JPH0356690B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0356690B2
JPH0356690B2 JP61121767A JP12176786A JPH0356690B2 JP H0356690 B2 JPH0356690 B2 JP H0356690B2 JP 61121767 A JP61121767 A JP 61121767A JP 12176786 A JP12176786 A JP 12176786A JP H0356690 B2 JPH0356690 B2 JP H0356690B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pot
cultivation
tray
plants
pots
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61121767A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62278926A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP61121767A priority Critical patent/JPS62278926A/ja
Publication of JPS62278926A publication Critical patent/JPS62278926A/ja
Publication of JPH0356690B2 publication Critical patent/JPH0356690B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P60/00Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
    • Y02P60/20Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions in agriculture, e.g. CO2
    • Y02P60/21Dinitrogen oxide [N2O], e.g. using aquaponics, hydroponics or efficiency measures

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、植物等特に野菜などを連続的に生産
するための栽培方法およびその装置に関するもの
である。
〔従来の技術〕
温度、光および雰囲気のいずれかまたは全てを
コントロールした室内で植物を栽培する方法は既
に知られており、この栽培方法のための施設とし
ては温室やビニールハウスなどがあげられる。
しかして、従来の温室等による植物の栽培方法
は、従来の露地栽培とほゞ同様な手法で、単に室
内の温度や雰囲気が調整されているだけである。
すなわち、栽培植物は作付地にあらかじめ適当な
間隔で植え付けられ、そのまま成長させて収穫す
るという方法であつた。そのため、露地栽培より
も温度が高いため植物の成長が早まり栽培期間が
短縮されるとか、温度の高低の差が小さいため収
穫植物の品質が安定するなどの利点は得られる
が、単位面積当りの収穫量は向上しないという欠
点があつた。それ故、従来の温室栽培ではメロン
やイチゴなどの高価な植物について栽培が行われ
ていた。
ビニールハウスの場合は、設備費が安価である
という理由で野菜の栽培に利用されているだけで
あり、温室栽培の場合とほゞ同様な利点と欠点を
有する。ビニールハウスの場合は、植物は直接畑
地で栽培されるため、作業的には露地栽培とほゞ
同じで、栽培中に間引きされた植物は廃棄されて
いる。
上記に対し、温室内で人工土壌と水耕液を用い
て栽培する方法も提案されており、この方法の一
つとして人工土壌と水耕液を入れたトレイに植物
を植え付け、トレイが温室内を一巡する間に植物
を成長させ収穫するという方法が試みられている
が、従来の方法は最初にトレイに植え付けた苗を
そのままの位置で成長させる方法であり、また水
耕液も最初に入れたものが最期まで入つていると
いう方法である。そのため、栽培効率と経済性の
点で必ずしも実用化されるにいたつていない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の栽培方法では、予じめ適当な間隔をあけ
て植物を植えておかなければならず、また栽培に
使用する水耕液もトレイに最初に入れたものが最
後まで使用されるため、長い間使用可能な状態に
保持でず栽培が時間的に制限されるとか、また使
用後の水耕液の変質が大きく再使用することがで
きないなどの問題が残されていた。
本発明はこれらの問題を解決できる栽培方法お
よび栽培に適する装置を提供せんとするものであ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の植物栽培方法は、水耕液を入れたトレ
イに栽培すべき植物の苗を植えた栽培ポツトを多
数ほゞ隙間なく入れ、このようにしたトレイを多
数コンベアにて順次栽培室内を移動させて植物を
成長させ、その間に植物の成長にしたがつて成長
空間を得るために該トレイ中の栽培ポツトと栽培
ポツトの間のポツトを抜き取つて他の新たなトレ
イに移す操作を所要回数行つて、目的とする栽培
