JPS5841220A - 過給機付エンジンの吸気装置 - Google Patents

過給機付エンジンの吸気装置

Info

Publication number
JPS5841220A
JPS5841220A JP56140536A JP14053681A JPS5841220A JP S5841220 A JPS5841220 A JP S5841220A JP 56140536 A JP56140536 A JP 56140536A JP 14053681 A JP14053681 A JP 14053681A JP S5841220 A JPS5841220 A JP S5841220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
supercharger
engine
intake system
load
throttle valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56140536A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6139493B2 (ja
Inventor
Shigeru Sakurai
茂 桜井
Hiroyuki Oda
博之 小田
Haruo Okimoto
沖本 晴男
Haruhiko Sato
佐藤 東彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Toyo Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp, Toyo Kogyo Co Ltd filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP56140536A priority Critical patent/JPS5841220A/ja
Priority to US06/414,861 priority patent/US4527534A/en
Priority to DE19823232962 priority patent/DE3232962A1/de
Publication of JPS5841220A publication Critical patent/JPS5841220A/ja
Publication of JPS6139493B2 publication Critical patent/JPS6139493B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B29/00Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、過給機付エンジンの吸気装置の改良に関する
ものである。
従来より、過給機付エンジンの一種として、エンジンの
吸気負圧により新気を供給する主吸気系;こ加えて、エ
ンジンによって駆動される過給機を備えた補助吸気系を
設け、エンジンの設定負荷未満で上記主吸気系から新気
を供給し、エンジンの設定負荷以上で主吸気系からの新
気に加えて少なくとも圧縮行程において上記補助吸気系
から過給気を供給するようにした過給機付エンジンは、
例えば特開昭、56−/j7.3/’7号に示されるよ
うに公知である。
しかして、上記補助吸気系には補助絞弁を設けて過給気
を負荷の変動に応じて供給するようにしているが、過給
機はエンジンによって駆動され、その吐出圧はエンジン
の負荷状態と関係なく単にエンジン回転数に応じて変動
することから、例えば過給機が作動している状態で補助
絞弁の開度が小さい運転状態では、補助吸気系における
過給圧(過給機の吐出圧)が高くなる。この傾向は補助
絞弁の開度が小さく過給機が高回転で駆動されている運
転状態(エンジンの負荷が比較的小さく高回転時)で顕
著である。その結果、過給機の駆動抵抗(駆動トルク)
が増大してエンジン負荷が上昇し、燃費性能を悪化させ
るとともに、過給機は過熱し、耐久性に悪影響を及ぼす
ものであり、さらに、過給機の駆動初期に駆動抵抗が増
大することによりエンジンにショックが生じるという不
具合を有する。
そこで、本発明はかかる点に鑑み、過給機の吐出圧をエ
ンジン負荷の増加に応じて増加させる制御装置を設けた
過給機付エンジンの吸気装置を提供し、過給機の駆動効
率を改善する一方、過給機の駆動初期にエンジンにショ
ックが生じるのを防止せんとするものである。
以下、本発明の実施例を図面に涜って説明する。
第1図において、1はエンジン、2は該エンジン1のシ
リンダヘッド1aの燃焼室6に開口した主吸気ボート4
を介してエンジン1に新気を供給する主吸気系、5は同
じく燃焼室3に開口した補助吸気ボート6を介してエン
ジン1に過給気を供給する補助吸気系、7は同じく燃焼
室6に開口した排気ボート8を介してエンジン1からの
排気ガスを排出する排気系である。
主吸気系2において、9は主吸気ボート4を所定のタイ
ミングで開閉する主吸気弁、10は主吸気通路11の途
中に介設され吸気流量を制御する主絞弁、12は主絞弁
10の上流に燃料を噴射する燃料噴射ノズル、13は燃
料噴射量を制御する噴射制御装置である。
上記噴射制御装置13は、エアフローメータ14により
検出した吸気量信号および回転センサー15により検出
したエンジン回転数信号を受け、これらの信号によりエ
ンジン1の運転状態に応じた燃料噴射量を演算し、燃料
噴射ノズル12に制御信号を発して所定量の燃料を主吸
気系2に噴射せしめるよう構成されている。
補助吸気系5において、16は補助吸気ボート6をタイ
ミングカム17により所定のタイミング(第2図参照)
で開閉する補助吸気弁、18は補助吸気通路19の途中
に介装されたベーン形エアポンプよりなる過給機である
上記過給機18はエンジン1により電磁クラッチ20を
介して駆動される。すなわち、エンジン1におけるピス
トン21の往復動により連接棒22を介して回転駆動さ
れるクランク軸26の、駆動力が駆動装置24を介して
伝達されることにより過給機18は回転駆動され、電磁
クラッチ20の断接操作により過給機18の駆動、停止
が制御されるものである。
上記電磁クラッチ20は、エンジン1の負荷に応じて断
接されるものであって、例えば主絞弁10の開度もしく
は吸気負圧等に応じて制御され、エンジン1の負荷が設
定値以上となったときに、電磁クラッチ20が接続状態
となって過給機18を駆動するよう構成されている。
また、25は過給機18の下流における補助吸気通路1
9に介設された補助絞弁で、該補助絞弁25は前記主絞
弁10とリンク機構等にて連係され、主絞弁10が所定
開度以上に開くのに連動して閉鎖状態から開くように連
係作動される。
さらに、26は上記過給機18をバイパスするリリーフ
通路、27は該リリーフ通路26に介設されたリリーフ
弁であり、該リリーフ弁27のリリーフ圧力(設定圧)
は補助絞弁25の開度に応じて制御され、このリリーフ
弁27と補助絞弁25の連係によって過給機18の吐出
