JPH0355994A - 分散型交換システム - Google Patents

分散型交換システム

Info

Publication number
JPH0355994A
JPH0355994A JP19052089A JP19052089A JPH0355994A JP H0355994 A JPH0355994 A JP H0355994A JP 19052089 A JP19052089 A JP 19052089A JP 19052089 A JP19052089 A JP 19052089A JP H0355994 A JPH0355994 A JP H0355994A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exchange
switching system
communication path
terminal
interface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19052089A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2872698B2 (ja
Inventor
Minoru Abe
稔 安部
Kazusane Kondo
和実 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP1190520A priority Critical patent/JP2872698B2/ja
Publication of JPH0355994A publication Critical patent/JPH0355994A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2872698B2 publication Critical patent/JP2872698B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は通信網の交換システム、とくに分散型交換シス
テムに関する. (従来の技術) たとえば日本電信電話株式会社技術情報センタ編、rN
TT施設」第39巻,第12号、第4〜IO頁には、分
散型交換システムの従来技術として、プライベート通信
における分敗型交換システムが記截されている.ここに
記載されている分散型交換システムは、それぞれ複数の
端末を収容し、これらの交換制御を行なう独立した機能
を有する基本ユニットが、基本システムとして複数集ま
ることにより構成されている. すなわち,複数の基本システムはそれぞれ、たとえば公
衆回線および専用線を介し網に接続されるとともに,光
ファイバなどの回線により網状に相互接続されている。
また、分散型交換システムの受付台は所定の基本システ
ムに代表して設置されている。各基本システムに収容さ
れた端末は、それぞれの基本システムの交換機能により
,基本システム内の相互接続,他の基本システムに収容
されている端末との接続または公衆回線もしくは専用線
を介して端末と接続され、これら端末との通信情報のや
りとりを行なう。
(発明が解決しようとする課題) しかしながらこのような従来技術における分散型交換シ
ステムでは、機能的に独立した基本システムを結合する
ことで全体システムを構成しているため、以下に示すよ
うな問題があった。
すなわち従来技術では、基本システムを広域に分散して
システムを構築する場合、公衆網や専用線などの他網と
接続する回線を分散設置した基本システム毎に設定する
必要がある.ごのため、回線に分割損が生じて回II数
が増加し、全体システムが大きくなるほど、その設備コ
ストが著しく増加する.また、基本システムは端末イン
タフェースに関わる機能と他網インタフェースに関わる
機能を一体化しているため、端末インタフェース仕様ま
たは他網インタフェース仕様の一方の変更がすべての基
本システムに影響を与えることになる.さらに、それぞ
れの基本システムに交換システムとしての機能がすべて
必要となるため、構成が複雑となり、開発コスト、設備
コストおよび保守コストの増加を招いている。
このように従来技術は、他網と接続する回線の収容分割
損による設備コストの増加、また端末インタフェース仕
様または他網インタフェース仕様の変更・追加に伴う影
響の広範囲化、さらに基本システム構成の複雑さによる
開発コスト、設備コストおよび保守コストの増加などの
欠点があった。
本発明はこのような従来技術の欠点を解消し、端末イン
タフェースを有するシステムと他網インタフェースを有
するシステムとを分離し、端末インタフェースを有する
システムを地域分散設置することによって、優れた分散
型交換システムを提供することを目的とする. (課題を解決するための手段) 本発明は上述の課題を解決するために、複数のシステム
を分散設置して交換システムを構成する分散型交換シス
テムは、複数の端末を収容し,この端末における通信パ
