JPH0133348Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0133348Y2
JPH0133348Y2 JP15919883U JP15919883U JPH0133348Y2 JP H0133348 Y2 JPH0133348 Y2 JP H0133348Y2 JP 15919883 U JP15919883 U JP 15919883U JP 15919883 U JP15919883 U JP 15919883U JP H0133348 Y2 JPH0133348 Y2 JP H0133348Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
bag
piece
forms
mount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15919883U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6067960U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15919883U priority Critical patent/JPS6067960U/ja
Publication of JPS6067960U publication Critical patent/JPS6067960U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0133348Y2 publication Critical patent/JPH0133348Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Making Paper Articles (AREA)
  • Sheet Holders (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、物品を移送する際、物品の移送表
示と移送に伴う事務処理を行い易くしたところの
貼着帳票片および袋片付き帳票に関するものであ
る。
従来、物品を移送する際には、物品の移送先表
示用の帳票と事務処理用の帳票などを必要として
おり、これらを一体としさらにその内の一部を物
品に貼着できる帳票が用いられていたが、物品の
移送形態においては、物品1個に対し2箇所の表
示が必要であつたり、同一宛先に2個の物品を移
送するため、略同一表示片が2枚必要となる場合
もあり、種々の構造の帳票が提案されていた。
しかしながら、従来の帳票においては、1度の
記入において複数片の貼着表示の記入が行え、記
入後迅速確実な貼着表示処理が行え、かつ事務処
理用の帳票その他関連書類を物品の移送と同時に
安全に保持する試みは行われておらず、複数表示
の物品の移送、管理などにおける記入、貼着表示
処理および事務処理に改善の余地があつた。
そこで、この考案においては従来の帳票の欠点
に鑑み、それらを除去、改善するだけではなく、
きわめて迅速確実な貼着表示処理が行なえるなど
新規できわめて能率的な事務処理が行なえる有益
な貼着帳票片および袋片付き帳票に関する考案を
提供するもので、次に、この考案の一実施例を示
す図面に基づいてこの考案を説明する。
この考案の貼着帳票片および袋片付き帳票は、
第1図に示すところのラベルシート1を下位に位
置して構成されるもので、このラベルシート1
は、表面に剥離剤を有する剥離台紙2上に、裏面
に粘着剤3が塗布された貼着シート4が重ね合わ
されてなるもので、この貼着シート4には、貼着
シート4の3周辺内側に沿い、またこの3周辺の
内対向する辺を除く辺側の端部に剥離台紙2を切
込まないように切込みC1,C2が設けられ、略中
央部を占める部分が貼着帳票片5としてなり、切
込みC2外側を除く周辺側が貼着袋片6としてな
り、切込みC2を境界とする端部側が剥離台紙保
持部H1,H2としてなり、またこの貼着袋片6の
表面の外側3周辺が接着部7としてなると共に剥
離台紙保持部H1,H2の境界部上、すなわち切込
みC2までを貼着袋片6の粘着限界としてなる。
そして、この考案に係る貼着帳票片および袋片
付き帳票は、上述のラベルシート1の上に第2図
に示す如く、端部が互に接着された所定枚数の帳
表10,11が重ね合わされ、帳票11の裏面が
接着側端部に設けられたミシン目12を介して貼
着袋片6の表面の接着部7に設けられた接着剤A
