JPH05334703A - ミラー移動量検出装置 - Google Patents

ミラー移動量検出装置

Info

Publication number
JPH05334703A
JPH05334703A JP4138286A JP13828692A JPH05334703A JP H05334703 A JPH05334703 A JP H05334703A JP 4138286 A JP4138286 A JP 4138286A JP 13828692 A JP13828692 A JP 13828692A JP H05334703 A JPH05334703 A JP H05334703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
movable mirror
movement amount
support member
photoreflector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4138286A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Shimada
敏幸 島田
Teruyuki Takizawa
輝之 滝沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4138286A priority Critical patent/JPH05334703A/ja
Priority to EP93304231A priority patent/EP0572286A1/en
Priority to US08/069,858 priority patent/US5451775A/en
Publication of JPH05334703A publication Critical patent/JPH05334703A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • G11B7/08547Arrangements for positioning the light beam only without moving the head, e.g. using static electro-optical elements
    • G11B7/08564Arrangements for positioning the light beam only without moving the head, e.g. using static electro-optical elements using galvanomirrors

Abstract

(57)【要約】 【構成】 可動ミラーと可動ミラー固定部と可動ミラー
支持部材と可動ミラー駆動部と可動ミラーもしくは支持
部材にとりつけられた反射板と反射板に近接して取り付
けられたフォトリフレクタとフォトリフレクタ出力を検
出する検出部とにより構成され、フォトリフレクタの出
射光を可動ミラーに取り付けられた反射板で反射させて
受光量変化を検出する。 【効果】 可動ミラーの移動量を可動ミラー部質量の増
加をきたすことなく高感度に検出することにより、可動
ミラーと可動ミラー支持部材からなる機械振動系に電気
的制御を加えることを可能とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光ディスク装置におい
て、光スポットをディスク媒体上の記録トラックに対し
てトラッキングさせるためのガルバノミラーの駆動装置
及びそのミラー移動量検出装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、光ディスクの高速アクセスを実現
するために、光ヘッド可動部重量の軽量化が課題となっ
ており、固定部にガルバノミラーを用いたトラッキング
制御系を設けることにより可動部からトラッキング駆動
系を取り除いて軽量化を図る方式が注目されている。
【0003】以下図面を参照しながら、上記したミラー
駆動装置の一例について説明する。図6はミラー駆動装
置の構成を示す図である。図6において1は永久磁石、
2はコイルである。永久磁石1とコイル2によりミラー
駆動部を構成する。3はコイル2を固定する板バネ、5
はガルバノミラーとして動作するミラー、4は板バネ3
にミラー5を支持固定するミラー支持部材である。6は
可動部の回動方向、7はハウジングである。以上のよう
に構成されたミラー駆動装置について、以下その動作に
ついて説明する。
【0004】まず、光ディスクシャーシに固定されるハ
ウジング7には永久磁石1が接着されている。可動ミラ
ー4はミラー支持部材4を介して板バネ3に固定されて
おり、さらに板バネ3の周縁部がハウジング7に固定さ
れている。コイル2に通電することによりコイル2は永
久磁石1から電磁力をうける。その結果、コイル2と板
バネ3と可動ミラー4とから構成される可動部は回動方
向6に回動する。この動作により、可動ミラー5に照射
されるレーザ光(図示せず)の反射光移動が可能とな
り、光ディスク装置におけるトラッキング制御が実現さ
れる。このようにガルバノミラーによる光スポットのト
ラッキング制御はミラー5による反射光の移動制御によ
って実現され、前記可動ミラー5が板バネ3によって支
持されるという機械振動系がそのトラッキングサーボ性
能を決定する主因となる。このトラッキングサーボ系の
設計においては可動部の質量と板バネのバネ定数を考慮
した0次共振値の抑圧を図ると同時に板バネのヒステリ
シス特性による可動ミラーの不感帯領域の発生を抑える
ことが重要な課題になっている。光ディスク装置の高性
能化の一環としてアクセスのさらなる高速化やトラッキ