スの設定を行なう第1の交換システムと,複数の第1の
交換システムに接続されるとともに、すくなくとも通信
網に接続される第2の交換システムとを有し、複数の第
1の交換システムはそれぞれ他の第1の交換システムと
接続され,第2の交換システムは、異なる第1の交換シ
ステムに収容された端末が通信を行なう場合に第1の交
換システム間の通信パス設定を制御するとともに,第1
の交換システムに収容された端末と通信網を介して接続
された端末が通信を行なう場合に第1の交換システムと
通信網間の通信パスを設定する. また本発明によれば、上述した第1の交換システムは、
収容端末に接続され、この端末とのインタフェースをと
る第iのインタフェース手段と、他の第1の交換システ
ムおよび第2の交換システムに接続され、これらシステ
ムとのインタフェースをとる第2のインタフェース手段
と、収容している端末および第2の交換システムからの
制御信号を受信し、この制御信号に従って通信パスを設
定するための交換制御を行なう通信パス設定制御手段と
、通信パス設定制御手段からの通信パス情報を受信し、
この情報に従って通信情報の交換を行なうスイッチ手段
とを有する. さらに本発明によれば,上述した第2の交換システムは
、第1の交換システムに接続され、この交換システムと
のインタフェースをとる第1のインタフェース手段と、
通信網と接続され、この通信網とのインタフェースをと
る第2のインタフェース手段と、第1の交換システムか
らの制御信号、通信網からの制御信号を受信し、これら
制御信号に応じて通信パス設定を制御する通信パス設定
制御手段と,通信パス設定制御手段から通信パス情報を
受信し、通信パス情報に従って第1の交換システムと通
信網間の通信情報の交換を行なうスイッチ手段とを有し
,通信パス設定制御手段は、制御信号が第1の交換シス
テム間の通信パス設定を示している場合には、それぞれ
の第1の交換システムに対し通信パス設定の制御信号を
送り、通信パス設定制御手段は、制御信号が第1の交換
システムと通信網間の通信パス設定を示している場合に
は、この間に通信パスが設定されるようスイッチ手段に
通信パス情報を送るとともに、該当する第1の交換シス
テムに通信パス設定の制御信号を送る. (作 用) 本発明によれば、第1の交換システムの通信パス設定手
段は、発側端末から受信した呼設定信号が、同一の交換
システムに収容されている端末への接続要求であること
を識別すると、このスイッチ手段を制御してこれら端末
間の通信パスの設定を行なう.また第1の交換システム
の通信パス設定手段は、発側端末から受信した呼設定信
号が,他の第1の交換システムに収容されている端末、
または通イ3網を介してい接続されている・端末への接
続要求であることを識別すると、着側端末の宛先情報を
含む制御イ3号を第2の交換システムに送る.第2の交
換システムの通信パス設定手段は、第1の交換システム
から受信した制御信号が第1の交換システム間の接続の
場合、これら交換システムにこの間の通信パスを設定す
る制御信号を送る。また、第1の交換システムから受信
した制御信号が通信網を経由する接続の場合、第2の交
換システムの通信パス設定手段は、このスイッチ手段に
対し発側端末の第1の交換システムと通信網を接続する
ための通信パス設定指示を行なう。
(実施例) 次に添付図面を参照して本発明による分敗型交換システ
ムの実施例を詳細に説明する。
第1図を参照すると,本実施例における分敗型交換シス
テムのシステム構成図が示されている。
本実施例において分肢型交換システム1は、端末を収容
する複数の前置交換システムfFEssl 5、および
他網と接続する後置交換システムfBEssl 7によ
り構成されている。前置交換システム5間はそれぞれ中
継線500により接続され、また各前置交換システム5
と後置交換システム7は中継線510により接続されて
いる。
前置交換システム5は、たとえば音声端末またはデータ
端末などの複数の端末装置3を加入者線300を介し収
容している交換システムであり、端末群単位あるいは地
域単位に分散配置されている。後置交換システム7は、
たとえば特定地域などに集中設置され、中継回1i1 
100を介して中継網9などの通信網に接続されている
.分散型交換システム1は、この中継w49により他の
地域に設置されている交換システムなどと結合する。な
お同図では、3つの前置交換システム5−0〜5−2を
配設した分散型交換システムlの例が示されているが、
前置交換システム5の数は勿論これに限定されるもので
はない. 第2図には本実施例における前置交換システム5の機能
ブロック図が示されている。同図に示すように前置交換
システム5は、ユーザインタフェースユニット(UIU
I 50、ユーザインタフェース制御ユニット(UIC
I 52、前置交換制御ユニットfFEcUl 54、
スイッチユニットfsWU) 56、交換インタフェー
ス制御ユニット(SSEC1 58および交換システム
インタフェースユニットfssIU)60を有する。
