JPH0261609B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0261609B2
JPH0261609B2 JP57096714A JP9671482A JPH0261609B2 JP H0261609 B2 JPH0261609 B2 JP H0261609B2 JP 57096714 A JP57096714 A JP 57096714A JP 9671482 A JP9671482 A JP 9671482A JP H0261609 B2 JPH0261609 B2 JP H0261609B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
supercharging
check valve
intake passage
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57096714A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5874825A (ja
Inventor
Kyoshi Takamatsu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP57096714A priority Critical patent/JPS5874825A/ja
Publication of JPS5874825A publication Critical patent/JPS5874825A/ja
Publication of JPH0261609B2 publication Critical patent/JPH0261609B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B27/00Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues
    • F02B27/003Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues using check valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/1015Air intakes; Induction systems characterised by the engine type
    • F02M35/10157Supercharged engines
    • F02M35/10163Supercharged engines having air intakes specially adapted to selectively deliver naturally aspirated fluid or supercharged fluid
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、内燃機関の過給に、ルーツ又は可動
翼等の容積型過給機を機関により駆動する機械的
過給と、吸気系中に設けたサージタンクから機関
の燃焼室までの吸気通路の長さを特定の回転域に
おいて吸入空気量が最大となるように設定した慣
性過給とを組合せた過給装置に関するものであ
る。
本発明者は、容積型の過給機を、機関の高回転
域においても使用することによる不都合、つまり
過給機の耐久性の低下及び大型化、更には駆動動
力損失の増大を回避するために、先に特願昭56−
69221号の特許出願において、機械的過給と慣性
過給とを組み合せ、機関の特定の回転数(例えば
略中速回転)より以下の回転域では機械的過給と
し、それ以上の回転域では慣性過給によることを
提案した。
しかし、このように特定の回転数より以下の回
転域では機械的過給とし、これ以上の回転域では
慣性過給にした場合には、特定の回転数での機械
的過給から慣性過給、又は慣性過給から機械的過
給への切換え移行時における吸気圧力の変動によ
つて機関の出力にトルク変動を生じドライバービ
リテイーが悪化するものであつた。
本発明は、前記のように特定の回転数より以下
の回転域では機関的過給とし、これ以上の回転域
では慣性過給とするにおいて、その吸気系中に切
換用逆止弁を設けて、機械的過給と慣性過給との
相互切換移行時におけるトルク変動を低減して円
滑に切換え移行できるようにしてドライバービリ
テイーを向上させる一方、機械的過給時における
過給圧が一定値を越えると、過給圧を前記切換用
逆止弁の上流側に放出して過過給を防止するよう
にした過給圧調整用逆止弁を、前記切換用逆止弁
に一体的に設けて、過給圧制御の応答性を向上す
ると共に、過給圧調整手段の取付けスペースの縮
小を図つたものである。
以下本発明の実施例を図面について説明すると
図において1は多気筒内燃機関、2はルーツ、可
動翼又は往復式等の容積型過給機を示し、該過給
機2は、機関の特定の回転数(略中速回転)より
以下の回転域においてのみ所定の過給を行なうよ
うに比較的小容量で、前記機関1のクランク軸3
等からベルト4等の動力伝達機構を介して回転駆
動される。
5は慣性過給用のサージタンクで、該サージタ
ンク5は機関1の各気筒における吸気ポート6に
対して各々独立する吸気管7を介して接続されて
おり、各気筒における吸気ポート6が当該気筒の
燃焼室に開口する箇所から、吸気管7がサージタ
ンク5内に開口する箇所までの間の吸気通路長さ
lは、前記機関の特定の回転数(略中速回転)以
上の回転域において、吸入空気量が最大となるよ
うな長さに設定されている。
8はエアクリーナで、該エアクリーナ8と前記
サージタンク5とをつなぐ吸気通路9には、エア
クリーナ8からサージタンク5の方向にのみ開く