ング制御範囲の増大等を図るためにはこの0次共振値と
ヒステリシス特性の抑圧を同時に実現する必要があっ
た。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記のよ
うな構成では、0次共振値の抑圧のためにはゴム等の機
械ダンパーを板バネに装着する必要がありこのような機
械ダンパーよればヒステリシス特性が悪化してしまうと
いう相反する課題のために高性能化が困難であるという
課題を有していた。
【0006】本発明は上記課題に鑑み、可動ミラーの不
感帯領域(ヒステリシス特性)の減少および0次共振値
の抑圧というトラッキング制御用アクチュエータとして
必要な2つの課題を両立できるミラー駆動装置を実現す
るため、従来不可能であった可動ミラーの移動量を高感
度に検出して電気的にトラッキング制御の補正を可能と
するミラー移動量検出装置を提供するものである。この
ミラー移動量検出装置に要求される検出感度は可動ミラ
ーの角度変化に換算して考えることができ、光ディスク
装置のトラッキング制御が幅1.6ミクロン程度のトラ
ックに対して光スポットの移動量換算で0.1ミクロン
以下であり、対応する可動ミラーの移動量として例えば
最大0.1度でこのときの信号対雑音比が40dB以上
が要求されている。即ち、0.001度以下の検出感度
が要求され、このような高感度の角度検出は困難であっ
た。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明のミラー移動量検出装置は、可動ミラーと可動
ミラーを回動支持する支持部材と可動ミラーを固定する
固定部と可動ミラーを駆動させる駆動部と可動ミラーも
しくは支持部材に取り付けられた反射板と反射板に対し
微小な空隙を保ち略平行に近接配置された発光ダイオー
ドとフォトセンサによりなるフォトリフレクタとフォト
リフレクタ出力を検出して出力する検出部とを備えたも
のである。
【0008】
【作用】本発明は上記した構成によって、フォトリフレ
クタの発光ダイオードの光出力を可動ミラーの移動とと
もに移動する反射板に入射しその反射光をフォトセンサ
で受光してその反射光量変化を検出部により検出して出
力することになる。
【0009】
【実施例】以下本発明の一実施例のミラー移動量検出装
置について、図面を参照しながら説明する。
【0010】図1は本発明の実施例におけるミラー移動
量検出装置の基本構成を示すものであり、図2は検出部
の第1の回路図、図3、図4は反射板とフォトリフレク
タの配置図である。図1において1は永久磁石、2はコ
イル、3は板バネ、4はミラー支持部材、5は可動ミラ
ー、6は可動ミラーの回動方向、7はハウジング、8お
よび9はミラー支持部材の端面を反射板と兼ねた反射
面、10および11はフォトリフレクタである。また、
可動ミラー5の支持部材は、板バネ3による回動支持さ
れ、可動ミラー5の静止中点位置は板バネ3の復帰力に
より与えられるように構成してもよい。
【0011】図2において12は発光ダイオード(以下
LEDとする)、14及び15は抵抗器、16は加減算
器である。永久磁石1とコイル2とで駆動部を構成し、
板バネ3とハウジング7とで固定部を構成する。
【0012】図3において12および19はLED、1
3、18および20はフォトセンサであるフォトトラン
ジスタ、17はフォトリフレクタである。LED12と
フォトトランジスタ13とでフォトリフレクタ11を構
成し、LED19とフォトトランジスタ18及び20と
でフォトリフレクタ17を構成する。21は回動中心、
22は回動方向である。
【0013】図4において、50は低反射率の材質から
なる反射板、51は高反射率の材質からなる反射板、5
2は低反射率の面形状からなる反射板、53は高反射率
の面形状からなる反射板である。
【0014】以上の要素のうち従来例で述べたミラー駆
動装置と同一の構成要素について同一の番号を付与して
その動作を省略する。
【0015】以上のように構成されたミラー移動量検出
装置について、以下図1、図2、図3及び図4を用いて
その動作を説明する。
【0016】まず、ハウジング7には可動部のミラー支
持部材4の端面に設けられた反射面8および9に対して
微小な空隙を保つようにフォトリフレクタ10および1
1が設けられている。
【0017】また、可動ミラー5の支持部材は、板バネ
3による回動支持され、可動ミラー5の静止中点位置は
板バネ3の復帰力により与えられるように構成してもよ
い。
【0018】フォトリフレクタ10は図2に示すように
LED12とフォトトランジスタ13とで構成され、正
電源と抵抗器14によりLED12に適当な駆動電流が
流されLED12は適当な光出力で発光し、その光出力
は反射面9に出射される。反射面9の反射光はフォトト
ランジスタ13に受光されてその光量が電流に変換さ
れ、さらに正電源と抵抗15により電圧として取り出さ
れる。
【0019】以上のような構成によれば反射面の移動に
より生じる反射光量変化を検出することができ、その結
果、可動ミラーの移動量を知ることができる。また、反
射板としてミラー支持部材の端面を利用しこれを反射面
としたことにより部品点数の削減が可能である。
【0020】ここでこの検出感度は反射面の形状及び反
射率、移動量、LED光出力及びその雑音、フォトトラ
ンジスタの雑音等等に依存する。上述のように可動ミラ
ー或いはミラー支持部材の端面付近は回動軸中心から最
も遠い距離にあるため、角度変化に対する反射面の移動
が大きく基本的に高感度な検出が可能である。
【0021】また、図1および図2では一対の反射面8
と9とそれぞれの反射面に対してフォトリフレクタ10
と11とが設けられており、上述の可動ミラーの移動量
検出をそれぞれ別個の2個の手段で検出することを可能
