JPH01216022A - 機械式過給機付内燃機関 - Google Patents

機械式過給機付内燃機関

Info

Publication number
JPH01216022A
JPH01216022A JP63038669A JP3866988A JPH01216022A JP H01216022 A JPH01216022 A JP H01216022A JP 63038669 A JP63038669 A JP 63038669A JP 3866988 A JP3866988 A JP 3866988A JP H01216022 A JPH01216022 A JP H01216022A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
supercharger
valve
throttle valve
downstream
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63038669A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Takeda
俊夫 竹田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP63038669A priority Critical patent/JPH01216022A/ja
Priority to US07/313,945 priority patent/US5003957A/en
Publication of JPH01216022A publication Critical patent/JPH01216022A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B33/00Engines characterised by provision of pumps for charging or scavenging
    • F02B33/44Passages conducting the charge from the pump to the engine inlet, e.g. reservoirs
    • F02B33/446Passages conducting the charge from the pump to the engine inlet, e.g. reservoirs having valves for admission of atmospheric air to engine, e.g. at starting

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は自動車用及び一般産業用過給付エンジンに利用
できる機械式過給機付内燃機関に関するものである。
(従来の技術) 従来特開昭61−223223号公報において過給機付
内燃機関における過給圧制御構造が提案されている。こ
れを第4図について説明すると、大気中に開放された開
口を有するエアクリーナケース1の内部には、濾紙式の
フィルタエレメント2が装着され、吸入される空気を清
浄化している。こで清浄化された空気は、導管3よりイ
ンレットチャンバ4へと導かれ、過給機としてのベーン
ポンプ5に吸入される。ベーンポンプ5は、プーリ及び
ベルトを介しエンジンのクランク軸により駆動されるロ
ータ5a及びベーン5bの運動により吸入空気を圧縮吐
出するものであるが、吸入流速が周期的に変動するため
脈動音を発生する。そこでインレットチャンバ4はポン
プ吸入口の直前に空気溜りを郭定することにより、この
脈動音を低減させる作用を行なう。
6は気化器で、該気化器6に圧送された吸気は、最終的
に気化器6及び吸気マニホールド7内で燃料と混合され
、エンジン8の吸入弁9の運動に応じてシリンダ上部の
燃焼室10へと送り込まれる。当然のことながら、燃焼
後のガスは、排気弁1)及びピストン12の運動により
排気マニホールド13へと排出される。
また14はスロットルバルブで、該スロットルバルブ1
4と連動するバタフライ式制御弁15を有するバイパス
通路16をもって、過給機5をバイパスするように、サ
ージタンク17と導管3とを接続しである。そのように
して、スロットルバルブ14が概ね閉じられたエンジン
の低負荷時にあっては、制御弁15を開くようにし、バ
イパス通路16によりサージタンク17と導管3とを連
通させることにより、過給圧を過給機5より上流に帰還
させ、低負荷時に於けるポンプ負荷を軽減するようにし
である。
次に第5図は従来特開昭57−181928号公報で提
案されている過給機付エンジンの1例を示し、シリンダ
18に対して自然吸気系路19と過給系路19″とを独
立に設けている。自然吸気系路19は、ピストン20の
降下に伴って生じるシリンダ18内の負圧を利用して混
合気を該シリンダ18内に供給するもので、一端が前記
シリンダ18内に連通ずる吸気ポート21と、この吸気
ポート21の他端をエアクリーナ22に連通させる吸気
通路23とを有する。また前記吸気ポート21の一端部
には該吸気ポート21を開閉する吸気バルブ24が設け
てあり、前記吸気通路23の途中には気化器25が介挿
されている。
また過給系路19′は、過給機26によって加圧した空
気を前記シリンダ18内に強制的に供給するもので、一
端が前記シリンダ18内に開口する過給ポート27と、
この過給ボート27の他端を前記エアクリーナ22に連
通させる過給通路28とを有する。そして前記過給ポー
ト27の一端部には、該過給ポート27を開閉する過給
バルブ29が設けてあり、前記過給通路28の途中には
、前記過給機26が介挿されている。また前記過給通路
28の過給機26よりも下流部に過給調整バルブ31を
介挿すると共に、該過給通路28の過給機26介挿部に