圧をエンジン1の負荷に応じて増加させる制御装置28
が構成されている。
上記リリーフ弁27において、27aはリリーフ通路2
6を開閉する弁体、27bは該弁体27aに連設された
第1スプリング受け、27cは該第1スプリング受け2
7bと摺動自在に嵌挿された第2スプリング受け、27
dは両スプリング受け27b、27a間に縮装され弁体
27aを閉弁方向に付勢するスプリングである。このリ
リーフ弁27の第2スプリング受け27cはリンク機構
29を介して補助絞弁25の開閉機構に連係され、補助
絞弁25の開度が大きくなるのに応じて第2スプリング
受け27cは第1スプリング受け27bの方向に移動し
てスプリング27dの付勢力を増大するように構成され
ている。
すなわち、リリーフ弁27の作動圧(リリーフ圧)は補
助絞弁25の開度(エンジン負荷)が大きくなるのに従
って上昇し、リリーフ通路26によって帰還される空気
量は減少し、過給機18の吐出圧力はこれに応じて上昇
するよう構成されている。
一方、排気系7において、30は排気ポート8を所定の
タイミングで開閉する排気弁、31は排気ポート8に連
通ずる排気通路である。
前記主吸気弁9と補助吸気弁16との開閉時期の関係は
第2図に例示するように、補助吸気弁16は吸気行程の
終期から圧縮行程にかけて開き、主吸気弁9よりも遅い
時期に閉じるものであり、少なくともこの圧縮行程にお
いて補助吸気系5から過給気を供給するものである。
次に、上記実施例の作用を説明すれば、エンジン1の低
負荷時には過給機18は駆動されておらず、主吸気系2
からのみ新気が自然吸入によって燃焼室6に供給される
。その際、補助絞弁25は補助吸気通路19を閉じてい
る。
エンジン1の負荷が上昇して主絞弁10が大きく開かれ
ると、電磁クラッチ20が持続状態となって過給機18
が駆動され、過給機18から加圧空気が吐出されるとと
もに、主絞弁10の開作動に連係して補助絞弁25が開
き、燃焼室乙には主吸気系2からの新気に加えて補助吸
気系5から過給気が供給される。
その際、制御装置28の作用により、過給機18の吐出
圧はエンジン1の負荷の増加に応じて上昇し、エンジン
1の負荷状態に応じて適正の過給気を燃焼室3に供給す
る。
第3図には制御装置32の変形例を示し、IJ IJ−
り弁63のリリーフ圧を制御するのに、補助吸気通路1
9における補助絞弁25の上流と下流の通路圧力を比奴
するダイヤフラム33aを使用し、補助絞弁25の上流
の通路圧力を導入する第1室33bと、下流の通路圧力
を導入する第2室33cとを区画するダイヤフラム33
aに弁体33dを支持し、圧縮スプリング33eにてこ
の弁体33dをリリーフ通路26を閉じる方向に付勢し
てなる。
上記変形例においては、補助絞弁25の開度(すなわち
エンジン負荷)が小さいとき、補助絞弁25上流の圧力
が下流の圧力より大幅に大きいことにより、スプリング
33eの閉弁力は減少されてリリーフ圧は低くなる。ま
た、補助絞弁25が開くのに従って、両者の圧力差は減
少し、スプリング33eの閉弁力の低減作用は減少し、
リリーフ圧は上昇する結果、過給機18の吐出圧はエン
ジン負荷の増加に応じて増加することになる。第3図に
おいて、33fは補助吸気通路19の脈動を消去するオ
リフィスである。
尚、上記実施例においては、制御装置28.32として
リリーフ弁27.33の作動圧を補助絞弁25の開度に
応じて制御するようにしているが、これに替えてリリー
フ弁27.33の作動圧を過給1118作動域で主絞弁
10の開度に応じて制御してもよく、また、過給機18
の駆動回転数をエンジン負荷に応じて制御する制御装置
を採用するようにしてもよい。
また、上記実施例では、主吸気系2にのみ燃料を供給す
るようにしているが、主吸気系2に加えて補助吸気系5
にも燃料を供給するようにしてもよく、また、燃料噴射
ノズル12に代えて気化器による燃料供給装置を採用し
てもよい。
さらに、往復動エンジンのほか、例えばロータリピスト
ンエンジンにも上記吸気装置の適用が可能である。
従って以上の如き本発明によれば、過給機の吐出圧をエ
ンジン負荷の増加に応じて増加させるようにしたことに
より、過給圧はエンジンの要求量に対応して変化し、常
に適正な過給気の供給が行え、過給機の駆動初期にエン
ジンにショックが生じるのを防止できるとともに、過給
機の駆動効率を改善し、しかも過給機の過熱状態が回避
でき、主吸気系と補助吸気系とによる所期の過給効果が
良好に発揮できるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は過給機付エン
ジンの全体構成図、第2図は弁開閉時期を示す曲線図、
第3図は制御装置の変形例を示す要部構成図である。 1・・・・・・エンジン、2・・・・・・主吸気系、5
・・・・・・補助吸気系、18・・・・・・過給機、2
8・・・・・・制御装置、32・・・・・・制御装置 特許出願人  東洋工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  主吸気系に加えてエンジンによって駆動され
    る過給機を備えた補助吸気系を設け、エンジンの設定負
    荷未満で上記主吸気系から新気を供給し、エンジンの設
    定負荷以上では主吸気系からの新気に加えて少なくとも
    圧縮行程において上記補助吸気系から過給気を供給する
    ようにした過給機付エンジンにおいて、上記過給機の吐
    出圧をエンジン負荷の増加に応じて増加させる制御装置
    を設けたことを特徴とする過給機付エンジンの吸気装置
JP56140536A 1981-09-07 1981-09-07 過給機付エンジンの吸気装置 Granted JPS5841220A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56140536A JPS5841220A (ja) 1981-09-07 1981-09-07 過給機付エンジンの吸気装置
US06/414,861 US4527534A (en) 1981-09-07 1982-09-03 Fuel intake control system for supercharged engine
DE19823232962 DE3232962A1 (de) 1981-09-07 1982-09-04 Kraftstoffansaug-steuereinrichtung fuer einen motor mit vorverdichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56140536A JPS5841220A (ja) 1981-09-07 1981-09-07 過給機付エンジンの吸気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5841220A true JPS5841220A (ja) 1983-03-10
JPS6139493B2 JPS6139493B2 (ja) 1986-09-04