植物を得ることを特徴とする。
また本発明の栽培方法は、上記のように植物の
成長にあわせて順次ポツトを他のトレイに移し換
えてポツト間に空間を得るとともに、該空間を利
用して空気送入管をトレイに挿入し栽培開始後一
定時間経過した水耕液に空気を送入して液中の溶
存酸素を補給することを特徴とする。
本発明の植物栽培装置は、室内の温度、光量お
よび雰囲気が調整可能な植物栽培室と、栽培ポツ
トを保持する多数のトレイと、該トレイを順次移
動させるための栽培室内に設けられたコンベア
と、該コンベアの途中に設けられたトレイ供給手
段と、トレイの移動に合わせて上下動してトレイ
内に挿入される空気送入管によつて水耕液に空気
を挿入する空気供給手段とからなることを特徴と
する。
本発明の栽培装置には、育苗設備、栽培植物の
収穫手段、水耕液回収再生手段等を更に付加する
ことができる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面にしたがつて説明
するが、本発明はこれらに限定されるものではな
い。
第1図aは、本発明の植物栽培装置の一例を示
す平面図で1は栽培室を示し、2は栽培室内に設
けられたコンベアを示す。本例の場合、コンベア
はローラコンベアで、多数のローラが配設された
1対のコンベア2,2上にトレイ3が載せられて
矢印の方向に移動する。
第1図の例では、トレイ3の移動は直線的であ
るため、栽培室1の他端でトレイ3は別のコンベ
ア(移し換え用コンベア)4に載せられ最初のコ
ンベアとは逆の方向に移動するコンベアに移し換
えられる。
本例では栽培途中で栽培ポツトを別な空のトレ
イに移し換えるための新たなトレイの供給手段が
図示されてないが、例えば上記の移し換え用コン
ベア4に平行して置かれたトレイ保持台上にトレ
イを置いておき、コンベア4に供給するようにし
て行うとよい。
トレイ3はステンレス鋼等の適当な材料で構成
され、第2図に示すように内部にポツト架台5を
配し、このポツト架台5に栽培ポツト6を保持さ
せるようにする。
第3図はポツト架台5の一例を示すもので、平
行した保持棒51,51の間にポツト6が保持さ
れる。
第4図はポツトの一例を示すもので、円筒状の
本体61の外周に鍔62,62が設けられてお
り、この2つの鍔62の間に第3図のポツト架台
5の保持棒51が入るようにする。ポツト架台5
の一端には把持部52が形成されていて、架台5
をトレイ3から取出しやすいようになつている。
2本の平行な保持棒51,51の一方の端部、す
なわち把持部52で支持されていないほうの端部
は、第3図に示すように保持棒の端部が開放され
た状態(端部がそのまま現われた状態)となるよ
うに支持部材で支持し、この端部を栽培ポツト挿
入部とする。
本発明では、最初に栽培室1の隣りに設けられ
た育苗室11の育苗ベツト111,112、で、
例えば第5図に示すような発泡ポリウレタン等の
人工土壌7に播種して発芽される。この場合、育
苗ベツトには、最初から栽培ポツトを用いてもよ
いが、通常はキユービツク状の人工土壌7に発芽
させたのち、これを切り取つてポツト6に移植す
るとよい。ポツト6をほゞ隙間なく入れたトレイ
3は台車13に載せて栽培室1へと運ぶ。
トレイ3には、ポツト6を多数保持したポツト
架台5が隙間なく入れられるが、その後植物8の
成長にしたがつて、架台5中の一部のポツト6を
抜き取つて他のトレイに移し換える。このとき架
台5ごとトレイ3から抜き取るポツトもある。こ
のようにすることによつて、トレイ3の縦方向と
横方向のポツト6間の空間を得ることができる。
トレイ中には予じめ植物の成長に必要な量の水
耕液を入れておくが、植物の成長にしたがつて液
中の溶存酸素が不足するため、トレイに空気送入
管を挿入して空気を送入(エアレーシヨン)す
る。
第6図に空気送入管9の一例を示す。第6図a
は空気送入管9の斜視図で、同図bはその断面図
である。図に示すように空気送入管9は逆T字管
状になつていて、軸が水平方向に向いた横管92
の中に先端が細められた空気噴出管91が設けら
れていて、該空気噴出管91より一方向に空気を
噴出させ、それによつてトレイ中の水耕液が管9
2内を流れるようにしてある。空気送入管9は、
接続管93によつて空気供給管94に接続されて
いる。
第7図に示すように、空気送入管9は栽培室1
の上方より適当な昇降装置10によつて吊上げ吊
下げ可能に支持されていて、トレイ3が移動する
とき空気送入管9はトレイの上方に引き上げら
れ、次のトレイがくるとその内に吊下げられる。
したがつて、トレイ3は、間欠的に移動させるの
が好ましいが、空気送入管9を挿入したままトレ
イ3のみ移動させ、空気送入管9がトレイ3の端
にきたとき引上げるようにしてもよい。水耕液中
への酸素の供給は常に行なつたほうが植物の成長
のためにもよく、また水耕液中の栄養分が変化し
ない。そのため、空気送入管9は、コンベア上の
トレイの数と同じとするとよい。
栽培植物が成長し、ポツトを他のトレイに移す
場合には、初めのトレイから余分となつたポツト
のみを取出すようにしてもよいが、例えば初めト
レイ1個に対して新たなトレイ2個を用意し、最
初のトレイ中のポツトを夫々新しいトレイに適切
な配置空間が得られるように移し換えてもよい。
この場合、元のトレイ中の水耕液は回収し再生処
理工程へと移す。一方、コンベアを移動し終たト
レイは台車13で収穫室12のコンベア121へ
運び収穫する。
第8図は、本発明装置の水耕液再生処理装置お
