JPH0353066Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0353066Y2
JPH0353066Y2 JP9892187U JP9892187U JPH0353066Y2 JP H0353066 Y2 JPH0353066 Y2 JP H0353066Y2 JP 9892187 U JP9892187 U JP 9892187U JP 9892187 U JP9892187 U JP 9892187U JP H0353066 Y2 JPH0353066 Y2 JP H0353066Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dust cover
air scoop
fixed
disc
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9892187U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS644930U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9892187U priority Critical patent/JPH0353066Y2/ja
Publication of JPS644930U publication Critical patent/JPS644930U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0353066Y2 publication Critical patent/JPH0353066Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 技術分野 本考案はデイスクブレーキ用ダストカバーに関
し、特に、エアスクープを備えたダストカバーに
関するものである。
従来技術 デイスクブレーキにおいては、一般に、デイス
クロータを一面側から覆うダストカバーが設けら
れている。かかるダストカバーにおいては、通
常、その外周部に貫通穴を設けるとともにダスト
カバーのデイスクロータ側と反対側の面において
その貫通穴近傍にエアスクープを固着することに
より、車両走行時においてそのエアスクープによ
り外気を前記貫通穴からデイスクロータに向かつ
て導入して制動に伴つて発熱したデイスクロータ
等を冷却することが行われている。
そして、上記ダストカバーをデイスクブレーキ
に組み付ける前に、エアスクープが固定されたダ
ストカバーに防錆を目的として電着塗装等を施す
ことが行われている。
考案が解決すべき問題点 しかしながら、エアスクープの固定部は、通
常、その略全面がダストカバーに当接する状態で
固定されるため、ダストカバーおよびエアスクー
プの固定部の接触面にまで電着塗装等を施すこと
は困難であり、かかる接触面に錆が発生する場合
があつた。
問題点を解決するための手段 本考案は以上の事情を背景にして為されたもの
であつて、その目的とするところは、ダストカバ
ーおよびエアスクープの固定部の接触面にも前記
電着塗装等を好適に施す技術を提供することにあ
る。かかる目的を達成するために、本考案は、外
周部に設けられた貫通穴と、その貫通穴の近傍に
固着されたエアスクープとを備えてデイスクロー
タを一面側から覆う状態で配設され、そのエアス
クープにより外気をその貫通穴からデイスクロー
タに向かつて導入する形式の円板状のデイスクブ
レーキ用ダストカバーにおいて、前記エアスクー
プの固定部および前記ダストカバーの少なくとも
一方に、それらエアスクープの固定部およびダス
トカバーを部分接触状態で互いに当接させてそれ
らエアスクープの固定部およびダストカバーの間
に外部と連通した空間を形成する複数の凸部を設
けたことを特徴とする。
作用および考案の効果 このようにすれば、エアスクープの固定部およ
びダストカバーの少なくとも一方に設けられた複
数の凸部により、エアスクープの固定部およびダ
ストカバーが部分接触状態で互いに当接させられ
てそれらエアスクープの固定部およびダストカバ
ーの間に外部と連通した空間が形成されるので、
その空間を介してエアスクープの固定部およびダ
ストカバーの接触面、より正確にはそれら固定部
およダストカバーの互いに対向する面にも電着塗
装等を施し得て、前記接触面における錆の発生を
効果的に防止し得る。
実施例 以下、本考案の一実施例を示す図面に基づいて
詳細に説明する。
第2図は本考案が適用されたデイスクブレーキ
用ダストカバーを示す図である。ダストカバー1
0は全体として円板状を成し、その内周側におい
て図示しない非回転部材に固定されることによ
り、その非回転部材に回転可能に設けられたデイ
スクロータ12を一面側から覆つてデイスクロー
タ12等に泥水等が付着するのを防止する。ダス
トカバー10の外周側にはデイスクロータ12の
外周部に跨設された図示しないキヤリパとの干渉
を避けるために切欠14が設けられている。
ダストカバー10の外周部であつて切欠14の
車両前進時におけるデイスクロータ12回転方向
(第2図中A方向)下流側に位置する部分には、
長穴状の貫通穴16が複数個互いに隣接して設け
られており、ダストカバー10のデイスクロータ
12側と反対側の面であつて貫通穴16の近傍に
は、車両の前進に伴つて外気を貫通穴16からデ
イスクロータ12に向かつて導入して制動時に発
熱したデイスクロータ12等を冷却するための金
属製のエアスクープ18が固着されている。この
エアスクープ18は、貫通穴16の近傍であつて
且つ前記デイスクロータ12A方向への回転時に
おいて下流側に位置する部分に固定された固定部
20と、その固定部20の一端から車両の前進方
向(第2図中左方向)に向かう程デイスクロータ
12から離隔するように突き出す外気導入部22
とから成り、この外気導入部22により車両の前
進走行時に外気が好適に導入される。
上記エアスクープ18は固定部20には、第1
図および第2図に示すように、三個の溶接部24
を除いて全体として波状に曲成されることによ
り、ダストカバー10に向かつて突き出す複数の
凸部26が形成されており、これら凸部26の頂
部がダストカバー10と当接する状態で各溶接部
24においてダストカバー10にそれぞれスポツ
ト溶接されている。これにより、エアスクープ1
8の固定部20は部分接触状態で、本実施例にお
いては略線接触状態でダストカバー10に固定さ
れており、エアスクープ18の固定部20および
ダストカバー10の間には、外部と連通した複数
の空間28が形成されている。この結果、エアス
クープ18が固定されたダストカバー10に防錆
を目的として電着塗装等を施すに際して、前記空
間28を介してエアスクープ18の固定部20お
よびダストカバー10の接触面、より正確にはそ
れら固定部20およびダストカバー10の互いに
対向する面の大部分の面積に亘つて電着塗装等を
施すことが可能となつて、前記接触面における錆
の発生が効果的に防止される。
なお、前述の実施例においては、エアスクープ
18に凸部26が設けられているが、必ずしもそ
の必要はなく、たとえば第3図に示すように、ダ
ストカバー10に凸部30を設けても良いし、あ
るいは、エアスクープ18およびダストカバー1
0の両方に凸部を設けても良い。
また、前述の実施例において、凸部26はダス
トカバー10と線接触状態で当接させられている
が、必ずしもその必要はなく、たとえば、固定部
20にダストカバー10側に向かつて突き出す複
数の突起状の凸部を一体に設けて各凸部をダスト
カバー10と点接触状態で当接させるようにして
も良い。要するに、エアスクープの固定部とダス
トカバーとが複数の凸部によつて部分接触状態で
互いに当接させられて、それら固定部およびダス
トカバーの間に外部と連通した空間が形成されて
おれば、本考案の一応の効果が得られるのであ
る。
また、前述の実施例において、エアスクープ1
8はスポツト溶接にてダストカバーに固定されて
いるが、他の固定手段、たとえばリベツト等によ
り固定されても良い。
また、前述の実施例においてエアスクープ18
は金属にて成形されているが、必ずしもその必要
はなく、樹脂製のものであつても良い。この場合
には、たとえば第4図に示すように、樹脂製のエ
アスクープの固定部32は、そのダストカバー1
0側に位置する面に波状に曲成された金属製板材
34を一体的に備えて構成される。このようにす
れば、前述の実施例と略同様の効果が得られるの
に加えて、前記固定部32をダストカバー10か
ら好適に断熱し得るため、制動に伴つてダストカ
バー10が高温となつた場合においてもエアスク
ープの熱劣化を効果的に抑制し得る。
その他、本考案はその趣旨を逸脱しない範囲に
おいて種々変更が加えられ得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は第2図における−断面の要部を拡
大して示す図である。第2図は本考案が適用され
たダストカバーの正面図である。第3図および第
4図は本考案の他の例をそれぞれ示す図であつ
て、第1図にそれぞれ相当する図である。 10……ダストカバー、12……デイスクロー
タ、16……貫通穴、18……エアスクープ、2
0,32……固定部、26,30……凸部、28
……空間。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 外周部に設けられた貫通穴と、該貫通穴の近傍
    に固着されたエアスクープとを備えてデイスクロ
    ータを一面側から覆う状態で配設され、該エアス
    クープにより外気を該貫通穴から該デイスクロー
    タに向かつて導入する形式の円板状のデイスクブ
    レーキ用ダストカバーにおいて、 前記エアスクープの固定部およびダストカバー
    の少なくとも一方に、該エアスクープの固定部お
    よびダストカバーを部分接触状態で互いに当接さ
    せてそれらエアスクープの固定部およびダストカ
    バーの間に外部と連通した空間を形成する複数の
    凸部を設けたことを特徴とするデイスクブレーキ
    用ダストカバー。
JP9892187U 1987-06-26 1987-06-26 Expired JPH0353066Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9892187U JPH0353066Y2 (ja) 1987-06-26 1987-06-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9892187U JPH0353066Y2 (ja) 1987-06-26 1987-06-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS644930U JPS644930U (ja) 1989-01-12
JPH0353066Y2 true JPH0353066Y2 (ja) 1991-11-19

