JPH0356624Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0356624Y2
JPH0356624Y2 JP20408586U JP20408586U JPH0356624Y2 JP H0356624 Y2 JPH0356624 Y2 JP H0356624Y2 JP 20408586 U JP20408586 U JP 20408586U JP 20408586 U JP20408586 U JP 20408586U JP H0356624 Y2 JPH0356624 Y2 JP H0356624Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
frame
main
pillar
main door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP20408586U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63106887U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP20408586U priority Critical patent/JPH0356624Y2/ja
Publication of JPS63106887U publication Critical patent/JPS63106887U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0356624Y2 publication Critical patent/JPH0356624Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wing Frames And Configurations (AREA)
  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、玄関などの出入口に主扉と袖扉を備
え、その室内側に主扉のドアクローザーに干渉さ
れない間隔を保つて中折り網戸を設けた二重扉に
関する。
〔従来の技術〕
玄関の出入口には主扉の横に嵌殺しの袖部を設
けた場合と、嵌殺しの袖部に代えて袖扉を設けた
ものがある。これらの主扉の室内側に中折り網戸
を設けて二重扉に構成する場合、主扉の室内側に
ドアクローザーが突設してあるため、中折り網戸
をドアクローザーに干渉されないように主扉より
間隔をあけて設置する必要がある。従つて中折り
網戸を設置するために、室内側に左右一対の支柱
を立て、両支柱間に枠体を支持して取付けられる
ものである。
〔考案が解決しようとする問題点〕
上述の構造において、主扉の横に嵌殺しの袖部
を設けたタイプの場合には、主扉の戸当り部が主
扉を納める枠体の室内側に四周に亘つて突設して
いるから、その戸当り部の室内側に対向して中折
り網戸を支持する支柱を起立し、支柱の室外側部
を前記戸当り部に当接すれば良いが、袖扉を設け
たタイプの場合には、主扉と袖扉との突合せ部に
は両扉より突出した戸当り壁を有するものの、前
述のタイプの如き大きく突出した部分がなく、こ
れに中折り網戸の支柱を起立する際、支柱を袖扉
の支扉寄りの堅框と対向して起立すれば良いが、
前述の如く大きく突出する戸当り部がないため、
支柱と堅框間に間隔があいて仕舞う。その間隔を
塞ぐためには、支柱の上下部を切欠いて中間部を
主扉の枠体内に突入することも考えられるが、そ
の加工に手間がかかると共に、主扉の枠体の見込
み寸法に多種あり、一々これらに対応することは
甚だ煩雑であると共に、高価になる欠点があつ
た。
本考案は以上の問題点を解決することにあり、
主扉の横に袖扉を備えた出入口に対して中折り網
戸を設ける二重扉において、中折り網戸を支持す
る支柱と袖扉の堅框との間の間隔を簡単な操作で
確実に塞ぐことの出来る二重扉を提供することに
ある。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案による解決手段は、枠体に収めた主扉と
袖扉を有する出入口の室内側に両扉面より間隔を
あけて左右一対の支柱を起立し、両支柱間に中折
り網戸を備える二重扉において、前記一方の支柱
は上記枠体の主扉側の竪枠に当接して起立し、他
方の支柱は袖扉の支扉寄り堅框と相対向して起立
していると共に、前記支柱と袖扉の堅框間にその
間隔を塞ぐアタツチメントを支柱より堅框に向つ
て突出量を調節可能に設けていることを特徴とす
る。
〔実施例〕
本考案は下記する実施例によつて具体化される
ものである。第1図と第2図に示す如く、床と天
井間の開口部内に収めた枠体1に無目2を有し、
無目2の下方に主扉3と袖扉4を設け、無目2の
上方に欄間5を設け、主扉3の室内側にドアクロ
ーザー6が突設してある。この主扉3と室内側に
設ける中折り網戸7で二重扉に構成するもので、
主扉3と袖扉4を収めた枠体1における主扉用蝶
番8を取付けた側(第2図中の左側)の竪枠9に
当接して、床から天井面に亘つて支柱10を起立
し、一方、袖扉4の主扉3寄りの堅框11に相対
向して同じく床から天井面に亘る支柱12を起立
し、この左右の両支柱10,12間に中折り網戸
7を収めるものである。
ところで、前記左側の支柱10は竪枠9に当接
して設けるため、この部分には問題がないが、他
方の支柱12における無目2より下方において、
該支柱12とこれに対向する袖扉4の堅框11間
に間隔があく。この間隔を塞じるのが本考案の要
旨となるものである。
そこで本考案の要旨となる構造を第3図の拡大
図によつて説明すると、支柱12より堅框11に
当接するアタツチメント13を突設したもので、
アタツチメント13は、支柱12の網戸7を嵌め
る面とは反対側の外側面に当接する基壁14と、
基壁14より屈折して室外側に突出する遮壁15
とで、床より無目2間に嵌まる高さをもつて形成
してあると共に、遮壁15の室外側先端には堅框
11の室内側壁面に当接する弾性部材16が設け
てあり、また基壁14には横長孔17を穿設し、
該横長孔17に通したビス18で支柱12に固着
したものである。
従つてアタツチメント13の取付けに際し、基
壁14に横長孔17があけてあるから、弾性部材
16が堅框11に当接するまで送り出してからビ
ス止めすることにより、支柱12と堅框11間の
間隔がアタツチメント13で塞じられるものであ
る。
更に第4図に示す例のアタツチメント13は、
基壁14より突設した遮壁15を、支柱12の見
付け巾をもつて断面中空の方形に形成したもので
ある。
〔考案の効果〕
本考案による二重扉によれば、室内側の中折り
網戸を支持する一方の支柱は、枠体の主扉側の竪
框に当接して起立し、他方の支柱は袖扉の主扉寄
り堅框と相対向し、しかもその主扉などを収めた
枠体に関係なく起立し、当該支柱に袖扉との間の
間隔を塞じるアタツチメントをその突出量を調節
自在に設けたもので、アタツチメントで間隔を塞
ずるものであるから、支柱を切り欠くなどの二次
加工を施す手間が省けるものである。またアタツ
チメントが支柱にその突出量を調節自在に設けた
ものであるから、主扉を収めている枠体の見込み
寸法、特にその枠体の室内側端面から主扉の室内
側面までの見込み寸法aに大小の違いがあつて
も、それに対応してアタツチメントを袖扉の堅框
に確実に当接して塞じることが出来るものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による二重扉を示す縦断面図、
第2図は同じく横断面図、第3図は要部を拡大し
て示す横断面図、第4図は本考案による類例の要
部を示す横断面図である。 3……主扉、4……袖扉、7……中折り網戸、
10,12……支柱、11……袖扉の竪框、13
……アタツチメント、14……基壁、15……遮
壁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 枠体1に収めた主扉3と袖扉4を有する出入口
    の室内側に両扉面より間隔をあけて左右一対の支
    柱10,12を起立し、両支柱10,12間に中
    折り網戸7を備える二重扉において、前記一方の
    支柱10は上記枠体1の主扉3側の竪枠9に当接
    して起立し、他方の支柱12は袖扉4の主扉3寄
    り堅框11と相対向して起立していると共に、前
    記支柱12と袖扉4の堅框11間にその間隔を塞
    ぐアタツチメント13を支柱12より堅框11に
    向つて突出量を調節可能に設けていることを特徴
    とする二重扉。
JP20408586U 1986-12-27 1986-12-27 Expired JPH0356624Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20408586U JPH0356624Y2 (ja) 1986-12-27 1986-12-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20408586U JPH0356624Y2 (ja) 1986-12-27 1986-12-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63106887U JPS63106887U (ja) 1988-07-11
JPH0356624Y2 true JPH0356624Y2 (ja) 1991-12-19

Family

ID=31170014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20408586U Expired JPH0356624Y2 (ja) 1986-12-27 1986-12-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0356624Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63106887U (ja) 1988-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5211502A (en) Connection system
AU2020102994A4 (en) Modular Glass Door Assembly
JPH10237998A (ja) 方立式カーテンウォール
JPH0356624Y2 (ja)
KR20170106850A (ko) 폴딩도어 구조
JP3245518B2 (ja) 間仕切り用の開口枠の構造
EP1298270B1 (en) Pivotable shutter panel assembly
JP3472202B2 (ja) 連窓サッシの連結構造
JP3054394B2 (ja) 引戸用サッシの取付構造
JPH0619751Y2 (ja) 障子の嵌殺し構造
JPS6347256Y2 (ja)
KR0122014Y1 (ko) 노출되지 않는 도어용 힌지 조립체
JPH0414632Y2 (ja)
JP3110342B2 (ja) 仕切り
JPS6341485Y2 (ja)
JPS6222623Y2 (ja)
JPH0443587Y2 (ja)
JPH0727348Y2 (ja) 開き戸の気密装置
JPS6345497Y2 (ja)
JPS6222624Y2 (ja)
JP3215605B2 (ja) 間仕切り用の開口枠の施工方法
JPS588860Y2 (ja) アルミサッシ取付用付加サッシ
JPS6326543Y2 (ja)
JP3420625B2 (ja) 戸当たり構造
JPS6029592Y2 (ja) 戸袋