よび雰囲気調整装置を含めた模式図で図中栽培室
1の右側に示されているのが水耕液再生処理装置
である。水耕液排液は排液槽85より汲み上げら
れ、濾過槽86で植物屑などを除去されたのち、
貯留槽87を経て加熱槽88に送られ、ここで高
温加熱例えば85℃で5分間加熱処理して水耕液中
の病原菌を死滅させたのち、調整槽89で不足栄
養塩類を加え、PH調整したのち再利用する。
水耕液の再生処理システムの制御はコンピユー
タで行うことができる。
なお、栽培室内の温度コントロールは例えば電
気を用い、電力コストの安い夜間に水等の媒体を
加熱または冷却して蓄熱しておき、昼夜間にこれ
を利用するようにする。図中83は蓄熱水槽、8
4はヒータ、90は電照器具を示す。栽培室には
熱交換器で加熱または冷却された空気または炭酸
ガスが空調装置81よりダクト82を介して供給
される。
前記第1図の栽培室の場合、トレイが約90個コ
ンベア上に並べられ、栽培室に入つてから出るま
での間約21日間で、その間7日毎にトレイ中のポ
ツト数を半分(二分の一)に減らすようにしてポ
ツトを移し換えて栽培したところ、商品の大きさ
に成長したホウレン草、サラダ菜などを得ること
ができた。育苗期間約10日を加えても31日間であ
るため効率もよい。
〔効果〕
本発明では、従来の如くトレイ内の人工土壌に
播種したまま、または植付けたままで成育までさ
せる方法とは異ない、栽培単位の苗を個々のポツ
トに植付け、ポツト毎移し換え得るようにしたた
め、従来のように栽培初期に苗と苗の間に無駄な
空間を取る必要がなく、効率よく単位面積当りの
収穫率を向上させることができる。また、本発明
では栽培中に水耕液に空気送入管によつて酸素を
補給できるようにしたため、水耕液の作用を低下
させることもない。更には、水耕液を各トレイ単
位で取り替え使用ずみのものを回収再生できるよ
うにしたので、従来の如く水耕液排液の廃棄によ
る環境汚染の問題もなく、また再使用するためコ
スト的にも安価となるため、従来あまり実施され
ていなかつた野菜の栽培をも行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図aは本発明装置の一例を示す平面図、第
1図bは同装置の断面図、第2図はトレイの斜視
図、第3図はポツト架台の一例を示す斜視図、第
4図が栽培ポツトの一例を示す斜視図、第5図は
人工土壌の一例を示す斜視図、第6図aは空気送
入管の一例を示す斜視図、第6図bは同空気送入
管の断面図、第7図は空気送入管の使用状態を示
す模式図、第8図は本願発明装置の他の例を示す
模式図である。 図中、1……栽培室、2……コンベア、3……
トレイ、5……ポツト架台、6……栽培ポツト、
8……苗、9……空気送入管。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 上下に開口端を有する筒状ポツト本体の外周
    に上下方向に所定の間隔で張り出した2枚の鍔を
    設けた栽培ポツトと、 該栽培ポツトの2枚の鍔の間に入る太さの2本
    の保持棒を前記ポツト本体が嵌挿し得る間隔で平
    行に水耕液面上に支持し、該平行な2本の保持棒
    の一端を栽培ポツト挿入部としたポツト架台とを
    用いて、 栽培すべき植物の苗を人工土壌と共に有する前
    記栽培ポツトを多数個ほゞ〓間なく前記ポツト架
    台に保持せしめ、この栽培ポツトを保持せしめた
    複数個のポツト架台を水耕液を入れたトレイに〓
    間なく装填し、このようにしたトレイをコンベア
    にて順次栽培室内を移動させて植物を成長させ、
    その間に植物の成長に応じた成長空間を得るため
    に該トレイよりポツト架台を抜き取つて他の新た
    なトレイに移すと共に、ポツト架台の端部より栽
    培ポツトを抜き取つて他のポツト架台に移す操作
    を所要回数行うことを特徴とする植物栽培方法。 2 上下に開口端を有する筒状ポツト本体の外周
    に上下方向に所定の間隔で張り出した2枚の鍔を
    設けた栽培ポツトと、 該栽培ポツトの2枚の鍔の間に入る太さで該ポ
    ツトを多数保持できる長さの2本の保持棒を、前
    記ポツト本体が嵌挿し得る間隔で平行に両端部の
    支持部材で水耕液面上となるように支持し、かつ
    該平行な2本の保持棒の一方の端部を開放された
    状態で支持して栽培ポツト挿入部としたポツト架
    台と、 該ポツト架台を複数個装填し得る水耕栽培用ト
    レイ とからなることを特徴とする植物栽培装置。
JP61121767A 1986-05-27 1986-05-27 植物栽培方法およびその装置 Granted JPS62278926A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61121767A JPS62278926A (ja) 1986-05-27 1986-05-27 植物栽培方法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61121767A JPS62278926A (ja) 1986-05-27 1986-05-27 植物栽培方法およびその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62278926A JPS62278926A (ja) 1987-12-03
