JPH0353702B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0353702B2
JPH0353702B2 JP56206255A JP20625581A JPH0353702B2 JP H0353702 B2 JPH0353702 B2 JP H0353702B2 JP 56206255 A JP56206255 A JP 56206255A JP 20625581 A JP20625581 A JP 20625581A JP H0353702 B2 JPH0353702 B2 JP H0353702B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
mirror
deflection mirror
deflection
data medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56206255A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57127937A (en
Inventor
Boro Patoritsuku
Buriko Kuroodo
Odowan Misheru
Reterumu Dominiku
Pieeru Ru Mere Jan
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thales SA
Original Assignee
Thomson CSF SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson CSF SA filed Critical Thomson CSF SA
Publication of JPS57127937A publication Critical patent/JPS57127937A/ja
Publication of JPH0353702B2 publication Critical patent/JPH0353702B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • G11B7/08505Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head
    • G11B7/08517Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head with tracking pull-in only
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • G11B7/08547Arrangements for positioning the light beam only without moving the head, e.g. using static electro-optical elements
    • G11B7/08564Arrangements for positioning the light beam only without moving the head, e.g. using static electro-optical elements using galvanomirrors

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はデータの媒体すなわち保持体のトラツ
クをアクセスする光学ヘツドの移動中に、該ヘツ
ド中のガルバノメータ鏡の平衡外れを防止する装
置に関する。
[従来の技術] 現在、データ媒体がデイスクである場合の読出
しおよび記録システムにおいては、約30cmの直径
をもつデイスクに、約1010のデータビツトを記録
することが可能で、これらのシステムは、デジタ
ルデータ処理システム用の大容量メモリとして使
用することができる。これらは、記録されたデー
タの予め定められた部分、たとえば一定または可
変長の2進ワードのブロツクに対して、ランダム
アクセスを行なうことができる。しかしながら、
データ処理ユニツトの計算スピードは、これらの
周辺メモリと計算ユニツトとの間に極めて多くの
通信の交換を必要とする。したがつて、予め記録
されたデータを読出すため、またはそのようなデ
ータを記録するためには、デイスク上のトラツク
の位置の如何にかかわらず、動いているデータ媒
体の予め定められたトラツクへのアクセスが、で
きるだけ迅速に行われることが必要である。平均
的なアクセス時間は、100ミリ秒以下でなければ
ならない。
現存する単一トラツクのアクセス装置は、本質
的に、記録データ中にビデオ信号が含まれている
デイスク用として設計されている。このようなシ
ステムでは、データへのアクセス時間は数秒で、
このアクセス時間はこのような場合には十分であ
る。
これまでに知られているアクセス装置では、光
学的記録および/または読出しヘツドの半径方向
の正確な位置決めは、ヘツドまたは、多くの場合
にはデイスクを正確に移動させる機械的な手段に
よつて行われている。読出しヘツドとデイスク
が、相対的に正確に位置決めされると、データが
