JPH0354109A - 活性炭及びその製造方法 - Google Patents

活性炭及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0354109A
JPH0354109A JP1190298A JP19029889A JPH0354109A JP H0354109 A JPH0354109 A JP H0354109A JP 1190298 A JP1190298 A JP 1190298A JP 19029889 A JP19029889 A JP 19029889A JP H0354109 A JPH0354109 A JP H0354109A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
activated carbon
active carbon
film
polycarbodiimide
polycarbodiimide resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1190298A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Saito
一夫 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshinbo Holdings Inc
Original Assignee
Nisshinbo Industries Inc
Nisshin Spinning Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshinbo Industries Inc, Nisshin Spinning Co Ltd filed Critical Nisshinbo Industries Inc
Priority to JP1190298A priority Critical patent/JPH0354109A/ja
Publication of JPH0354109A publication Critical patent/JPH0354109A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、活性炭及びその製造方法に関するものであり
、更に詳しくは、優れた吸着能を有する活性炭及びその
製造方法に関するものである. 〔従来の技術及び発明が解決しようとする問題点] 従来より活性炭は、その強い吸着性を利用して、水処理
、溶剤回収、空気浄化、触媒架体等の用途に用いられて
おり、その用途は現在でも大きく伸びつつある. この活性炭は、通常、粉状或は粉状のものを粒状に形成
した形状で利用されてきたが、この形状故に取扱い性の
面で、又、用途によっては性能面でも、必ずしも満足す
べきものではなく、更にその応用範囲も比較的限定され
るという難点のあることが指摘されていた. 一方、最近になってアクリル繊維を原籾とした繊維状の
活性炭が開発され、これまで利用できなかった分野への
応用が期待されているが、未だこのような新しいタイプ
の活性炭はわずかしか提供されていない. 本発明の発明者らは、このような現状に鑑みて鋭意研究
した結果、従来の活性炭より優れた脱吸着能を有し、且
つ、取扱いも極めて容易な活性炭及びその製造方法に係
る本発明に到達した。
[問題点を解決するための手段] 即ち、本発明は、主として、少なくとも熱処理による耐
炎化と常法による賦活化とを施されたポリカルボジイミ
ド樹脂からなることを特徴とする活性炭、及び、ポリカ
ルボジイミド樹脂を主成分として含む原料体を熱処理す
ることにより耐炎化した後、常法により賦活することを
特徴とする活性炭の製造方法に関するものである. 上記構或の本発明活性炭において、熱処理による耐炎化
は、例えば150℃〜400℃で行なわれる.又、上記
構戊の本発明活性炭の製造方法において、ポリカルボジ
イミド樹脂を主成分として含む原料体は、例えば繊維状
又はフィルム状のものであり、熱処理による耐炎化は、
例えば150℃〜400℃で行なわれる.以下本発明に
ついて更に詳細に説明する.本発明において使用される
ポリカルボジイミド樹脂それ自体は、既知のもの或は既
知のものと同様にして製造することができるものであっ
て[米国特許第2.941,966号明細書;特公昭4
7−33297号公報; J. Org. Chem.
 , 28. 2069−2075 (1963) ;
 Chemical Review,1981,Vo1
.8+,No.4,619−621等参照]、例えば、
有機ジイソシアネートの脱二酸化炭素を伴う縮合反応に
より容易に製造することができる.このポリカルボジイ
ミド樹脂の製造に使用される有機ジイソシアネートは、
脂肪系、脂環式系、芳香族系、芳香一脂肪族系等いずれ
のタイプのものであってもよく、これらは単独で用いて
も、又、2種以上組合せて用いて共重合体としてもよい
. 而して、本発明の方法において使用されるポリカルボジ
イミド樹脂には式 −R−N=C=N−   (I) (式中、Rは有機ジイソシアネート残 基を表わす) で示される少なくとも1種の繰り返し単位からなる単独
共重合体又は共重合体が包含される.上記式(I)にお
ける有機ジイソシアネート残基Rとしては、数あるもの
の中でもとりわけ芳香族ジイソシアネート残基が好適で
ある[ここで有機ジイソシアネート残基とは、有機ジイ
ソシアネート分子から2つのイソシアネート基(NCO
)を除いた残りの部分をいう].このようなポリカルボ
ジイミド樹脂の具体例としては次のものを挙げることが
できる. (本頁以下余白) 上記各式において、重合度nは10−10, 000の
範囲内、好ましくは50−5. 000の範囲である.
