JPS5847119A - 過給機付エンジンの吸気装置 - Google Patents

過給機付エンジンの吸気装置

Info

Publication number
JPS5847119A
JPS5847119A JP56146672A JP14667281A JPS5847119A JP S5847119 A JPS5847119 A JP S5847119A JP 56146672 A JP56146672 A JP 56146672A JP 14667281 A JP14667281 A JP 14667281A JP S5847119 A JPS5847119 A JP S5847119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
supercharger
supercharging
negative pressure
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56146672A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6228290B2 (ja
Inventor
Haruo Okimoto
沖本 晴男
Shigeru Sakurai
茂 桜井
Hiroyuki Oda
博之 小田
Haruhiko Sato
佐藤 東彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Toyo Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp, Toyo Kogyo Co Ltd filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP56146672A priority Critical patent/JPS5847119A/ja
Publication of JPS5847119A publication Critical patent/JPS5847119A/ja
Publication of JPS6228290B2 publication Critical patent/JPS6228290B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B29/00Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、過給機付エンジンの吸気装置の改良に関する
ものである。
従来より、過給機付エンジンの一種として、エンジンの
吸気負圧により新気を供給する主吸気系に加工て、エン
ジンによって駆動される過給機を備えた補助吸気系を設
け、エンジンの設定負荷未満で上記主吸気系から新気を
供給し、エンジンの設定負荷以上で主吸気系からの新気
に加えて少なくとも圧縮行程において上記補助吸気系か
ら過給気を供給するようにした過給機付エンジンは、例
えば特開昭6.57/、173141号に示されるよう
に公知である。
しかして、上記補助吸気系には補助絞弁を設けて過給気
を負荷の変動に応じて供給するようにしているが、過給
機はエンジンによって駆動され、その吐出圧はエンジン
の負荷状態と関係なく単にエンジン回転数に応じて変動
することから、非過給域から過給域へ移行するエンジン
の過渡状態において、′補助絞弁、の開き始めの過給開
始時に、過給機の吐出圧が急激に増加して過給機の駆動
抵抗が増加し、エンジンにショックが生じるとともに、
一度に多量の過給気が供給されてエンジンの運転状態が
大きく変化するショック−を受ける不具合を有する。
そこで、本発明はかかる点に鑑み、非過給域から過給域
へ移行するエンジンの過渡状態にお′いて過給機の過給
圧を徐々に増加させる薊御装置を設けた過給機付エンジ
ンの吸気装置を提供′シ、エンジンの過渡状態における
過給機の駆動抵抗増茄によるエンジンショックおよび過
給気急増によって生じる運°転状態の急激な変化による
ショックを防止せんとするものである。
以下、本発明の実施例を図面に溢って説明する。
第1図において、1はエンジン、2は該エンジン1のシ
リンダヘッド1aの燃焼室3に開口した主吸気ボート4
を介してエンジン1に新気を供給する主吸気系、5は同
じく燃焼室3に開口した補助吸気ボート6を介してエン
ジン1に過給気を供給する補助吸気系、7は同じく燃焼
室6に開口した排気ボート8を介してエンジン1からの
排気ガスを排出する排気系である。
主吸気系2において、9は主吸気ボート4を所定のタイ
ミングで開閉する主吸気弁、10は主吸気通路11の途
中に介設され吸気流量を制御する主絞弁、12は燃料噴
射式の燃料供給装置であり、。
゛核燃料供給装置12は主絞弁10の上流に燃料を噴射
する燃料噴射ノズル13と燃料噴射量を制御する噴射制
御装置14とを、有する。
゛  上記噴射制御装置、14は11.エアフロメータ
15により検出した吸気量信号および回転センサー16
により検出したエンジン回転数信号を受け、これらの信
号によりエンジ′ン1の運転状態に応じた燃料噴射量を
演算し、燃料噴射ノズル13に制御信号を発して所定量
の燃料を主吸気系2に噴射せしめるよう構成されている
補助吸気系5において、17は補助吸気ボート6をタイ
ミングカム18により所定のタイミン°グ(第2図参照
)で開閉する補助吸気弁、19は補助吸気通路20の途
中に介装されたベーン形のエアポンプよりなる過給機で
ある。
上記過給機19はエンジン1により電磁クラッチ21を
介して′蛇動される。すなわち、エンジン1におけるピ
ストン22の往復動により連接棒23を介して回転駆動
されるクランク軸24の駆動力が駆動装置25を介して
伝達されることにより過給機19は回転駆動され、電磁
クラッチ21の断接操作により過給機19の駆動、停止
が制御されるものである。
上記電磁クラッチ21は、エンジン1の負荷に応じて断
接されるも゛のであって、例えば主絞弁10の゛開度お
よび補助絞弁26の自作動もしくは吸気負圧等に応じて
制御され、エンジン1の負荷が設定値以上となったとき
に、電磁クラッチ21が接続状態となって過給機19を
駆動するよう構成されている。
また、26は過給機19の下流における補助吸気通路2
0に介設された補助絞弁で、該補助絞弁26は前記主絞
弁10とリンク機構等にて連゛係され、主絞弁10が所