により接着され構成されており、この帳票10,
11の幅は、上記貼着帳票片5の対向する2辺間
の幅より幅広で第2図に示す如く、貼着袋片6の
対向する接着部7より幅狭としてなる。
さらに、この考案に係る貼着帳票片および袋片
付き帳票は、上述の帳票10の上に第3図に示す
如く、袋用帳票20が重ね合わされてなるもの
で、この袋用帳票20の幅は、前記ラベルシート
1と同幅となつており、ラベルシート1の貼着袋
片6の接着部7に塗布された接着剤Aにより接着
部7と袋用帳票20の裏面周囲の接着部21が接
着されてなる。
そして上記の如く、重ね合わされる以前に貼着
帳票片5、帳票10,11、袋用帳票20の表面
に所定事項の記入部P1,P2,P3が印刷されてな
ると共に袋用帳票20の表面側からの記入時の圧
力により帳票10,11、貼着帳票片5の記入部
P1,P2,P3に複写が行えるようノーカーボン複
写システム、裏カーボンスポツト複写システムの
構成が採用され、各々の裏面および/または表面
に複写剤が塗布されてなる。
これにより、この考案の貼着帳票片および袋片
付き帳票30は完成するが、貼着シート4と袋用
帳票20とは左右方向の長さ、特に右端部におい
て長さを異にしてもよく、また必要に応じ袋用帳
票20の表面端部側に所望枚数の控帳票40を切
取りまたは剥離可能に設けてもよく、また帳票1
0,11のミシン目12側の辺はラベルシート1
の辺と揃えてもよく、ミシン目12側より外側の
ラベルシート1の貼着袋片6上においてはラベル
シート1と同幅であつてもよく、この際帳票10
の左端上面と袋用帳票20の左端裏面の接着部2
1が接着される。
また、帳票10,11のミシン目12と反対側
の端部は、剥離台紙2または貼着シートの内側で
あつてもよく、また袋用帳票端部に半円状、コの
字状の切欠部を設けて帳票10,11が引き出せ
るようにした場合は袋用帳票20と略同一または
内側であつてもよい。
また、貼着シート4および袋用帳票20の材質
は、各種の複写用紙、その他用紙を用いることが
できるが、汚損、破損に対し適性を向上させるた
めに表面または裏面に合成樹脂膜を設けてもよ
い。
さらに、この考案においては、第4図イに示す
如く、剥離台紙保持部H1,H2上の袋用帳票20
を切欠し完全に除去してもよく、第4図ロに示す
如く、第4図イの状態からさらに剥離台紙2の剥
離台紙保持部H1のみ残し、その上の貼着袋片6
の剥離台紙保持部H2を除去してもよい。
また、第5図イに示す如く、剥離台紙保持部
H1,H2は貼着袋片6の対向する辺を除く辺に沿
つて設けられ、剥離台紙保持部H1,H2の境界に
設けられた切込みC2の内側に沿つて袋用帳票2
0の端部が位置するようにしてもよく、第5図ロ
に示す如く、剥離台紙2と貼着シート4の重ね合
わせの際に剥離台紙保持部H1の部分を残し、材
料作成時における端部の切込みC2を有する貼着
シート4を重ね合わせ剥離台紙保持部H1を設け
ても、第4図ロと同様に第5図イの状態から剥離
台紙2の剥離台紙保持部H1を残し、その上の貼
着袋片6を除去してもよく、また第5図ハに示す
如く、剥離台紙保持部H1の境界部上までを貼着
袋片6の粘着限界とし、この剥離台紙保持部H1
上の貼着袋片の裏面には粘着剤3を設けず構成し
てもよく、また、他の実施例においては剥離台紙
2の端部略中央に半円状、コの字状の剥離台紙保
持部H1を設け、この上部の貼着袋片6の剥離台
紙保持部H2の境界に切込みC2を設けるが、上記
第4図イ,ロ、第5図イ,ロと同様この部分を除
去するなどして構成してもよい。
また、第6図イ,ロは剥離台紙2の剥離台紙保
持部H1の境界部上に切込みC3を設けたもので、
第6図イは、剥離台紙2のコーナーに設けたもの
であり、第6図ロは、貼着袋片6の対向する辺を
除く辺側の剥離台紙2の辺の内側に沿つて切込み
C3を設けたもので、使用において、剥離台紙保
持部H1を片手で掴み上へ曲げると貼着袋片6の
粘着限界部分が開き、他方の手で、下部の剥離台
紙2を掴み、さらに開けば両者は分離でき、袋用
帳票20に付いている剥離台紙保持部H1を剥離
除去して貼着するか、袋用帳票20の主体部を貼
着した後除去し、その部分を貼着して用いる構成
となつている。
なお、この考案の貼着帳票片および袋片付き帳
票の製造においては、第1図の如く加工されたラ
ベルシート1が連続した連続ラベルシート状態に
おいて、第2図で示す如く、各ラベルシート1の
接着部7に接着剤Aを塗布し、次いで、端部が綴
じ合わされた帳票10,11の端部を接着材Aに
重ね合わせ、次いで袋用帳票20が連続した連続