ユーザインタフェースユニット50はそれぞれ、加入者
線300を介して端末3に接続され、端末3とのインタ
フェースをとるインタフェース回路である.各インタフ
ェースユニット50の装1 fil+は、制御信号伝達
線550を介しユーザインタフェース制御ユニット52
に,また通信情報伝達線552を介しスイッチユニット
56に接続されている。
制御ユニット52は、端末3との間で制御信号の送受信
を行なうユーザインタフェース制御回路である.すなわ
ち制御ユニット52は、制御情報転送線554を介し前
置交換制御ユニット54に接続され、このユニット54
と端末3との間でやりとりされる制御信号の送受信制御
を行なう制御回路である。
交換システムインタフェースユニット60は,中継線5
10を介し後置交換システム7または中継線500を介
し他の前置交換システム5と接続され、これらシステム
とのインタフェースとるインタフェース回路である。イ
ンタフェースユニット60はそれぞれ、通信情報伝達線
562を介しスイッチユニット56に接続されるととも
に、制御信号伝達線560を介し交換システムインタフ
ェース制御ユニット58に接続されている. 制御ユニット58は,他の前置交換システム5および後
置交換システム7との間で制御信号の送受信を行なう制
御回路である。すなわち制御ユニット58は、制御情報
転送線558を介し前置交換制御ユニット54に接続さ
れ、交換制御ユニット54と交換システム5または7と
の間で行なわれる制御信号の送受信制御を行なう. 前置交換制御ユニット54は、端末3および後置交換シ
ステム7からの制御信号に従って、通信パスを設定する
ための交換制御を行なう交換制御回路である.すなわち
交換制御ユニット54は、スイッチユニット制御練55
6を介してスイッヂユニット56に接続され、受信した
制御信号に従って、収容している端末3間、収容してい
る端末3と他の前置交換システム5問および端末3と後
置交換システム7間に5通信パスを設定するための通信
パス情報をこのスイッチ56に送る。
スイッチユニット56は、交換制御ユニット54により
設定された通信パス情報を受信することによって、通信
情報の交換を行なうスイッチである。すなわちスイッチ
56は、通信パス情報に従って、通信情報伝達線552
間、通信情報伝達線552と556間を接続する。
第3図には本実施例における後置交換システム7の機能
ブロック図が示されている.同図に示すように交換シス
テム7は、前置交換システムインタフェースユニット(
FIUI 70、前置交換システムインタフェース制御
ユニット(FIC) 72、後置交換制御ユニットfB
EcUl 74、スイッチユニット(SWU)76、ト
ランクインタフェース制御ユニット(T[Cl78およ
びトランクインタフェースユニット(TIU)80を有
する. インタフェースユニット70はそれぞれ、中継線510
を介して前置交換システム5−0〜5−口と接続され、
これとのインタフェースをとるインタフェース回路であ
る.各インタフェースユニット70の装置側は、制御信
号伝達線700を介し前置交換システムインタフェース
制御ユニット72に接続されるとともに、通信情報伝達
線702を介しスイッチユニット76に接続されている
.インタフェース制御ユニット72は、前置交換システ
ム5との間で制御信号の送受信を行なう制御回路である
.すなわち制御ユニット72は、制御情報転送線704
を介し後置交換制御ユニット74に接続され、前置交換
システム5と後置交換制御ユニット74との間でやりと
りされる制御信号の送受信制御を行なう. トランクインタフェースユニット80は、中継接続回線
l00を介して中継網9に接続され、これとのインタフ
ェースをとるインタフェース回路である.分散型交換シ
ステム1に収容されている端末3は,この中継網9を経
由してたとえば他の交換システムなどに収容されている
端末と情報の送受信を行なうことができる。トランクイ
ンタフェースユニット80は、制御伝達線710を介し
てトランクインタフェース制御ユニット78に接続され
るととちに、通信情報伝達線712を介してスイッチユ
ニット76に接続されている。
トランク制御ユニット78は、中継網9との間てIua
信号の送受信を行なう制御回路である。すなわち制御ユ
ニット78は、制御情報転送線7{}8を介して後置交
換制御ユニット74に接続され、i1置交換システム5
と中継網9間で行なわれる制御信号の送受信制御を行な
う。
後置交換III fEユニット74は,前置交換システ
ム5および中継網9からの制御信号に従って、これらの
通信パスを設定するための交換制御を行なう交換制IB
回路である。交換制御ユニット74は、スイッチユニッ
ト制御線706を介してスイッチュニット76に接続さ
れ,受信した制御信号が交換システム5と中継網9との
接続を示しているとき,この間の通信パス情報を作成し
てスイッチ76に送る。
スイッチユニット76は,制{卸ユニット74より受信
した通信パス情報に従って前置交換システム5と中継.