定開度以上に開くのに連動し゛て閉鎖状態から開くよう
に連係作動される。
さらに、27は上記過給機19をバイパスするリリーフ
通路、28は該リリーフ通路27に介設されたリリーフ
弁であり、該リリーフ弁28の開閉作動は制御装置29
によって制御され、非過給域から過給域へ移行するエン
ジン1の過渡状態番とおいて上記過給機19による過給
圧が徐々下増加するよう構成さ6ている。
上記リリーフ弁28はリリーフ通路27を開閉す纂ちょ
う形弁にて構成され、該□す、リーフ弁28の回動レバ
ー60あ先端にアクチュエータ61のロッド31aが連
結されそいる。、このアクチュエータ31は、ロッド3
1aの基端がダイヤフラム、51bに支持され、ダイヤ
フラム31b背部の負圧室31Cにはリリーフ弁28を
開方向に付勢するスプリング31dが縮装されるととも
に負圧通路62の一端が接続されてなり、負圧通路32
の他端は主絞弁10下流の主吸気通路11番と開口し、
上記負王室61Cにはリリーフ弁28の閉作動源として
吸気負圧が導入される。
また、上記負圧通路32には三方弁33が介設されてい
る。この三方弁33は補助絞弁26の開度を検出する補
助絞弁作動検出装置64の信号によって作動し、補助絞
弁26が閉じている非過給時にはアクチュエータ31の
負圧室310を大気に開放するよう三方弁♂3を作動し
てリリーフ弁28を開く一方、補助絞弁26が開いた過
給時にはアクチュエータ61の負圧室31Gに吸気負圧
を導入するよう三方弁63を作動してリリーフ弁28を
閉じるものである。
さらに、上記負圧通路32には三方弁36より下流に絞
り35が介設され、負圧室31cへの吸気負圧の導入を
遅らせて、吸気負圧を徐々に導入し、徐々にリリーフ弁
28を閉じるように構成されている。
一方、前記排気系7において、36は排気ボート8を所
定のタイミングで開閉する排気弁、37は排気ボート8
に連通ずる排気通路である。
前記主吸気弁9と補助吸気弁17との開閉時期の関係は
第2図に例示するように、補助吸気弁17は吸気行程の
終期から圧縮行程にかけて開き、主吸気弁9よりも遅い
時期に閉じるものであり、少なくともこの圧縮行程にお
いて補助吸気系5から加圧空気を供給するものである。
次に上記実施例の作用を説明すれば、エンジン主吸気系
2からのみ新気が自然吸入によって燃焼室3に供給され
る。その際、補助絞弁26は補助吸気通路20を閉じて
いる。
く開かれるエンジンの過渡状態になると、電磁クラッチ
21が接続状態となって過給機19が駆動され、過給機
19から加圧空気が吐出されるとともに、主絞弁10の
開作動に連係して補助絞弁26が開き始めるが、リリー
フ弁28の開度が大きいことから、過給機19からの加
圧空気はリリーフ通路27を介して帰還し、過給圧は低
いものである。
続いて、1些補助絞弁26の開作動を検出した検出装置
34は三方弁63を作動して、アクチュエータ31の負
圧室31cに吸気負圧を導入し、用により負王室31a
には徐々に吸気負圧が導入される結果、リリーフ弁28
は徐々に閉じて、過給圧は徐々に上昇し、燃焼室3には
主吸気系2からの新気に加えて補助吸気系5かも過給気
が徐々に供給される。
尚、上記実施例においては、制御装置29として絞り3
5を利用してリリーフ弁28を徐々に閉じて過渡状態に
おける過給圧を徐々に上昇させるようにしているが、過
給機19の゛駆動回転数を徐々に上昇させる制御装置を
採用してもよく、また、過渡状態における過給圧の上昇
は連続的にもしくは段階的に行うものである。
また、上記実施例では、主吸気系2にのみ燃料を供給す
るようにしているが、主吸気系2に加えて補筋吸気系5
にも燃料を供給するようにしてもよく、さらに、燃料噴
射ノズル13に代えて気化器による燃料供給装置を採用
してもよい。
さらに、往復動エンジンのほか、例えばロータリピスト
ンエンジンにも上記吸気装置の適用が可能である。
従って、以上の如き本発明によれば、非過給域から過給
域へ移行するエンジンの過渡・状態において過給機の過
給圧を徐々に増加させるようにしたことにより、過渡時
における過給開始時の駆動抵抗増加によるエンジンショ
ックおよび急激な過給気の供給によるエンジン運転状態
の急激な変動力;防止でき、主吸気系と補助吸気系とに
よる所期の過給効果が良好に発揮できるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は過給機付工′
ンジンの全体構成図、第2図は弁開閉時期を示す曲線図
である。 1・・・・・・エンジン、2・・・・・・主吸気系、5
・・・・・・補助吸気系、11・・・・・・主吸気通路
、12・・・・・・燃料供給装置、19・・・・・・過
給機、29・・・・・・制御装置特許出願人  東洋工
業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)主吸気系に加えてエンジンによっ工駆動される過
    給機を備えた補助吸気系を設け、エンジンの設定負荷未
    満で上記主吸気系から新気を供給し、エンジンの設定負
    荷以上では主吸気系からの新気に加えて少なくとも圧縮
    行程において上記補助吸気系から過給気を供給するよう
    にした過給機付エンジンにおいて、非過給域から過給域
    へ移行するエンジンの過渡状態において上記過給機の過
    給圧を徐々に増加させる制御装置を設けたことを特徴と
    する過給機付エンジンの吸気装置。
JP56146672A 1981-09-16 1981-09-16 過給機付エンジンの吸気装置 Granted JPS5847119A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56146672A JPS5847119A (ja) 1981-09-16 1981-09-16 過給機付エンジンの吸気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56146672A JPS5847119A (ja) 1981-09-16 1981-09-16 過給機付エンジンの吸気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5847119A true JPS5847119A (ja) 1983-03-18
JPS6228290B2 JPS6228290B2 (ja) 1987-06-19