袋用帳票の各袋用帳票20と各ラベルシート1を
第3図に示す如く重ね合わせ、先の接着剤Aによ
り互いを順次接着すると連続状態の貼着帳票片お
よび袋片付き帳票ができ上がり、その後、第3図
に示す如く、単位毎に切り離せば個別の状態とな
る。
上述の如くしてなるこの考案の貼着帳票片およ
び袋片付き帳票の使用においては、袋用帳票20
の記入部P3に必要事項を記入すれば、記入部P1
P2に複写記入され、その後第7図に示す如く、
剥離台紙2の剥離台紙保持部H1,H2を左手で掴
み、その部分を下へ少し曲げると、切込みC2
おいて剥離台紙2と袋用帳票20に接着している
貼着袋片6の粘着剤3の部分が開き、貼着袋片6
の切込みC2側を右手で掴み見開き分離すれば、
第8図に示す如く、袋用帳票20の3周辺に貼着
袋片6が接着剤Aにより接着されているため貼着
袋片6が袋用帳票20側に転移し、また帳票1
0,11の左端部が袋用帳票20と貼着袋片6と
の間で接着剤Aにより接着されているため、帳票
10,11が袋用帳票20側に転移した状態のも
のが得られ、しかも、帳票10,11の上下端部
側は、第9図に示す如く貼着袋片6と袋用帳票2
0の間に挾まれており、貼着袋片6付きの袋用帳
票20と、それらに挾まれた帳票10,11を一
体として容易に取扱うことができる。
従つて、貼着袋片6と帳票10,11の転移し
た第8図の状態の袋用帳票20を第10図に示す
如く、記入部P3を上部にして移送する物品に置
き周囲を押えれば、裏面側の貼着袋片6の接着剤
3,3により袋用帳票20の周囲が袋状に接着さ
れ、帳票10,11の主要部を包含する状態とな
る。この帳票10,11は物品の移送、管理の所
定箇所において、それらの右端部を引張れば、ミ
シン目12が切れ引き出すことができる。
一方、P1に必要事項が記入された貼着帳票片
5は、剥離台紙2より剥がし、裏面の粘着剤3に
より第10図の如く貼着して用いることができ
る。
以上述べた如く、この考案によれば、一度の記
入において複数の複写帳票が得られ、しかも、2
枚の複写帳票が物品などに貼着できるだけでな
く、その内の1枚の複写帳票すなわち袋用帳票が
物品などとの貼着において袋部を形成し、袋用帳
票と同時記入した複写帳票を包含でき、その貼着
に際しては、剥離台紙保持部を片手で掴み下また
は上へ曲げるだけで、貼着袋片の粘着限界部分が
開くので、他方の片手でこの貼着袋片の部分また
は剥離台紙の部分を掴み開くだけで貼着帳票付き
の剥離台紙と貼着袋片と袋用帳票との間に帳票を
挾んだ貼着袋片付きの袋用帳票とが容易に分離で
き、袋用帳票を破損する恐れが全くなく迅速、確
実に貼着表示処理を完了することができ、それ故
物品の移送に関連した多量の情報を物品の移送と
同時に移送できるので、物品の移送において各部
署での確認と事務処理が行い易くなるだけでな
く、物品の在庫管理の棚卸し作業においても、袋
用帳票と貼着帳票片の表示により物品の確認が容
易となり、またその都度袋部内の帳票を引張りミ
シン目に沿つて切離し引出したり、必要帳票を入
れたりして用いることができるので確実な事務処
理が行え、また物品などの移送において、袋部内
に帳票の主要部が包含されているので、帳票が汚
損、破損する恐れがすくなくなり、また、貼着シ
ートに設けた切込みに沿つて貼着袋片に切取りミ
シン目を設け、事務処理の最終段階において切取
り用いることができ、この場合においても、それ
まで袋部を構成していたので物品などとの間に適
当な透間があり、切取りが容易に行え便利であ
り、しかも、袋部を構成する主体部は、袋用帳票
1枚であり大変経済的であるなどの特徴を有し、
この考案は産業上大変有益な考案である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この考案に係る貼着帳票片および袋
片付き帳票の構成部分であるラベルシートの説明
図。第2図は、第1図のラベルシートに構成部分
である帳票を重ね合わせた状態の説明図。第3図
は、この考案に係る貼着帳票片および袋片付き帳
票の完成状態の説明図。第4図イ,ロ、第5図
イ,ロ,ハ、第6図イ,ロはこの考案に係る貼着
帳票片および袋片付き帳票の剥離台紙保持部の説
明図。第7図、第8図、第10図は、第3図の貼
着帳票片および袋片付き帳票の使用状態説明図。
第9図は、第8図におけるX−X線断面図。 1はラベルシート、2は剥離台紙、3は粘着
剤、4は貼着シート、5は貼着帳票片、6は貼着
袋片、7は接着部、10,11は帳票、20は袋
用帳票、21は接着部、30は貼着帳票片および
