JPH02172027A - 光ヘッドの対物レンズ駆動装置 - Google Patents

光ヘッドの対物レンズ駆動装置

Info

Publication number
JPH02172027A
JPH02172027A JP32679388A JP32679388A JPH02172027A JP H02172027 A JPH02172027 A JP H02172027A JP 32679388 A JP32679388 A JP 32679388A JP 32679388 A JP32679388 A JP 32679388A JP H02172027 A JPH02172027 A JP H02172027A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
objective lens
pair
light emitting
relay plate
emitting diodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32679388A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Adachi
幸夫 足立
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP32679388A priority Critical patent/JPH02172027A/ja
Publication of JPH02172027A publication Critical patent/JPH02172027A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は光デイスク装置に用いる光ヘッドの対物レンズ
駆動装置に関する。
〔従来の技術〕
光デイスク装置に用いる従来の光ヘッドの対物レンズ駆
動装置は、第3図に例示するように、対物レンズ11を
支持している可動部12の側面に対向する位置に、対物
レンズ11への入射ビームと平行に一対の容量センサを
配置し、可動部12の側面と容量センサとの間の距離を
各容量センナによって検出し、各容量センサがらの出力
信号を差動増幅器に入力してその出力の差動出力信号を
検出することによって対物レンズ11の位置の検出を行
っている6 〔発明が解決しようとする課題〕 上述したような従来の光ヘッドの対物レンズ駆動装置は
、フォーカシング用板ばね13aおよび13bを支持し
ている中継板14の側面と平行な面上に配置した発光ダ
イオード18および検出部19との距離を検出している
。このような検出手段は、第4図に示すように、可動部
12がトラック方向く矢印C)に移動しても、中継板の
移動1は微少である。従って、上述のように、中継板の
側面と発光ダイオードおよび検出部の距離を検出したと
きの中継板の移動量が少ないため、対物レンズの位置の
検出の感度が低いという欠点を有している。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の光ヘツド対物レンズ起動装置は、対物レンズを
保持する可動部と、前記可動部を支持する平行な一対の
フォーカシング用板ばねと、前記一対のフォー力シンク
板ばねの端部を保持する中継板と、前記中継板と固定部
との間に設けられて前記フォーカシング用板ばねに対し
て垂直な方向に配設されたトラッキング用板ばねと、前
記中断板の角部に対して光を照射する一対の発光ダイオ
ードと、前記発光ダイオードのそれぞれに対応して設け
られ前記発光ダイオードから発射して前記角部から反射
した光を受光する一対の検出部と、前記一対の検出部か
らの出力信号を入力してその差を示す出力信号を出力す
る差動増幅器とを備えている。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図(a)および(b)は、本発明の一実施例を示す
平面図および正面図である。
第1図において、対物レンズ1を保持している可動部2
は、上下に配設した平行な一対のフォーカシング用板ば
ね3aおよび3bによって支持されており、フォーカシ
ング用板ばね3aおよび3bの端部は中継板4に取付け
られている。中継板4は、1枚のトラッキング用板ばね
5を介して固定部6に取り付けられている。一対のフォ
ーカシング用板ばね3aおよび3bは、フォーカス方向
に対して垂直な方向に配設されている。中継板4の角部
4aに対向する位置にその角部4aを検出するためのセ
ンサを配置しである。角部4aを検出するためのセンサ
は、角部4aと対向する位置に配設した発光ダイオード
8と、発光ダイオード8からの光を角部4aで反射した
光を受光する検出部とを有して構成されている。検出部
9は、発光ダイオード8と同一平面上に配設し、角部4
aからの反射光を受光することが可能のように配置しで
ある。
次に、第2図を参照して第1図の実施例の動作について
説明する。
第2図(a)および〈[))は第1図に実施例の動作を
示す平面図およびA部の拡大平面図である。
第2図に示すように、対物レンズ1と保持する可動部2
がトラック方向に移動せず、従って中継板4が傾いてい
ない場合は、一対の発光ダイオード8から発光して中継
板4の角部4aで反射した光は、それぞれ対向する検出
部って受光されるため、各検出部っけ一定の電圧値を出
力する。この出力電圧を差動増幅器10(第1図参照)
に入力してその差を検出し、入力電圧オフセットを調整
して差動増幅器10の差動出力信号が“O°゛となるよ
うに調整する。検出部9の出力は、角部4aから反射し
た光を受光する位置によってその値が変化する。例えば
第2図(a)において、上側が出力が高く、下側が低い
ものとして説明する。第2図(b)に示すように、対物
レンズ1を保持する可動部2が矢印C方向に移動し、中
継板4が傾いた状態になると、角部4aから反射した光
は矢印E方向に移動して検出部9の出力が低下し、差動
増幅器10の出力信号は負となる。対物レンズ1の可動
部2がB方向に移動すると、角部4aからの反射はF方
向に移動するため、検出部9の出力は増大して差動増幅
器10の出力信号は正となる。
従来の対物レンズの駆動装置の場合は、第4図に示すよ
うに、中継板14の位置検出を平面で行っている場合は
、対物レンズ11がC方向またはB方向に移動したとき
の中継板14からの反射光の移動量は小さいが、上述の
実施例の場合は、対物レンズ1の移動の検出を中継板4
の角部で行っているため、対物レンズ1がC方向または
B方向に移動したとき、中継板4からの反射光の移動量
が大きく。従って感度のよい検出を行うことができる。
〔発明の効果〕
以北説明したように、本発明の光ヘッドの対物レンズ駆
動装置は、対物レンズの位置の検出を対物レンズを支持
している一対のフォーカシング用板ばねを保持している
中継板の傾き角度を検出することによって、中継板から
反射した光の移動量を大きくすることができるため、高
感度で対物レンズの位置の検出を行うことができるとい
う効果がある。
示す平面図および正面図、第411(a)および(b)
は第3図の例の動作を示す平面図およびD部の拡大平面
図である。
1・11・・・対物レンス、2・12・・可動部、3a
・3b・13a・13b・・・フォーカシング用板ばね
、4・14・・・中継板、5・15・・・トラッキング
用板ばね、6・16・・・固定部、8・18・・・発光
ダイオード、9・1つ・・・検8部、10・・・差動増
幅器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  対物レンズを保持する可動部と、前記可動部を支持す
    る平行な一対のフォーカシング用板ばねと、前記一対の
    フォーカシング板ばねの端部を保持する中継板と、前記
    中継板と固定部との間に設けられて前記フォーカシング
    用板ばねに対して垂直な方向に配設されたトラッキング
    用板ばねと、前記中断板の角部に対して光を照射する一
    対の発光ダイオードと、前記発光ダイオードのそれぞれ
    に対応して設けられ前記発光ダイオードから発射して前
    記角部から反射した光を受光する一対の検出部と、前記
    一対の検出部からの出力信号を入力してその差を示す出
    力信号を出力する差動増幅器とを備えることを特徴とす
    る光ヘッドの対物レンズ駆動装置。
JP32679388A 1988-12-23 1988-12-23 光ヘッドの対物レンズ駆動装置 Pending JPH02172027A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32679388A JPH02172027A (ja) 1988-12-23 1988-12-23 光ヘッドの対物レンズ駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32679388A JPH02172027A (ja) 1988-12-23 1988-12-23 光ヘッドの対物レンズ駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02172027A true JPH02172027A (ja) 1990-07-03

