JPH0356210B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0356210B2
JPH0356210B2 JP58008697A JP869783A JPH0356210B2 JP H0356210 B2 JPH0356210 B2 JP H0356210B2 JP 58008697 A JP58008697 A JP 58008697A JP 869783 A JP869783 A JP 869783A JP H0356210 B2 JPH0356210 B2 JP H0356210B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
belt anchor
seat
frame
atsupa
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58008697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59134031A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP58008697A priority Critical patent/JPS59134031A/ja
Publication of JPS59134031A publication Critical patent/JPS59134031A/ja
Publication of JPH0356210B2 publication Critical patent/JPH0356210B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/18Anchoring devices
    • B60R22/26Anchoring devices secured to the seat

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はシートベルトを組付けるように構成し
たシートアジヤスタに関するものである。
第1図は従来のシートベルト組込用シートアジ
ヤスタの平面図、第2図は同側面図、第3図は同
端面図である。
1は車室フロアに固定されるロワレールであ
る。2はアツパレールで、ローラ3及びボール4
を介してロワレール1により摺動自在に案内され
ている。このアツパレール2によつてシート(図
示せず)を担持せしめるとともに、その摺動をロ
ツクする手段5を設けて、シートを前後方向に自
在に移動させ、かつ任意の位置に固定し得るよう
になつている。
上記のアツパレール2にアツパフレーム6を固
着し、このアツパフレーム6にベルトアンカブラ
ケツト7を溶接してある。シートベルトの一端に
取付けたベルトアンカ(共に図示せず)は、ベル
トアンカブラケツト7の取付部7cに軸着され
る。
自動車々体が障害物に衝突したとき等のごとく
急激な減速を受けた際、シートベルトには衝撃荷
重が加えられる。第4図はベルトアンカの試験の
概要を示す模式図で、慣性荷重P1,P2がベルト
アンカ8を介してベルトアンカブラケツト7に張
力を及ぼす。上記の張力は第2図においては矢印
Fの方向に、第3図においては矢印F′の方向に作
用する。P3はシートバツクの慣性荷重で、上記
のP1,P2に比して小さい値である。
上記の衝撃的な張力によつてアツパレール2が
ロワレール1から引き剥がされるのを防ぐため、
第3図に示すようにベルトアンカブラケツト7の
下端部をU字状に折り返すとともに車体側に固定
したロワフレーム9の上端部をU字状に折り返
し、双方の折返し部を対向離間せしめてある。
シートベルトにアツパフレーム6を撓ませる程
度の強い衝撃荷重が加えられたとき、上記のU字
状折返し部が当接して張力を支承するが、その張
力が非常に大きい場合は第5図に実線で示したよ
うにU字状折返し部が変形する。こうした変形を
第2図について見ると、張力矢印Fの作用線に近
い付近Aに集中して変形が発生する。図示のごと
く、ベルトアンカブラケツト7とロワフレーム9
との対向部の長さはLであるが、この全区域に荷
重が分散されず、A部のみに荷重が集中するた
め、該A部のみに変形を生じる。
第5図のように変形がA部に集中して発生する
と、アツパレール2の摺動が妨げられるので、後
部座席の乗員が脱出できなくなるという不具合を
招く。
本発明は上述の事情に鑑みて為され、ベルトア
ンカが強い張力を受けた際、ベルトアンカブラケ
ツトとロワフレームとのU字状係合部が全長にわ
たつて均一に当接して荷重が分散され、局部的な
変形を防止し得るベルト組込用シートアジヤスタ
を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するため、本発明のシートア
ジヤスタは、アツパレールに固着したアツパフレ
ームにベルトアンカブラケツトを取付け、ベルト
アンカを介してシートベルトを組付け得るように
構成し、かつ、上記アツパフレームの下端部を上
方に折返すと共に、ロワレールに固着したロワフ
レームの上端部を下方に折返し、上記双方の部材
の折返し部を対向せしめて離脱防止手段を構成し
たシートアジヤスタにおいて、上記のアツパフレ
ームとベルトアンカブラケツトとベルトアンカと
を相互に回動自在に軸着し、かつ、アツパフレー
ムとベルトアンカブラケツトとの回動を係止する