袋片付き帳票、40は控帳票、P1,P2,P3は記
入部、Aは接着剤、C1,C2,C3は切込み、H1
H2は剥離台紙保持部である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 剥離台紙上に裏面に粘着剤が塗布された貼着シ
    ートが重ね合わされてなるラベルシートの貼着シ
    ートの3周辺内側に沿つて切込みを設け、この切
    込みの略中央部を占める部分を貼着帳票片とし周
    辺側を貼着袋片とし、この貼着袋片の表面の外側
    周辺が接着部としてなり、上記貼着帳票片の上に
    貼着帳票片の対向する上記切込み2辺間の幅より
    幅広で貼着袋片の対向する上記接着部より幅狭の
    帳票が重ね合わされ、これらの上に上記帳票より
    幅広の袋用帳票が重ね合わされてなり、上記貼着
    袋片の表面側接着部上部に位置する袋用帳票の裏
    面が接着部としてなり、貼着袋片の接着部と袋用
    帳票の裏面接着部の所定部分が接着されてなると
    共に上記帳票がその端部に設けられたミシン目を
    介して貼着袋片の表面側接着部および/または袋
    用帳票の裏面所定部分に接着され、袋用帳票、貼
    着帳票片の表面に所定事項の記入部が設けられ、
    袋用帳票表面側からの記入時の圧力により記入部
    に複写が行えるよう構成されてなり、前記貼着袋
    片の対向する辺を除く辺側の剥離台紙に剥離台紙
    保持部が設けられてなる貼着帳票片および袋片付
    き帳票。
JP15919883U 1983-10-14 1983-10-14 貼着帳票片および袋片付き帳票 Granted JPS6067960U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15919883U JPS6067960U (ja) 1983-10-14 1983-10-14 貼着帳票片および袋片付き帳票

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15919883U JPS6067960U (ja) 1983-10-14 1983-10-14 貼着帳票片および袋片付き帳票

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6067960U JPS6067960U (ja) 1985-05-14
JPH0133348Y2 true JPH0133348Y2 (ja) 1989-10-09

Family

ID=30350513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15919883U Granted JPS6067960U (ja) 1983-10-14 1983-10-14 貼着帳票片および袋片付き帳票

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6067960U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6067960U (ja) 1985-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000109762A (ja) 基材の一部が剥離可能な粘着ラベル
JPH0133348Y2 (ja)
JPS5824824Y2 (ja) 確認抜き取り容易な配送票付透明封筒
JPH0133349Y2 (ja)
JPH0428109Y2 (ja)
JPH0133347Y2 (ja)
JPH02281Y2 (ja)
JPH051413Y2 (ja)
JPH05946Y2 (ja)
JPH0354929Y2 (ja)
JPH088125Y2 (ja) 封筒形複写伝票
JPS5815192Y2 (ja) 配送用複写伝票のはりつけ包装体
JPH10329450A (ja) 配送伝票
JPH0544149Y2 (ja)
JPH0320138Y2 (ja)
JPS6013669Y2 (ja) 伝票
JP2506847Y2 (ja) 荷物貼着用取引書類
JPH0354928Y2 (ja)
JPH0129114Y2 (ja)
JPS5923020Y2 (ja) 配送用伝票
JPS58148797A (ja) 配送伝票
JPH0544290Y2 (ja)
JPH02282Y2 (ja)
JPH0325983Y2 (ja)
JPH043832Y2 (ja)