JPH0352832Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0352832Y2
JPH0352832Y2 JP1303386U JP1303386U JPH0352832Y2 JP H0352832 Y2 JPH0352832 Y2 JP H0352832Y2 JP 1303386 U JP1303386 U JP 1303386U JP 1303386 U JP1303386 U JP 1303386U JP H0352832 Y2 JPH0352832 Y2 JP H0352832Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
boom
cylinder
tip
rear end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1303386U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62125158U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1303386U priority Critical patent/JPH0352832Y2/ja
Publication of JPS62125158U publication Critical patent/JPS62125158U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0352832Y2 publication Critical patent/JPH0352832Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shovels (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本考案は、バツクホーのアーム反転機構に関す
るものである。
(ロ) 従来の技術 従来、バツクホーは、実開昭59−160656号公報
等に開示されているように、旋回台前端に枢支ブ
ラケツトを介して掘削作業部を取付けており、同
掘削作業部は、枢支ブラケツトに基端を枢支した
略ヘ字状のブームと、同ブーム先端に基端を枢支
したアームと、同アーム先端に枢支連結したバケ
ツトと、これらを回動作動させるためのブームシ
リンダ,アームシリンダ、及び、バケツトシリン
ダとより成り、各シリンダを介して所要の溝掘削
が行えるように構成しているものである。
(ハ) 考案が解決しようとする問題点 ところが、かかる掘削作業部において、アーム
の回動作業範囲は、略ヘ字状ブームの先端仮想延
長線よりも下方における一定回動角度に制限され
ていた。
すなわち、アームシリンダは、ブームの上側方
において、先端がアーム基端に連結されると共
に、基端がブーム上側面に連結されているため
に、同シリンダの伸縮作動によつては、アームを
ブームの先端仮想延長線よりも上方へは回動させ
ることができなかつた。
従つて、山の側壁を掘削する場合等の高所掘削
作業や、荷台が高所にある運搬車への積込み作業
ができない等の不具合があつた。
(ニ) 問題点を解決するための手段 そこで、本考案では、バツクホーの掘削作業部
において、ブーム先端に枢支したアーム基端部
を、同ブーム先端の仮想延長線を境にして上下反
転回動可能に構成すると共に、同アームを回動作
動させるためのアームシリンダを、アームとブー
ム上側面中途部との間、或は、同アーム後端と同
ブーム下側面中途部との間に、付替え自在に介設
したことを特徴とするバツクホーのアーム反転機
構を提供するものである。
(ホ) 作用 例えば、深溝掘削を行う際には、アームシリン
ダを、アーム後端とブーム上側面中途部との間に
介設して、同シリンダを伸縮作動させれば、アー
ムはブームの先端仮想延長線よりも下方に位置す
る回動範囲内で、自在に回動作動するものであ
り、また、山の側壁掘削を行う際には、アーム後
端がブーム先端よりも下方へ位置するようにアー
ムを反転させて、アームシリンダを、アーム後端
とブーム下側面中途部との間に介設すれば、同シ
リンダの伸縮作動によつて、アームをブーム先端
の仮想延長線よりも上方位置で回動作動させるこ
とができ、高所の掘削もブームの上昇回動作動と
共に、楽に行えるものである。
(ヘ) 効果 本考案によれば、アームの回動範囲を、ブーム
先端の仮想延長線を境にして上方、又は下方に適
宜選択的変更を行うことができるために、同アー
ムを有する掘削作業部の作業能力が著しく向上し
て、作業範囲の拡大、さらには、作業能率の向上
を図ることができるという効果を奏する。
(ト) 実施例 本考案の実施例を図面にもとずき詳説すれば、
Aはバツクホーであり、同バツクホーAは、クロ
ーラ式の走行部1上方に旋回台2を旋回自在に載
設し、同旋回台2上前部に運転部3、その後方に
原動機部4を各々配して、旋回台2の前端には枢
支ブラケツト5を介して掘削作業部6を取付けて
いる。
掘削作業部6は、略ヘ字状に形成したブーム7
と、直状のアーム8と、バケツト9と、これらを
回動作動させるためのブームシリンダ10、アー
ムシリンダ11、及び、バケツトシリンダ12と
より成り、ブーム7基端を枢支ブラケツト5に上
下回動自在に枢支し、同ブーム7先端にアーム8
基端部を上下回動自在に枢支8bして、同アーム
8先端にバケツト9を上下回動自在に枢支してい
るものである。
そして、ブームシリンダ10は、略ヘ字状ブラ
ケツト7の折曲隅部下側面に設けた第1連結ブラ
ケツト13と、枢支ブラケツト5との間に介設し
て、同シリンダ10の伸縮作動にともなつて、ブ
ーム7が上下昇降回動作動すべく構成している。
また、アームシリンダ11は、アーム8の後端
8aと、ブーム7の折曲隅部上側面に設けた第2
連結ブラケツト14との間に着脱自在に介設し
て、同シリンダ11の伸縮作動に伴つて、アーム
8が上下昇降作動すべく構成している。
また、バケツトシリンダ12は、バケツト9と
アーム8先端との間に設けた回動リンク15と、
同アーム8の中途部上側面に設けた第3連結ブラ
ケツト16との間に介設して、バケツト9を回動
作動させるようにしている。
かかる構成において、本考案の要旨は、アーム
シリンダ11の取付け個所を変更可能として、ア
ーム8の回動範囲を上方に変更させることができ
るようにしたことにあり、次の通りである。
すなわち、ブーム7は、先端を二又状7aに形
成して、同二又状部7a間に不干渉空間Sを設
け、同二又状部7aの先端に、アーム後端8aよ
りも内側寄りのアーム8基端部を枢支8bして、
同アーム後端8aが上記不干渉空間S内でブーム
7に干渉することなく上下反転回動すべく構成す
ることにより、アーム8を略ヘ字状ブーム7の先
端仮想延長線Lよりも上方へ反転状態にて上昇回
動させることができるようにしているものであ
る。
そして、アームシリンダ11は、アーム後端8
aと第2連結ブラケツト14との間に介設した状
態より、同アーム後端8aと第1連結ブラケツト
13との間への付替えを可能に構成している。
従つて、深溝掘削を行う際には、アームシリン
ダ11を、アーム後端8aと第2連結ブラケツト
14との間に介設して、同シリンダ11を伸縮作
動させれば、アーム8はブーム7の先端仮想延長
線Lよりも下方に位置する回動範囲内で、自在に
回動作動するものであり、また、山の側壁掘削を
行う際には、アーム後端8aがブーム7先端より
も下方へ位置するようにアーム8を反転させて、
アームシリンダ11を、アーム後端8aと第1連
結ブラケツト13との間に介設すれば、同シリン
ダ11の伸縮作動によつて、アーム8をブーム先
端の仮想延長線Lよりも上方位置で回動作動させ
ることができ、高所の掘削もブーム7の上昇回動
作動と共に、楽に行えるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案によるアーム反転機構を有す
るバツクホーの側面図、第2図、同要部の平面図 A……バツクホー、S……不干渉空間、7……
ブーム、8……アーム、9……バケツト、10…
…ブームシリンダ、11……アームシリンダ、1
2……バケツトシリンダ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. バツクホーの掘削作業部6において、ブーム7
    先端に枢支したアーム8基端部を、同ブーム7先
    端の仮想延長線Lを境にして上下反転回動可能に
    構成すると共に、同アーム8を回動作動させるた
    めのアームシリンダ11を、アーム8aとブーム
    7上側面中途部との間、或は、同アーム後端8a
    と同ブーム7下側面中途部との間に、付替え自在
    に介設したことを特徴とするバツクホーのアーム
    反転機構。
JP1303386U 1986-01-30 1986-01-30 Expired JPH0352832Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1303386U JPH0352832Y2 (ja) 1986-01-30 1986-01-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1303386U JPH0352832Y2 (ja) 1986-01-30 1986-01-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62125158U JPS62125158U (ja) 1987-08-08
JPH0352832Y2 true JPH0352832Y2 (ja) 1991-11-18

Family

ID=30801718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1303386U Expired JPH0352832Y2 (ja) 1986-01-30 1986-01-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0352832Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62125158U (ja) 1987-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2922778B2 (ja) 作業機のカウンタウエイト脱着装置
US4848010A (en) Backhoe machine
JPH0352832Y2 (ja)
JP3662636B2 (ja) 掘削作業機
WO1997025489A1 (fr) Engin de construction
JPH0316907Y2 (ja)
JP2812417B2 (ja) 旋回型掘削作業車
JP2845415B2 (ja) 旋回型掘削作業車
JP3589595B2 (ja) 旋回作業機
JPS5828046Y2 (ja) クラムシエルバケツト装置
JPS605739B2 (ja) 掘削機
JPS6231468Y2 (ja)
JPH0452283Y2 (ja)
JPH10297874A (ja) アウトリガの張出格納装置
JP2542903Y2 (ja) トンネル掘削機
JPS6231470Y2 (ja)
JPS6233784Y2 (ja)
JPH0414520Y2 (ja)
JP2527145B2 (ja) フロントロ−ダ−
JPS5825001Y2 (ja) 油圧ショベルのフロント構造
JP2556196Y2 (ja) 掘取機のクレーン装置
JPS6237182B2 (ja)
JPH0354192Y2 (ja)
JPS62170617A (ja) バツクホ−における作業機部の前後移動装置
JP3459353B2 (ja) 旋回作業機の旋回フレームとその製造方法