Family

ID=15412990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56146672A Granted JPS5847119A (ja) 1981-09-16 1981-09-16 過給機付エンジンの吸気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5847119A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60261928A (ja) * 1984-06-08 1985-12-25 Mazda Motor Corp 過給機付エンジン
JPS6187920A (ja) * 1984-10-08 1986-05-06 Mazda Motor Corp 過給機付エンジン
JPS63166630U (ja) * 1987-04-21 1988-10-31
JPS63183329U (ja) * 1987-05-20 1988-11-25
US4995347A (en) * 1988-12-06 1991-02-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Intake device of a two stroke engine with supercharger bypass passage

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6038026U (ja) * 1983-08-22 1985-03-16 株式会社日立製作所 導体支持構造

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6038026U (ja) * 1983-08-22 1985-03-16 株式会社日立製作所 導体支持構造

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60261928A (ja) * 1984-06-08 1985-12-25 Mazda Motor Corp 過給機付エンジン
JPH0251046B2 (ja) * 1984-06-08 1990-11-06 Mazda Motor
JPS6187920A (ja) * 1984-10-08 1986-05-06 Mazda Motor Corp 過給機付エンジン
JPS63166630U (ja) * 1987-04-21 1988-10-31
JPS63183329U (ja) * 1987-05-20 1988-11-25
US4995347A (en) * 1988-12-06 1991-02-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Intake device of a two stroke engine with supercharger bypass passage

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6228290B2 (ja) 1987-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60204918A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPS6053166B2 (ja) 過給機付エンジンの過給圧制御装置
CA1254459A (en) Supercharge pressure control apparatus of a supercharged engine
US4452044A (en) Power control system for a turbocharged internal combustion engine
JPS5847119A (ja) 過給機付エンジンの吸気装置
JPS5841220A (ja) 過給機付エンジンの吸気装置
JPS5938415B2 (ja) 過給機付内燃機関
JPH0229849B2 (ja)
JPS6030449Y2 (ja) 過給機付デイ−ゼルエンジンの過給圧制御装置
JPS624649Y2 (ja)
JPS6139509B2 (ja)
JPS5844220A (ja) 過給機付エンジンの吸気装置
JPS5862314A (ja) 過給機付エンジンの吸気装置
JP2653834B2 (ja) 過給機付エンジンの吸気装置
JPH1077870A (ja) 過給機付きエンジン
JPS5844219A (ja) 過給機付エンジンの吸気装置
JPH0332753Y2 (ja)
JPS58167823A (ja) 過給機付デイ−ゼル機関
JPS58119945A (ja) エンジンの過給圧制御装置
JPS58197429A (ja) 過給圧調整装置
JPS608121Y2 (ja) 過給機付エンジン
JPS5841223A (ja) 過給機付エンジンの吸気装置
JPH0337367A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JPS5844216A (ja) 過給機付エンジン
JPS626088B2 (ja)