JPH0358146B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0358146B2
JPH0358146B2 JP58159569A JP15956983A JPH0358146B2 JP H0358146 B2 JPH0358146 B2 JP H0358146B2 JP 58159569 A JP58159569 A JP 58159569A JP 15956983 A JP15956983 A JP 15956983A JP H0358146 B2 JPH0358146 B2 JP H0358146B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall member
hole
electrode
molded product
molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58159569A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6050864A (ja
Inventor
Hitoshi Fujimagari
Nobuaki Katada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentel Co Ltd
Original Assignee
Pentel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentel Co Ltd filed Critical Pentel Co Ltd
Priority to JP58159569A priority Critical patent/JPS6050864A/ja
Publication of JPS6050864A publication Critical patent/JPS6050864A/ja
Publication of JPH0358146B2 publication Critical patent/JPH0358146B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/96Carbon-based electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は空気電池や燃料電池などに用いられる
と好適な電極用炭素体に関する。 各種合成樹脂など焼成によつて炭化する成分
を、黒鉛や活性炭などの必要に応じて使用される
成分とともに材料とし、焼成して電極用炭素体と
したものは、酸素などの気体透過能を必要とされ
る空気電池や燃料電池などに対し、焼成時に自ず
と形成される微小気孔が気体通路として役立つた
め、必要に応じてその触媒層の形成、撥水処理な
どを施されて電極として好適に使用されている。 また、前述した如き微小気孔だけでは気体透過
能が不十分となつて高率放電の際の電圧降下が大
きくなる場合には、添付第1図に示す電極用炭素
体1のように中孔2を形成することで効率的な電
解質反応部を大にするなど形状面からの工夫や、
材料選定の検討が加えられたりする。 更に、成形面に対する検討もできる。例えば、
押出成形や射出成形などによつて成形物を得る
と、焼成によつて形成される微細気孔は成形物に
おける材料の配向に沿うから、材料の配向を中孔
方向になるようにすれば、気体通路として不要に
長いものとはならず、その分、気体透過能を高め
ることができる。 しかし、材料の配向を中孔方向にすることは一
般的なことではなく、容易ではない。 本発明は、これに応えようとするもので、即
ち、本発明は、焼成により炭化する成分を少なく
とも主材として含む材料を混練、押圧成形、焼成
して気体供給用の中孔を有する電極用炭素体を製
造するにあたり、前記材料の押圧成形時、成形機
に、外壁部材と、この外壁部材の内部に配される
内壁部材であつて、開口端を有する中空部と、こ
の中空部と外壁部材の内部と結ぶ複数の孔とを有
するものからなる治具を取り付け使用し、これに
より、材料の流れを成形物における材料の配向が
中孔方向となるようになしたことを特徴とする電
極用炭素体の製造方法を要旨とする。 まず、本発明で使用される材料の成分について
例示すると、焼成により炭化する成分としては、
ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、塩化ビニ
ル−酢酸ビニル共重合体、塩素化ポリ塩化ビニ
ル、塩素化ポリエチレンなどの含塩素樹脂やフラ
ン系樹脂をはじめとする各種合成樹脂は勿論、ピ
ツチ、アスフアルト、セルロース誘導体、リグニ
ン誘導体、アラビアゴム、ポリビニルアルコール
といつたように各種有機物が挙げられる。 また、必要に応じて使用される成分としては、
前述した黒鉛や活性炭など機能を高めることを主
目的に使用されるもの、例えば、触媒用としての
白金やパラジウムあるいはそれらの化合物や金属
フタロシアニンなど、をはじめとして、製造時の