尚、前記ポリカルドイミド樹脂の端末は、モノイソシア
ネート等を用いて封止されていてもよく、以上説明した
ポリ力ルドイミド樹脂は、溶液のままの状態で、或は、
溶液から沈殿させた粉末として得ることができる. 次に、このようにして得たポリ力ルドイミド樹脂を所望
の形状に戊形する.或形するには、ポリ力ルドイミド樹
脂を重合終了後の溶液のまま、或は一旦粉末として得て
から、溶媒に溶解した溶液とし、この溶液を、例えば平
滑なガラス板上等にキャストした後、溶媒を除去する方
法等を採ればよい.この溶媒としては、テトラクロ口エ
チレン,トリクロロエチレン、テトラヒドロフラン、ジ
オキサン、モノクロロベンゼン、ジクロロベンゼン、ジ
メチルホルムアミド、N−メチル−2−ビロリドン、ジ
メチルアセトアミド、ジメチルスルフオキシド等を使用
することができる. 又、粉末の場合は、圧縮戊形、ロール成形、射出成形、
トランスアー成形等によってもよい.これらにより成形
体として厚み0.1mm−3mm程度のものを容易に得
ることができる。
本発明に用いられるポリ力ルポジイミド樹脂の原料体は
、前述の方法によって得られるポリカルボジイミド樹脂
を繊維化等することによって得られる.即ち、分子量一
万乃至数十万のポリカルボジイミド樹脂を、従来既知の
乾式法、湿式法によるか又は溶融紡糸することによって
、例えば繊維状或はフィルム状とするのである. かくして得られたポリカルボジイミド樹脂のフィルム状
或は繊維状等の原料体を本発明の活性炭に変換するには
、まず酬炎化処理を施す必要がある.この耐炎化処理は
、フィルム状或は繊維状等の原料体を熱処理することに
より行ない、この熱処理の温度は、好ましくは150℃
〜400℃であり、熱処理時間は、好ましくは20時間
以内である. 次に、このようにして耐炎化したフィルム状或は繊維状
等の原料体を賦活するのであり、この賦活処理は、従来
知られている方法のいずれかによればよく、例えば、上
記耐炎化したフィルム状或は繊維状等の原料体を700
〜i,ooo℃、好ましくは800〜900℃の水蒸気
中で加熱する方法を例として挙げることができる.この
際、700℃以下の温度では十分に賦活化が進まず、又
、1.○○O℃より高い温度では、得られた活性炭の強
度が下がり好ましくない.尚、賦活時間は、−Mに10
〜200分の範囲で決定すればよい。
次に本発明を実施例により説明する. [実施例] 実施例1 2.4−トリレンジイソシアネート/2.6−トリレン
ジイソシアネート(80/20)の混合物54gを、テ
トラクロ口エチレン5 0 0 ,n l中で,カルボ
ジイミド化触媒(l−フLニルー3−メチルホスフオレ
ンオキサイド)0.12gと共に120℃で4時間反応
させ、ポリ力ルポジイミド溶液を得た.この溶液より乾
式法により厚さ50μmのポリカルボジイミドフィルム
を作成した.次いで、このフィルムを空気中250℃で
5時間耐炎化処理を行ない.次いで800℃の温度で1
00分間、水蒸気量を20g/分の割合に供給して、炭
素化賦活処理をした.得られた活性炭フィルムの比表面
積は、!. . O O Om”/gであった.この活
性炭フィルムについて、JIS K−1412に準じて
ベンゼン吸着量を測定したところ、吸着j!150%と
非常に良好であった. 実施例2 実施例lで作成したポリカルボジイミド溶液を用いて、
乾式紡糸により、ポリカルボジイミドta維(直径10
μm)を作成した.この繊維を、実施例1と同様の方法
で耐炎化及び賦活化を行ない、活性炭繊維を作成した. 得られた活性炭繊維の比表面積は、1.020m27g
で、ベンセンの吸着量は55%と非常に良好であった. 実施例3 メチレンジフエニルジイソシアネート 150gを、テトラクロロエチレン820ml中で、カ
ルボジイミド化触媒(1−フエニルー3−メチルホスフ
オレンオキサイド)0.13gと共に、120℃で6時
間反応させた.この溶液を室温に冷却することでポリカ
ルボジイミドが沈殿した.この沈殿物を濾過し、1. 
