JPH0354928Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0354928Y2
JPH0354928Y2 JP1985046672U JP4667285U JPH0354928Y2 JP H0354928 Y2 JPH0354928 Y2 JP H0354928Y2 JP 1985046672 U JP1985046672 U JP 1985046672U JP 4667285 U JP4667285 U JP 4667285U JP H0354928 Y2 JPH0354928 Y2 JP H0354928Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
envelope
paper
adhesive
release paper
delivery slip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985046672U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61162473U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985046672U priority Critical patent/JPH0354928Y2/ja
Publication of JPS61162473U publication Critical patent/JPS61162473U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0354928Y2 publication Critical patent/JPH0354928Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上に利用分野〕 本考案は、配送品に貼付される封筒型配送伝票
に関するものである。
〔従来の技術〕
昨今、小荷物などの配送品に封筒型配送伝票を
貼付け、この封筒型配送伝票に記載された情報に
基づき、配送受付から配送完了までの間に数々の
過程を経る配送品の配送管理が行なわれている。
そして前記封筒型配送伝票は、封筒上紙と封筒下
紙との間に差出人の控えや取扱い店の控えとなる
複数枚の配送票を抜き取り可能に備えてなるもの
であり、封筒上紙の所定箇所に記載される情報が
配送票それぞれに複写されるのであつた。また配
送品への貼付作業が簡便になるように、封筒型配
送伝票には封筒下紙の裏面に剥離紙により覆われ
た貼着剤が予め層状にして設けられており、剥離
紙に設けられたスリツトから剥離紙を左右に引き
剥いで貼付けられるのである。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記した構成の従来の封筒型配
送伝票においては、配送品への貼付の際にスリツ
トから剥離紙の側縁を引き起こさなければなら
ず、手袋などをしていては指掛りが悪く剥離紙を
つかんだ後も粘着剤が手、指にくつつき、剥離紙
を容易に剥ぐことができるものではなかつた。ま
たスリツトから剥離紙をそれぞれ左右に引き剥が
しながら同時に貼付することは困難であることか
ら、一方の剥離紙を引き剥がして貼付し他方を引
き剥がしながら貼付しているのが現状であつて、
貼付作業が容易に行なえるものではなかつた。さ
らには最初に貼着した粘着剤層の側縁部分に配送
品に対する伝票の取付位置が決まつてしまい配送
品に対して傾いて貼付されてしまうことがあるな
ど、その貼付けの際の位置決めが容易に行なえな
いという欠点があつた。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、上記した従来の欠点を考慮してなさ
れたもので、封筒上紙と封筒下紙との三周辺を接
着してなる一辺開口型の封筒内に所定枚の配送票
を抜き取り可能に介在させてなると共に所定の配
送票の端部を封筒の開口部より突出させ、前記封
筒下紙の下面には粘着剤層を介して剥離紙を貼着
した封筒型配送伝票において、前記封筒下紙と剥
離紙の封筒開口部側端部は、封筒上紙よりも突出
し、この端部側縁に粘着剤欠損部を設け、この粘
着剤欠損部に対向する剥離紙の側縁を指掛り部と
したことを特徴とする封筒型配送伝票を提供し
て、従来の欠点を解消するのである。
〔作用〕
本考案においては、封筒下紙下面の側縁に粘着
剤欠損部を設けて剥離紙の側縁と封筒下紙の側縁
とを接着せず、剥離縁に指掛りができるようにし
たのである。
〔実施例〕
つぎに、本考案を第1図から第6図に示す実施