ようにした切換用逆止弁10が設けられ、該逆止
弁10より上流側に前記過給機2への吸入通路1
1を、下流側過給機2からの吐出通路12を各々
接続する この場合、気化器式の内燃機関においては、吸
気通路9中に二点鎖線で示すようにスロツトル弁
14付き気化器13を設けるのであり、燃料噴射
式の内燃機関の場合には、吸気通路9中に一点鎖
線で示すようにエアフローメータ15とスロツト
ル弁16を設ければ良く、また、デイーゼル機関
の場合には吸気通路9中にエアフローメータ及び
スロツトル弁を必要としない。
そして、前記吸気通路9中の切換用逆止弁10
には、常時ばね18にて閉に保持するようにした
過給圧調整用の逆止弁17を、サージタンク5か
らエアクリーナ8の方向、つまり前記切換用逆止
弁10とは逆方向に開くように一体的に組み込ん
で成るものである。この場合、調整用逆止弁17
は第2図又は第3図に示すように組み込むことが
できる。
この構成において、機関の回転数が特定の回転
数(略中速回転)に至らないときは、過給機の駆
動により吸気通路9には機関の吸入空気量以上の
空気が加圧供給され、吸気通路9内の圧力は大気
圧以上になり、切換用逆止弁10が閉じてエアク
リーナ8側への逆流を阻止するので、過給機から
の加圧空気は総て機関に送り込まれ、機関はいわ
ゆる機械的過給で運転される。この機械的過給の
運転状態において、過給圧が、前記調整用逆止弁
17においてそのばね18にて設定した圧力を越
えると当該逆止弁17がそのばね18に抗して開
いて加圧空気の一部が、切換用逆止弁10の上流
側に放出されるから、過給圧が調整用逆止弁17
における設定圧力を越えることがなく、過給圧を
一定値を越えないように制御できて、過過給によ
る機関の損傷を防止できるのである。
そして、機関の回転数が上昇して特定の回転数
(略中速回転)以上の回転域になると、機関への
吸入空気量に対して過給機2からの空気量が不足
気味になり、吸気通路9内の圧力が大気圧に近づ
いたのち大気圧以下になつて切換用逆止弁10が
開くから、吸気通路9にはエアクリーナ8からの
大気空気が切換用逆止弁10を通して直接的に導
入されるのであり、このときサージタンク5から
機関の各気筒の燃焼室までの吸気通路長さlは、
機関の特定の回転数(略中速回転)以上の回転域
において吸入空気が最大となるように設定されて
いるから、機関の特定回転数以上の回転域はいわ
ゆる慣性過給で運転される。また、機関の回転数
が特定回転数以下に減速すると、過給機2からの
空気量が機関の吸入空気量より多くなつて吸気通
路9内の圧力が大気以上になつて切換用逆止弁1
0が閉じるので、この時点から機械的過給になる
のである。
この場合、吸気通路9中に切換用逆止弁10に
代えて開閉弁を設け、該開閉弁の開閉によつて機
械的過給及び慣性過給相互間の切換えを行なうこ
とは、前記開閉弁の開閉の前後において吸気圧が
大気圧を挾んで急激に変化するので、これに応じ
て機関のトルクが変動するのであり、また、機械
的過給と慣性過給相互間の切換えを、単に過給機
の駆動のON,OFFによつて行なうものとしても
吸気圧に急激な変化が発生してトルク変動を伴う
ことになるが、前記のように吸気通路9中に切換
用逆止弁10を設けた場合には、該逆止弁10が
開いたり閉じたりするとき、逆止弁10を挾んで
上流側及び下流側の圧力が略大気圧になる平衡区
間が存在しこの平衡区間を経て大気圧以上又は大
気圧以下に移行して、前記平衡区間が一種の緩衝
帯になるから、機械的過給から慣性過給への移行
時、及び慣性過給から機械的過給への移行時にお
ける吸気圧の変化は滑らかになり、機関のトルク
変動を低減できるのである。
なお、前記過給機2は機関の特定回転数以下の
回転域での機械的過給時においてのみ必要で、慣
性過給時には不必要であるから、機関1から該過
給機2への動力伝達機構に動力伝達をON又は
OFFする手段、例えば電磁クラツチ19を設け、
該電磁クラツチ19を機関の回転センサー20又
は圧力センサー21に制御回路22を介して関連
し、機関の特定回転数以下の回転域において過給
機2を駆動し、これ以上の回転域において過給機
2の駆動を停止するようにすれば良い。
以上要するに本発明は、特許請求の範囲に記載
した構成を要旨するものであり、機関に対する過
給を、機関の特定回転数以下の回転域では機械的
で、それ以上の回転域では慣性過給で行なうもの
で、機械的過給を行なう過給機は、機関の特定回
転数以下の回転域における吸入空気量に適合する
小容量の小型のもので良いから、小型車及びボン
ネツトの前が下がつたノーズダウンの自動車に対
して容易に適用できる一方、機械的過給及び慣性
過給相互間の切換え移行を、吸気通路中に設けた
切換用逆止弁にて行なうから前記切換え移行時に
おける機関のトルク変動を著しく低減できるので
ある。
しかも、本発明は前記切換用逆止弁に対してこ
れと逆方向に開くようにした過給圧調整用逆止弁
を設けたことにより、機械的過給時における過給
圧を一定値を越えないように制御することができ
て、過過給による機関の損傷を確実に防止できる
のであり、この場合、過給圧調整用逆止弁を、前
記切換用逆止弁に対するバイパス通路に設けると
取付スペースが増大するばかりか、調整用逆止弁
への過給圧の伝達が遅れて応答性が悪るくなるか
本発明は前記のように過給圧調整用逆止弁を、切
換用逆止弁に一体的に組み込んだので、取付スペ
ースの増大を回避できると共に、調整用逆止弁に
過給圧の変化が直接的に遅れなく伝達することに
なつて、応答性を著しく向上できるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例装置の図、第2図は第1
図の―視拡大断面図、第3図は前記第2図の
