JPH0357969B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0357969B2
JPH0357969B2 JP23879184A JP23879184A JPH0357969B2 JP H0357969 B2 JPH0357969 B2 JP H0357969B2 JP 23879184 A JP23879184 A JP 23879184A JP 23879184 A JP23879184 A JP 23879184A JP H0357969 B2 JPH0357969 B2 JP H0357969B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wrap
conductor
lap
upper conductor
nipper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP23879184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61119723A (ja
Inventor
Shinzo Nishimura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Howa Machinery Ltd
Original Assignee
Howa Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Howa Machinery Ltd filed Critical Howa Machinery Ltd
Priority to JP23879184A priority Critical patent/JPS61119723A/ja
Publication of JPS61119723A publication Critical patent/JPS61119723A/ja
Publication of JPH0357969B2 publication Critical patent/JPH0357969B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preliminary Treatment Of Fibers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、綿コーマ機の機台後部側に配備した
前後1対のラツプローラ上に載置したコーマラツ
プから繰り出されたラツプを、ニツパ上のフイー
ドローラまで案内する綿コーマ機のラツプコンダ
クタ装置に関するものである。
従来の技術 従来の綿コーマ機におけるラツプコンダクタ装
置は、第2図に示すように、コーマラツプ1から
ラツプ2を繰り出す前後1対のラツプローラ3A
及び3Bの前方に配備した上部コンダクタ4が、
フロントラツプローラ3Aの前方に固設した支持
ロツド5によつてその入口側(第2図の右側)で
枢支され、その上部コンダクタ4の前端に、ヒン
ジ6を介して下向きの下部コンダクタ7が蝶着さ
れ、その下部コンダクタ7の下端が、ニツパ8上
の支持ピン9に枢支され、上部コンダクタ4を図
示位置に保つた侭で、その上部コンダクタ4に蝶
着した下部コンダクタ7だけを、ニツパ8の前、
後進運動に伴つて前後方向(第2図の左右方向)
に揺動させることにより、フロントラツプローラ
3Aからフイードローラ10迄の長さを略一定に
し、供給するラツプ2に不正ドラフトが発生しな
いようにして、コーマラツプ1から繰り出された
ラツプ2を、ニツパ8と共に前後動するフイード
ローラ10迄案内するようになつている。
発明が解決しようとする問題点 前述のようなラツプコンダクタ装置を装備した
従来の綿コーマ機においては、その高速化に伴つ
てラツプの繰り出しを確実にするために、ラツプ
ローラの駆動方法を旧来のラチエツト等による間
欠駆動から歯車等による連続駆動に変更されてい
る。したがつて、このラツプローラを連続駆動に
した綿コーマ機においては、そのラツプローラ上
に載置したコーマラツプからラツプが連続的に繰
り出されるのに対して、ニツパ上のフイードロー
ラは、ニツパの前進若しくは後退中の所定時期
に、所定角度宛回動して把持したラツプを前方へ
所定長宛間欠的に送り出す。このため、フロント
ラツプローラ3Aとニツパ8上のフイードローラ
10間に連なつたラツプ2のテンシヨンは、コー
ミングの1サイクル中に刻々変化し、特に、フイ
ードローラ10によつてラツプ2を送り出してい
る極く僅かな時間を除いては殆んど弛み気味にな
る。このように、ラツプ2のテンシヨンが弛んだ
状態で、ラツプ2の繰り出しが行われると、フロ
ントラツプローラ3Aの周面に沿つた繰出部のラ
ツプ2が、矢印方向に回動するコーマラツプ1の
表面に付着してフロントラツプローラ3Aの周面
から浮き上がり、リツキングが発生する。また、
近年、綿コーマ機の落綿中の有効繊維含有率を低
減するために、その前工程のラツプ成形機におけ
るドラフト倍率を大きく設定してコーマラツプの
繊維平行度を向上させる傾向にあり、このような