網9における通信情報の交換を行なうスイッチである。
第4図には,前置交換システム5に収容された端末間の
交換制御の実施例における信号シーケンスが示されてい
る.同図および第2図を用いて本実梅例における端末間
の交換制御動作の一例を説明する. 発側端末3が発呼すると,「呼設定」信号が前置交換シ
ステムIFEss) 5に送られる.前置交換システム
5にこの「呼設定」信号が受信されると、この信号はユ
ーザインクフェースユニット50を介してユーザインタ
フェース制御ユニット52で受信され、前置交換制御ユ
ニット54に転送される。前置交換制御ユニット54は
、発側端末3からの「呼設定」信号を受信すると、この
信号を分析して収容している着側端末3であることを識
別する。
前置交換制御ユニット54は、識別した着側端末3をQ
び出すための「呼設定」信号と、発fl!I+端末3に
「呼設定」信号の受付を表示するための「呼設定受付」
信号を、インタフェース制御ユニット52に送る.制I
Bユニット52は、これら信号を受けると、発側インタ
フェースユニット50経出で発側端末3へ「呼設定受付
」信号を転送するとともに,着側インタフェースユニッ
ト50経由で着測端末3へ「呼設定」信号を転送する。
着側端末3は,交換制御ユニット54からの「呼設定」
信号によって着呼表示を受けると、「呼出中」表示信号
を前置交換システム5に送る。前置交換システム5は、
着側端末3からの「呼出中」信号を着側インタフェース
ユニット50−インタフェースIII r;aユニッh
 52一交換制111ユニッ}−54−インタフェース
制御ユニット52一発側インタフェースユニット50経
由で発側端末3へ転送する. 「呼設定」信号を受けた着側端末3は、通信可能状態に
あれば、「応答j信号を前置交換システム5へ送る。こ
の「応答」信号は、着側インタフェースユニット50−
インタフェース制御ユニット52経由C ill fi
lユニット54にて受信される。制御ユニット54は、
この「応答」信号を受信すると、発側端末3と管側端末
3間の通信パスを設定し、この通信パス設定指示をスイ
ッチユニット56に行なう。
通信パス設定指示によりスイッチ56に通信パスが設定
されると、交換制1卸ユニット54は、インタフェース
制{卸ユニット52一発側インタフェースユニット50
経由で発測端末3に通信可を表示する「応答」信号を送
出するとともに、インタフェース制御ユニット52一着
側インタフェースユニット50経由で着側端末3に「応
答確認」信号を送る.発側端末3が「応答」信号を、着
側端末3が「応答確認」イト号をそれぞれ受信すると、
これらは通信状態に入り,通信情報が前置交換システム
5のスイッチユニット56を介して発側端末3と着側端
末3との間で交信される。
通信が終了すると、端末3が切断要求を行なって切断に
入る。切断要求は,発側端末3または青側端末3のいず
れでもできるが,ここでは発側端末3から切断要求を行
なう場合を説明する。
発側端末3が切断要求を行なうと,これにより「切断」
信号が前置交換システム5へ送られる。
交換システム5では,この「切断」信号を発側インタフ
ェースユニット50−インタフェース制{卸ユニット5
2経由で交換制御ユニット54が受信する。
前置交換制御ユニット54は、この信号を受信すると、
スイッチユニット56に対して通信パスの解放指示を行
なう。スイッチ56はこの解放指示により通信パスを解
放する6制御ユニット54は、スイッチユニット56で
設定された通信パスが解放されると、インタフェース制
御ユニット52一着側インタフェースユニット50経由
で「切断j信号を着側端末3に送出し、インタフェース
制御ユニット52−発測インタフェースユニット50経
由で「解放J信号を発側端末3に送る。
発測端末3は、「解放」信号を受信すると解放状態に移
行し、前置交換システム5へ「解放完了」信号を送出し
てから空状態になる.また着側端宋3は、「切断」信号
を受信すると、切断状態に移行して,交換システム5へ
「解放」信号を送る。
前置交換システム5では、着測端末3からの「解放」信
号を着側インタフェースユニット5〇一インタフェース
制御ユニット52経由で交換制御ユニット54が受信す
ると、着側端末3に対してインタフェース制御ユニット
52一着側インタフェースユニット50経由で「解放完
了」信号を送出し、発側インタフェースユニット50−
インタフェース制御ユニット52経出で発側端末3から
の「解放完了」信号を受信する空状態へ移行する。
第5図は、本実施例における異なる前置交換システム5
に収容された端末間の交換制御に関わる信号シーケンス