例に基づいて詳細に説明する。
第1図と第2図は第1実施例を示すものであ
る。図中1は封筒型配送伝票で、該封筒型配送伝
票1は、封筒上紙2と封筒下紙3との間に複数枚
の配送票4を介在させてなるものである。
上記封筒上紙2と封筒下紙3とから封筒部5が
形成されており、該封筒部5は第1図に示すよう
に、三方を接着剤aにてシールして長手方向の一
方を開口したもので、一方の側縁が接着剤bにて
接合して綴り合わされた複数枚の前記配送票4が
前記封筒部5に内在しているのである。そして配
送票4の綴部40が封筒下紙3に接着固定されて
いるとともに、封筒部5の開口から配送票4の側
縁が段階状に表出して、開口から長手方向に延設
した封筒下紙の側部上に位置しており(すなわち
封筒下紙は封筒上紙および配送票よりも封筒開口
部側において突出する大きいサイズとして形成さ
れている)、この封筒下紙上にて階段状に表出し
た側縁に配送票4それぞれの用途が明記され、確
認が容易に行えるよう、また各配送票の端部がつ
かみ易いように設けられている。さらに前記配送
票4それぞれには綴部40の内側にミシン目41
が設けられ配送票が抜き取り可能に構成されてお
り、封筒下紙3は開口部側における端部が封筒上
紙2よりも突出した大きいサイズからなるもので
ある。
上記封筒下紙3の下面には、第2図に示すよう
に、封筒下紙3の一方の短辺側に幅方向に亘つて
粘着剤欠損部6が設けられ、該粘着剤欠損部6以
外の封筒下紙3裏面に粘着剤層7が形成されてい
るのである。そして前記粘着剤層7を介して封筒
下紙3と同寸法の剥離紙8が貼着され、封筒下紙
3側縁の粘着剤欠損部6と剥離紙8の側縁とが接
着せず、剥離紙8の粘着剤欠損部6と対向する側
縁が指掛り部Kとなるように設けられているので
ある。なお、剥離紙8の下面で指掛り部Kと対応
する部分に剥離紙8の基材色と異なる色の印刷を
施し指掛り部Kの位置確認が容易に行えるよう構
成してもよいものである。
第3図と第4図は第2実施例を示すもので、封
筒上紙2と封筒下紙3とから封筒部5が形成さ
れ、この封筒部5に複数枚の配送票4が抜き取り
可能に内在している構成は第1実施例と同じであ
る。
第2実施例の封筒型配送伝票1は、複数の封筒
型配送伝票が連ねられて伝票それぞれの所定箇所
に情報(例えば届先の住所、氏名や依頼主の住
所、氏名など)が機械印字または手書き記入でき
るようにしたもので、封筒下紙3と剥離紙8とは
両側に用紙移送孔部9を備えており、ミシン目9
0を設けて用紙移送孔部9が取り外し可能に設け
られている。
そして第4図に示すように、封筒下紙3の下面
には、粘着剤層7が形成されているとともに、封
筒下紙3の一方の短辺側に幅方向に亘つて粘着剤
欠損部6が設けられており、剥離紙8を引き剥が
す際に粘着剤欠損部6に対向する剥離紙8の側縁
が指掛り部Kとなつて、容易に引き剥がすことが
できるのである。また、第5図に示す如く、用紙
移送孔部9のミシン目90の内側に粘着剤欠損部
6を構成し、印字後不要となる用紙移送孔部9を
ミシン目90から切り取つた後に封筒下紙3と剥
離紙8との剥離指掛り部Kが形成されるよう構成
してもよいものである。
また、配送票4の切取りが容易に行えるよう第
6図に示す如く、配送票4の綴部40の内側に位
置するミシン目41の上端に三角形の切込み42
を設けても良いものである。
上記した実施例においては、粘着剤欠損部を封
筒部の開口側の封筒下紙側縁に設けたが、他方の
側縁側に設けてもよく、また両側縁に設けてもよ
い。さらに実施例の封筒上紙は、図面にも示すよ
うに、届先や依頼主などの情報の書き込み個所が
印刷にて予め示されているものであるが、封筒上
紙をポリエステル、ポリエチレン等の透明フイル
ムで構成して、最上位に位置する配送票に印刷さ
れた情報書き込み個所が見えるようにし透明フイ
ルム上から情報記載ができるようにしてもよい。
〔考案の効果〕
したがつて、本考案によれば、封筒下紙および
剥離紙を封筒上紙よりも封筒開口部側において突
出させ大きいサイズとし、封筒下紙の下面側縁に
粘着剤欠損部が設けられて、封筒下紙の側縁と剥
離紙の側縁とが接着しないことから、剥離紙の側
縁が指掛り部となつて容易につまむことができ、
つかんだ状態では粘着剤が手、指にくつつくこと
がなく、手袋をつけたままでの状態でも容易に剥
離紙を剥離できる。また、剥離紙の剥離時、粘着
時の取扱い中も封筒下紙の封筒上紙より突出した
部分が配送票の突出部を保護するので配送票端部
がたれ下げることなく、取扱いが容易に行える。
また、配送品への取付の際に粘着剤欠損部である
封筒下紙の側縁を当てがい、容易に封筒型配送伝
票の位置決めが行なえ、所定箇所への貼着も容易