O O℃で2時間乾燥し、ポリカルボジイミド粉末を得
た.この粉末を、プレス温度 100℃、プレス圧8 0 Kg/am2でプレス成形
し、厚さ50μmのフィルムを得た.このフィルムから
、実施例lと同様の条件で活性炭フィルムを作成した. このフィルムの比表面積は1 . 0 5 0m”/g
であった.又、ベンゼンの吸着量は52%と良好であっ
た. 実施例4 実施例3で作戊した、ポリカルボジイミド粉末を用いて
溶融紡糸を行ない、直径10μmのポリカルボジイミド
繊維を得、更に、実施例lと同様の方法で活性炭繊維を
得た. この繊維の表面積1 ,  1 0 0m”/gであっ
た.又、ベンゼンの吸着量は57%と良好であった. 実施例5 実施例lで作或したポリカルボジイミドフィルムを用い
て、空気中で、室温から昇温速度(H.R)1”C/分
で300℃まで加熱した後、300℃で30分間熱処理
し、耐炎化処理を行なった. 次いで、実施例1と同様の方法で賦活化を行なった. 得られた活性炭フィルムの比表面積は、1。100m”
/gで、ベンセンの吸着量は51%と良好であった. 実施例6 実施例1で作成したポリカルボジイミドフィルムを用い
て、空気中で、室温から昇温速度(H.R)1’C/分
で200℃まで加熱した後、200℃のまま12時間熱
処理し、耐炎化処理を行なった. 次いで、実施例lと同様の方法で賦活化を行なった. 得られた活性炭フィルムの比表面積は 9 9 0 m”/gで、ベンセンの吸着量は49%と
良好であった. 実施例7 実施例lで作成したポリカルボジイミドフィルムを用い
て、空気中で、150℃で3時間、200℃で3時間、
250℃で3時間、300℃で30分間、360℃で1
0分間熱処理し、耐炎化処理を行なった. 次いで、実施例1と同様の方法で賦活化を行なった. 得られた活性炭フィルムの比表面積は1150m”/g
で2ベンセンの吸着量は52%と非常に良好であった. [発明の効果] このようにして得られた本発明活性炭は、他の材料を用
いて作成した活性炭に比較して優れた吸着能を有し、且
つ、形状も繊維状或はフィルム状等と、所望の形状に成
形して使用することができるという利点を有している.

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 主として、少なくとも熱処理による耐炎化と常法に
    よる賦活化とを施されたポリカルボジイミド樹脂からな
    ることを特徴とする活性炭。 2 熱処理による耐炎化は、150℃〜350℃で行な
    われた請求項1記載の活性炭。 3 ポリカルボジイミド樹脂を主成分として含む原料体
    を熱処理することにより耐炎化した後、常法により賦活
    することを特徴とする活性炭の製造方法。 4 ポリカルボジイミド樹脂を主成分として含む原料体
    は、繊維状又はフィルム状のものである請求項3記載の
    活性炭の製造方法。 5 熱処理による耐炎化は、150℃〜400℃で行な
    う請求項3記載の活性炭の製造方法。
JP1190298A 1989-07-21 1989-07-21 活性炭及びその製造方法 Pending JPH0354109A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1190298A JPH0354109A (ja) 1989-07-21 1989-07-21 活性炭及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1190298A JPH0354109A (ja) 1989-07-21 1989-07-21 活性炭及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0354109A true JPH0354109A (ja) 1991-03-08

Family

ID=16255839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1190298A Pending JPH0354109A (ja) 1989-07-21 1989-07-21 活性炭及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0354109A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0710666A1 (en) * 1994-07-20 1996-05-08 Nisshinbo Industries, Inc. Material used for immobilization of biologically active substances and method for immobilization of said substance using said material
WO1998007655A1 (de) * 1996-08-20 1998-02-26 BLüCHER GMBH Körnige aktivkohle aus destillationsrückständen
KR100238613B1 (ko) * 1997-08-08 2000-01-15 류재창 중금속 흡착능이 우수한 활성탄 및 그 제조방법
JP2000044214A (ja) * 1998-07-31 2000-02-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 多孔質炭素材料、その製造方法、及びそれを用いた排ガス処理方法
WO2004019356A1 (ja) * 2002-08-23 2004-03-04 Nisshinbo Industries, Inc. 電気二重層キャパシタ