としており、それぞれの検出出力の和あるいは差をとる
ことにより信号対雑音比の向上が可能である。
【0022】図3は反射板とフォトリフレクタの配置を
示した図であり、(a)の場合には反射面9により反射
される反射光の角度がミラー支持部材4の回動によって
変化することによりフォトトランジスタ13の受光量が
変化することを利用するものである。このような配置で
はミラー支持部材4が中点位置にあるときに最も出力が
大きくなり回動にしたがって減少するために検出方向特
性は回動方向に対して一方向にならないが、図3(b)
の配置によれば検出感度は一方向になる。また、図3
(c)の配置では発光ダイオードの出射光が反射面の一
端によりけられ、ミラー支持部材の回動による反射面の
略平行移動によってけられ量が変化した結果としての反
射光量変化を検出するものである。図3(d)の配置で
は反射面の略水平移動による出射光のけられと同時に反
射面の角度による受光量の変化を検出することになり高
感度化が可能である。さらに図3(e)のように反射面
を回動軸を中心軸とする略円筒状にして反射面の角度変
化を抑制し前記出射光のけられ変化のみを検出する構成
も良くこの場合には回動に対する検出感度の直線性が増
すことは明らかである。
【0023】以上の説明では1個の反射板と1個のフォ
トリフレクタの動作として述べたが、図1、図2、図3
および図4ではすべての例で回動軸に対して対称にそれ
ぞれ一対の反射板とフォトリフレクタを配しており、両
者の検出出力を加算あるいは減算することにより信号対
雑音比の向上が可能である。即ち、図3(a)ではそれ
ぞれの検出出力はミラー可動部の移動に対して同位相で
得られるためこれを図2の加減算器16で加算して検出
出力として出力することにより信号対雑音比の増大が可
能であり、図3(b)、(c)、(d)及び(e)の配
置ではそれぞれの検出出力が逆位相になるため加減算器
16で減算して出力することにより信号対雑音比の増大
が可能である。
【0024】さらに、反射面とフォトリフレクタの形状
や互いの配置を考慮すれば種々の構成が可能であること
はいうまでもないが、その一例を図4に示す。
【0025】図4は反射率の違う材質もしくは反射面形
状からなる反射板とフォトリフレクタの配置を示した図
であり、図4(a)の場合、反射板9が低反射率の材質
50と高反射率の材質51から構成されており、反射面
9により反射される反射光量を大幅に変化させることに
より高感度化を可能なものとする。同じく、図4(b)
の場合、反射板9の表面が低反射率の形状52と高反射
率の形状52から構成することにより高感度化を可能と
している。
【0026】加えて図3(f)の構成は、発光ダイオー
ド19の出力をフォトトランジスタ18と20とで検出
することにより発光ダイオード出力の安定化を図るもの
である。
【0027】図5は検出部の第2の回路図であり、図3
(f)の配置の場合の回路図に対応する。図5において
23と24は抵抗器である。25は光出力制御器であ
る。同図において、それぞれ一対の反射板と一対のフォ
トリフレクタを設けてあるがこれらの対の動作は図1の
構成と同様なものである。図1と異なるのはフォトリフ
レクタが1個のLEDと2個のフォトトランジスタによ
りなっている点である。
【0028】まず、LED19の出射光は反射面により
一部がけられ、一部が反射される。フォトトランジスタ
18および20は反射面により反射される発光出力をそ
れぞれ受光するがミラー支持部材の回動に対してフォト
トランジスタ18および20出力は互いに逆位相であ
る。抵抗器23と24とで取り出されるフォトトランジ
スタ18および20の出力は加算器26によって加算さ
れる。光出力制御器25は加算器26の出力が予め定め
られた一定の値となるようにLED19の駆動電流を制
御する。このようにLEDの発光出力が一定となるよう
に制御することにより光出力の雑音レベルを実効的に減
少させることができ、さらに、互いに逆位相で動作する
2個のフォトトランジスタ出力の差を減算器27でとり
検出出力として出力することにより信号対雑音比をさら
に向上させることができる。
【0029】以上のように本実施例によれば、可動ミラ
ーとともに移動する反射板と、可動反射板に対向するよ
うに外部に固定され前記反射板に光を出射する発光ダイ
オードと前記反射板よりの反射光を受光するフォトセン
サとによりなるフォトリフレクタと、前記フォトリフレ
クタのフォトセンサ出力を検出する検出部を設けること
により、可動ミラーの移動量を検出することとなる。こ
のようにミラー移動量の高感度検出が可能となり、この
移動量をトラッキングサーボ系に帰還させることにより
機械バネ系の電気的制御を可能とさせる。さらに、上述
の移動量検出装置は温度変化等に対する安定性が高いた
め、本質的に温度特性をもつ機械バネ系の制御の高安定
化が可能である。
【0030】
【発明の効果】以上のように本発明は、可動ミラーとと
もに移動する反射板と、反射板に対して微小な空隙を保
つように外部に固定されたフォトリフレクタと、フォト
リフレクタのフォトセンサ出力を検出する検出部とを設
けることにより、可動ミラーの移動量の高感度な検出装
置を実現し、これによりミラー移動量あるいはその変化
をミラー駆動部に帰還させて可動ミラーとその支持部材
とにより構成される機械バネ系の電気的制御を実現し、
可動ミラーの不感帯領域(ヒステリシス特性)を増大さ
せることなく0次共振値を電気的に抑圧させることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明の実施例におけるミラー移動量
検出装置の要部分解斜視図 (b)は本発明の実施例におけるミラー移動量検出装置
の分解斜視図
【図2】同実施例における検出部の第1の回路図