リリーフ弁32を有する帰還通路33を並列に設けてい
る。過給調整バルブ31は、前記気化器25のスロット
ルバルブ34にリンク機構等を介して連結されており、
前記スロットルバルブ34が所定角度間いた時点から開
き始めるように設定されている。
(発明が解決しようとする課題) 機械式過給機を内燃機関に装着すると大きな出力を得る
ことは出来るが、圧縮仕事を行なう過給機を機械的に駆
動しているため、燃費の面で悪くなる。
ところで前記従来の第4図に示す装置では、過給機5を
バイパスする通路16にバタフライ式制御弁15が設け
てあり、スロットルバルブ14の作動に連動して該制御
弁15が作動するようになっているため、過給圧の吐出
圧がどのように大きくなっても制御弁15は作動しない
。従って異常圧が発生した時にも、該異常圧は逃げるこ
とカナいので、過給機5やエンジン8が破損する虞れが
あるなどの問題があった。
また前記従来の第5図に示す装置では、ボール式のリリ
ーフバルブ32が設けられており、該リリーフバルブ3
2により過給機26の吐出圧力は常に一定に保たれるよ
うになっている。従ってエンジンに馬力が必要でない時
にも、過給機26は圧縮作動をしているため、エンジン
の燃費が悪くなるなどの問題があった。
本発明は、必要なだけの過給圧力に制御することにより
、機関の燃費をよくし、安価で信頼性の高い内燃機関を
得ることにより、前記従来の課題を解決しようとするも
のである。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) このため本発明は、エアクリーナとエンジン間の吸気管
路中に、下流方向に向け過給機、圧力調整バルブ及びス
ロットルバルブを順次配設し、過給機下流部位置圧力と
スロットルバルブ下流部位置圧力とを夫々前記圧力調整
バルブのダイアフラム室に導くことにより、過給圧力を
制御するようにしてなるもので、これを課題解決のため
の手段とするものである。
また本発明は、エアクリーナとエンジン間の吸気管路中
に、下流方向に向けスロットルバルブ、過給機及び圧力
調整バルブを順次配設し、過給機下流部位置圧力とスロ
ットルバルブ下流部位置圧力とを夫々前記圧力調整バル
ブのダイアフラム室に導くことにより、過給圧力を制御
するようにしてなるもので、これを課題解決のための手
段とするものである。
また本発明は、エアクリーナとエンジン間の吸気管路中
に、下流方向に向けスロットルバルブ、過給機及びスラ
イドバルブ式の圧力調整バルブを順次配設し、該調整バ
ルブのスライドバルブ室とスロットルバルブの下流部位
置とを連通させることにより、過給圧力を制御するよう
にしてなるもので、これを課題解決のための手段とする
ものである。
(作用) スロットルバルブの全閉時には、スロットルバルブ下流
部位置は負圧になるため、圧力調整バルブは開となり、
過給機の前後の圧力は時開−になり、過給機は仕事を殆
どしない状態で、エンジンの消費馬力も殆どない。
またスロットルバルブの全開時には、スロットルバルブ
の下流部位置圧力と過給機下流部位置の圧力は時開−と
なるため、圧力調整バルブは閉じている。ところが該調
整パルプの管路側の圧力は正圧となり、該調整バルブに
加わる力が圧力調整バルブのスプリングの設定値を越え
ると該調整バルブは間き、過給圧力は一定に保たれる。
またパーシャル域では、ダイアフラムを押し上げる力と
、圧力制御バルブを押し上げようとする力の合力が、ス
プリングの設定値と釣合うように過給圧がセットされる
次に請求項(3)においてスロットル全開時には、圧力
調整バルブのスライドバルブは閉じており、スロットル
バルブ下流部位置の圧力はほぼ大気圧であり、該スライ
ドバルブの管路側は正圧である。ここで該スライドバル
ブの押し上げ力がスプリングの設定値を越えると該スラ
イドバルブは開き、過給圧力は一定に保たれる。またス
ロットルバルブの全閉時には、スロットルバルブ下流部
位置の圧力は負圧になるため、スライドバルブ室も負圧
となって圧力調整バルブは開く。従って過給機は殆ど仕
事をすることなく、エンジンの消費馬力も殆ど零となる
。またパーシャル域では、スライドバルブを押し上げよ
うとする力と、スプリングの設定圧が釣合うように、ス
ライドバルブの管路側の過給圧がセットされる。
(実施例) 以下本発明を図面の実施例について説明すると、第1図
〜第3図は本発明の実施例を示し、第1図は請求項(1
)の実施例、第2図は請求項(2)の実施例、第3図は
請求項(3)の実施例である。
先ず第1図において40は機械式過給機で、エアクリー
ナ41とエンジン42との間の管路43上に設けられて
おり、過給機40とエンジン42との間の管路43上に
は、スロットルバルブ44が設けられ、該スロットルバ
ルブ44と過給機40間及び過給機40とエアクリーナ
41との間に、夫々両端が開口するバイパス通路45が
設けられている。バイパス通路45の過給機40とスロ
ットルバルブ44間の開口部は、バルブ46によって開
閉するようになっており、該バルブ46のロンド先端は
ダイアフラム47に固定されると共に、スプリング48
により常時該開口部を閉じる方向に付勢されている。ダ
イアフラム47は、前記パルプ46、ダイアフラム47
、スプリング48により構成される圧力調整パルプ49
のダイアフラム室50と51を区画しており、酸室50
には、エンジン42とスロットルバルブ44との間の、
スロットルバルブ下流部位置52に一端が開口する通路
53の他端が連結されており、室51には、管路43の
拡大部54と過給機40との間の、過給機下流部位置5
5に一端が開口する通路56の他端が連結されている。
次に作用を説明すると、スロットルバルブ44が全閉、
即ちエンジン42がアイドリング時にはスロットルバル
ブ44の下流部位置52は負圧になるため、通路53を