Family

ID=15270947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56140536A Granted JPS5841220A (ja) 1981-09-07 1981-09-07 過給機付エンジンの吸気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5841220A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58158320A (ja) * 1982-03-15 1983-09-20 Daihatsu Motor Co Ltd 過給機付エンジン
JPS58145199U (ja) * 1982-03-24 1983-09-30 尾田 哲也 火災防止付きアイロン
JPS59168218A (ja) * 1983-03-15 1984-09-21 Aisin Seiki Co Ltd 過給機付内燃機関の制御装置
JPS6187920A (ja) * 1984-10-08 1986-05-06 Mazda Motor Corp 過給機付エンジン

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58158320A (ja) * 1982-03-15 1983-09-20 Daihatsu Motor Co Ltd 過給機付エンジン
JPS6345491B2 (ja) * 1982-03-15 1988-09-09 Daihatsu Motor Co Ltd
JPS58145199U (ja) * 1982-03-24 1983-09-30 尾田 哲也 火災防止付きアイロン
JPS59168218A (ja) * 1983-03-15 1984-09-21 Aisin Seiki Co Ltd 過給機付内燃機関の制御装置
JPS6187920A (ja) * 1984-10-08 1986-05-06 Mazda Motor Corp 過給機付エンジン

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6139493B2 (ja) 1986-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004074660A1 (en) Compressed engine working on a late clising miller cycle
JP2000328986A (ja) ディーゼルエンジンの停止装置
JPS5841220A (ja) 過給機付エンジンの吸気装置
JPH01216022A (ja) 機械式過給機付内燃機関
US20030221643A1 (en) Turbocharged engine
JPS5847119A (ja) 過給機付エンジンの吸気装置
JP2020186696A (ja) 過給機付き内燃機関
JPS624649Y2 (ja)
JPS6139509B2 (ja)
JPS5841224A (ja) 過給機付エンジンの過給機制御装置
JPS5844242A (ja) 過給機付エンジンの吸気装置
KR19990032013A (ko) 터보 차저 엔진의 웨이스트 게이트 구조
JPS5862314A (ja) 過給機付エンジンの吸気装置
JP2976800B2 (ja) 内燃機関
JPS5857020A (ja) 内燃機関の吸気制御装置
JPS5851222A (ja) 過給機付エンジンの吸気装置
JPS5844220A (ja) 過給機付エンジンの吸気装置
RU1809155C (ru) Система регулировани транспортного дизел с турбонаддувом
JPS6030449Y2 (ja) 過給機付デイ−ゼルエンジンの過給圧制御装置
JP2506770Y2 (ja) 2サイクルディ―ゼル機関の給気制御装置
JP2653834B2 (ja) 過給機付エンジンの吸気装置
JPS5847118A (ja) 過給機付エンジンの吸気装置
KR930003259Y1 (ko) 터어보 차아저 제어장치
JPS5844219A (ja) 過給機付エンジンの吸気装置
JPS5841223A (ja) 過給機付エンジンの吸気装置