【図3】同実施例における検出部の構成図
【図4】同実施例における検出部の構成図
【図5】実施例における検出部の第2の回路図
【図6】(a)は従来のミラー駆動装置の要部分解斜視
図 (b)は従来のミラー駆動装置の分解斜視図
【符号の説明】
1 永久磁石 2 コイル 3 板バネ 4 ミラー支持示部材 5 可動ミラー 6、22 回動方向 7 ハウジング 8、9 反射面 10、11、17 フォトリフレクタ 12、19 発光ダイオード(LED) 13、18、20 フォトトランジスタ 14、15、23、24 抵抗器 16 加減算器 21 回動中心 25 光出力制御器 26 加算器 27、28 減算器 50 低反射率の材質 51 高反射率の材質 52 低反射率の反射面形状 53 高反射率の反射面形状

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】可動ミラーと、前記可動ミラーを回動支持
    する支持部材と、前記支持部材を固定する固定部と、前
    記可動ミラーを駆動させる駆動部と、前記可動ミラーも
    しくは前記支持部材の一部分に取り付けられた反射板
    と、前記反射板に対し微小な空隙を保ち略平行に近接配
    置され前記固定部に固定され、発光ダイオードとフォト
    センサとを備えるフォトリフレクタと、前記フォトリフ
    レクタのフォトセンサ出力を検出する検出部とを備えた
    ことを特徴とするミラー移動量検出装置。
  2. 【請求項2】可動ミラーと、前記可動ミラーを回動支持
    する支持部材と、前記支持部材を固定する固定部と、前
    記可動ミラーを駆動させる駆動部と、前記可動ミラーも
    しくは前記支持部材の両端に前記可動ミラーの回動軸に
    対して対称配置にされた一対の反射板と、前記一対の反
    射板に対し微小な空隙を保ち略平行に近接配置され前記
    固定部に固定され、発光ダイオードとフォトセンサとを
    備える一対のフォトリフレクタと、前記一対のフォトリ
    フレクタのフォトセンサの双方の出力差もしくは出力和
    を検出する検出部とを備えたことを特徴とする請求項1
    記載のミラー移動量検出装置。
  3. 【請求項3】可動ミラーと、前記可動ミラーを回動支持
    する支持部材と、前記支持部材を固定する固定部と、前
    記可動ミラーを駆動させる駆動部と、前記可動ミラーも
    しくは前記支持部材の一部分に取り付けられた反射板
    と、前記反射板に対し微小な空隙を保ち略平行に近接配
    置され前記固定部に固定された1個の発光ダイオードと
    2個のフォトセンサとを備えるフォトリフレクタと、前
    記2個のフォトセンサ出力加算信号が一定値となるよう
    前記発光ダイオードの駆動電流を制御する光出力制御器
    と、前記2個のフォトセンサ出力減算信号を前記可動ミ
    ラーの移動量として出力する減算器とを備えたことを特
    徴とするミラー移動量検出装置。
  4. 【請求項4】可動ミラーと、前記可動ミラーを回動支持
    する支持部材と、前記支持部材を固定する固定部と、前
    記可動ミラーを駆動させる駆動部と、前記可動ミラーも
    しくは前記支持部材の両端に前記可動ミラーの回動軸に
    対して対称配置にされた一対の反射板と、前記一対の反
    射板に対し微小な空隙を保ち略平行に近接配置され前記
    固定部に固定され、1個の発光ダイオードと2個のフォ
    トセンサとを備える一対のフォトリフレクタと、前記一
    対のフォトリフレクタのそれぞれの2個のフォトセンサ
    出力加算信号が一定となるようそれぞれの発光ダイオー
    ドの駆動電流を制御する2個の光出力制御器と、前記一
    対のフォトリフレクタのそれぞれの2個のフォトセンサ
    出力減算信号を加算して前記可動ミラーの移動量として
    出力する加減算器とを備えたことを特徴とするミラー移
    動量検出装置。
  5. 【請求項5】駆動部は駆動コイルと磁気回路とを備える
    ことを特徴とする請求項1、2、3または4記載のミラ
    ー移動量検出装置。
  6. 【請求項6】可動ミラーの支持部材は板バネによる回動
    支持により構成され、前記可動ミラーの静止中点位置は
    板バネの復帰力により与えられることを特徴とする請求
    項1、2、3または4記載のミラー移動量検出装置。
  7. 【請求項7】反射板は可動ミラーの回動軸に対して平行
    に配置されたことを特徴とする請求項1、2、3または
    4記載のミラー移動量検出装置。
  8. 【請求項8】可動ミラーもしくは支持部材の端面が反射
    板を兼ねることを特徴とする請求項1、2、3または4
    記載のミラー移動量検出装置。
  9. 【請求項9】フォトリフレクタは反射板によって前記フ
    ォトリフレクタの出射光がけられることにより生ずる反
    射光量変化を検出するように配置されたことを特徴とす
    る請求項1、2、3または4記載のミラー移動量検出装
    置。
  10. 【請求項10】フォトリフレクタは反射板の移動による
    反射光の光量変化を検出するように配置されたことを特
    徴とする請求項1、2、3または4記載のミラー移動量
    検出装置。
  11. 【請求項11】フォトリフレクタは反射板によって前記
    フォトリフレクタの出射光がけられることにより生ずる
    反射光量変化と反射板の移動による反射光量の変化を同
    時に検出するように配置されたことを特徴とする請求項
    1、2、3または4記載のミラー移動量検出装置。
  12. 【請求項12】反射板の反射面形状は可動ミラーの回動