単なる助剤であることを主目的に使用されるも
の、例えば、可塑剤、溶剤、安定剤などが挙げら
れるが、気孔形成用材として、繊維状のものや偏
平状のもの、特に、好ましくは焼成温度までの熱
処理の過程で解重合したり、昇華したり、あるい
は、炭化率の小さなもの、例えば、ポリエチレ
ン、ポリプロピレン、ポリブタジエン、ポリイソ
ブチレン、ポリスチレン、ナイロン、ポリメタク
リル酸メチル、ポリメタクリル酸エチル、ポリ−
α−メチルスチレン、ポリメタメチルスチレン、
トリフルオロスチレン、ポリ−α−ドイテロチレ
ン、ポリエステル、天然ゴム、ブチルゴム、ポリ
テトラフルオロエチレン、ロジン、サリチル酸、
アントラキノン、ナフタセンなど、を使用すると
本発明の効果がより発揮される。尚、ポリテトラ
フルオロエチレンなどのように、例えばロール混
練すれば容易でに繊維化するものは予め繊維化し
ておく必要はない。 前述した成分はそれぞれ1種もしくは2種以上
の組み合わせとして使用することが可能で、使用
割合も基本的に任意であり、従来通りとしてよ
い。尚、気孔形成用材については、その種類など
によつて異なるが、概してさほど大きな使用割合
でなくても十分に気体透過能を高めることがで
き、例えば、ポリテトラフルオロエチレンの場
合、焼成により炭化する成分(および、焼成後も
残存させる、必要に応じて使用される成分:黒鉛
など)に対する重量割合で、10%程度以下で十分
である。 前述した如き材料をヘンシエルミキサー、ニー
ダー、ロール機など適宜手段で混練し、押圧成形
するが、この時、材料の流れを成形物における材
料の配向が中孔方向となるようになすことが重要
であり、また、これを容易に満足しなければなら
ない。そこで、本発明では、そのための治具を使
用するが、添付図面に示す例に基づいて説明す
る。 第2図において、参照符号3はシリンダー、同
じく4はプランジヤーである。例えば、ラム式押
出成形機を利用すればよい。シリンダー3の先端
には取付部材5、外壁部材6、内壁部材7が取り
付けられている。これら3部材は押出成形で言え
ばノズルに相当し、射出成形で言えば型に相当す
るものであり、適宜形状とされる参照符号Aの部
分にて作られる成形物の取り出しが可能にされて
いるならば、適宜複部材の一体化も可能である
し、また射出成形で言うところの割り型(合わせ
型)のようにすることもできる。ちなみに、取付
部材5の内壁の一部が縮径部5aとしてあるが、
これは参照符号Bの部分に存在する材料とAの部
分に存在する成形物の分離を容易化するためであ
る。また、内壁部材7は外壁部材6内部に延在す
る柱状部7aを有し、柱状部7aの肉部には開口
端を有する中空部7cと外壁部材6内部を結ぶ複
数の孔7bが形成されている。孔7bは電極の全
表面が常に電解質反応部である必要がないことも
あつて、分布の秩序性はともかく多数個であるの
が望ましく、また、形状も例えばスリツト状にす
るなど個々の大きさを含め適宜であるが、スリツ
ト状の場合には、図面上下方向に延びるものよ
り、これと垂直な方向(柱状部7aを立てたと
き、水平な方向)に延びるよう形成されている方
が好ましい。 プランジヤー4を押し、Bに存在する材料に圧
力を加えると、材料は外壁部材6の内部、Aの部
分に入り込み、次いで、流れの方向を変えて内壁
部材7の孔7bを通り、そして、中空部7cの開
口端から押し出されてくる。そこで、Aの部分に
溜つたものを必要に応じて加熱、加圧して取り出
すと第1図の電極用炭素体1のような成形物も得
られることになる。即ち、外壁部材6が電極用炭
素体1の外壁を作り、内壁部材7が中孔2を作
る。 また、第3図は第2図の変形例とも言えるもの
であり、参照符号5′,6′,7′がそれぞれ第2
図における取付部材5、外壁部材6、内壁部材7
に相当する。第3図の第2図との最も大きな違い
は、外壁部材6′にも複数の孔6′aを設け、材料
をこの孔6′aを通して成形するようにしたとこ
ろにある。外壁部材6′の孔6′aと内壁部材7′
の孔7′bとを食違に配置し、孔6′aを通つた材
料が流れ方向を変えてから孔7′bに入るようし
てもよい。また、孔6′aが図面上下方向にあま
り長さを有さず、孔6′aに入る材料の流れに垂
直方向の成分を十分に与えられるならば、孔7′
bは上下方向に延びたものとしておいても成形物
における材料の配向は十分に中孔方向となる。
尚、参照符号6′bは成形物を取り出し易くする
ために取り付けた帽部である。 また、上記した第2図、第3図は内壁部材7,
7′の中空部7c,7′c開口端より材料が押し出
されるようしたものであるが、逆に、中空部7
c,7′c開口端側より材料を流し入れることも
できる。例えば、第3図の内壁部材7′をシリン
ダー3の先端に取り付けるようにするのである。
尤も、第2図の場合には孔7bを通り抜ける材料
の流れがAの部分を通り抜ける材料の流れによつ
てかなり阻害されてしまうのであまり好ましくは
ないが、第3図の場合のように外壁部材6′が複
数の孔6′aを有するときは良好品が得られる。 上記例示したように成形したものを、必要に応
じて整形、乾燥などの工程を経て焼成し、更に必
要に応じて整形、触媒層の形成、撥水処理など施
し電極として使用する訳である。 実施例 1 ポリ塩化ビニル 100重量部 黒 鉛 100 〃 活性炭 100 〃 ジオクチルフタレート(可塑剤) 60 〃 ステアリン酸塩(安定剤) 3 〃 メチルエチルケトン(溶剤) 150 〃 ナイロン繊維 (径:7μm、長さ1.5mm) 0.005 〃 3本ロールで溶剤を実質的に含まない状態まで
混練し、ラム式押出機のシリンダー内に入れ、圧
力1500Kg/cm2、温度100℃で第2図のようにして
成形した。Aの部分の形状は、外形13mm、長さ70
mm、中孔径8mm、中孔深さ65mmの有底円筒状の成
形物を与えるものである。また、内壁部材7の孔
7bは軸心方向に形成した直径0.5mmの円柱孔で
あり、柱状部7aの横断面放射方向に対称的に15
個、軸方向に2mmの間隔で配列するように総数
450個を分布させた。 成形物を室温から300℃まで20時間かけて昇温
し、その後、1000℃で1時間焼成して電極用炭素
体を得た。 実施例 2 実施例1において、ナイロン繊維を使用しなか
つた以外すべて実施例1と同様にした。 〔比較例〕 実施例1の成形において、取付部材5、外壁部
材6、内壁部材7を使用せず、代わりに開口端径
15mmのノズルを使用して、圧力300Kg/cm2、温度
100℃で押し出して棒状物を得、これを施盤にて
実施例1で得た成形物と同寸法に加工した以外、
すべて実施例1と同様にした。 各例で得たものの中孔に100Torrの空気を圧送
したときの空気透過量の測定結果、及び、電極と
しての性能を調べるために、各例で得たものの表
面にパラフイン10%を含む石油ベンジン溶液を噴
霧し、石油ベンジンを揮発させて撥水処理したも
のを陽極として空気(湿)電池を構成したときの
開路電圧、放電特性(25℃、100mAの定電流連
続放電)の測定結果を表−1に示す。尚、電池構
成に関しては、陰極が99.9%の板状亜鉛、電解液
が30%水酸化ナトリウム水溶液(30ml)、陽極の
電解液中における長さが55mm、陽極−陰極の隔た
りが5mmである。
【表】
【表】 初期電圧は消費される酸素と供給される酸素が
平衡状態にあることを意味するものであり、その
電圧値が高いということは供給される酸素量が多
いからである。また、初期電圧値からの値低下に
は、少くともその一因として、酸素供給量の低下
が挙げられる。そして、更に空気透過量の測定結
果より明らかなとおり、電極用炭素体としての気
体透過能を高めることによつて電池としての特性
を改善できるが、本発明によれば、このような電
極用炭素体を容易に得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は電極用炭素体の一例を示す斜視図、第
2図は本発明の成形時の一例を示すための装置の
要部縦断面図、第3図は第2図の変形例を示す要
部縦断面図である。 1……電極用炭素体、2……中孔、3……シリ
ンダー、4……プランジヤー、5,5′……取付
部材、5a……縮径部、6,6′……外壁部材、
6′a……孔、6′b……帽部、7,7′……内壁
部材、7a,7′a……柱状部、7b,7′b……
孔、7c,7′c……中空部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 焼成により炭化する成分を少なくとも主材と
    して含む材料を混練、押圧成形、焼成して気体供
    給用の中孔を有する電極用炭素体を製造するにあ
    たり、前記材料の押圧成形時、“成形機に、外壁
    部材と、この外壁部材の内部に配される内壁部材
    であつて、開口端を有する中空部と、この中空部
    と外壁部材の内部と結ぶ複数の孔とを有するもの
    からなる治具を取り付け使用し、これにより、材
    料の流れを成形物における材料の配向が中孔方向
    となるようにしたことを特徴とする電極用炭素体
    の製造方法。
JP58159569A 1983-08-31 1983-08-31 電極用炭素体の製造方法 Granted JPS6050864A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58159569A JPS6050864A (ja) 1983-08-31 1983-08-31 電極用炭素体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58159569A JPS6050864A (ja) 1983-08-31 1983-08-31 電極用炭素体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6050864A JPS6050864A (ja) 1985-03-20
JPH0358146B2 true JPH0358146B2 (ja) 1991-09-04

Family