繊維平行度の良好なコーマラツプを綿コーマ機に
仕掛けると、上記のようなリツキング現象が一層
顕著に現われる。また、綿コーマ機に供給される
コーマラツプは、その外周部より芯部側の方が堅
く巻かれており、通常のコーマラツプにおいて
も、その芯部側において特にラツプのリツキング
の発生が多い。このように、従来の綿コーマ機は
そのラツプ供給部でラツプのリツキングが発生し
てラツプに厚み斑が生ずると、その後に行われる
コーミングに支障を来すとともに、紡出後におけ
るスライバーの均性度が劣化するという問題点が
あつた。
問題点を解決するための手段 本発明は、上記のような従来の綿コーマ機にお
ける問題点を解消するために、フロントラツプと
ニツパ上のフイードローラ間に配備するラツプコ
ンダクタ装置の上部コンダクタの入口部を、フロ
ントラツプローラに近接すると共に、その上部コ
ンダクタを斜め下向きとし、かつ、その上部コン
ダクタを、長手方向の略中央で枢支し、この上部
コンダクタの前端に、下端がニツパと連結した下
向きの下部コンダクタを蝶着し、前記の上部コン
ダクタが、ニツパの前、後進運動に伴う下部コン
ダクタの前後方向の揺動によつて、その略中央に
位置した枢支部を軸にして上下方向のシーソ運動
を行うように構成したことを特徴とするものであ
る。
作 用 上記のような構成のラツプコンダクタ装置は、
下端をニツパと連結した下向きの下部コンダクタ
が、ニツパの前、後進運動に伴つて前後方向に揺
動すると、この下部コンダクタの前後方向の揺動
によつて、その下部コンダクタの上端に蝶着した
上部コンダクタが、その略中央に位置した枢支部
を軸にして上下方向のシーソ運動を行い、その上
部コンダクタの入口部が上側へ上昇する度に、コ
ーマラツプから繰り出されたラツプの後端部を持
ち上げることになり、これによつて、上部コンダ
クタの入口部とコーマラツプの繰出部間のラツプ
に引張力が作用し、コーマラツプの表面に付着し
てフロントラツプローラの周面から浮き上がろう
とするラツプをその引張力によつてコーマラツプ
の表面から引き離してラツプのリツキングを防止
する。また、この上部コンダクタは、その枢支部
が長手方向の略中央に設けられて上下方向のシー
ソ運動を行うために、一側の端部が上昇した時に
他側の端部が下降するので、繰り出したラツプの
後端部を持ち上げてもそのラツプに不正ドラフト
が発生することがない。
実施例 以下、本発明を第1図に示す一実施例によつて
詳細に説明する。第1図において、3A及び3B
は、機台後部側に配備した前、後1対のラツプロ
ーラで、このラツプローラ3A,3Bは、連続的
に回転するシリンダシヤフト11と歯車等の伝動
手段を介して連結され図示矢印方向に連続的に回
転するようになつている。1は、この前、後1対
のラツプローラ3A及び3B上へ載置されたコー
マラツプである。この機台後部側に配備したフロ
ントラツプローラ3Aの前方には、上部を開口し
た広幅のU字形断面に形成した上部コンダクタ4
Aが、その入口側(第1図の右側)をフロントラ
ツプローラ3Aに近接させて斜め下向きに配備さ
れ、この上部コンダクタ4Aは、その底板に付設
した保持板12Aに、上部コンダクタ4Aの長手
方向の略中央に位置した切込溝13A(若しくは
嵌合穴)を設け、その切欠溝13A(若しくは嵌
合穴)を図示を省略した左右のローラスタンド間
に架設した支持ロツド5Aに嵌合して長手方向の
略中央部で揺動可能に枢支されている。尚、この
上部コンダクタ4Aは、その傾斜角αが小さすぎ
ると上部コンダクタ4Aのシーソ運動量が小さく
なつてラツプのリツキング防止効果が低下し、ま
た、逆に傾斜角αが大きすぎると、そのシーソ運
動量が大きくなつて高速運転に支障を来すように
なるので、この傾斜角αを24度乃至30度程度の範
囲内で設定することが好ましい。しかし、この上
部コンダクタ4Aのシーソ運動量は、その揺動半
径によつても変るため、傾斜角αを上記の24度乃
至30度に限定するものではなく、上部コンダクタ
4Aの入口部の振幅を、繰出部のラツプ2の浮き
上がりを吸収できる程度の振幅に設定すればよ
い。また、図示例では、上部コンダクタ4Aの枢
支部(支持ロツド5A)を下側に設けたが、この
枢支部は、上部コンダクタ4Aの上部側に設けて
も実施可能である。また、この上部コンダクタ4
Aは、その入口部を出来る限りフロントラツプロ
ーラ3Aに接近させ、小さい振幅でもつてラツプ
2の浮き上がりを充分に吸収するようにすること
が好ましい。次いで、この斜め下向きの上部コン
ダクタ4Aの前端には、ヒンジ6Aを介して下向
きの下部コンダクタ7Aが蝶着され、その下部コ
ンダクタ7Aの下端の背面側(第1図の右側)に
付設した逆U字形のフツク14Aが、ニツパ8A
上に固設した支持ピン9Aに嵌合されてニツパ8
Aと連結され、その下部コンダクタ7Aの下端の
開口部7aが、ニツパ8Aのクツシヨンプレート
15Aに載架した間欠回動のフイードローラ10
Aの後部側(第1図の右側)へ向けて開口してい
る。尚、この下部コンダクタ7Aを連結したニツ
パ8Aは、既知のようにニツパシヤフト16から
図示しない四節リンク機構等の揺動機構を介して
所定の前、後進運動を行うようになつている。1
7は、このニツパ8Aの下方に配備したコーミン
グシリンダ、18は、ニツパ8Aの前方に配備し
たデタツチングローラである。
以上のように構成した本実施例においては、機
台後部側に配備した前後1対のラツプローラ3A
及び3B上に用意したコーマラツプ1から引き出
したラツプ2を、前方の上部コンダクタ4Aと下
部コンダクタ7A内を通過させ、そのラツプ2の
先端部をニツパ8Aのクツシヨンプレート15A
とフイードローラー10A間に把持させた状態で
機台の運転を開始すると、この運転開始に伴つて
コーミングシリンダ17とラツプローラ3A及び
3Bが夫々所定の速度で連続的に回転すると共
に、ニツパ8Aも所定の前、後進運動を行つてラ
ツプ2のコーミングが開始される。また、ニツパ
8A上のフイードローラ10Aは、このニツパ8
Aの前進若しくは後進中の所定時期に、所定角度
宛回動して把持したラツプ2をコーミングの1サ
イクル毎に前方へ所定長宛間欠的に送り出す。こ
のように、ラツプローラ3A及び3Bによつてコ
ーマラツプ1からラツプ2が連続的に繰り出され
るのに対して、前方のフイードローラ10Aは、
コーミングの1サイクル毎にラツプ2を間欠的に
送り出すため、このフイードローラ10Aとコー
マラツプ1に連らなつたラツプ2は、フイードロ
ーラ10Aが回動している間を除いては殆んど弛
み気味になる。しかし、本実施例では、このラツ
プ2を案内する下部コンダクタAが、ニツパ8A
の前、後進運動に伴つて第1図に示すように前後
方向に揺動し、また、この下部コンダクタ7Aの
揺動に伴つて、その下部コンダクタ7A上端の蝶
着部が上下方向に移動する。このため、この下部
コンダクタ7Aの上端に蝶着にした上部コンダク
タ4Aが、下部コンダクタ7Aの揺動に伴つて、
その長手方向の略中央に設けた枢支部(支持ロツ
ド6A)を軸にして上下方向のシーソ運動を行う
ことになり、この上部コンダクタ4Aのシーソ運
動によつて上部コンダクタ4Aの入口側が図の上
方へ上昇する度にコーマラツプ1から繰り出され
たラツプ2の後端部を持ち上げる。この持ち上げ
によつて、コーマラツプ1の繰出部と上部コンダ
クタ4Aの入口部に亘つたラツプ2に、図示矢印
方向の引張力が作用し、コーマラツプ1の表面に
付着してフロントラツプローラ3Aの周面から浮
き上がろうとするラツプが、その引張力によつて
コーマラツプ1の表面から引き離され、ラツプ2
のリツキングが防止される。また、この上部コン
ダクタ4Aのシーソ運動は、コーミングの1サイ
クル毎(ニツパー8の1往復毎)に1回の割合
で、しかも、極めて短い間隔でもつて連続的に行
われるので、コーマラツプ1から繰出されるラツ
プ2が、コーマラツプ1の表面に付着してリツキ
ングを起すことがなく、フロントラツプローラ3
Aの外周面に沿つてコーマラツプ1から奇麗に剥
離される。更に、この上部コンダクタ4Aは、そ
の枢支部(支持ロツド6A)を長手方向の略中央
に設けて上下方向のシーソ運動を行うようになつ
ているために、一側の端部が上昇したときに、他
側の端部が下降するので、コーマラツプ1から繰
り出したラツプ2の後端部を持ち上げてもそのラ
ツプ2に不正ドラフトが発生することがない。
発明の効果 以上のように、本発明は、フロントラツプロー
ラの前方に、入口部が該フロントラツプローラに
近接した斜め下向きの上部コンダクタを配備し、
かつ、その上部コンダクタを、長手方向の略中央
で枢支し、この上部コンダクタの前端に、下端が
ニツパと連結した下向きの下部コンダクタを蝶着
し、前記の上部コンダクタが、ニツパの前、後進
運動に伴う下部コンダクタの前後方向の揺動によ
つて、その略中央に位置した枢支部を軸にして上
下方向のシーソ運動を行うようにして綿コーマ機
のラツプコンダクタ装置を構成し、そのシーソ運
動を行う上部コンダクタの入口部で、コーマラツ
プから繰り出されたラツプの後端部を、コーミン
グの1サイクル毎に持ち上げ、その持ち上げによ
つて生ずる繰り出し方向の引張力によつて、繰り
出し直後のラツプ2をフロントラツプローラ3A
の外周面に沿わせてコーマラツプ1からラツプを
剥離するようにしたので、ラツプ2の繰出部での
リツキングが大幅に減少し、しかも、上部コンダ
クタの入口部でラツプを持ち上げてもそのラツプ
2に不正ドラフトが発生することなく、均一な厚
みのラツプ2をコーミングパートへ送り込むこと
ができ、これによつて均整度高い良質のスライバ
ーを紡出することができるという特徴を有するも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す断面図、第2
図は従来のラツプコンダクタ装置を示す断面図で
ある。 1……コーマラツプ、2……ラツプ、3A,3
B……ラツプローラ、4A……上部コンダクタ、
5A……支持ロツド、6A……ヒンジ、7A……
下部コンダクタ、8……ニツパ、10A……フイ
ードローラ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 フロントラツプローラの前方に、入口部が該
    フロントラツプローラに近接した斜め下向きの上
    部コンダクタを配備し、かつ、その上部コンダク
    タを、長手方向の略中央で枢支し、この上部コン
    ダクタの前端に、下端がニツパと連結した下向き
    の下部コンダクタを蝶着し、前記の上部コンダク
    タが、ニツパの前、後進運動に伴う下部コンダク
    タの前後方向の揺動によつて、その略中央に位置
    した枢支部を軸にして上下方向のシーソ運動を行
    うように構成したことを特徴とする綿コーマ機の
    ラツプコンダクタ装置。
JP23879184A 1984-11-13 1984-11-13 綿コ−マ機のラツプコンダクタ装置 Granted JPS61119723A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23879184A JPS61119723A (ja) 1984-11-13 1984-11-13 綿コ−マ機のラツプコンダクタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23879184A JPS61119723A (ja) 1984-11-13 1984-11-13 綿コ−マ機のラツプコンダクタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61119723A JPS61119723A (ja) 1986-06-06
JPH0357969B2 true JPH0357969B2 (ja) 1991-09-04

Family

ID=17035332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23879184A Granted JPS61119723A (ja) 1984-11-13 1984-11-13 綿コ−マ機のラツプコンダクタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61119723A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0781213B2 (ja) * 1989-10-26 1995-08-30 東久株式会社 コーマ機のラップ解舒案内装置
CH709901A2 (de) * 2014-07-21 2016-01-29 Rieter Ag Maschf Zangenaggregat einer Kämmmaschine.

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61119723A (ja) 1986-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4107957A (en) Mobile piecing device and method for an open end spinning machine
US4276742A (en) Thread-joining device
JPH0734332A (ja) コーマにおけるニッパフレームの揺動方法及び装置
EP0329615B1 (en) Combing cylinder utilized for combing machine
JPS6030763B2 (ja) コ−マにおけるフリ−ス姿勢制御装置
JPH0357969B2 (ja)
JPH0226924A (ja) コーマ機におけるトップコームの運動装置
US3924394A (en) Apparatus for piecing a thread in an open-end spinning unit
US4557022A (en) Drafting means for textile machine such as spinning machine
US4054024A (en) Apparatus for stopping and restarting the operation of an open-end spinning system
JPS6375125A (ja) 粗糸ボビンの残粗糸除去装置
CN205529196U (zh) 一种梳棉机双卷喂入装置
JP2859714B2 (ja) 梳綿機の原綿供給装置
JPS6123025Y2 (ja)
CN213976451U (zh) 一种棉纱卷线防断裂装置
CN218521378U (zh) 一种牵断机丝束喂入振动装置
JPS609253Y2 (ja) コ−マにおけるラップのテンションロ−ラ
US2196621A (en) Apparatus for treating textile fibers
GB2141151A (en) Combing machine for textile fibres
JPS5812859Y2 (ja) コ−マのニツパ−部に於ける繊維供給装置
JPS5943387Y2 (ja) コ−マ機の繊維案内装置
JPH0231128B2 (ja)
JP2768535B2 (ja) 紡機のスライバ継き装置
JPS6339266Y2 (ja)
JPH108330A (ja) コーマの繊維引き渡し方法及びニッパ装置