Family

ID=18191772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32679388A Pending JPH02172027A (ja) 1988-12-23 1988-12-23 光ヘッドの対物レンズ駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02172027A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950027716A (ko) 광픽업장치 및 이를 이용한 광디스크장치
JPS59168835U (ja) 光学式記録情報読取装置
JPH063125A (ja) 光学式変位計
JPH02172027A (ja) 光ヘッドの対物レンズ駆動装置
US5451775A (en) Apparatus for detecting galvonmeter mirror movement of optical disc tracking servo system
JPH01179233A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH01267848A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH0294124A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH04103037A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH02185724A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH0626971Y2 (ja) 光ディスク装置
JP2785202B2 (ja) 光学式ディスク装置
JPH0648574Y2 (ja) 光ピックアップ検査装置
JP2551276B2 (ja) 光学式位置検出装置
JP2609606B2 (ja) 光ピツクアツプの対物レンズ位置検出装置
JPH04246Y2 (ja)
JP3551656B2 (ja) 光学ヘッド
KR100224800B1 (ko) 렌즈 구동방법 및 그 장치
JPH0562224A (ja) 対物レンズ駆動装置
KR880004685A (ko) 자동 초점 맞춤 장치
JPS62212508A (ja) 面振れ測定法
JPH02183426A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH01236433A (ja) 対物レンズ駆動装置
KR100207649B1 (ko) 광픽업용 위치검출센서
JPS6364634A (ja) 面振れ測定装置