記録されている、または記録される円形または螺
線トラツクの半径方向の追従は、ガルバノメータ
鏡によつて行なわれ、この鏡はデイスクの平面に
平行な軸のまわりに回動し、レーザからなる少な
くとも1つの光エネルギ源から射出されたビーム
を反射する。ヘツドはさらに、記録または読出し
用のレンズを鉛直方向に確実に制御する装置を備
えている。
1979年8月3日に出願されたフランス特許願第
7919973は、動くデータ媒体、すなわち保持体上
にトラツクをもち、フオーカスされた光によつて
光学的に記録、または読出されるアクセス装置を
提案している。この装置では、記録−読出しヘツ
ドが、可動部と一体である。固定されたレーザの
エネルギー源、ならびに非焦点(afocal)形のビ
ーム拡大手段によつてエネルギー源と記録−読出
しヘツドとの光学的結合が確実に行われる。この
場合、ビームの拡大率は、これらのビーム拡大手
段から射出されたビームが対物レンズの入射瞳を
完全におおうために、充分な大きさをもつてい
る。固定されている光エネルギー源は、少なくと
も1つの発光要素を備え、これが、1つの軸線ま
わりにセンター決めされた平行な光のビームをつ
くる。このビームは、データ媒体に対して、前記
軸線に平行に動く可動要素(以下、可動部と記
す)によつて捕捉される。この可動部は、ガルバ
ノメータの鏡(以下偏向用鏡と記す)および対物
レンズを備え、これらがビームを、媒体の所定の
トラツクにフオーカスする。この偏向用鏡によつ
て、光のスポツトの半径方向の制御が可能にな
る。
キヤリジの急速な移動のあいだ、その急速な移
動から生じる大きな加速度によつて、上記のガル
バノメータの偏向用鏡がその回動軸まわりに回動
する場合がある。この回動は、半径方向制御シス
テムの操作を乱し、光学ヘツドの位置決め時間は
それだけ増加することになる。(以下の記述で、
光学ヘツドを搬送するキヤリジの急速な移動に基
づく加速度によつて、偏向用鏡の位置に、その正
しい位置からの偏差を生じたとき、偏向用鏡のそ
の状態を「平衡外れ」と記す。) また、1978年6月19日に出願された日本特許願
昭53第73208号は、光方式デイスクプレーヤにお
いて、ピツクアツプの絞り込み用レンズの前面ま
たは後面に、もしくは複数枚のレンズから構成さ
れる絞り込み用レンズを使用する方式においてレ
ンズの境界部にサンドイツチ状にはさみ込んで、
デイスクの半径方向において対向する2個の光検
出器を配置し、該光検出器それぞれの出力の差を
光ビーム位置誤差情報として光ビームの位置補正
を行う方法を提案している。
この方法はデイスク上の光ビームの位置を安定
度よく補正するための方法であるが、光学ヘツド
を搬送するキヤリジの急速な移動に基づく加速度
によつて生ずる偏向鏡の、正しい位置からの平衡
外れによつて光学ヘツドの位置決め時間が増加す
ることを防止することはできない。
[発明が解決しようとする課題点] 本発明の目的は、光学ヘツドの急速な移動の
間、偏向用鏡の平衡外れを停止させることによつ
て、前述の不都合を防止することにある。
[課題を解決するための手段] 本発明はそれゆえ、データ媒体すなわち保持体
を照射するための光学システムの可動部分に属す
る、回動する偏向用鏡の平衡外れを補償するため
の装置に関する。上記のシステムは、前記保持体
を照射する光スポツトを投映する対物レンズの入
射瞳を、偏向用鏡を介して照射する光源を備え、
さらに偏向用鏡を回動するためのモータを備える
と共に、制御手段を備え、この制御手段は、上記
スポツトを、上述の媒体によつて担持されるトラ
ツクに追従させる。対物レンズの入射瞳のまわり
には、反射要素が設けられ、さらに反射要素から
反射された光の戻りの光路上に光検出手段が設け
られ、該光検出手段は平衡外れを停止させるた
め、偏向用鏡の平衡位置からのずれの角度を示す
信号を上記の制御手段の制御入力に供給する。
[実施例] 次に、本発明の実施例について添付図面を参照
して、さらに詳しく説明する。
第1図の装置は、データの媒体すなわち保持体
のトラツクの1つ、さらに特定すると、デイスク
の予め定められたトラツクへのアクセスが示され
ている。このような保持体すななわち媒体の、記
録および/または読出しシステムの構成要素を想
起することは有益である。このことは、ヘツド
が、データを保持しているデイスクの1つの半径
に平行に移動する光学的な記録および読出しシス
テムに関しては、特にそうである。このようなデ
イスクは、前もつて記録されている平らなデイス
クの予め定められた点に、データを記録するため
に使用されるか、または前記トラツクの任意の点
に記録されたデータを読み出すために使用され
る。デイスクは、約30cmの直径を有し、光学的な
記録−読出しシステムのシヤーシと一体の駆動モ
ータによつて与えられる回転運動を行なう。デイ
スクの予め定められたトラツクへにアクセスを与
える装置は、光のエネルギー源によつて構成され
る固定部分と、記録−読出しヘツドによつて構成
される可動部分を備えている。後者は顕備鏡レン
ズすなわち対物鏡を備え、この対物レンズは、電
磁コイルと一体に構成されている。この電磁コイ
ルは氷久磁石の磁界中を動き、鉛直方向の制御を
確実に行う。可動部分はさらに、偏向用鏡を備
え、軸まわりの偏向用鏡の回動は、光のスポツト
の半径方向の制御を確実にする。光のエネルギー