    軸を略中心とした略円筒状の曲面であることを特徴とす
    る請求項1、2、3または4記載のミラー移動量検出装
    置。
  13. 【請求項13】フォトリフレクタは2個のフォトセンサ
    が1個の発光ダイオードを挟着した構造であることを特
    徴とする請求項3または4記載のミラー移動量検出装
    置。
  14. 【請求項14】反射板の反射面は反射率が違う2種類以
    上の材質もしくは反射面形状を組み合わせた構造である
    ことを特徴とする請求項1、2、3または4記載のミラ
    ー移動量検出装置。
JP4138286A 1992-05-29 1992-05-29 ミラー移動量検出装置 Pending JPH05334703A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4138286A JPH05334703A (ja) 1992-05-29 1992-05-29 ミラー移動量検出装置
EP93304231A EP0572286A1 (en) 1992-05-29 1993-06-01 Mirror movement detecting device
US08/069,858 US5451775A (en) 1992-05-29 1993-06-01 Apparatus for detecting galvonmeter mirror movement of optical disc tracking servo system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4138286A JPH05334703A (ja) 1992-05-29 1992-05-29 ミラー移動量検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05334703A true JPH05334703A (ja) 1993-12-17

Family

ID=15218352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4138286A Pending JPH05334703A (ja) 1992-05-29 1992-05-29 ミラー移動量検出装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5451775A (ja)
EP (1) EP0572286A1 (ja)
JP (1) JPH05334703A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6278551B1 (en) 1998-10-29 2001-08-21 Olympus Optical Co., Ltd. Optical pickup capable of optically sensing a direction of a beam deflected by a deflecting device based on a partial component of the beam incident on the deflecting device
JP2008224408A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Sanyo Electric Co Ltd ビーム照射装置
JP2008281339A (ja) * 2006-04-26 2008-11-20 Sanyo Electric Co Ltd レーザレーダ用駆動装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5694237A (en) * 1996-09-25 1997-12-02 University Of Washington Position detection of mechanical resonant scanner mirror
EP1157379B1 (en) * 1999-12-24 2008-10-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Optical scanning unit comprising a detection system for detecting the position of a movable element within the unit
JP2002368257A (ja) * 2001-06-08 2002-12-20 Sony Corp 一体型光学デバイス
EP2708308A1 (de) * 2012-09-14 2014-03-19 Trumpf Laser Marking Systems AG Laserbearbeitungsvorrichtung

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4152588A (en) * 1977-10-28 1979-05-01 Hughes Aircraft Company Infrared scanning and display system having a noncontacting angle encoder
NL7812111A (nl) * 1978-12-13 1980-06-17 Philips Nv Inrichting voor het optisch uitlezen van een schijf- vormige registratiedrager, in het bijzonder het snel opzoeken van een gewenst programmagedeelte.
