JPH0353741A - 交換機における周辺回路の動作状態変化検出方式 - Google Patents

交換機における周辺回路の動作状態変化検出方式

Info

Publication number
JPH0353741A
JPH0353741A JP18946089A JP18946089A JPH0353741A JP H0353741 A JPH0353741 A JP H0353741A JP 18946089 A JP18946089 A JP 18946089A JP 18946089 A JP18946089 A JP 18946089A JP H0353741 A JPH0353741 A JP H0353741A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operating state
peripheral circuit
main controller
change
peripheral circuits
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18946089A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Asama
浅間 俊彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP18946089A priority Critical patent/JPH0353741A/ja
Publication of JPH0353741A publication Critical patent/JPH0353741A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Exchanges (AREA)
  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は交換機における周辺回路の動作状懸変化検出方
式に関し、特に主制御装置と周辺回路との間の制御デー
タ通信が通信制御装置を介して実行される交換機におけ
る周辺回路の動作状態変化検出方式に関する。
〔従来の技術〕
従来の交換機における周辺回路の動作状態変化検出方式
は、主制御装置内に動作状態監視を制御するプログラム
を備え、通信制御装置に対して周期的に周辺回路の動作
状態監視を指示し、通信制御装置はこの指示をもとに周
辺回路の動作状態を監視していた。すなわち、主制御装
置は通信制御装置を介して、周辺回路に対して、周期的
に動作状態監視制御を実行することによって、動作状態
の変化検出を行なっていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の交換機における周辺回路の動作状態変化
検出方式は、主制御装置が周辺回路との間で周期的に動
作状態監視コマンドを送受信する方式となっているので
、コマンド送受信処理及び監視結果にもとづく状態変化
の識別のために、主制御装置のプロセッサ資源を周期的
に利用する必要があり、交換機に収容している周辺回路
の数に比例して、状態変化検出のためのプロセッサ資源
の専有時間が増大し、主制御装置の呼処理能力が低下す
るという問題点がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の交換機の周辺回路の動作状態変化検出方式は、
主制御装置と周辺回路との間の制御データ通信が通信制
御装置を介して実行される交換機における周辺回路の動
作状態変化検出方式において、前記通信制御装置内に周
期的に発生させる入出力命令によって前記周辺回路の実
装状態や動作の正常あるいは異常状態を監視し動作状態
の変化を検出する検出手段と、前記検出手段の検出した
周辺回路の動作状態の変化を前記主制御装置に通知する
通知手段とを備える構成である。
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す交換機のブロック図で
ある。
主制御装置lOは、内部制御バス20を介して主スイッ
ヂ30と通信制御装置40を制御する。
通信制御装置40は、周辺回路制御バス50を介して周
辺回路60.61と接続し、主制御装置10の指示に従
って周辺回路60.61を制御するだけでなく、内部に
有している後述の周辺回路動作監視制御プログラムの機
能によって主制御装置10とは独立に周辺回路60.6
1の制御が可能である。
第2図は通信制御装置40の内部の本発明にかかわるソ
フ1・ウェアのプログラム相関図である。
周辺回路60.61の動作状態識別を行なう周辺回路動
作監視制御プログラム100と主制御装置10および周
辺回路60.61との間の制御コマンドの送受信を処理
する制御コマンド送受信制御プログラム110とから主
に構戒され、さらに主制御装置10との間の通信を制御
する主制御装置通信制御プログラム120と、周辺回路
6061との間の通信を制御する周辺回路通信制御プロ
グラム130とにより他の装置および回路とインタフェ
ースしている。周辺回路動作監視制御プログラム100
と制御コマンド送受信制御プログラム110とは、主制
御装置通信プログラム120を呼び出して主制御装置1
0との制御データの送受信を実行し、周辺回路通信制御
プログラム130を呼び出して周辺回路60.61との
制御データの送受信を実行する。
次に本発明の実施例の動作について説明する。
通信制御装置40は、周期的に周辺回路動作監視制御プ
ログラム100を起動して周辺回路60.61の動作状
態を入出力命令によって監視し、監視した結果から動作
状態の変化を識別した場合に限り、呼処理実行中の主制
御装置10に対して割り込み処理を行ない、状態変化の
検出情報を通知する。通知を受けた主制御装置10は、
主制御装置10内に有している周辺回路60.61の動
作状態管理情報などの更新を行なう。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、通信制御装置内に周辺回
路の動作状態の変fヒを検出する検出手段と検出した状
態変化を主制御装置に通知する通知手段とを備えること
により、主制御装置が自ら周期的に周辺回路の動作状態
の監視を行なう必要がなくなり、通信制御装置が変化検
出を通知してきた時だけ対応する処理を行なえばよいの
で、主制御装置における周辺回路の動作状態の変化検出
のためのプロセッサ負荷を軽減し、主制御装置の呼処理
能力を増大させることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の交換機ブロック図、第2図
は第1図の通信制御装置の内部のプログラム相関図であ
る。 10・・・主制御装置、20・・・内部制御バス、30
・・・主スイッチ、40・・・通信制御装置、50・・
・周辺回路制御バス、60.61・・・周辺回路、10
0・・・周辺回路動作監視制御プログラム、110・・
・制御コマンド送受信制御プログラム、120・・・主
制御装置通信制御プログラム、130・・・周辺回路通
信制御プログラム。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 主制御装置と周辺回路との間の制御データ通信が通信制
    御装置を介して実行される交換機における周辺回路の動
    作状態変化検出方式において、前記通信制御装置内に周
    期的に発生させる入出力命令によって前記周辺回路の実
    装状態や動作の正常あるいは異常状態を監視し動作状態
    の変化を検出する検出手段と、前記検出手段の検出した
    周辺回路の動作状態の変化を前記主制御装置に通知する
    通知手段とを備えることを特徴とする交換機における周
    辺回路の動作状態変化検出方式。
JP18946089A 1989-07-21 1989-07-21 交換機における周辺回路の動作状態変化検出方式 Pending JPH0353741A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18946089A JPH0353741A (ja) 1989-07-21 1989-07-21 交換機における周辺回路の動作状態変化検出方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18946089A JPH0353741A (ja) 1989-07-21 1989-07-21 交換機における周辺回路の動作状態変化検出方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0353741A true JPH0353741A (ja) 1991-03-07