源は、公知のように、レーザ光源、たとえばHe
−Neガスレーザを備えている。これらのレーザ
は、極めて小さい断面積を有する偏光された平行
なビームを供給する。レーザビームは、読出しヘ
ツドの半径方向の位置の如何にかかわらず、対物
レンズの入射瞳をおおうために、拡大されると共
に、コリメートされなければならない。このた
め、非焦点(afocal)の光学システム(以下、非
焦点システムと記す)が、光のエネルギー源と、
可動の記録−読出しヘツドとの間に挿入されてい
る。
読出しのために、レーザ光源(第1図に示され
ていない)によつて発光され、偏光されたレーザ
ビームf1が、非焦点システムによつて拡大され
る。この非焦点システムは、2つのレンズL1
L2を備え、その拡大率は、射出する平行ビーム
が顕微鏡の対物レンズObの入射瞳をおおうこと
ができる大きさである。偏向用鏡Mは、軸線OX
に平行に入射された光線を軸像OZに平行な方向
に向きを変えるために、この非焦点システムと対
物レンズObとの間に挿入される。対物レンズOb
は、データ保持体であるデイスク5の点3に、読
出しビームをフオーカスする。このデイスクは、
矢印6によつて示される回転運動をする。対物レ
ンズおよび偏向用鏡は、記録−読出しヘツドを構
成する可動部と一体に構成されている。
本装置によつて、記録−読出しヘツド本体から
光源を分離して、可動部の重さを低減することが
可能になり、その結果、アクセスタイムを低減す
ることができる。
信号を記録する場合には、同じ非焦点システム
が記録ビーム用に使用され、この記録ビームは、
通常の記録器−読出し器のように、あらかじめ変
調されている。デイスクの読出しおよび記録のス
ポツトを区別するために、記録ビームfeは読出し
ビームf1に対して極めてわずか傾けられる。横方
向の拡大率は、1よりも大きく、この結果、角度
の比は1以下である。対物レンズの入射ビームに
対する記録スポツトの中心外れは、それゆえ極め
て僅かである。さらに、光学ヘツドが半径方向に
移動する間、この変位(読出しビームに対する記
録ビームの角度変位)を無視することが可能であ
る。したがつて、光学軸に沿う対物レンズの位置
がどのようであつても、非焦点システムからの射
出口で、記録および読出しビームの良好な区別を
保証しながら、記録ビームは、対物レンズの焦点
にフオーカスされる。
第1図は、空間の光路を説明する。デイスク5
は、面XOYにほぼ平行である。垂直方向の制御
は、軸線OZに平行な方向に行なわれる。2つの
レンズL1,L2で構成される非焦点システムの光
学軸線は、軸線OXに平行である。偏向用鏡Mは
面XOYに対して、約π/4ラジアルの変化する
傾斜を有する。
限定されない実例として、典型的な値は、レン
ズL1の焦点距離が8mm、レンズL2の焦点距離が
100mm、対物レンズObの焦点距離が8.25mmであ
り、その直径が7.51mmとして開口数NAが0.455で
ある。
第1図の装置の、光学ヘツドの半径方向の制御
に使用される偏向用鏡Mは、第2,第3図に示さ
れる態様で構成されている。
この場合、可動部によつて形成される組立体を
考えると、偏向用システムは、可動部品のグルー
プによつて構成され、このグループは、X形の断
面をもつ弾性部材7を介して、可動部毎に固定部
品のグループ上に載せられる。
この実例では、傾き可能な反射平面は、偏向用
鏡Mの反射表面であり、これが、光源11からコ
リメートされたビームを受光する。偏向用鏡の上
面には、コイル8を保持するフレーム(以下、コ
イルフレームと記す)が接着されている。偏向用
鏡は矩形で、コイルは、矩形の断面をもち、寸法
は偏向用鏡よりも僅かに小さい構造をもつ。
固定部品のグループは、ベース9を備え、この
うえには、偏向用鏡の2つの辺に平行に2つの空
間16,17が形成され、かつ、これら空間1
6,17中には矢印Hの方向に向く2つの、同一
の磁界が形成されるように、3つのフエライトの
ブロツク13,14,15が並べられている。
偏向用鏡Mは、プリズムの弾性部材7を介して
フエライトのブロツク14に結合され、このブロ
ツク14は、固定された平面として使用される。
弾性部材7の下方の側面は、偏向用鏡Mの上面に
接着され、弾性部材7の上方の側面はフエライト
のブロツク14の下面に接着されている。コイル
の相対する2つの辺は、空間16,17に挿入さ
れ、その空間16,17中には永久磁界Hが形成
されている。
コイルが、電流Iによつて励起されると、コイ
ルのこれら2つの相対する辺は、同じ強さの2つ
の、しかし反対向きの力を受ける。その結果、偏
向用鏡Mは、弾性部材の拘束力によつて生ずる回
動軸のまわりに回動する。弾性部材が偏向用鏡に
復元トルルクを作用させるにしたがつて、偏向用
鏡は、電流Iの強度に対応するある向きを向く。
このようにして、偏向用鏡の向きを制御すること
ができる。ビデオデイスクへの応用では、このよ
うな偏向用システムが、デイスクにカツテイング
されたトラツク上の光学ビームの、半径方向の制
御のために使用される。
もう1つの実施例では、光偏向器によつて、読
出しビームの半径方向の制御に加ええて、接線方
向の制御を確実に行うことができる。この目的の
ために、光偏向器は、2つの直交する回動方向を
有する。これは、第1のプリズム状弾性部材に平
行に設けられた第2のプリズム状弾性部材を介し
て、偏向用鏡を支持している第2の可動面を第1
の可動面上に重ねることによつて、簡単に得られ
る。したがつて、可動部分の平衡は、偏向用鏡お
よび磁気的に動作する中間プレートをそれぞれ担
持する2組のコイルフレームに分解される。この
関節手段は、2つの十字形の角柱状の弾性部材を
備え、その1つは、可動部のベースを前記中間プ
レートの上面に結合し、他の1つは、偏向用鏡の
背面を中間プレートの下面に結合する。中空でな
いフエライト(フエライトブロツク)を可動部
(中間プレート)と一体に設けて空気ギヤツプを
作り、2組のコイルフレームが挿入される空気ギ
ヤツプのそれぞれに、一定の強さの、相互に交差
する磁界を生成する。
第2図ならびに第3図の装置において、偏向用
鏡Mの回動軸は、回動構造の重心と合致しない。
更に、可動部の急速な移動の間、偏向用鏡に加え
られる加速度によつて発生する最大トルクは、偏
向用鏡の向きを変化させる程度の大きさになる。
第2図ならびに第3図において、偏向用鏡は、X
形の断面をもつ支持体の圧縮された部分によつて
生ずる軸のまわりに回動する。光学ヘツドの急速
な移動の間に受ける加速度による、時ならぬ回動
によつて半径方向の制御が混乱する。
第2図は、このような移動から生ずる、平衡外
れの位置を示す。対物レンズObの入射瞳の周囲
にリング状に形成され表面が研摩されてなる平面
鏡M′によつて反射され、次に、偏向用鏡Mで反
射された後、光検出器の1つ10にとらえられた、
光のエネルギー源からの入射ビームの部分は他の
光検出器12によつてとらえられた入射ビームの
部分とは異なつている。これらの検出器10,1
2は、たとえば、フオトダイオードでもよい。
これらの素子によつて検出された信号は、次に
たとえば、第4図に示すように、演算増幅器19
の差動入力に転送される。この演算増幅器19の
出力信号εは、平衡外れによりゼロではない、そ
して次に、第4図に示されている電力増幅器21
によつて、コイル8を制御するための電流が生成
される。電力増幅器21の電流の負帰還22によ
つて、上記コイル8の制御電流を安定化すること
が可能になる。このようにして、光検出器10,
12に入射する可視ビームの任意の変位は、コイ
ル8の負帰還を導く。この結果、ビームは、上記
の検出器の中央に再び位置決めされる。
制御は有効に行われている第3図に示されてい
る場合には、2つの光検出器10,12によつて
供給される信号は、ほぼ等しい振幅を有し、その
とき、演算増幅器19の出力信号がほぼゼロにな
る。このようにして、これらの2つの光検出器1
0,12に入射する光エネルギーは等しくなる。
第3図はつぎのことを示している。すなわち、制
御手段27によつてコイル8の電流制御が行わ
れ、その結果、偏向用鏡の位置を検出信号に対応
させることが可能になる。第4図は、これらの制
御手段をさらに特定して記述している。第4図は
光検出器10,12のほかに、偏差検出器23,
24によつて供給される信号をも示し、これら検
出器23,24は、データ媒体によつて保持され
るトラツクに対する、フオーカシング点のわずか
な変位△eを演算増幅器20により信号ε′に変換
する。この変位は、第1図に示されている。本発
明によつて、光学ヘツドの移動の際、または望ま
しくない加速、すなわち正常な動作のために許容
できる閾値を越える振幅をもつ加速の際には、偏
向用鏡の平衡外れを除去することができる。しか
しながら、光学ヘツドが停止している時には、こ
の偏向用鏡は、媒体によつて担持されているトラ
ツクに対するフオーカシング点の偏差△eに応答
して光学ヘツドの半径方向に制御を可能にする。
したがつて、電力増幅器は、光学ヘツドの移動中
は偏差εに応答し、また、光学ヘツドの停止中
は、偏差ε′に応答する。そのため、第4図のスイ
ツチ26は、閾値スイツチング回路である。これ
は2つの動作位置を有し、制御回路25によつて
制御される。以上、1つの回動軸のまわりの偏向
用鏡の回動について述べたが、前述の回動を2つ
の軸のまわりに行わせることも可能である。その
場合には、2対の光検出手段を用いることによつ
て、偏向用鏡の2方向への平衡外れを補償するこ
とができる。
上述された装置は特に、光デイスクのトラツク
に記憶されたデータの、光学的な転写のためのシ
ステムに、使用されることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来技術の装置に関する動作を説明
する。第2、第3ならびに第4図は、本発明によ
る装置の3つの態様である。 5…デイスク、データの媒体(保持体)、M…
鏡、L1,L2…レンズ、Ob…対物レンズ、11…
光源、8…コイル(モータ)、M′…反射要素、1
0,12…光検出器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 データ媒体すなわち保持体を照射する光のス
    ポツトを投影する対物レンズの入射瞳を可動部に
    属している偏向用鏡を経て照射する光源と、前記
    偏向用鏡を回動させるモータと、前記データ媒体
    すなわち保持体によつて保持されているトラツク
    に前記スポツトを追従させる制御手段とを備えて
    いるデータ媒体照射用光学系における、前記可動