介して室50は負圧となる。この詩宗51には過給機下
流部位置55の正圧がかかっているため、ダイアフラム
47は室50側に移動する。従ってバルブ46はスプリ
ング48に抗して引き上げられ、拡大部54側のバイパ
ス通路45の開口部を開くため、過給機40の前後の圧
力は路間−になり、過給機40は仕事を殆どしない状態
で、エンジン42の消費馬力も殆ど無くなる。
次にスロットルバルブ44が全開、即ちエンジン42が
高速回転している時には、スロットルバルブ44の下流
部位置52の圧力と、過給機下流部位置55の圧力は路
間−になる。従って室50.51の圧力は路間−で釣合
うため、パルプ46はスプリング48の付勢力で拡大部
54方向に押し付けられ、通路45の拡大部54との開
口部を閉じる。そして拡大部54は正圧となっているた
めバルブ46に力が加わり、この力がスプリング48の
設定値を越えるとパルプ46は開き、過給圧力は一定に
保たれる。
またパーシャル域では、室50と51の差圧により、ダ
イアフラム47を押し上げる力と、拡大部54と通路4
5の一端部57との差圧により、バルブ46を押し上げ
ようとする力の合力が、スプリング48の設定値と釣合
うように、自動的に拡大部54の過給圧がセットされる
次に第2図の実施例について説明すると、第2図では第
1図とスロットルバルブ44の位置を異にし、該スロッ
トルバルブ44を過給機40の上流側で、通路45の開
口部とエアクリーナ41との間の管路43上に設け、ま
た室50に連結した通路53の他端を、スロットルバル
ブ44と通路45の開口部との間に開口してなるもので
ある。
この第2図の実施例においては、スロットルバルブ44
の全閉時の作用は、前記第1図の場合と大略同じである
。またスロットルバルブ44が全開の時は、スロットル
バルブ44の下流部位置′58の圧力はほぼ大気圧とな
る。しかし過給機40の下流部位置55は正圧で、室5
1には正圧がかかるため、ダイアフラム47には押し上
げ方向の力がかかり、また拡大部54も正圧になるので
、パルプ46を押し上げる力が働く。そしてダイアフラ
ム47にかかる力とバルブ46にかかる力の合力が、ス
プリング48の設定値を越えるとパルプ46は開き、過
給圧力は一定に保たれる。またパーシャル域の作用も第
1図の場合と同じである。
次に第3図の実施例について説明すると、スロットルバ
ルブ44の取付は位置は第2図と同じであるが、圧力調
整バルブ49′の構造が異なる。
このバルブ49′では、通路45の拡大部54側の開口
部の開閉をスライドパルプ59で行なうもので、該スラ
イドバルブ59はスプリング60により常時閉じる方向
に付勢されており、通路53と連結された室61内に前
記スライドパルプ59とスプリング60が挿入されてい
る。
次に第3図の実施例について作用を説明すると、スロッ
トル全開時には、スライドパルプ59はスプリング60
の設定値で押し下げられて通路45と拡大部54の連通
を閉じている。またスロットルバルブ44の下流部位置
58の圧力はほぼ大気圧となり、拡大部54は正圧で、
スライドパルプ59を押し上げようとしている。そして
このスライドパルプ59の押し上げ力が、スプリング6
0の設定値を越えるとスライドパルプ59は開き、再び
拡大部54の圧力を一定に保つ。
次に第3図においてスロットル全閉時には、スロットル
バルブ44の下流部位置58の圧力は負圧になるため、
圧力調整バルブ49′の室61の圧    ゛力は負圧
となる。従ってスライドバルブ59がスプリング60に
抗して上昇してパルプは開となる。
このため過給機40の前後側の圧力は路間−となり、過
給機40は殆ど仕事をすることなく、エンジン42の消
費馬力も殆ど零となる。
次にパーシャル域では、スロットルバルブ44の下流部
位置58は負圧になるため、拡大部54と室61の差圧
によりスライドバルブ59を押し上げようとする力と、
スプリング60の設定圧が釣合うように、拡大部54の
過給圧がセットされる。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明した如く本発明は構成されているので、
スロットル全開時には過給圧を設定値に保つことができ
、スロットル全閉時には過給機の吐出圧と吸入圧を路間
−にすることができ、過給機は殆ど仕事は行わない、ま
たパーシャル域ではスロットル開度に応じて自動的に過
給圧が制御される。
従って本発明によると、必要な時に必要なだけのエンジ
ン出力が得られ、またアイドリング時やエンジンブレー
キ時などには過給しないため、過給機の駆動馬力が少な
(てすみ、燃費が° 向上する。またエンジンに負荷が
かかっていない時は、過給機にも負荷がかからないため
、騒音が目たたなくなる(エンジンは負荷に応じて騒音
が大きくなるため、過給機の音が問題になり難い)、更
に異常圧が発生したとしても圧力、調整パルプが作動す
るため、エンジンや過給機の破損を防止できる。また構
造が簡単な圧力調整バルブを1つ設けるだけで圧力が調
整されるので、安価で信頼性を備えたシステムを提供で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図及び第3図は夫々本発明の実施例を示す
機械式過給機付内燃機関のシステム図、第4図及び第5
図は夫々従来の過給機付内燃機関の過給機制御機構を示
すシステム図である。 図の主要部分の説明 4〇−過給機       41・−エアクリーナ42
・・−エンジン      43・−管路44−・スロ
ット、ルバルブ  45・−通路46・・−バルブ  
     47・・・ダイアフラム48・・−スプリン
グ 49、49’ −−一圧力調整バルブ 50、51−−ダイアフラム室 52.55.58・−位置     53・−通路54
・−拡大部       56−通路59・−スライド
バルブ   60・・・スプリング61・−・室