例を示すものである.同図、第1図、第2図および第3
図を用いて異なる前置交換システム5に収容された端末
間の交換制御動作を説明する。
発側端末3が発呼すると、第4図と同様に、発lIII
I端末3からの「呼設定」信号が発側前置交換システム
5の前置交換制御ユニット54へ送られる。
前置交換制御ユニット54は、受信した「呼設定」信号
を分析し、その宛先が他の前置交換システム5に収容さ
れている端末3であることを認識すると、宛先情報を含
む「アドレス」信号を交換システムインタフェース制御
ユニット58一交換システムインタフェースユニット6
0経由で後置交換システム7へ送出する. 後置交換システム7は、発側前置交換システム5からの
「アドレス」信号を前置交換システムインタフェースユ
ニットTo−前置交換システムインタフェース制御ユニ
ット72経由で後置交換制御ユニット74にて受信する
。制御ユニット74は,受信したこの「アドレス」信号
を分析して着信側前置交換システム5を識別し、「アド
レス」信号をインタフエース押目卸ユニット72−イン
タフェースユニット70経由で着側前置交換システム5
に送る。
着側前置交換システム5は、後置交換システム7からの
「アドレス」信号をインタフェースユニット60−イン
タフェース制御ユニット58経由で前置交換制御ユニッ
ト54で受信する。着側交換制御ユニット54は、受信
した「アドレス」信号を分析して、第4図と同様に着側
端末3を識別し,これとの間で「呼設定」信号、「呼出
中」信号および「応答」信号の送受信を行なう.交換制
御ユニット54は、着側端末3から「呼出中」信号を受
信すると、インタフェース制御ユニット58−インタフ
ェースユニット60経由でこの「呼出中」信号を後置交
換システム7へ送出する. 後置交換システム7は、着測前置交換システム5からの
「呼出中」信号を、インタフェースユニット70−イン
タフェース制御ユニット72経由で後置交換制御ユニッ
ト74が受信すると、インタフェース制御ユニット72
−インタフェースユニット70経由で発側前置交換シス
テム5へこの信号を送る。
発側前置交換システム5は、後置交換システム7からの
「呼出中」信号を、インタフェースユニット60−イン
タフェース制御ユニット58経由で受信すると、インタ
フェース制御ユニット52−インタフェースユニット5
0経由で発側端末3へ転送する。
次に着測前置交換システム5の交換制御ユニット54は
、着II+端末3からの「応答」信号を受信すると、ス
イッチ56に対して発(IIII前置交換システム5と
着側端末3との間の通信パス設定指示を行なう。前置交
換制御ユニット54は、この間の通信パスが設定される
と、インクフェース制御ユニット58−インタフェース
ユニット60経由で後置交換システム7に「応答J信号
を送出するととちに、インタフェース制御ユニット52
−インタフェースユニット50経出で着側端末3に「応
答確認」信号を送る。
後置交換システム7の交換制御ユニット74は、着側前
置交換システム5からの「応答」信号を受信すると、イ
ンタフェース制御ユニット72−インクフェースユニッ
ト70経由で発側前置交換システム5に「応答」信号を
送る。発側前置交換システム5の前置交換制御ユニット
54は,後置交換システム7からの「応答」信号を受信
すると、スイッチ56に対して発側端宋3と着側前置交
換システム5との間の通信パス設定指示を行なう.前置
交換制御ユニット54は、この間の通信パスが設定され
ると、「応答」信号をインタフェース制御ユニット52
−インタフェースユニット50経由で発側端末3に送る
発測端末3が「応答」信号を、着側端末が「応答!ii
認」信号をそれぞれ受信すると、これら端末3は通信状
態に入る。そして,これら端末3の通信情報が、発側前
置交換システム5のスイッチ56と着側前置、交換シス
テム5のスイッチ56を介して交信される。
通信が終了すると、通イεパスの切断へ移行するが、第
4図のときと同様にここでは発側端末3から切断要求を
行なう場合について説明する。
発叫前置交換システム5の交換制御ユニット54は,発
側端末3からの「切断」信号を受信すると、スイッチ5
6に対して通信パスの解放指示を行なう。これにより通
信パスが解放されると、交換制御ユニット54の制御に
よりインタフェース制御ユニット58−インクフェース
ユニット60経由で後置交換システム7へ「切断」信号
が送られるとともに、第4図と同様に、発側端末3との
間で「解放」信号、「解放完了」信号の送受信が行なわ
れ、端末3が空状態に移行する. 一方、後置交換システム7の交換制御ユニット74は、