    部の急速な移動によつて生ずる、加速度に起因す
    る前記偏向用鏡の機械的平衡の角度外れを補償す
    る、データ媒体照射光偏向用鏡の平衡外れ補償装
    置であつて、 前記対物レンズの入射瞳をかこんで設けられた
    反射要素と、 該反射要素によつて反射された光の戻り光路上
    に設けられ、前記偏向用鏡の機械的平衡からの角
    度外れを指示する信号を供給する光検出手段とを
    有し、 前記制御手段は前記信号を受信して、前記機械
    的平衡からの角度外れを停止させる第1の制御入
    力を備えるデータ媒体照射光の偏向用鏡の平衡外
    れ補償装置。 2 前記制御手段が、データ媒体すなわち保持体
    を照射する光のスポツトの追従のずれを検知する
    信号を受信する第2の制御入力を備えている特許
    請求の範囲第1項に記載の装置。 3 光源が平行光束を射出する特許請求の範囲第
    1項に記載の装置。 4 偏向用鏡および対物レンズが光源に対して移
    動する特許請求の範囲第1項に記載の装置。 5 前記反射要素が研摩された表面である特許請
    求の範囲第1項に記載の装置。 6 前記反射要素から反射された戻り光が偏向用
    鏡によつても反射される特許請求の範囲第1項に
    記載の装置。 7 前記光検出手段が前記偏向用鏡から反射され
    た戻り光に垂直な平面内に位置決めされ、減算回
    路の相補入力に接続されている2つの素子であ
    る、特許請求の範囲第1項に記載の装置。 8 前記制御手段が閾値スイツチング回路を含
    み、該回路の2つの入力は前記第1および第2の
    制御入力であり、該回路の出力は偏向用鏡の回動
    を制御する信号である特許請求の範囲第2項に記
    載の装置。 9 2つの軸について偏向用鏡を回動させること
    ができ、その場合には2対の光検出手段が、偏向
    用鏡の2方向の平衡外れを補償する特許請求の範
    囲第1項に記載の装置。
JP56206255A 1980-12-29 1981-12-22 Insufficient balance compensator for rotating deviation mirror Granted JPS57127937A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8027694A FR2497378B1 (fr) 1980-12-29 1980-12-29 Dispositif compensateur de desequilibre d'un miroir de renvoi appartenant a un systeme optique d'eclairement d'un support d'information

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57127937A JPS57127937A (en) 1982-08-09
JPH0353702B2 true JPH0353702B2 (ja) 1991-08-15

Family

ID=9249575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56206255A Granted JPS57127937A (en) 1980-12-29 1981-12-22 Insufficient balance compensator for rotating deviation mirror

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4589102A (ja)
EP (1) EP0055646B1 (ja)
JP (1) JPS57127937A (ja)
CA (1) CA1196097A (ja)
DE (1) DE3164772D1 (ja)
FR (1) FR2497378B1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2523351B1 (fr) * 1982-03-09 1989-07-13 Thomson Csf Tete optique dans un dispositif d'enregistrement-lecture d'un support d'information
JPS58166567A (ja) * 1982-03-26 1983-10-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報トラックの検索装置
JPS6012825U (ja) * 1983-06-30 1985-01-28 パイオニア株式会社 電気機械変換器の支持機構
JPS61104437A (ja) * 1984-10-25 1986-05-22 Nec Corp 光ヘツド
CA1255385A (en) * 1985-01-31 1989-06-06 Shigeru Arai Track servo system for controllably projecting an optical beam to an optical disk