補助手段を設け、シートベルトに大きい衝撃荷重
が加えられたとき上記回動係止用の補助手段が離
脱してベルトアンカブラケツトがアツパフレーム
に対して回動し得べくなしたることを特徴とす
る。
次に、本発明の一実施例を第6図乃至第8図に
ついて説明する。第6図は本発明のベルト組込用
シートアジヤスタの平面図で、従来装置における
第1図に対応する図、第7図は同じく第2図に対
応する側面図、第8図は第7図のB−C−D−E
断面図で従来装置の第3図に対応する図である。
本実施例は、フランジ付きブツシユ状のナツト
部材10を構成し、一方、ベルトアンカブラケツ
ト7及びアツパフレーム6にそれぞれ上記ナツト
部材10に嵌合する孔を穿つてナツト部材10を
挿通し、該ナツト部材10のフランジ部をアツパ
フレーム6に溶接して回り止めを施す。更に、シ
ートベルト11の一端に取付けたベルトアンカ8
に取付孔8aを形成してナツト部材10に外嵌
し、取付ボルト12で押えつける。
本実施例は以上のようにしてベルトアンカ8
と、ベルトアンカブラケツト7とアツパフレーム
6とを回動可能なように軸着し、更に、ベルトア
ンカブラケツト7とアツパフレーム6との回動を
係止する補助手段として、ベルトアンカブラケツ
ト7に小突起7aをプレスで打ち出して形成する
とともに、これに対応するようにアツパフレーム
6に透孔6aを穿つて、上記小突起7aを透孔6
aに浅く嵌合してある。
本発明を実施する場合、回動を係止する補助手
段は本例の如き小突起と透孔とに限るものではな
く、例えば比較的小径のリベツト、比較的軟かい
材質のボルトネツト等のように容易に剪断される
部材を用いてもよい。要は、通常の使用状態にお
いては回動係止作用を果たし、異常な衝撃力を受
けた際に離脱若しくは破断して回動を許容するよ
うに構成すればよい。
以上のように構成したシートアジヤスタは、第
7図に示す矢印F方向の強い力を受けると、ベル
トアンカブラケツト7とロワフレーム9とのU字
状対向部のうちで上記の力Fの作用線に近い区域
Aが強く当接する。ロワフレーム9は車体側に取
付けられて強固に支持されているので、ベルトア
ンカブラケツト7は矢印R方向の反力を受ける。
この反力矢印Rはナツト部材10に関して右回り
方向の回転モーメントとして作用し、小突起7a
と透孔6aとによる係止部を離脱させてベルトア
ンカブラケツト7の回動を自在ならしめる。回動
が自在になつたアンカブラケツト7は、ロワフレ
ーム9との当接力によつて生じる回転モーメント
がバランスする状態まで回動してシートベルトの
張力を支承する。従つて、ベルトアンカブラケツ
ト7とロワフレーム9とのU字状対向部はその全
長にわたつて均一に当接し、シートベルトの張力
が分散して支承され、A部に集中荷重を生じな
い。このため、A部における局部的な変形を生じ
る虞れが無い。
第9図は上記と異なる実施例の分解斜視図であ
る。本例においてはナツト部材10にフランジ部
10aと角柱面10bと円柱面10cとを同心状
に一体連設するとともに、アツパフレーム6に角
孔6bを穿ち、ベルトアンカブラケツト7に丸孔
7bを穿つてある。このように構成して角柱面1
0bを角孔6bに嵌合して組み立てると、ナツト
部材10をアツパフレーム6に溶接しなくても取
付ボルト12を締めつける際にナツト部材10が
共回りする虞れが無い。
以上詳述したように、本発明によればベルトア
ンカが強い張力を受けた際、ベルトアンカブラケ
ツトとロワフレームとの離脱防止手段であるU字
状係合部が全長にわたつて均一に当接して荷重を
分散し、局部的な変形を生じる虞れが無い。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は従来のベルト組込用シート
アジヤスタを示し、第1図は平面図、第2図は側
面図、第3図は端面図である。第4図はシートベ
ルトに掛かる慣性力の説明図、第5図は従来のベ
ルト組込用シートアジヤスタの変形状態の説明図
である。第6図乃至第8図は本発明のベルト組込
用シートアジヤスタの一実施例を示し、第6図は
平面図、第7図は側面図、第8図は1部を分解し
一部を断面として示した端面図である。第9図は
上記と異なる実施例の部分的分解斜視図である。 1…ロワレール、2…アツパレール、6…アツ
パフレーム、6a…透孔、6b…角孔、7…ベル
トアンカブラケツト、7a…小突起、7b…丸
孔、8…ベルトアンカ、8a…取付孔、9…ロワ
フレーム、10…ナツト部材、10a…フランジ
部、10b…角柱面、10c…円柱面、11…シ
ートベルト、12…取付ボルト。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 アツパレールに固着したアツパフレームにベ
    ルトアンカブラケツトを取付け、ベルトアンカを
    介してシートベルトを組付け得るように構成し、
    かつ、上記アツパフレームの下端部を上方に折返
    すと共に、ロワレールに固着したロワフレームの
    上端部を下方に折返し、上記双方の部材の折返し
    部を対向せしめて離脱防止手段を構成したシート
    アジアスタにおいて、上記のアツパフレームとベ
    ルトアンカブラケツトとベルトアンカとを相互に
    回動自在に軸着し、かつ、アツパフレームとベル
    トアンカブラケツトとの回動を係止する補助手段
    を設け、シートベルトに大きい衝撃荷重が加えら
    れたとき上記回動係止用の補助手段が離脱してベ
    ルトアンカブラケツトがアツパフレームに対して
    回動し得べくなしたることを特徴とするベルト組
    込用シートアジヤスタ。
JP58008697A 1983-01-24 1983-01-24 ベルト組込用シ−トアジヤスタ Granted JPS59134031A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58008697A JPS59134031A (ja) 1983-01-24 1983-01-24 ベルト組込用シ−トアジヤスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58008697A JPS59134031A (ja) 1983-01-24 1983-01-24 ベルト組込用シ−トアジヤスタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59134031A JPS59134031A (ja) 1984-08-01
JPH0356210B2 true JPH0356210B2 (ja) 1991-08-27

Family

ID=11700111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58008697A Granted JPS59134031A (ja) 1983-01-24 1983-01-24 ベルト組込用シ−トアジヤスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59134031A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6354568U (ja) * 1986-09-30 1988-04-12
JPS63176753U (ja) * 1986-09-30 1988-11-16
JPS6372265U (ja) * 1986-10-31 1988-05-14
JPS6372266U (ja) * 1986-10-31 1988-05-14
JPS6388561U (ja) * 1986-11-28 1988-06-09
JPH0431141Y2 (ja) * 1987-08-17 1992-07-27
JPH0515146Y2 (ja) * 1988-09-20 1993-04-21
JP5087987B2 (ja) * 2007-05-11 2012-12-05 トヨタ紡織株式会社 車両用シート
FR2991942B1 (fr) * 2012-06-15 2015-08-28 Peugeot Citroen Automobiles Sa Piece de support brin boucle
JP5673974B2 (ja) * 2013-03-25 2015-02-18 三菱自動車工業株式会社 アンカーの取付け構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59134031A (ja) 1984-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7243974B2 (en) Locking devices for vehicle seats
EP0689955B1 (en) A passenger seat and an integral child seat
US7111859B2 (en) Moveable side step for a vehicle
US4770459A (en) Lock assembly for pivotal vehicle seat
US6474734B1 (en) Emergency locking seat hinge device and vehicle seat using the same
JPH0228127Y2 (ja)
JPH0356210B2 (ja)
JPH0431184Y2 (ja)
US6349914B1 (en) Seat slide device for vehicles
US4944531A (en) Device for coupling a bracket which is provided with a buckle of a seat belt, to a retaining member, which is fixed in a vehicle
JP3409528B2 (ja) ステアリングコラムの支持装置
JP3661517B2 (ja) エアバッグ装置付きステアリングホイール
JP5380858B2 (ja) 車両用シートリクライニング装置
JPS5914293Y2 (ja) シ−トベルトアンカ−装置
JP3269412B2 (ja) 車両用ペダル支持構造
JP2001151162A (ja) 衝撃吸収装置
JPH11165659A (ja) キャブにおけるシートベルト取付構造
JPS62996Y2 (ja)
JP4604425B2 (ja) ステアリングコラムの取付構造
JPH086597Y2 (ja) 車両用のパワーシートスライド装置
JPH064743Y2 (ja) リクライニング装置付シート構造
JPH0232176B2 (ja)
JPH08216751A (ja) シート取付構造
CN220053662U (zh) 踏板装置、车门结构和车辆
JPH0332451Y2 (ja)