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エアクリーナとエンジン間の吸気管路中に、下流
    方向に向け過給機、圧力調整バルブ及 びスロットルバルブを順次配設し、過給機 下流部位置圧力とスロットルバルブ下流部 位置圧力とを夫々前記圧力調整バルブのダ イアフラム室に導くことにより、過給圧力 を制御することを特徴とする機械式過給機 付内燃機関。
  2. (2)エアクリーナとエンジン間の吸気管路中に、下流
    方向に向けスロットルバルブ、過給機 及び圧力調整バルブを順次配設し、過給機 下流部位置圧力とスロットルバルブ下流部 位置圧力とを夫々前記圧力調整バルブのダ イアフラム室に導くことにより、過給圧力 を制御することを特徴とする機械式過給機 付内燃機関。
  3. (3)エアクリーナとエンジン間の吸気管路中に、下流
    方向に向けスロットルバルブ、過給機 及びスライドバルブ式の圧力調整バルブを 順次配設し、該調整バルブのスライドバル ブ室とスロットルバルブの下流部位置とを 連通させることにより、過給圧力を制御す ることを特徴とする機械式過給機付内燃機 関。
JP63038669A 1988-02-23 1988-02-23 機械式過給機付内燃機関 Pending JPH01216022A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63038669A JPH01216022A (ja) 1988-02-23 1988-02-23 機械式過給機付内燃機関
US07/313,945 US5003957A (en) 1988-02-23 1989-02-23 Internal combustion engine with a mechanical super-charger