に行なえるなど、実用性にすぐれた効果を奏する
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る封筒型配送伝票の第1実
施例を示す斜視図、第2図は第1図−線断面
図、第3図は第2実施例を示す斜視図、第4図は
第3図−線断面図、第5図は第3実施例を示
す断面説明図、第6図は配送票のミシン目の他の
実施例を示す表面説明図である。 1……封筒型配送伝票、2……封筒上紙、3…
…封筒下紙、4……配送票、5……封筒部、6…
…粘着剤欠損部、7……粘着剤層、8……剥離
紙、K……指掛り部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 封筒上紙と封筒下紙との三周辺を接着してなる
    一辺開口型の封筒内に所定枚の配送票を抜き取り
    可能に介在させてなると共に所定の配送票の端部
    を封筒の開口部より突出させ、前記封筒下紙の下
    面には粘着剤層を介して剥離紙を貼着した封筒型
    配送伝票において、前記封筒下紙と剥離紙の封筒
    開口部側端部は、封筒上紙よりも突出し、この端
    部側縁に粘着剤欠損部を設け、この粘着剤欠損部
    に対向する剥離紙の側縁を指掛り部としたことを
    特徴とする封筒型配送伝票。
JP1985046672U 1985-03-29 1985-03-29 Expired JPH0354928Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985046672U JPH0354928Y2 (ja) 1985-03-29 1985-03-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985046672U JPH0354928Y2 (ja) 1985-03-29 1985-03-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61162473U JPS61162473U (ja) 1986-10-08
JPH0354928Y2 true JPH0354928Y2 (ja) 1991-12-05

Family

ID=30561293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985046672U Expired JPH0354928Y2 (ja) 1985-03-29 1985-03-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0354928Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015229345A (ja) * 2014-06-09 2015-12-21 大日本印刷株式会社 配送伝票

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6013668Y2 (ja) * 1981-04-30 1985-05-01 大日本印刷株式会社 帳票パツク
JPS61190968U (ja) * 1985-05-21 1986-11-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61162473U (ja) 1986-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH052983U (ja) ラベル付き帳票
JPH09152835A (ja) 接着ラベル又はリーフレット集成体
JPH0354928Y2 (ja)
JPS5824824Y2 (ja) 確認抜き取り容易な配送票付透明封筒
JPH0327816Y2 (ja)
JPH0354929Y2 (ja)
JPH0213918B2 (ja)
JPH05946Y2 (ja)
JPH02281Y2 (ja)
JPH0139572Y2 (ja)
JPH0513593Y2 (ja)
JPH0133349Y2 (ja)
JP3724755B2 (ja) 配送伝票
JPH0430616Y2 (ja)
JPH0133348Y2 (ja)
JPH0513594Y2 (ja)
JPH0320138Y2 (ja)
JPH0133347Y2 (ja)
JPH0529895Y2 (ja)
JP2553453Y2 (ja) 配送伝票
JP3168097B2 (ja) 配送伝票
JPS6213822Y2 (ja)
JPH10329450A (ja) 配送伝票
JPH0235497Y2 (ja)
JPH0131508Y2 (ja)