JPH0357714A - 自動車用空調装置 - Google Patents

自動車用空調装置

Info

Publication number
JPH0357714A
JPH0357714A JP19373989A JP19373989A JPH0357714A JP H0357714 A JPH0357714 A JP H0357714A JP 19373989 A JP19373989 A JP 19373989A JP 19373989 A JP19373989 A JP 19373989A JP H0357714 A JPH0357714 A JP H0357714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
cold
defroster
bypass duct
evaporator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19373989A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Murakami
満 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP19373989A priority Critical patent/JPH0357714A/ja
Publication of JPH0357714A publication Critical patent/JPH0357714A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Defrosting Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、自動車用空調装置に関するものである. 〔従来の技術〕 自動車には,車室内の換気、温度調節、ウィンドウシー
ルドガラスの曇り防止等を行なう為に空調装置が設けら
れている。自動車用空調装置には第9図に示すように、
通風路にブロワーモーター1、工/<ホレータ2、及び
ヒーターコア3が順次設けられている.そして、ブロワ
ーモーターlによって送風された空気は、まず工/へボ
レータ2で冷却、除湿を行ない,次に、温度コントロー
ルダンパ4によって、その一部゜をヒーターコア3に通
し温度を上げる.さらに、ヒーターコア3を通った空気
と通らない空気とを適宜混合して温度Wmを行ない、吹
出し口切換ダンパ5を介して第tO図に示すように車室
内のインストルメントパネル6の各吹出し口から吹出す
ようにしている.図中、7はデフロスタ、8は冷温風吹
出し口、9は足元吹出し口である。
従来の自動車の空調装置においては、ヒーターコア3を
通った空気と、通らない空気とを混合前の状態で、それ
ぞれ足元吹出し口9と冷温風吹出し口8とから別々に吹
出すことによって足元吹出し口9から温風、冷温風吹出
し口8からは冷風を吹出し、頭寒足熱暖房を行なうこと
ができるようになっている。また、前記の頭寒足熱暖房
の場合は、構造上、冷風と温風が吹出し前に接触するた
めに,充分温度の低い冷風が得られれないので、エバポ
レータ2を通り冷却された空気を直接冷温風吹出し口8
に導き、冷風を吹出すようにしたものもある. また、実開昭63−26421号公報には、エバポレー
タで冷却した空気をデフロスタ吹出シ部に導〈バイパス
ダクトを設けた自動車用空調装置が開示されている. 〔発明が解決しようとする課題〕 上記従来例において頭寒足熱暖房を行った場合、冷温風
吹出し口から冷風を吹出すものは、冷風が直接、乗員の
顔に当るので、長時間使用すると目鼻の乾き等により不
快感を与えることが多い。また、ウインドウシールドガ
ラスの曇りを除去する等の為にデフロスタを使用する場
合には、頭寒足熱暖房を中断して、吹出し口切換ダンパ
をデフロスタ使用状悪に切換える必要があり、手間がか
かる。さらに,デフロスタから吹出す温風がフロントウ
インドウシールドガラスに沿って乗員の顔に当たり、顔
のほてり等の不快感を与えることがあり問題がある.実
開昭63−26421号公報に開示されたものは、冷温
風吹出し口から充分温度の低い冷風が得られないという
問題がある. 本発明は以上の点に鑑みて、温度コントロールダンパ及
び吹出し口切換ダンパの状態によらず、簡単な操作で冷
温風吹出し口あるいはデフロスタから充分温度の低い冷
風を吹出すことができる自動車用空調装置を提供するこ
とを目的とする. 〔課題を解決するための手段〕 本発明は上記の課題を解決するために、ブロワモーター
lとエバポレータ2とヒーターコア3とを順次配設し、
これらの下流側にデフロスタ7及び冷温風吹出し口8を
設けた自動車の空調装置において、前記エバポレータ2
とヒーターコア3との間にバイパスダクト11を接続す
る。そして、該バイパスダクト11を前記デフロスタ7
及び冷温風吹出し口8に接続し、前記バイパスダクトl
lに、その通風をデフロスタ側、冷温風吹出し口側、あ
るいは閉鎖状態とする選択切換手段を設けたことを特徴
とする.〔作 用〕 本発明に係る空調装置は,このように構威したので、エ
バポレータ2で冷却された空気の一部はバイパスダク}
11を通り、選択切換手段によってデフロスタ7、ある
いは冷温風吹出し口8から吹出される. 〔実施例〕 以下本発明の一実施例について詳細に説明する。第l図
は本実施例に係る空調装置の説明図であり、この図にお
いて、通風路l2にプロワーモーターl、エバポレータ
2、及びヒーターコア3が順次設けられている。ヒータ
ーコア3の下流に空気混合室13が形威されており、そ
の中に温度コントロールダンパ4,14.15が設けら
れている.空気混合室13の下流には、車室内のインス
トルメントパネル等に吹出し口をイ1するデフロスタ7
、冷温風吹出し口8、足元吹出し口9が吹出し口切換ダ
ンパl6l7を介して接続されている.エバポレータ2
とヒーターコア3の間にバイパスダクトl1の一端であ
る冷風取出し口10が接続されており、パイバスダク}
11の他端は分岐して,それぞれデフロスタ7、冷温風
吹出し口8に接続されている.そしてバイパスダク}1
1の分岐点には通風をデフロスタ側、冷温風吹出し口側
、あるいは閉鎖状態とする選択切換手段であるバイパス
通風切換ダンパ18が設けられている。バイパス通風切
換ダンパ18は例えば図に示されるように二枚の通風路
開閉ダンパ18a18bを互いに所定角度をもって一体
に設けたものとしてもよい.図中、l9は吸入口、20
は内外気切換ダンパであり、大矢印は空気の流れる方向
を示す. 第4図に他の実施例の要部を示す。なお、第1図に示す
実施例に対応する部材には同一の番号を付してある.第
4図の平面図を第5図に側面図を第6図に示す.図中、
大矢印はエバポレータ2を通過して冷却された空気の流
れを示し細矢印は、さらにヒーターコ73を通過し、暖
められた空気の流れを示す. 以上のように構威した本実施例の作用について次に説明
する.吸入口l9から吸入されたf空気はブロワーモー
ター1によって通風路12内を送風されてよバレボータ
2を通過し、ここで冷却及び除湿が行われる.エバレボ
ータ2を通過した空気は、一部は冷却風取出し口10か
らバイパスダク}11へ流入し、他は温度コントロール
ダンパ4によって直接、あるいはヒーターコア3を経て
空気混合室l3へ流入し、吸出し口切換ダンパ16,1
7を介して、各吹出し口から吹出される.バイパスダク
ト11へ流入した空気はバイパス通風切換ダンパl8の
開閉を車室内の図示しないインストルメントパネルに設
けられた、操作レバー等で切換えることにより、デフロ
スタ7、あるいは冷温風吹出し口8から吹出される。
すなわち、各ダンパの位置を調節して、第2図に示すよ
うに、足元吹出し口9から温風、デフロスタ7から冷風
を吹き出すことにより、乗0の顔に直接冷風を当てるこ
とな〈、頭寒足熱暖房を行うことができ、同時に積極的
にウインドウシールドガラスの曇りを除去することがで
きる。また、バイパス通風切換ダンパ18を切換えて冷
温風吹出し口8から冷風を吹出すようにすることにより
、乗員の顔に直接玲風を当てる従来と同様の頭寒足熱暖
房に@単に切換えることができる.図中、大矢印はエバ
ポレータ2で冷却された空気の流れを示し、細矢印t±
、さらにヒーターコア3で暖められた空気の流れを示す
.第3図にデフロスタ7から温風、冷温風吹出し口8か
ら冷風を吹出す場合の状態の一例を示す. 第5図に示した装置において、バイパスダクト11の通
風をデフロスタ側にした状態を第7図に、冷温風吹出し
口側にした状態を第8図に示す.図中、矢印はエバポレ
ータ2で冷却された空気の流れを示す. また、空気混合室13とバイパスダク}11との通風を
併用することにより、デフロスタ7あるいは冷温風吹出
し口8の吹出し量が多くなる. 〔発明の効果〕 本発明に係る空調装置は以上詳述したように構威したの
で,エバポレータで冷却した空気を直接、デフロスタ、
あるいは冷温風吹出し口から吹出すことができる.その
結果,空気混合室で温度調節された空気の吹出しとは独
立して、冷風をデフロスタまたは冷温風吹出し口から吹
出すことができるようになった.そして、デフロスタか
ら冷風を吹出すことにより、乗員の顔に直接冷風を当て
ることなく頭寒足熱暖房ができるようになり,目鼻の乾
きが防正される.また、冷風によりウィンドウシールド
ガラスの曇りが除去されるので,デフロスタ使用時の温
風による顔のほてりが防止される。
さらに、空気混合室とバイパスダクトとの通風を併用す
ることにより、デフロスタまたは冷温風吹出し口8の吹
出し風量が多〈なる。またデフロスタと冷温風吹出し口
とで同一のバイパスダクトを共用するのでスペースをと
らないしコストも安いという優れた効果を奏する.
【図面の簡単な説明】
第l図は本発明の一実施例を示す系統図、第2図は第1
図に示す実施例において足元吹出し口から温風、デフロ
スタから冷風を吹出す状態を示す説明図、第3図は第1
図に示す実施例において冷温風吹出し口から冷風、デフ
ロスタから温風を吹き出す状態を示す説[#!図、第4
図は木発明の他の実施例を示す説明図、第5図は第4図
の平而図、第6図は第4図の側面図、第7図は第5図に
示す実施例においてバイパスダクトをデフロスタへ通風
した状態を示す説明図、第8図は第5図に示す実施例に
おいて/\イパスタクトを冷温風吹出し口へ通風した状
態を示す説明図、第9図は従来の自動車の空調装置を示
す系統図、第10図は自動車のインストルメントパネル
の正画図である。 l・・・ブロワーモーター 2・・・エバポレータ 3・・・ヒーターコア 7・・・デフロスタ 8・・・冷温風吹出し口 1l・・・バイパスダクト l8・・・バイパス通風切換ダンパ 特 許出願人   鈴木自動車玉業株式会社第 1 図 18・・・バイパス通兇tb凝ダンバ 第4 図 濱 5 図 第 6 図 第7 図 笛8 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ブロワーモーターとエバポレータとヒーターコア
    とを順次配設し、これらの下流側にデフロスタ及び冷温
    風吹出し口を設けた自動車の空調装置において、前記エ
    バポレータとヒーターコアとの間にバイパスダクトを接
    続して設け、該バイパスダクトを前記デフロスタ及び冷
    温風吹出し口に接続し、前記バイパスダクトに、その通
    風をデフロスタ側、冷温風吹出し口側、あるいは閉鎖状
    態とする選択切換手段を設けたことを特徴とする自動車
    用空調装置。
JP19373989A 1989-07-26 1989-07-26 自動車用空調装置 Pending JPH0357714A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19373989A JPH0357714A (ja) 1989-07-26 1989-07-26 自動車用空調装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19373989A JPH0357714A (ja) 1989-07-26 1989-07-26 自動車用空調装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0357714A true JPH0357714A (ja) 1991-03-13

Family

ID=16313006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19373989A Pending JPH0357714A (ja) 1989-07-26 1989-07-26 自動車用空調装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0357714A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6994157B1 (en) 1998-02-04 2006-02-07 Daimlerchrysler Ag Air conditioner
CN107842969A (zh) * 2017-11-22 2018-03-27 奥普家居股份有限公司 一种具有旁通门的新风机

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6994157B1 (en) 1998-02-04 2006-02-07 Daimlerchrysler Ag Air conditioner
CN107842969A (zh) * 2017-11-22 2018-03-27 奥普家居股份有限公司 一种具有旁通门的新风机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS589778Y2 (ja) 空気清浄器付自動車用空調装置
JP2000071748A (ja) 車両用空調装置
JPH11208245A (ja) 車両用空調装置
JPH0450207B2 (ja)
JPH057203B2 (ja)
JPH0357714A (ja) 自動車用空調装置
JPS6271717A (ja) 自動車用空調装置
JPH0723291Y2 (ja) 自動車用空調装置
JP3265801B2 (ja) 自動車用空調装置
JPS6144017A (ja) 自動車用空調装置
JPS6141617Y2 (ja)
JP2509853Y2 (ja) 自動車の後席用空気調和装置
JP3658836B2 (ja) 車両用空調装置
JPH0727212Y2 (ja) 自動車用空調装置
JPS608106A (ja) 車両用空気調和装置
JPS6336859Y2 (ja)
JPS6212650Y2 (ja)
JPH1058950A (ja) 車両用空気調和装置
JPH058167Y2 (ja)
JPS59153614A (ja) 自動車用空気調和装置
JPH0646728Y2 (ja) 車両用空調装置
JPH0546485Y2 (ja)
JPH02220916A (ja) 自動車の空調システム
JPS6332496Y2 (ja)
JP2586546B2 (ja) 自動車用空調装置