インタフェースユニット70−インタフェス制御ユニッ
ト72経出で発側前置交換システム5から「切断」信号
を受信すると、インタフェース制御ユニット72−イン
タフェースユニット70経由で着測前置交換システム5
へ「切断」信号を転送する。そして後置交換システム7
は、着測前置交換システム5からの復旧完了信号を受信
すると、インタフェース制御ユニット72一交換システ
ムインタフェースユニット70経由で発Oll前置交換
システム5へ「復旧完了」信号を送出する。
青側前置交換システム5の前置交換制御ユニット54は
,インタフェースユニット60−インタフェース制御ユ
ニット58経由で後置交換システム7からの「切断」信
号を受信すると、発側前置交換システム5と同様にスイ
ッチユニット56の通信パスを解放する。これにより通
信パスが解放されると、前置交換制御ユニット54は、
インタフェース制{卸ユニット58−インタフェースユ
ニット60経由で後置交換システム7へ「復旧完了」信
号を送る。そして、着側端末3との間で第4図と同様に
「切断」信号、「解放」信号、「解放完了」信号の送受
信が行なわれて端末3が空状態に移行する。
第6図は、前置交換システム5に収容された端末3と中
継網9間の交換制御に関わる本実施例における信号シー
ケンスの一例が示されている.端末3と中継網9間の交
換制御の場合でも,第5図と同様に、前置交換システム
5のスイッチ56と後置交換システム7のスイッチ76
によって,発側端末3と中継網9との間の通信パスが設
定され、発m11端末3と中継網9間で通信情報が交信
される。
通信終了後の切断も、第5図と同様に、前置交換システ
ム5のスイッチ56と後置交換システム7のスイッチ7
6の通信パスが解放され、発full端末3が空状態に
移行する。
なお、これら動作例では、分散型交換システム1に収容
されている端末3から発信した例を説明したが、たとえ
ば中継網9を介して接続されている他のシステムの収容
端末よりこれら端末3に着信させることも勿論可能であ
る.この場合には、たとえば後置交換システム7が中継
網9より端末3の宛先情報を含む制御信号を受信すると
、この信号はトランクインタフェースユニット80−}
−ランクインタフェース制御ユニット78経由で後置交
換制御ユニット74に受信される。制御ユニット74は
,中継網9からの制御信号を受信するとこの信号を分析
し、スイッチユニット76を制御して通信パスを設定す
るとともに、着信端末3を収容する前置交換システム5
に通信パスを設定するための制御信号をインタフェース
制御ユニット72−インタフェースユニット70を介し
て送る.以下前述の動作説明と同様に前置交換システム
5で通信パスが設定されることにより、通信情報のやり
とりが端末間で行なわれる。
また、本実施例では前置交換システム5および後置交換
システム7は中継線500. 510で接続されている
とし、また分散型交換システムlと中継網9は中継接続
回線100で接続されるとした。しかし本発明はとくに
その伝送路を有線に限定されるものではなく勿論無線で
もかまわない。
さらに、本実施例では後置交換システム7に複数の前置
交換システム5が接続されるシステム構成を示したが、
たとえば後置交換システム7間を中継線で接続してもよ
い.また後置交換システム7間を接続した場合には、必
要に応じてそのネットワークを管理する制御装置を配設
しても良い。
(発明の2カ果) このように本発明によれば、端末を収容するシステムを
直接通信網に接続しないため、回線の使用効率向上に伴
なう回.IliI数の削減ができる。本発明はまた、端
末インタフェース機能と通信網インタフェース機能をそ
れぞれシステムとして分離するため、インタフェースの
追加や変史に柔軟に対応することが可能となる。本発明
はさらに、基本システムの機能が単純化されるため、開
発コスト、設備コストおよび保守コストの低減が期待で
きる。
また本発明によれば、第1の交換システムまたは第2の
交換システムへの会議トランクなどの他の通信機能の付
加,第1の交換システムと第2の交換システムを結合す
る回線の種類や接続形態、第1の交換システムと第2の
交換システムの設置地域、第1の交換システムと第2の
交換システムの実装形態を制限されるものではない。し
たがって、公衆通信網および企業通信網などの専用通信
網に対し、小規模から大規模までの優れた分散型交換シ
ステムを提供することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による分散型交換システムの実施例を示