DE2927037A1 (de) * 1979-07-04 1981-01-15 Wegmann & Co Mechanisch-optronischer winkelkomparator zur bestimmung der relativen winkelstellung einer waffe zur visierlinie an einem kampffahrzeug
NL8005633A (nl) * 1980-10-13 1982-05-03 Philips Nv Inrichting voor het uitlezen en/of inschrijven van een optisch uitleesbare informatiestruktuur.
FR2497378B1 (fr) * 1980-12-29 1985-06-28 Thomson Csf Dispositif compensateur de desequilibre d'un miroir de renvoi appartenant a un systeme optique d'eclairement d'un support d'information
US4556964A (en) * 1981-12-21 1985-12-03 Burroughs Corporation Technique for monitoring galvo angle
US4466088A (en) * 1981-12-21 1984-08-14 Burroughs Corporation Galvo position sensor for track selection in optical data disk system
US4564757A (en) * 1982-09-30 1986-01-14 Burroughs Corporation Mirror position sensor for improved track selection in optical data disk system
JPS61214230A (ja) * 1985-03-20 1986-09-24 Hitachi Ltd 光デイスク装置
US5162661A (en) * 1990-02-08 1992-11-10 Pioneer Electronic Corporation Position detector for maintaining a fixed distance between two objects

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6278551B1 (en) 1998-10-29 2001-08-21 Olympus Optical Co., Ltd. Optical pickup capable of optically sensing a direction of a beam deflected by a deflecting device based on a partial component of the beam incident on the deflecting device
JP2008281339A (ja) * 2006-04-26 2008-11-20 Sanyo Electric Co Ltd レーザレーダ用駆動装置
JP2008224408A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Sanyo Electric Co Ltd ビーム照射装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0572286A1 (en) 1993-12-01
US5451775A (en) 1995-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5430699A (en) Optical reading and writing device
US20060170418A1 (en) Drive unit provided with position detecting device
US6466529B1 (en) Optical pickup assembly and method of detecting tilt
JPH05334703A (ja) ミラー移動量検出装置
JPH0660811B2 (ja) 反射型傾き検出素子
JP2574230B2 (ja) 変位検出装置
CN218037314U (zh) 激光振镜及激光雷达系统
JP3551656B2 (ja) 光学ヘッド
JPS62162241A (ja) レンズアクチユエ−タ
JP2000113475A (ja) 対物レンズ位置検出機構及びこれを用いた装置
JPH0728589Y2 (ja) 光ピツクアツプ
JPH01179233A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH07311991A (ja) 光ディスク記録再生装置
JPH0758553B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH1116185A (ja) 偏向ミラーの回動位置検出装置
JPH04103037A (ja) 対物レンズ駆動装置
JP2549408Y2 (ja) サーボ加速度計
JP2736138B2 (ja) 位置検出装置およびそれを用いた回転形光学ヘッド
JPH0256519A (ja) ミラー式光路偏向装置
JPS6332742A (ja) 光学ヘツド
JPH0562224A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH06215433A (ja) 光磁気ディスク装置
JPS63183417A (ja) 偏向ミラ−装置
JPH11176001A (ja) 光ピックアップアクチュエータの傾き補正装置
JPH02172027A (ja) 光ヘッドの対物レンズ駆動装置