EP0191467B1 (en) * 1985-02-15 1991-03-27 Hitachi, Ltd. Optical disc apparatus
JP2628298B2 (ja) * 1985-10-29 1997-07-09 セイコーエプソン株式会社 光学ヘッド
US4956833A (en) * 1986-03-31 1990-09-11 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Objective driving device for an optical disk apparatus
JPH0777048B2 (ja) * 1987-06-26 1995-08-16 三菱電機株式会社 記録媒体駆動装置
US5010537A (en) * 1987-07-27 1991-04-23 Nikon Corporation Optical disc device with multi-head slider and tracking control
US4785167A (en) * 1987-08-26 1988-11-15 International Business Machines Corporation Photodetector having cascaded photoelements
JPH0262734A (ja) * 1988-08-30 1990-03-02 Hitachi Ltd 分離形光ヘッド
JP2593941B2 (ja) * 1989-08-19 1997-03-26 富士通株式会社 光ディスク装置のアクチュエータオフセット除去装置
JPH03185639A (ja) * 1989-12-14 1991-08-13 Konica Corp 光ピックアップ
JP2861457B2 (ja) * 1990-05-24 1999-02-24 セイコーエプソン株式会社 光学式記録再生装置
US5420848A (en) * 1990-08-02 1995-05-30 Canon Kabushiki Kaisha Optical system for optical information recording/reproducing apparatus having a galvano mirror
JPH0728585Y2 (ja) * 1990-12-17 1995-06-28 旭光学工業株式会社 ガルバノミラー装置
JPH05334703A (ja) * 1992-05-29 1993-12-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd ミラー移動量検出装置
KR100689722B1 (ko) * 1999-12-24 2007-03-08 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 내부에 이동 가능형 소자의 위치를 검출하는 검출계를포함한 광학 주사장치
JP4418152B2 (ja) * 2002-12-25 2010-02-17 オリンパス株式会社 ミラー支持装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS551612A (en) * 1978-06-19 1980-01-08 Hitachi Ltd Light beam position correcting method

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3452163A (en) * 1965-12-08 1969-06-24 Phillip B Dahlen Optical phonograph apparatus with polarized light
US3654624A (en) * 1969-03-17 1972-04-04 Precision Instr Co Laser recording system using drum mounted record strips
US3588218A (en) * 1969-10-27 1971-06-28 Ampex Multiple spot,optical scanner utilizing periodic light beam refocusing
FR2174353A5 (ja) * 1972-02-29 1973-10-12 Thomson Csf
FR2197495A5 (ja) * 1972-08-25 1974-03-22 Thomson Csf
US3944727A (en) * 1972-10-24 1976-03-16 Mca Discovision, Inc. Video disc player with movable mirror for directing light beam onto reflective disc
NL7402169A (nl) * 1974-02-15 1975-08-19 Philips Nv Inrichting voor het uitlezen van een registra- tiedrager waarop informatie is aangebracht in een optisch uitleesbare struktuur.