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63038669A JPH01216022A (ja) 1988-02-23 1988-02-23 機械式過給機付内燃機関

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01216022A true JPH01216022A (ja) 1989-08-30

Family

ID=12531679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63038669A Pending JPH01216022A (ja) 1988-02-23 1988-02-23 機械式過給機付内燃機関

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5003957A (ja)
JP (1) JPH01216022A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100384295B1 (ko) * 2000-08-21 2003-05-16 현대자동차주식회사 엔진의 흡입공기 바이패스 밸브
KR100395008B1 (ko) * 2000-11-27 2003-08-19 현대자동차주식회사 엔진의 흡입공기 바이패스 밸브
KR100623646B1 (ko) * 2004-07-06 2006-09-19 현대자동차주식회사 자동차의 흡기 시스템
JP2007247518A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Kawasaki Heavy Ind Ltd エンジンおよび小型滑走艇

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0318625A (ja) * 1989-06-14 1991-01-28 Mazda Motor Corp 機械式過給機付エンジンの制御装置
JP3791318B2 (ja) * 2000-10-02 2006-06-28 トヨタ自動車株式会社 過給機付き内燃機関の排気浄化装置
US6868840B2 (en) 2003-06-05 2005-03-22 Detroit Diesel Corporation Charged air intake system for an internal combustion engine
EP2489849B1 (en) * 2009-10-14 2015-12-23 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Engine supercharging device
DE102010043897B4 (de) * 2010-11-15 2022-12-01 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben eines Verbrennungsmotors
JP6293284B2 (ja) * 2014-08-07 2018-03-14 川崎重工業株式会社 鞍乗型乗り物

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61205329A (ja) * 1985-03-08 1986-09-11 Aisin Seiki Co Ltd 過給圧制御装置
JPS6231621U (ja) * 1985-08-08 1987-02-25

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4611568A (en) * 1984-05-16 1986-09-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Internal combustion engine with by-pass control system for supercharger
JPS6117138A (ja) * 1984-07-04 1986-01-25 Agency Of Ind Science & Technol プラスチツクフイルム塗布用感光性エマルジヨン
DE3721522A1 (de) * 1986-07-09 1988-02-11 Volkswagen Ag Einrichtung zur ladedrucksteuerung
JP2666287B2 (ja) * 1987-07-31 1997-10-22 アイシン精機株式会社 過給圧制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61205329A (ja) * 1985-03-08 1986-09-11 Aisin Seiki Co Ltd 過給圧制御装置
JPS6231621U (ja) * 1985-08-08 1987-02-25

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100384295B1 (ko) * 2000-08-21 2003-05-16 현대자동차주식회사 엔진의 흡입공기 바이패스 밸브
KR100395008B1 (ko) * 2000-11-27 2003-08-19 현대자동차주식회사 엔진의 흡입공기 바이패스 밸브
KR100623646B1 (ko) * 2004-07-06 2006-09-19 현대자동차주식회사 자동차의 흡기 시스템
JP2007247518A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Kawasaki Heavy Ind Ltd エンジンおよび小型滑走艇
US7832383B2 (en) 2006-03-15 2010-11-16 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Engine and personal watercraft
JP4592625B2 (ja) * 2006-03-15 2010-12-01 川崎重工業株式会社 エンジンおよび小型滑走艇

Also Published As

Publication number Publication date
US5003957A (en) 1991-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4702218A (en) Engine intake system having a pressure wave supercharger
JP3046826B2 (ja) 過給機付エンジンの吸気制御装置
JPH01216022A (ja) 機械式過給機付内燃機関
US4637210A (en) Supercharge pressure control apparatus of a supercharged engine
US4658798A (en) Turbocharger control system
JPH01315612A (ja) エンジンの過給装置
US4183216A (en) Supercharged internal combustion engine
US5291871A (en) Supercharged diesel engine
JP2522376B2 (ja) 内燃機関の複合過給装置
JPH08177597A (ja) 過給機付エンジンの排気還流制御装置
JPS5851221A (ja) エンジンの過給装置
JP2003056353A (ja) 内燃機関の過給圧制御装置
JPS5857020A (ja) 内燃機関の吸気制御装置
JPH0261609B2 (ja)
JPH0229849B2 (ja)
JPS6161918A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH0332754Y2 (ja)
JPH0310344Y2 (ja)
JPS593147Y2 (ja) 排気タ−ボ過給ガソリンエンジンの過給圧制御装置
JPS5833371B2 (ja) エンジンの過給装置
JPH0110429Y2 (ja)
JPH06173800A (ja) 過給機付エンジンの吸気コレクタ装置
JPS5937226A (ja) 過給機付内燃機関のサ−ジング回避装置
JPS645077Y2 (ja)
JPH0121138Y2 (ja)