別例図である。 1…機関、2…過給機、5…サージタンク、8
…エアクリーナ、9…吸気通路、10…切換用逆
止弁、12…吐出通路、17…過給圧調整用逆止
弁。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 エアクリーナから機関の気筒に至る吸気通路
    中にサージタンクを設けて、該サージタンクから
    気筒までの吸気通路長さを、機関の略中速以上の
    回転域において吸入空気量が最大となるように設
    定し、前記エアクリーナからの吸気通路中にエア
    クリーナから機関への方向にのみ開くようにした
    切換用逆止弁を設ける一方、前記機関には、当該
    機関の略中速以下の回転域においてのみ過給を行
    うように小容量に構成した過給機を、動力伝達機
    構を介して連結し、該過給機の吐出口を前記切換
    用逆止弁より下流側において吸気通路に接続し、
    且つ、前記切換用逆止弁には、その下流側の圧力
    が一定の過給圧を越えたとき過給圧を切換用逆止
    弁の上流側に放出するようにした過給圧調整用逆
    止弁を、一体的に組み込んだことを特徴する内燃
    機関の過給装置。
JP57096714A 1982-06-04 1982-06-04 内燃機関の過給装置 Granted JPS5874825A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57096714A JPS5874825A (ja) 1982-06-04 1982-06-04 内燃機関の過給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57096714A JPS5874825A (ja) 1982-06-04 1982-06-04 内燃機関の過給装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56125763A Division JPS5827812A (ja) 1981-08-10 1981-08-10 内燃機関の過給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5874825A JPS5874825A (ja) 1983-05-06
JPH0261609B2 true JPH0261609B2 (ja) 1990-12-20

Family

ID=14172410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57096714A Granted JPS5874825A (ja) 1982-06-04 1982-06-04 内燃機関の過給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5874825A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2540402B1 (es) * 2014-01-02 2016-04-21 Nairex Business, S.L. Motor de combustión interna con admisiones múltiples combinadas o unidas antes de la entrada en la cámara de distribución de presión
ES2542304B1 (es) * 2014-01-02 2016-05-12 Nairex Business, S.L. Motor de combustión interna con cámara de distribución de presión con admisiones múltiples independientes

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5874825A (ja) 1983-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2512884B2 (ja) 過給圧制御装置
US6349708B1 (en) Method and apparatus for controlling an internal combustion engine with a mechanically driven supercharger
JP2766294B2 (ja) エンジンの過給装置
JPH01216022A (ja) 機械式過給機付内燃機関
JPH0791990B2 (ja) 内燃機関の過給圧制御装置
JPH0125883B2 (ja)
JPS60135626A (ja) 過給機付エンジン
JPH0261609B2 (ja)
JPS6363730B2 (ja)
US5291871A (en) Supercharged diesel engine
JPH0511305Y2 (ja)
JPS6143942Y2 (ja)
JPH0415948Y2 (ja)
JPS6143940Y2 (ja)
JPS6233412B2 (ja)
JPS6140914Y2 (ja)
JPH0229849B2 (ja)
JPH0123654B2 (ja)
JPS6161918A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPS61149521A (ja) 過給機付内燃機関
JPH0310344Y2 (ja)
JPS6221727Y2 (ja)
JPS6361496B2 (ja)
JP2842937B2 (ja) 過給機付エンジンの吸気装置
JP2506770Y2 (ja) 2サイクルディ―ゼル機関の給気制御装置