Family

ID=16241640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18946089A Pending JPH0353741A (ja) 1989-07-21 1989-07-21 交換機における周辺回路の動作状態変化検出方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0353741A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
MY129430A (en) Asynchronous data processing apparatus
JPH0353741A (ja) 交換機における周辺回路の動作状態変化検出方式
JPH0644093A (ja) 二重化装置切替方式
JPS6019540B2 (ja) 構成切替制御方式
JPH0642241Y2 (ja) 中央監視制御装置
JPS61169036A (ja) システム監視装置
JP2704137B2 (ja) 現用・予備切り換え方式
JPH0212531A (ja) 仮想計算機の割込み制御方式
JPS62256162A (ja) デユ−プレツクス計算機システムの切替制御装置
JP2564397B2 (ja) 二重化システムのデータ出力装置
KR100208281B1 (ko) 교환시스템에 있어서 하위프로세서
JPH0594383A (ja) 障害監視装置
JPH05313932A (ja) 系切替システム
JPS61244151A (ja) 障害割込検出方式
JPS6340923A (ja) デ−タ処理システムにおける電源制御方式
JPS6388660A (ja) マイクロプロセツサシステム
JPH0588926A (ja) 監視制御系の自動切替回路
JPH04302314A (ja) データ処理装置
JPS62242260A (ja) 情報処理装置
JPH1174948A (ja) 通信装置
JPS63314046A (ja) 相手処理装置の動作監視装置
JPS6043951A (ja) 予備切替通知方法
JPS5963851A (ja) 電子交換機
JPH05100884A (ja) デユープレツクス運用における障害時の切り換え方式
KR20010026634A (ko) 이동통신 시스템에서의 프로세서 과부하시 가입자 호 서비스 유지방법