ID=15696583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58159569A Granted JPS6050864A (ja) 1983-08-31 1983-08-31 電極用炭素体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6050864A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0663060B2 (ja) * 1986-06-09 1994-08-17 スカイアルミニウム株式会社 アルミニウム合金圧延板の製造方法
JPS6320437A (ja) * 1986-07-15 1988-01-28 Sumitomo Light Metal Ind Ltd プレス加工性に優れたアルミニウム合金板材及びその製造法
JPH02118049A (ja) * 1988-10-27 1990-05-02 Sky Alum Co Ltd 成形加工用t4処理アルミニウム合金圧延板およびその製造方法
JP2818721B2 (ja) * 1992-11-12 1998-10-30 川崎製鉄株式会社 ボディーシート用アルミニウム合金板の製造方法とこれにより得られるアルミニウム合金板

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5761778B2 (ja) * 1979-06-13 1982-12-25 Hitachi Chemical Co Ltd

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5761778U (ja) * 1980-09-29 1982-04-12

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5761778B2 (ja) * 1979-06-13 1982-12-25 Hitachi Chemical Co Ltd

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6050864A (ja) 1985-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101188153B1 (ko) 섬유상 활성탄 및 이것으로 이루어지는 부직포
DE19910012C1 (de) Verfahren zur Herstellung von Formkörpern
US5993996A (en) Carbon supercapacitor electrode materials
KR101969547B1 (ko) 전이금속과 질소가 도핑된 다공성 탄소 나노섬유를 포함하는 산소환원반응 촉매 및 이의 제조방법
EP3125255A1 (en) Electroconductive porous body, solid polymer fuel cell, and method for manufacturing electroconductive porous body
US4725391A (en) Method of extruding ceramic tube
JPH0358146B2 (ja)
DE3524604C2 (ja)
JPH07161588A (ja) 電気二重層キャパシタ用分極性電極、その製造方法及び前記分極性電極を使用した電気二重層キャパシタ
JP2001338631A (ja) 鉛蓄電池用リブ付きセパレータおよびその製造方法
KR20210016535A (ko) 납 탄소 배터리의 애노드용 탄소 기반 활성층의 제조방법 및 이로부터 제조된 활성층
DE19721952A1 (de) Gasdiffusionselektrode mit thermoplastischem Binder
CN101405900B (zh) 以高差压差工作的电化电池的电极及其制造工艺和使用该电极的电化电池
JPH0377623B2 (ja)
KR100744832B1 (ko) 중기공을 함유한 다공성 탄소나노섬유의 제조방법
KR20130093740A (ko) 수퍼커패시터 전극용 탄소재 및 그 제조방법
KR102419743B1 (ko) 마이크로 다공극 할로우 퍼니스 카본블랙 어셈블리 및 이의 제조방법
JPS5940469A (ja) 電極用炭素体の製造方法
KR20110133320A (ko) 전기방사에 의한 탄소나노섬유의 제조방법
JP3610205B2 (ja) 固形状活性炭の製造方法
JPS60204610A (ja) 活性炭成形物の製造方法
JPH0818320B2 (ja) 押出し成形機
JPH04350B2 (ja)
JPS6113568A (ja) 電極用炭素体の製造方法
Su-Il An Overview of the Activated Carbon Fibers for Electrochemical Applications