US3992593A (en) * 1974-08-22 1976-11-16 Heine William K Disc phonograph record playback by laser generated diffraction pattern
FR2294605A1 (fr) * 1974-12-13 1976-07-09 Thomson Brandt Transducteur electrodynamique
US4100576A (en) * 1976-04-28 1978-07-11 Zenith Radio Corporation Electromagnetic optical beam controller having an eddy current damper for arresting mechanical resonance
JPS533305A (en) * 1976-06-30 1978-01-13 Mitsubishi Electric Corp Optical reproduction device
JPS5387203A (en) * 1977-01-11 1978-08-01 Victor Co Of Japan Ltd Stabilizing system for rotary mirror in optical information recorder/reproducer
JPS5398802A (en) * 1977-02-09 1978-08-29 Mitsubishi Electric Corp Optical reproducer
JPS5417703A (en) * 1977-07-08 1979-02-09 Sony Corp Reproducer of optical type video discs
JPS6040093B2 (ja) * 1978-09-09 1985-09-09 パイオニアビデオ株式会社 トラッキングサ−ボ引込装置
JPS5542304A (en) * 1978-09-14 1980-03-25 Pioneer Video Corp Tracking mirror protector of optical information reader
US4232337A (en) * 1978-12-13 1980-11-04 Mca Discovision, Inc. Method and apparatus for tracking an optically readable information track
FR2462758A1 (fr) * 1979-08-03 1981-02-13 Thomson Csf Dispositif optique d'acces a une piste portee par un support d'information et systeme de memoire optique comportant un tel dispositif
NL8005633A (nl) * 1980-10-13 1982-05-03 Philips Nv Inrichting voor het uitlezen en/of inschrijven van een optisch uitleesbare informatiestruktuur.

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS551612A (en) * 1978-06-19 1980-01-08 Hitachi Ltd Light beam position correcting method

Also Published As

Publication number Publication date
EP0055646A3 (en) 1982-08-04
FR2497378A1 (fr) 1982-07-02
DE3164772D1 (en) 1984-08-16
CA1196097A (en) 1985-10-29
EP0055646B1 (fr) 1984-07-11
FR2497378B1 (fr) 1985-06-28
JPS57127937A (en) 1982-08-09
EP0055646A2 (fr) 1982-07-07
US4589102A (en) 1986-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0353702B2 (ja)
US6130418A (en) Optical scanning unit having a main lens and an auxiliary lens
US6172958B1 (en) Optical pick-up and disk player
US5301175A (en) Optical head apparatus for maintaining a constant angle between an optical axis of an object lens and the surface of a storage medium
EP0154302B1 (en) Optical system for detecting a position of an objective lens
US5699340A (en) Method for correcting aberration due to optical disk tilt and apparatus therefor
EP0439876A1 (en) Optical head with a double-beam splitter
JPH0737259A (ja) 光ディスク装置の構成方法
US6310840B1 (en) Optical scanning device comprising a main lens and an auxiliary lens
JPH1091990A (ja) 対物レンズチルト駆動装置
US5212673A (en) Compact optical disk drive unit
US5412633A (en) Optical disk apparatus with galvanomirror having movable reflecting surfaces cooperating with fixed reflecting surfaces
JPH0917005A (ja) 光ピックアップ
JPH06251405A (ja) 光ディスク装置
JPS58177532A (ja) 光ビ−ム制御機構
JPH0333937Y2 (ja)
JPH02289928A (ja) 記録情報読取装置
JPH0434736A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPS62157334A (ja) 光学式ピツクアツプの位置検出装置
JPS6342039A (ja) 光ディスク装置における光ヘッド駆動方法及びその装置
JPH04188439A (ja) 光ディスク用光学ヘッド装置
JPH01204230A (ja) 光ピックアップ及び情報記録再生装置及び情報処理装置
JPH09306021A (ja) 光学ピックアップ及び光ディスク装置
JPH0991711A (ja) 光学ピックアップのアクチュエータとディスク装置
JPH01144229A (ja) 光学ヘッド