JPH0356690B2 true JPH0356690B2 (ja) 1991-08-29

Family

ID=14819380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61121767A Granted JPS62278926A (ja) 1986-05-27 1986-05-27 植物栽培方法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62278926A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52102128A (en) * 1976-02-19 1977-08-26 Gen Mills Inc Production device of plant
JPS5327535A (en) * 1976-08-19 1978-03-14 Kyowa Kagaku Kougiyou Kk Hydroponics and its device
JPS5524000A (en) * 1978-08-02 1980-02-20 Gen Mills Inc Plant cultivating method and apparatus
JPS5978631A (ja) * 1982-10-29 1984-05-07 株式会社日立製作所 植物栽培装置
JPS5923954B2 (ja) * 1976-02-10 1984-06-06 スベン・オロフ・ガトビイ 組合せ工具

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0130044Y2 (ja) * 1981-06-17 1989-09-13
JPS5923954U (ja) * 1982-08-04 1984-02-14 株式会社日立製作所 植物移動装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5923954B2 (ja) * 1976-02-10 1984-06-06 スベン・オロフ・ガトビイ 組合せ工具
JPS52102128A (en) * 1976-02-19 1977-08-26 Gen Mills Inc Production device of plant
JPS5327535A (en) * 1976-08-19 1978-03-14 Kyowa Kagaku Kougiyou Kk Hydroponics and its device
JPS5524000A (en) * 1978-08-02 1980-02-20 Gen Mills Inc Plant cultivating method and apparatus
JPS5978631A (ja) * 1982-10-29 1984-05-07 株式会社日立製作所 植物栽培装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62278926A (ja) 1987-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2141756C1 (ru) Способ многоуровневого культивирования растений и устройство для его осуществления
EP0416008B1 (en) Method and apparatus for hydroponic gardening
JPH0248206B2 (ja)
RU96120152A (ru) Способ многоуровневого культивирования растений и устройство для многоуровневого культивирования растений для применения в нем
WO2006064828A1 (ja) 可変式空間有効利用型栽培法
JP2665893B2 (ja) 植物栽培装置および栽培方法
JP2011142902A (ja) 水耕栽培法
JP2002125495A (ja) 溶液栽培装置
JP2500380B2 (ja) トマト連続生産装置の養液供給方法
CN108029540B (zh) 一种利用烤烟育苗大棚育苗残液种植西瓜的方法
FISCHER et al. A system of intensive tomato production using ebb-flood benches
JPH0356690B2 (ja)
JPH0614665A (ja) 植物栽培ベッドおよび植物栽培装置
JP2684081B2 (ja) 水耕栽培方法と水耕栽培パネル
JP4507444B2 (ja) 植物水耕栽培装置
JPH02171123A (ja) 水耕栽培方法と水耕栽培用パネル
JPH0457289B2 (ja)
KR101540793B1 (ko) 재배용 베드
JPH01124338A (ja) 植物育苗および栽培方法ならびにその装置
CN213961041U (zh) 石榴微繁专用育苗床
JP2668508B2 (ja) 果菜類の栽培方法とその装置
JPS6344814A (ja) 養液培養装置
JPH08172950A (ja) 多段栽培装置
JPS62195228A (ja) 育苗方法
KR100189575B1 (ko) 종묘배양장치