US6920403B2 (en) 2002-04-24 2005-07-19 Nec Electronics Corporation Power supply voltage fluctuation analyzing method
JP2006166863A (ja) * 2004-12-20 2006-06-29 Sasaki Corporation 畝立て局所施肥機
JP2007105560A (ja) * 2005-10-11 2007-04-26 Nippon Mektron Ltd 吸着材およびそれを用いた吸着方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0710666A1 (en) * 1994-07-20 1996-05-08 Nisshinbo Industries, Inc. Material used for immobilization of biologically active substances and method for immobilization of said substance using said material
WO1998007655A1 (de) * 1996-08-20 1998-02-26 BLüCHER GMBH Körnige aktivkohle aus destillationsrückständen
KR100238613B1 (ko) * 1997-08-08 2000-01-15 류재창 중금속 흡착능이 우수한 활성탄 및 그 제조방법
JP2000044214A (ja) * 1998-07-31 2000-02-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 多孔質炭素材料、その製造方法、及びそれを用いた排ガス処理方法
US6920403B2 (en) 2002-04-24 2005-07-19 Nec Electronics Corporation Power supply voltage fluctuation analyzing method
WO2004019356A1 (ja) * 2002-08-23 2004-03-04 Nisshinbo Industries, Inc. 電気二重層キャパシタ
JPWO2004019356A1 (ja) * 2002-08-23 2005-12-15 日清紡績株式会社 電気二重層キャパシタ
US7342769B2 (en) 2002-08-23 2008-03-11 Nisshinbo Industries, Inc. Electric double-layer capacitor
JP4548592B2 (ja) * 2002-08-23 2010-09-22 日清紡ホールディングス株式会社 電気二重層キャパシタ
JP2006166863A (ja) * 2004-12-20 2006-06-29 Sasaki Corporation 畝立て局所施肥機
JP2007105560A (ja) * 2005-10-11 2007-04-26 Nippon Mektron Ltd 吸着材およびそれを用いた吸着方法
JP4514686B2 (ja) * 2005-10-11 2010-07-28 日本メクトロン株式会社 吸着材を用いた吸着方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7029603B2 (en) Conductive polymeric nanocomposite materials
JPH0354109A (ja) 活性炭及びその製造方法
CA2004135C (en) Thin carbon plate suitable for use as fuel cell separator
US5180529A (en) Process for producing a thin carbon plate
EP0443524A1 (en) High-density vitreous carbon material and process for producing the same
JP2805088B2 (ja) スピーカー用振動板及びその製造方法
EP0448236B1 (en) Curing preceramic polymers by exposure to nitrogen dioxide
KR100287332B1 (ko) 플라즈마 에칭용 전극판 및 지그
JP3149504B2 (ja) 繊維状活性炭とその製造方法
JP4175772B2 (ja) ポリアクリロニトリル系不炎化体の製造方法
JP3180652B2 (ja) 芳香族ポリカルボジイミド及びそのフィルム
KR20200046539A (ko) 탄소섬유 복합체의 제조방법
JPH05302215A (ja) 多孔質炭素繊維及びその製法
JPH0394842A (ja) カチオン交換炭素体及びその製造方法
JP2003236352A (ja) 新規分離膜およびその製造方法
KR102265483B1 (ko) 난연성 에폭시 조성물 및 그 제조 방법
JP2002003628A (ja) ポリアクリロニトリル系不炎化体の製造方法
US6313258B1 (en) Aromatic polycarbodiimide and films thereof
JP4191889B2 (ja) ポリアクリロニトリル系炭素化体の製造方法
JPH0384035A (ja) ほう素、窒素およびけい素を基剤とする有機金属セラミック先駆物質
JPS6059170B2 (ja) ガラス状炭素薄板の製造法
JPS60199922A (ja) 活性炭素繊維の製造方法
JPH051271A (ja) 耐熱性接着剤及び該接着剤による接着方法
JPH04202589A (ja) 耐熱性接着剤および該接着剤による接着方法
JPH07157924A (ja) 活性炭素繊維の製造方法