式会社奥村組 壁面ライニング材打設方法およびその装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6153999A (ja) 1986-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0358440B2 (ja)
CN109505626B (zh) 利用皮带模板组件进行隧道初期支护模喷的方法
CN111156029A (zh) 一种隧道二次衬砌拱顶浇筑施工装置及施工方法
CN109736859B (zh) 一种自行式多功能隧道施工车体、台车及施工方法
JPH0681595A (ja) トンネル内壁へのコンクリート吹き付け工法と吹き付け装置
CN109611118A (zh) 一种隧道支护层的模喷方法
JPH04182597A (ja) トンネルにおけるコンクリート覆工装置
JP2809377B2 (ja) ライニング打設機
CN106393407A (zh) 一种混凝土表面多功能成型机
JP2623197B2 (ja) トンネル覆工の施工方法
JP4496473B2 (ja) コンクリート吹付け装置
JP2568378B2 (ja) トンネルの覆工用移動式型枠のガイド装置
JP3092907B2 (ja) トンネル覆工方法およびトンネル覆工用型枠装置
JP2952167B2 (ja) 防水シート張り装置
CN216342222U (zh) 一种隧道施工用台车
SU1796801A1 (ru) Каток
JP4602597B2 (ja) トンネル施工機
JPS60219400A (ja) トンネル類のライニング方法及び装置
JPH0639878B2 (ja) 覆工用移動式型枠の移動機構
CN217616943U (zh) 用于钢材加工的校平装置
JPH09125885A (ja) 吹付け工法によるトンネルの覆工装置及び覆工方法
CN110145323B (zh) 应用于管幕法的土方开挖装置及其开挖方法
JP2601033Y2 (ja) ワイヤソー用ガイドプーリー
JP7101607B2 (ja) 作業装置
JPH01158200A (ja) 覆工の構築方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees