JPH0357288B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0357288B2
JPH0357288B2 JP56160835A JP16083581A JPH0357288B2 JP H0357288 B2 JPH0357288 B2 JP H0357288B2 JP 56160835 A JP56160835 A JP 56160835A JP 16083581 A JP16083581 A JP 16083581A JP H0357288 B2 JPH0357288 B2 JP H0357288B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
supercharging
intake
engine
auxiliary
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56160835A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5862314A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP56160835A priority Critical patent/JPS5862314A/ja
Publication of JPS5862314A publication Critical patent/JPS5862314A/ja
Publication of JPH0357288B2 publication Critical patent/JPH0357288B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B29/00Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、過給機付エンジンの吸気装置に関す
るものである。
(従来の技術) 従来より、吸気通路に加圧空気をエンジンに過
給する過給機を設けた過給機付エンジンは公知で
ある。その一種として、例えばエンジンの吸気負
圧により新気を供給する主吸気系に加えて、過給
機を備えた補助吸気系を設け、エンジンの設定負
荷未満で上記主吸気系から新気を供給し、エンジ
ンの設定負荷以上で主吸気系からの新気に加えて
少なくとも圧縮行程において補助吸気系から過給
気を供給するようにした所謂部分過給方式のもの
(例えば特開昭55−137314号公報参照)がある。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、このような過給機付エンジンに
おいて、過給圧の低い過給領域では圧縮圧力が低
下して出力不足となる不具合を有する。
すなわち、例えば非過給領域から過給領域に移
行し過給気を供給し始める過給領域の初期におい
ては、徐々に過給気を供給する目的から過給圧は
低く、負荷の上昇に従つて過給圧が上昇するよう
に設けられている。一方、吸気弁のリフト量は最
大過給時の過給気量に対応して大きく設定されて
いる。よつて、過給圧の低いときには、吸気弁が
閉じるまでに燃焼室内の圧縮ガスの一部が吸気通
路に吹き返すために、圧縮圧力の上昇が不充分と
なつて所期の出力性能(過給効果)が得られない
ものである。
特に、エンジン出力軸によつて駆動される機械
式過給機を吸気通路に設け、エンジンの所定負荷
以上の高負荷側で該機械式過給機による加圧空気
をエンジンに過給するようにした、いわゆる実過
給機作動のON−OFFタイプの過給機付エンジン
においては、非過給領域から過給領域へ移行する
過渡時には、過給圧は低いものの、上記吹き返し
の発生と共に、機械式過給機による過給開始によ
り過吸気が燃焼室に急激に供給されるため、出力
の変動が大きく、トルクシヨツクが生じる。
本発明はかかる点に鑑み、実過給機の作動を
ON−OFFする機械式過給機を備えたエンジンに
おいて、吸気弁の閉弁時期等によつて規定される
吸気ポートの閉時期を過給圧の増大に応じて連続
的に遅らせて行くことで、過給圧と吸気ポートの
閉時期とを1対1に対応させて、過給領域におけ
る圧縮ガスの吹き返しを常に防止し、所期の過給
効果を十分に発揮させるとともに、トルクシヨツ
クの発生を防止することを目的とするものであ
る。
(課題を解決するための手段) 上記の目的を達成するため、本発明の解決手段
は、吸気通路にエンジン出力軸によつて駆動され
る機械式過給機を設けるとともに、所定負荷以上
の高負荷側で上記機械式過給機による加圧空気を
エンジンに過給する過給制御手段を設けた過給機
付エンジンの吸気装置を前提とする。そして、上
記機械式過給機下流側の吸気通路の過給圧を検出
する検出手段と、該検出手段の出力を受け、上記
機械式過給機下流側の吸気通路の過給圧が増大す
るに応じて吸気ポートの閉時期を連続的に遅らせ
るよう制御する制御手段とを備えたものとする。
(作用) これにより、本発明では、機械式過給機下流側
の吸気通路の過給圧の増大に応じて吸気ポートの
閉時期が連続的に遅くなり、過給圧と吸気ポート
の閉時期が1対1に対応する。このため、機械式
過給機による過給領域の初期等、上記過給圧が低
いときには、吸気ポートの閉時期が早いことによ
り、吸気行程終了直前において圧縮圧力が過給圧
より高く上昇しても、圧縮ガスが吸気通路に吹き
返すことはない。一方、上記過給圧が高いときに
は、吸気ポートの閉時期が遅いことにより、圧縮
ガスの吹き返しもなく充分な過給記を燃焼室に供
給できる。ことことから、常に圧縮ガスの拭き返
しを防止しながら過給効率を十分に発揮させてエ
ンジンの効率を最適に保つことができる。
さらに、非過給領域から過給領域へ移行する過
渡時には過給圧が低く、しかも吹き返しが生じな
いために、過給気が徐々に供給され、出力の急変
動が無く、エンジンのシヨツクが防止される。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に沿つて説明す
る。第1図は本発明を部分過給方式の過給機付エ
ンジンに適用した実施例を示す。同図において、
1はエンジン、2は該エンジン1のシリンタヘツ
ド1aの燃焼室3に開口した主吸気ポート4を介
してエンジン1に新気を供給する主吸気系、5は
同じく燃焼室3に開口した補助吸気ポート6を介
してエンジン1に過給気を供給する補助吸気系、
7は同じく燃焼室3に開口した排気ポート8を介
してエンジン1からの排気ガスを排出する排気系
である。
上記主吸気系2において、9は主吸気ポート4
を所定のタイミングで開閉する主吸気弁、10は
主吸気通路11の途中に介設され吸気流量を制御
する主絞弁、12は主絞弁10の上流に燃料を噴
射する燃料噴射ノズル、13は燃料噴射量を制御
する噴射制御装置である。
上記噴射制御装置13は、エアフローメータ1
4により検出した吸気量信号及び回転センサー1
5により検出したエンジン回転数信号を受け、こ
れらの信号によりエンジン1の運転状態に応じた
燃料噴射量を演算し、燃料噴射ノズル12に制御
信号を発して所定量の燃料を主吸気系2に噴射せ
しめるよう構成されている。
上記補助空気系5において、16は補助吸気ポ
ート6をタイミングカム17により所定のタイミ
ング(第3図参照)で開閉する補助吸収弁、18
は補助吸気通路19の途中に介装されたベーン形
のエアポンプよりなる機械式過給機である。ま
た、20は過給機18の下流における補助吸気通
路19に介設された補助絞弁で、該補助絞弁20
は前期主絞弁10とリンク機構等にて連係され、
主絞弁10が所定開度以上に開くのに連動して閉
鎖状態から開くように連係作動される。
上記過給機18はエンジン1の出力軸により電
磁クラツチ21を介して駆動される。すなわち、
エンジン1におけるピストン22の往復動により
連接棒23を介して回転駆動されるクランク軸2
4の駆動力が駆動装置25を介して伝達されるこ
とにより過給機18は回転駆動され、電磁クラツ
チ21の断接操作により過給機18の駆動及び停
止が制御されるものである。
上記電磁クラツチ21は、エンジン1の負荷に
応じて断接されるものであつて、この電磁クラツ
チ21には補助絞弁20の開度を検出する開度セ
ンサー26の信号が入力され、補助絞弁20が設
定値以上開いたとき、すなわち、エンジン1の負
荷が設定値以上の高負荷側のときに電磁クラツチ
21が接続状態となつて過給機18を駆動して該
過給機18により加圧空気をエンジン1に過給す
るようにした過給制御手段が構成されている。
さらに、27は上記機械式過給機18をバイパ
スするリリーフ通路、28は該リリーフ通路27
に介設されたリリーフ弁であり、これらによつて
過給機18下流の過給圧力の上限を規制するもの
である。また、排気系7において、29は排気ポ
ート8を所定のタイミングで開閉する排気弁、3
0は排気ポート8に連通する排気通路である。
上記主吸気弁9と補助吸気弁16との開閉時期
の関係は第3図に例示するように、補助吸気弁1
6は吸気行程の終期から圧縮行程にかけて開き、
主吸気弁9よりも遅い時期に閉じるものであり、
少なくともこの圧縮行程において補助吸気系5か
ら過給気を供給するものである。
一方、第1図において、31は過給領域におい
て過給圧(負荷)の増大に応じて補助吸気弁16
のリフト量を増大して補助吸気ポート6の閉時期
を連続的に遅らせるように制御する制御装置であ
る。該制御装置31は、上記機械式過給機18下
流側の補助吸気通路19の過吸圧を検出する検出
手段と、該検出手段で検出された過給圧に応じて
タイミングカム17を調整することで補助吸気弁
16のリフト量を第3図に示す如く上記過給圧
(負荷)が上昇するのに従つて開弁曲線がAから
BないしCに変化するようにリフト量を連続的に
増大させて補助吸気ポート6の閉時期を連続的に
遅らせる制御手段とを備えてなる。
第2図は上記制御装置31の具体例を示し、ロ
ツカーシヤフト32に揺動自在に支承されたロツ
カーアーム33の一端は補助吸気弁16に連係さ
れ、他端にはローラ34が設けられている。一
方、カムシヤフト35にスプライン36を介して
タイミングカム17が軸方向に揺動自在に嵌装さ
れ、該タイミングカム17のカム面17aは摺動
方向に傾斜して設けられており、このカム面17
aに前記ロツカーアーム33のローラ34が圧接
されてタイミングカム17の回転に応じてロツカ
ーアーム33が揺動するよう構成されている。ま
た、タイミングカム17の溝17bにはアクチユ
エータ38のレバー38aが係合され、該アクチ
ユエータ38の作用によつてタイミングカム17
が摺動される。上記アクチユエータ38は、上記
レバー38aを先端に固着したロツド38bの基
端がダイヤフラム38cで支持され、該ダイヤフ
ラム38cにて区画された圧力室38dに補助絞
弁20下流の補助吸気通路19における過給圧が
導入される一方、大気室38eに圧縮スプリング
38fが縮装されてなり、圧力室38dに導入さ
れる過給機18下流の過給圧に応じてダイヤフラ
ム38cが偏位し、タイミングカム17を摺動操
作するよう構成されている。尚、39は補助吸気
弁16のスプリングリテーナである。
次に、上記実施例の作用を説明すれば、先ず、
主絞弁10の開度が設定値以下の低負荷時には、
補助絞弁20は閉じており、電磁クラツチ21は
遮断状態にあつて過給機18は駆動されておら
ず、主吸気系2からのみ新気が自然吸入によつて
燃焼室3に供給される。
その際、補助絞弁20の閉鎖により圧縮ガス
(燃料)が過給機18に流入するのが阻止される。
さらに、補助吸気弁16のリフト量は小さく、開
口面積は絞られた状態にあり、しかも、早い時期
に閉じるので、圧縮ガスが補助吸気弁16から補
助絞弁20との間の補助吸気通路19に吹き返す
ことはなく、圧縮圧力の低下が防止される。尚、
上記のような非過給時には、補助吸気弁16のリ
フト量をゼロにして閉弁状態にするのが好まし
い。
そして、エンジン1の負荷が上昇して主絞弁1
0が設定値を越えて開かれると、これに連動して
補助絞弁20が開き始め、開度センサー26から
の信号により電磁クラツチ21が接続状態となつ
て過給機18が駆動されることにより、燃焼室3
には主吸気系2からの新気に加えて補助吸気系5
から過給気が供給される。この補助絞弁20下流
(過給機18下流)の補助吸気通路19における
過給圧は、エンジン1の負荷が増大しつつこれに
応じて補助絞弁20が開くのに従つて上昇する。
この過給圧は制御装置31におけるアクチユエ
ータ38の圧力室38dに導入され、過給圧の大
きさに応じてダイヤフラム38cが圧縮スプリン
グ38fに抗して偏位し、レバー38aを介して
タイミングカム17を軸方向に摺動させて、ロツ
カーアーム33のローラ34に対するカム面17
aの接触位置を変更することで、ロツカーアーム
33の揺動量を大きくして補助吸気弁16のリフ
ト量を増大させるものである。
よつて、過給領域の初期には、過給圧は小さい
が、補助吸気弁16のリフト量も小さいことによ
り、吸気開口面積が小さくかつ補助吸気弁16の
閉弁時期(吸気ポートの閉時期)が早くなるの
で、補助吸気弁16が閉じる直前において圧縮圧
力が過給圧より高く上昇しても、補助吸気通路1
9に吹き返す圧縮ガス量はほとんどない。一方、
過給圧が上昇するに従つて補助吸気弁16のリフ
ト量が連続的に増大して吸気開口面積が大きくな
りかつ補助吸気弁16の閉弁時期が連続的に遅く
なることから、圧縮ガスの吹き返しを防止しつつ
充分な過給気が燃焼室3に供給される。
さらに、非過給領域から過給領域へ移行する過
渡時には過給圧が低く、しかも吹き返しが生じな
いために、過給気が徐々に供給され、出力の急変
動がなく、エンジン1のシヨツクが防止される。
尚、上記実施例においては、制御装置31によつ
て、補助吸気弁16のリフト量によりその開弁時
期及び閉弁時期を変更するようにしているが、補
助吸気弁16のリフト量によらずにその閉弁時期
(吸気ポートの閉時期)のみを過給圧の増大に応
じて遅らせることで吹き返し防止効果が得られ
る。また、アクチユエータ38としてはダイヤフ
ラム方式のほかに油圧方式を採用してもよく、過
給圧の検出についても、負荷のほか補助絞弁20
の開度等から間接的に検出してもよい。
また、上記実施例では主吸気系2のみに燃料を
供給するようにしているが、主吸気系2に加えて
補助吸気系5にも燃料を供給するようにしてもよ
い。また、燃料噴射ノズル12に代えて気化器を
使用した燃料供給装置を採用してもよい。
さらに、電磁クラツチ21で過給機18を駆動
及び停止するようにしているが、常時駆動してリ
リーフ量を制御するようにしてもよい。一方、上
記電磁クラツチ21の制御は補助絞弁20の開度
センサー26によらず、吸気負圧等のエンジン1
の負荷に応じて変動する各種信号が採用できる。
(発明の効果) 従つて、以上の如き本発明によれば、実過給機
作動がON−OFFタイプの機械式過給機付エンジ
ンにおいて、過給圧の増大に応じて吸気ポートの
閉時期を連続的に遅らせて過給圧と吸気ポートの
閉時期とを1対1に対応させたので、過給領域に
おいて常に圧縮ガスの吸気通路への吹き返しを防
止して圧縮圧力の低下を防止しながら所期の過給
効果を十分に発揮することができ、エンジンの効
率が最適に保つことができる。さらに非過給領域
から過給領域への過渡期におけるエンジンのシヨ
ツクを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は過給
機付エンジンの全体構成図、第2図は制御装置の
具体例を示す機構図、第3図は弁開閉時期を示す
曲線図である。 1……エンジン、2……主吸気系、5……補助
吸気系、11……主吸気通路、16……補助吸気
弁、17……タイミングカム、18……機械式過
給機、19……補助吸気通路、31……制御装
置、32……ロツカーシヤフト、33……ロツカ
ーアーム、35……カムシヤフト、38……アク
チユエータ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 吸気通路にエンジン出力軸によつて駆動され
    る機械式過給機を設けると共に、所定負荷以上の
    高負荷側で上記機械式過給機をによる加圧空気を
    エンジンに過給する過給制御手段を設けた過給機
    付エンジンの吸気装置において、 上記機械式過給機下流側の吸気通路の過給圧を
    検出する検出手段と、 該検出手段の出力を受け、上記機械式過給機下
    流側の吸気通路の過給圧が増大するに応じて吸気
    ポートの閉時期を連続的に遅らせるよう制御する
    制御手段とを備えたこと を特徴とする過給機付エンジンの吸気装置。
JP56160835A 1981-10-07 1981-10-07 過給機付エンジンの吸気装置 Granted JPS5862314A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56160835A JPS5862314A (ja) 1981-10-07 1981-10-07 過給機付エンジンの吸気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56160835A JPS5862314A (ja) 1981-10-07 1981-10-07 過給機付エンジンの吸気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5862314A JPS5862314A (ja) 1983-04-13
JPH0357288B2 true JPH0357288B2 (ja) 1991-08-30

Family

ID=15723435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56160835A Granted JPS5862314A (ja) 1981-10-07 1981-10-07 過給機付エンジンの吸気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5862314A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6036723A (ja) * 1983-08-10 1985-02-25 Mazda Motor Corp エンジンの吸気装置
US6951211B2 (en) * 1996-07-17 2005-10-04 Bryant Clyde C Cold air super-charged internal combustion engine, working cycle and method

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52132178A (en) * 1976-04-24 1977-11-05 Toyo Boseki Method of fixing dye
JPS55137315A (en) * 1979-04-12 1980-10-27 Mazda Motor Corp Supercharger for reciprocating engine
JPS611614A (ja) * 1984-06-04 1986-01-07 スターリング・ドラツグ・インコーポレーテツド 経口投与用の徐放性医薬組成物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52132178A (en) * 1976-04-24 1977-11-05 Toyo Boseki Method of fixing dye
JPS55137315A (en) * 1979-04-12 1980-10-27 Mazda Motor Corp Supercharger for reciprocating engine
JPS611614A (ja) * 1984-06-04 1986-01-07 スターリング・ドラツグ・インコーポレーテツド 経口投与用の徐放性医薬組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5862314A (ja) 1983-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60113007A (ja) 内燃機関の吸・排気弁制御装置
US20070089416A1 (en) Combustion engine including engine valve actuation system
JPS6039462Y2 (ja) デイ−ゼル機関の噴射時期制御装置
JPH0436053A (ja) 内燃機関の吸入空気制御装置
JPH0357288B2 (ja)
US20030221643A1 (en) Turbocharged engine
JPS6228290B2 (ja)
WO2010146229A1 (en) A control arrangement for gas exchange in a piston engine
JPS63147957A (ja) エンジンの吸気装置
US3119229A (en) Exhaust valve control of a two-cycle internal combustion engine having an exhaust gas turbosupercharger
JPH0580569B2 (ja)
JPS5841220A (ja) 過給機付エンジンの吸気装置
JPH0329547Y2 (ja)
JPS6146189Y2 (ja)
JP2532206B2 (ja) タ−ボ過給機付デイ−ゼルエンジンの燃料噴射量制御装置
JPH0441225Y2 (ja)
JPS6030449Y2 (ja) 過給機付デイ−ゼルエンジンの過給圧制御装置
JPS63984Y2 (ja)
RU1809155C (ru) Система регулировани транспортного дизел с турбонаддувом
JP2522207Y2 (ja) エンジンの可変動弁装置
JPS6139509B2 (ja)
JPH0324841Y2 (ja)
JPS63105230A (ja) エンジンの吸気装置
JPS6148620B2 (ja)
JPS60230514A (ja) 過給機の給気圧制御装置