すシステム構成図、 第2図は、第1図に示された前置交換システムの実施例
を示す機能ブロック図 第3図は,第1図に示された後置交換システムの実庵例
を示す機能ブロック図、 第4図は、同一前置交換システムに収容された端末間の
交換制{卸における信号シーケンスの一例を示したシー
ケンス図、 第5図は、異なる前置交換システムに収容された端末間
の交換制御における信号シーケンスの一例を示したシー
ケンス図, 第6図は、第1図の分散型交換システムに収容された端
末と中継網間の交換制御における信号シーケンスの一例
を示したシーケンス図である。 主一部 の,″の説l 1...分散型交換システム 3 ,.加入者端末 前置交換システム 後置交換システム 中継網 ユーザインタフェースユニット ユーザインタフェース制御ユニット 前置交換制御ユニット スイッチユニット 交換システムインクフェース制1卸ユ ニット 交換システムインタフェースユニッ ト 前置交換システムインタフェースユ ニット 前置交換システムインタフェース制 御ユニット 後置交換制御ユニット トランクインタフェース制{卸ユニッ ト トランクインタフェースユニット イ〈又調乞イク゛JB  る・ 17番友1更李゛」ネ
Sてつイ零5 〉−プ〉ス第4図 『一簾伏J−一− イ(XがL例におtyろ交七N*H灯つイ番トーブ/ス
第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、複数のシステムを分散設置して交換システムを構成
    する分散型交換システムにおいて、該交換システムは、 複数の端末を収容し、該端末における通信パスの設定を
    行なう第1の交換システムと、 複数の第1の交換システムに接続されるとともに、すく
    なくとも通信網に接続される第2の交換システムとを有
    し、 複数の第1の交換システムはそれぞれ他の第1の交換シ
    ステムと接続され、 第2の交換システムは、異なる第1の交換システムに収
    容された端末が通信を行なう場合に第1の交換システム
    間の通信パス設定を制御するとともに、第1の交換シス
    テムに収容された端末と前記通信網を介して接続された
    端末が通信を行なう場合に第1の交換システムと該通信
    網間の通信パスを設定することを特徴とする分散型交換
    システム。 2、請求項1に記載の分散型交換システムにおいて、第
    1の交換システムは、 収容端末に接続され、該端末とのインタフェースをとる
    第1のインタフェース手段と、 他の第1の交換システムおよび第2の交換システムに接
    続され、これらシステムとのインタフェースをとる第2
    のインタフェース手段と、収容している前記端末および
    第2の交換システムからの制御信号を受信し、該制御信
    号に従って通信パスを設定するための交換制御を行なう
    通信パス設定制御手段と、 該通信パス設定制御手段からの通信パス情報を受信し、
    該情報に従って通信情報の交換を行なうスイッチ手段と
    を有することを特徴とする第1の交換システム。 3、請求項1に記載の分散型交換システムにおいて、第
    2の交換システムは、 第1の交換システムに接続され、該交換システムとのイ
    ンタフェースをとる第1のインタフェース手段と、 通信網と接続され、該通信網とのインタフェースをとる
    第2のインタフェース手段と、 第1の交換システムからの制御信号、前記通信網からの
    制御信号を受信し、これら制御信号に応じて通信パス設
    定を制御する通信パス設定制御手段と、 該通信パス設定制御手段から通信パス情報を受信し、該
    通信パス情報に従って第1の交換システムと前記通信網
    間の通信情報の交換を行なうスイッチ手段とを有し、 前記通信パス設定制御手段は、前記制御信号が第1の交
    換システム間の通信パス設定を示している場合には、そ
    れぞれの第1の交換システムに対し通信パス設定の制御
    信号を送り、 前記通信パス設定制御手段は、前記制御信号が第1の交
    換システムと前記通信網間の通信パス設定を示している
    場合には、この間に通信パスが設定されるよう前記スイ
    ッチ手段に前記通信パス情報を送るとともに、該当する
    第1の交換システムに通信パス設定の制御信号を送るこ
    とを特徴とする第2の交換システム。