Family

ID=31325610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9892187U Expired JPH0353066Y2 (ja) 1987-06-26 1987-06-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0353066Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5359974B2 (ja) * 2010-04-05 2013-12-04 トヨタ自動車株式会社 ダストカバー

Also Published As

Publication number Publication date
JPS644930U (ja) 1989-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4092007B2 (ja) 軌条車両のディスクブレーキ設備用の回転軸ブレーキディスク
JPS627408B2 (ja)
JPH0353066Y2 (ja)
JPS62251531A (ja) ブレ−キデイスク装置およびその製作方法
JPH0353065Y2 (ja)
GB2128695A (en) Disc Brakes
JPH0353064Y2 (ja)
JPH0353062Y2 (ja)
JPH0353061Y2 (ja)
JPH0353063Y2 (ja)
JPH0158373B2 (ja)
US2393032A (en) Rail car wheel brake
JPH0254451B2 (ja)
US3004795A (en) Wheel and brake drum assembly
JP3949780B2 (ja) ブレーキディスク
JPH0353060Y2 (ja)
JPH0353068Y2 (ja)
JP3136459B2 (ja) 車両用ディスクブレーキのディスクロータ
JPS6347300Y2 (ja)
JPH0115941Y2 (ja)
JPS5926112Y2 (ja) ブレ−キデイスク
US20240191762A1 (en) Disc brake device for railway vehicle
JPH0526357Y2 (ja)
JP2557638Y2 (ja) 車両用ディスクブレ―キの分割型キャリパボディ
JPS647017Y2 (ja)