JP1190520A 1989-07-25 1989-07-25 分散型交換システム Expired - Fee Related JP2872698B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1190520A JP2872698B2 (ja) 1989-07-25 1989-07-25 分散型交換システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1190520A JP2872698B2 (ja) 1989-07-25 1989-07-25 分散型交換システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0355994A true JPH0355994A (ja) 1991-03-11
JP2872698B2 JP2872698B2 (ja) 1999-03-17

Family

ID=16259459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1190520A Expired - Fee Related JP2872698B2 (ja) 1989-07-25 1989-07-25 分散型交換システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2872698B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008245341A (ja) * 2007-03-23 2008-10-09 Chugoku Electric Power Co Inc:The ケーブル防護管および防護管連結具

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6333097A (ja) * 1986-07-28 1988-02-12 Nec Corp 遠隔局通話方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6333097A (ja) * 1986-07-28 1988-02-12 Nec Corp 遠隔局通話方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008245341A (ja) * 2007-03-23 2008-10-09 Chugoku Electric Power Co Inc:The ケーブル防護管および防護管連結具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2872698B2 (ja) 1999-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3746296B2 (ja) 通信システム
JPH0355994A (ja) 分散型交換システム
JP2872699B2 (ja) 分散型交換システム
JP2731007B2 (ja) 回線交換システム
JPS6130148A (ja) 時分割電話交換網とパケツト交換網との接続方式
EP0402853B1 (en) Private branch exchange system with attendant console
JP3323041B2 (ja) 交換ノードの収容替え方法
JPH11355869A (ja) 大容量電子交換装置及び方法
JP3533612B2 (ja) 電子交換機の制御方式
JPH0227858A (ja) 交換局間の呼転送制御方式
JPS58151159A (ja) 複合交換方式
JP2513334B2 (ja) ボタン電話システム
JPS62123891A (ja) ボタン電話装置間接続方式
JPS61100095A (ja) アナログ電話機切替方式
JPH01179544A (ja) 回線交換用プロトコル変換装置
JPS6065644A (ja) パケツト多重通信方式
JPS62104298A (ja) 電話交換システムにおける負荷分散方式
JPH02174320A (ja) 通信中チヤネル切り替え方式
JPH06268651A (ja) 通信システム
JPS5977744A (ja) デイジタル複合交換機の交換モ−ド設定方法
JPH03273737A (ja) パケット通信方式
JPH11225222A (ja) Catv電話システム
JPH05236093A (ja) 通信網
JPH05268371A (ja) 構内交換機
JPH02141052A (ja) 光交換機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees