JPH0352746B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0352746B2
JPH0352746B2 JP60026681A JP2668185A JPH0352746B2 JP H0352746 B2 JPH0352746 B2 JP H0352746B2 JP 60026681 A JP60026681 A JP 60026681A JP 2668185 A JP2668185 A JP 2668185A JP H0352746 B2 JPH0352746 B2 JP H0352746B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gel
fragrance
perfume
water
aqueous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60026681A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60193466A (ja
Inventor
Korunerisu Toraasu Petorusu
Reeru Erunsutooruutobitsuhi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Naarden International NV
Original Assignee
Naarden International NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Naarden International NV filed Critical Naarden International NV
Publication of JPS60193466A publication Critical patent/JPS60193466A/ja
Publication of JPH0352746B2 publication Critical patent/JPH0352746B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/015Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using gaseous or vaporous substances, e.g. ozone
    • A61L9/04Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using gaseous or vaporous substances, e.g. ozone using substances evaporated in the air without heating
    • A61L9/048Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using gaseous or vaporous substances, e.g. ozone using substances evaporated in the air without heating air treating gels

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はエアフレツシユナーゲル(air−fres
−hener gel)の製造方法及びこのようにして得
られたゲルに関する。 エアフレツシユナーゲルは良く普及している消
費者製品である。それらは香料含有担体物質から
成り、それから香料はゆつくりと蒸発し、かくし
て周囲に快い臭いを付与する。作用寿命及び単位
時間当り放出される香料の量は、相当な程度、エ
アフレツシユナーが含有する香料の量によつて決
定される。多くの公知の種類のエアフレツシユナ
ーにおいてはゲル化した水(gelled water)が担
体物質として使用される。香料は一般に水に不溶
性であるか又は僅かに可溶性であるので、それら
はできる限り均一にその中に分散されなければな
らない。1価又は多価アルコール類又はグリコー
ルエーテル類の如きゲル化された有機溶媒も担体
物質として使用される。しかしながら、水は安価
でありそして毒物学的に安定なベース物質である
という利点を有する。 水性ゲルはそれ自体公知の多数の方法で製造す
ることができ、そしてゲル化剤として、カラゲー
ン、寒天、アルギネート、ペクチン、グアーゴ
ム、トラガカント、カラヤゴム、キサンタン等の
如き植物ゴム及び微生物ゴムを使用することがで
き、そしてたとえばゼラチン、デンプン誘導体及
びセルロース誘導体を使用することもできる。或
る場合には、ゲル強度はCa、Mg、Al又はCrの
如き二価又は多価金属の塩を添加することによつ
て増加させることができる。ポリビニルアルコー
ルの如き合成重合体もゲル化剤として使用するこ
ともできる。 かかる水性ゲルは限定された量の香料しか含有
できないという欠点を有する。多くは、約10%の
最大香料含有率が文献に示されているが、実際に
は約6%以上の香料含有率においてはゲル強度は
大幅に減少し及び/又は離液が起こり、香料はゲ
ルから液体としてしみ出す。水性香料ゲルは、た
とえば、特公昭54−110990(ゲル化剤、カラゲー
ン及びステアリ酸ナトリウム、香料含有率6%ま
で)、特公昭53−88334(ゲル化剤、バクテリア性
の多糖、1〜10%の香料)及び特公昭52−136893
(ゲル化剤、カラゲーン及びポリビニルアルコー
ル、2〜4%の香料)、及びフランス特許出願第
2293976号(ゲル化剤、カルボキシメチルセルロ
ース/Al塩、5%の香料)に記載されている。 オランダ特許出願76〜11041号は水性香料ゲル
におけるゲル化剤としてカルボキシメチルセルロ
ース及び三価の金属の塩の使用も記載している。
上記の記載は、これらのゲルは20%までの香料を
含有することができるということを報告している
けれども、実施例は4%の香料含有率のみを示し
ている。同じく、オランダ特許出願76/02254は
10%までの香料を含有することができると考えら
れる同様な水性香料ゲルを記載しているが、実施
例は2.5%までの香料の範囲しか記載されていな
い。オランダ特許出願75/2596はカラゲーン及び
イナゴマメ粉(locustbean flolr)の混合物をベ
ースとする水性ゲルを記載しており、その記載に
従えば、該ゲルは10%までの香料を含有すること
ができるが、やはり実施例は3.3%より多くの香
料が使用されることを示していない。 オランダ特許出願76/12909はゲル化薬剤とし
てアミロースをベースとするゲルを記載してい
る。上記記載は、これらのゲルの香料含有率は
0.25−30%であるが、好ましくは0.5−5%であ
ると述べている。 実施例の1つは、30%の香料を有するゲルを実
際に報告しているが、これに対しては10%の純粋
な(従つて高価な)アミロースの含有率を必要と
する。70%のアミロースを含有するデンプンが使
用される場合には、安定なゲルは10%の香料にお
いてすらもはや製造することができない。更に
は、これらのゲルは必要なアミロース溶液の製造
のためには、高い温度(170℃まで)及び圧力
(7気圧まで)、従つて相対的に複雑な装置が必要
であるという欠点を有する。 上記した特許出願の内小数のものは、水性相中
の香料は均一な分布を助長するために香料に或る
量の乳化剤を加えることが推奨されることが報告
している。特願昭52−70035は、香料の量の0.5−
1.5倍の量において非イオン性乳化剤を加えない
限り、水性ゲルは2−3%より多くの香料を含有
することができず、上記の量の乳化剤を加えた場
合にはゲルの香料含有率は10%も高くすることが
できることを報告している。更に、水性ゲル中に
均質に混合され得る香料の量は香料の水への溶解
度従つて、香料の構成成分の性質に相当な程度依
存するということがすべての場合に言える。“香
料”という用語はここでは精油、樹脂油、バルサ
ム、花から抽出される芳香性ろう成分
(concrete)等の如き天然起源の生成物を含有す
ることもできる、アルデヒド類、ケトン類、ニト
リル類、エステル類、カルボン酸類、アルコール
類、エーテル類等の如き有機化合物の混合物を意
味する。この混合物は所望の臭いを広げることを
意図する。多くの場合に、香料は香料調合法にお
いて慣用の一般に少量の溶媒又は希釈剤を含有す
る。何故ならば、たとえば組成物に使用される成
分の1つ又はそれより多くは溶液中においてのみ
供給され又は溶液中においてのみ取扱うことがで
きるからである。 本発明の目的は、増大した香料含有率、従つて
より長い作用寿命及び/単位時間当りのより高い
香料放出を有する水性エアフレツシユナーゲルを
提供することである。“増大した香料含有率”と
は、本発明に関しては、ゲルの全重量の少なくと
も5%、好ましくは10%より多くの含有率を意味
する。 このようなゲルは、担体として微細に分割され
た多孔性の、水に不溶性の合成重合体中に先ず香
料を取り込み、しかる後、以後“プレミツクス”
と呼ぶ、担体物質と香料のこの混合物を水性ゲル
中に導入することにより製造することができるこ
とが今回見出された。好ましくは、粉末の、多孔
性の、水に不溶性の合成重合体が担体物質として
使用される。 担体物質として、連続最高構造(open−
porestructure)を有しそしてその微孔内に香料
を保持することができる合成重合体を使用するこ
とが可能である。香料は一般に疎水性が優性を占
めるので、重合体も又好ましくは疎水性が優性を
占めるべきである。使用される重合体は、たとえ
ば、ポリアルキレン型の付加重合体、縮合重合
体、又は酸化重合体であることができる。或る種
の重合体の場合には、香料は好ましくは、重合の
前又は期間中に、重合体ベース物質が単量体であ
れ又は1種もしくはそれより多くの単量体であれ
及び/又は1種もしくはそれより多くのプレポリ
マーであれ、重合体ベース物質に添加される。か
くして形成された重合体の細孔は同時に香料で充
填される。他の種類の多孔性重合体又はその製造
方法の場合に、その細孔がたとえば、適当ならば
真空下に簡単な混合によつて後で香料により充填
されることができる多孔性重合体構造が得られ
る。 好適な重合体、その製造方法、重合体マトリツ
クス中に香料を取り込むための方法は、たとえ
ば、英国特許明細書第1576228号、ヨーロツパ特
許出願第61701号及びこれらの刊行物に引用され
た文献に記載されている。 本発明に従う水性ゲルは、たとえば、前記特許
及び既に記載された特許出願及びそれに引用され
た文献に記載されたゲル化剤の如き公知の且つ水
性ゲルに対して慣用のゲル化剤を使用することに
より製造することができる。非常に好適なゲル化
剤は、たとえば、寒天、カラゲーン
(carragheen)及び変性セルロース、たとえばメ
チルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース及
びカルボキシメチルセルロースである。或るゲル
化剤は有利には架橋剤として多価金属の塩と組合
せることができる。ゲルに対して使用されるべき
水の一部は、所望ならば、水に混和性の有機溶
媒、特に一価又は多価アルコール、たとえばエタ
ノール、イソプロパノール、エチレングリコール
等により、これらが使用されたゲル化剤の満足す
べき作用を減じない程度に代替することができ
る。しかしながら一般に、この代替は経済的理由
で推奨できない。何故ならば、有機溶媒は水より
は効果であるからである。 本発明に従うゲルに存在する香料の量は1つに
はプレミツクス中の香料の量により決定され、他
方、ゲル中のプレミツクスの量により決定され
る。この最後の量はいかなる基本的制限も受けな
いが、実際にはゲル混合物の製造において粘度が
プレミツクスの増加する量と共に増加することに
より限定される。 故に、使用されるべきプレミツクスの最大量は
製造期間中ゲル混合物の加工性に関する要件及び
製造のために入手し得る装置によつて決定され
る。もし、製造の直後、混合物がモールドに容易
に注入され得るように液体であるべきことが要求
されるならばプレミツクス最大約35%をゲルに加
えることができる。しかしながら、製造の際に強
力な撹拌機が使用されそしてゲルパツケージが圧
力下に作用する装置によつて充填されるならば、
実質的により高いプレミツクス含有率を達成する
ことができる。 プレミツクスの最大香料含有率は、プレミツク
スが湿つているか(damp)又はかたまつている
(lumpy)場合にそれは欠点ではないけれども、
プレミツクスが固体でなければならないという要
件により決定される。この要件を満足するのに必
要な重合体担体の最小量は重合体の種類及びその
多孔度に依存する。 たとえば上記した英国特許明細書第1576228号
及びヨーロツパ特許出願第61701号に記載の担体
の如き慣用の重合体担体の場合において、プレミ
ツクスは大抵の場合に容易に75−90%の香料を含
有する。或る担体の場合には、プレミツクス中90
−95%の香料含有率すら可能である。 或る場合には、特にプレミツクスが湿つている
程多く香料を含有している場合は、ゲル混合物中
のプレミツクスの均質な分布を助長するためにゲ
ルの製造の際に少量の乳化剤を加えることを推奨
することができる。好ましくは、ポリエチレング
リコール類の脂肪酸エステル及びアルキルフエノ
ール類又は脂肪アルコール類と酸化エチレンとの
縮合生成物の如き9又はそれより多くのHLB値
を有する乳化剤がこの目的に使用される。 簡単な手段で製造されそして多くても35%のプ
レミツクスを含有するゲルは、それ故、上記した
条件を考慮して、一般に下記表に合致する組成を
有する。
【表】 ゲルの製造はかかる製品に対してそれ自体公知
の方法に従つて行なわれるが、本発明に従えばこ
れらの方法と異なり、香料は前もつて重合体担体
物質中に取り込まれて、プレミツクスと名付けた
均質な混合物を与える。かかるプレミツクスはす
ぐに使用できる(ready−to use)形態で商業的
にも入手可能である。プレミツクスは、もし適当
ならば、所望の量の乳化剤と混合した後、水、ゲ
ル化剤と、及び適当ならば金属塩、保存剤及び着
色剤と混合される。好ましくは、プレミツクスを
除いて水、ゲル化剤、及び他の構成成分及び適当
ならば乳化剤を前もつて混合し、次いてプレミツ
クスをその後、できる限り速く加える。多くのゲ
ル混合物は好ましくは高められた温度で製造さ
れ、次いで穏やかにこの温度でモールドに注ぎ込
まれる。 室温に冷却すると、ゲル混合物は固化する。し
かしながら、室温で製造することができそしてそ
れらをモールドに注ぐことができるのに十分に長
い時間液体の状態にあることができるゲルの種類
も知られている。すべてのこれらの及び同様な方
法を本発明に従うゲルの製造に使用することがで
きる。 本発明に従うゲルに使用することができる香料
の例は下記処方に従つて製造した。300重量部
酢酸ボルニル 200重量部 フロリダオレンジ油(Florida
orange oil) 140重量部 β−フエニルエタノール 100重量部 ゲラニオール 100重量部 α−ペンチル−シンナムアルデヒド 75重量部 酢酸ベンジル 50重量部 ジヒドロミルセノール 30重量部 2,4−ジメチル−3−シクロヘキセ
ン−カルブアルデヒド 5重量部 デカナール 1000重量部 下記実施例は本発明に従う方法を説明すること
のみを意図しておりそして本発明をそれに限定す
るものではない。 実施例 5gのアキユレル(Accurel)(Enka AG、
Obernburg、Federal Republic of Germanyの
多孔性重合体粉末に対する商標)、ポリプロピレ
ン粉末(75%空隙率)に25gの上記した香料を該
2つの成分を真空中で混合することにより含ませ
た(lade)。これは幾分湿つた混合物を与え、そ
のものを次いで水4.5gと混合した。カラゲーン
2.5g、クロロアセトアミド0.3g及び
CaCl22HO0.5gを約75℃に加温しながら水62.2g中
に溶解した。上記したプレミツクスをこの幾分粘
性の溶液に加え、そして混合物を均質な混合物が
得られるまで完全に混合した。これを加温しなが
らモールドに充填した。室温に冷却すると、25%
の香料含有率を有する合成の且つ安定なエアフレ
ツシユナーゲルを得た。 実施例 2.2gのゲルカリンAFG 75(GelcarinAFG 75)
(Marine Colloids Inc.、Springfield、N.J.、の
カラゲーンの商標)及び0.4gのメトセル E50
(Methocel E 50)(Dow Chemical USA 、
Midland、Mich.、USAのメチルセルロースの商
標)の混合物を良く撹拌しながら、水66.3g中の
メチルパラベン0.1gの溶液に加えた。全体の混合
物を撹拌しながら80℃に加温した。 70重量%の香料含有率を有するポリトラツプ
(Polytrap)(Wickhen Products Inc.、Big
Pond Road、HuguentN.Y.、USAの香料を含ん
だ多孔性重合体粉末の商標)28.6gをアーリポン
(Arlypon NP−14)(Chemische Werke
Gru¨nau、Illertissen、Federal Republic
Germanyの非イオン性乳化剤の商標)2.4gと混
合した。熱いゲルカリン溶液を重合体粉末に加え
そして全体を均一な混合物が得られるまで完全に
撹拌し該混合物を次いで加温しながらモールドに
注いだ。室温に冷却すると、20%の香料含有率を
有する剛性の安定なゲルが得られた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 水性エアフレツシユナーゲルの製造方法にお
    いて、香料を担体物質としての微細に分割された
    多孔性の水に不溶性の合成重合体中に吸収させ、
    このようにして得られた香料を含んだ担体物質を
    次いで水性ゲル又は該ゲル形成性成分と一緒に
    し、それにより5重量%以上の香料を含有する水
    性エアフレツシユナーゲルを生成させることを特
    徴とする方法。 2 担体物質として粉末の、多孔性の、水に不溶
    性の合成重合体を担体物質として使用することを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の方法。 3 香料を重合の前又は重合の期間中に重合体ベ
    ース物質に加える特許請求の範囲第1又は2項記
    載の方法。 4 少なくとも9のHLB値を有する乳化剤をゲ
    ルの製造において使用する特許請求の範囲第1−
    3項の何れかに記載の方法。 5 多孔性重合体担体 0.1−30% 香 料 5−33% 乳化剤 0−5% 水(所望により一部水に混和性の有機溶媒)
    45−94.4% ゲル化剤 0.5−10% 多価金属塩 0−5% 保存剤 0−1% 着色剤 0−0.1% から成るゲルを製造する特許請求の範囲第1−4
    項の何れかに記載の方法。
JP60026681A 1984-02-17 1985-02-15 エアフレツシユナーゲルの製造方法 Granted JPS60193466A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8400516A NL8400516A (nl) 1984-02-17 1984-02-17 Werkwijze ter bereiding van luchtverfrissingsgelen.
NL8400516 1984-02-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60193466A JPS60193466A (ja) 1985-10-01
JPH0352746B2 true JPH0352746B2 (ja) 1991-08-12

Family

ID=19843503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60026681A Granted JPS60193466A (ja) 1984-02-17 1985-02-15 エアフレツシユナーゲルの製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4719040A (ja)
EP (1) EP0152982B1 (ja)
JP (1) JPS60193466A (ja)
BR (1) BR8500694A (ja)
DE (1) DE3567574D1 (ja)
ES (1) ES8602420A1 (ja)
NL (1) NL8400516A (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2181054B (en) * 1985-10-02 1989-09-27 Burley Joseph Improvements relating to air fresheners
JPH0657240B2 (ja) * 1985-10-31 1994-08-03 アイコ−株式会社 脱臭剤
US4842761A (en) * 1988-03-23 1989-06-27 International Flavors & Fragrances, Inc. Compositions and methods for controlled release of fragrance-bearing substances
US4888364A (en) * 1989-01-26 1989-12-19 Dow Corning Corporation Solid gel dispensers for achieving controlled release of volatile liquid materials and method for preparing same
US4891388A (en) * 1989-01-26 1990-01-02 Dow Corning Corporation Solid gel dispensers for achieving controlled release of volatile liquid materials and method for preparing same
US4891389A (en) * 1989-01-26 1990-01-02 Dow Corning Corporation Solid gel dispensers for achieving controlled release of volatile liquid materials and method for preparing same
US4961532A (en) * 1989-07-07 1990-10-09 Dow Corning Corporation Fragrance release device containing a highly adsorptive copolymer
US4962133A (en) * 1989-09-05 1990-10-09 Dow Corning Corporation Method of making highly adsorptive copolymers
US5037485A (en) * 1989-09-14 1991-08-06 Dow Corning Corporation Method of cleaning surfaces
US5208038A (en) * 1989-12-08 1993-05-04 Dow Corning Corporation Coacervated highly absorptive polymers
US5102662A (en) * 1989-12-08 1992-04-07 Dow Corning Corporation Insect repellent plastic
US5034222A (en) * 1990-03-01 1991-07-23 Creative Products Resource Associates, Ltd. Composite gel-foam air freshener
US5246972A (en) * 1990-04-06 1993-09-21 Dow Corning Corporation Polish containing highly adsorptive polymer
US5281413A (en) * 1990-10-05 1994-01-25 Dow Corning Corporation Antiperspirant stick containing a macroporous polymer
US5387411A (en) * 1990-10-05 1995-02-07 Dow Corning Corporation Antiperspirant containing a hydrophobic macroporous polymer as the suspending agent
US5135660A (en) * 1991-01-07 1992-08-04 Dow Corning Corporation Method of recovering oil from the surface of water
US5145685A (en) * 1991-04-08 1992-09-08 Dow Corning Corporation Skin treatment method and composition
US6083456A (en) 1992-05-13 2000-07-04 Chemia, Inc. Air freshener
US6251431B1 (en) * 1992-05-13 2001-06-26 Chemia Corporation Moth and insect repellant
US5534229A (en) * 1992-09-16 1996-07-09 Nomura & Shibatani Volatilization suppressing agent
JPH0717843A (ja) * 1993-07-02 1995-01-20 Nippon Shokubai Co Ltd ゲル状芳香剤組成物
US5576286A (en) * 1994-01-18 1996-11-19 Scentex, Inc. Liquid potpourri and method of manufacture
US5569683A (en) * 1995-05-22 1996-10-29 Thermedics, Inc. Gel compositions
JPH0970428A (ja) * 1995-09-06 1997-03-18 Ajinomoto Co Inc 透明ゼラチンゲル型芳香剤組成物
ES2170969T3 (es) * 1996-12-23 2002-08-16 Ciba Spec Chem Water Treat Ltd Particulas que tienen propiedades superficiales y metodos para su obtencion.
US5985821A (en) * 1997-08-28 1999-11-16 Orlandi, Inc. Fragrance gel product
US6448219B1 (en) * 2000-02-11 2002-09-10 Iced Scents, Llc Scented potpourri gel and method of making the same
US6652606B1 (en) * 2000-06-12 2003-11-25 Ungerer & Company Decorative gel with in situ-formed crystals embedded therein, candles containing the gel, and a process for making the decorative gel and candles
US20090035233A1 (en) * 2004-10-07 2009-02-05 Amcol International Corporation Conversion of liquid formulations to a powder
US20060265233A1 (en) * 2005-05-20 2006-11-23 United Parcel Service Of America, Inc. Systems and methods for facilitating stock product returns
US20060272199A1 (en) * 2005-06-02 2006-12-07 Bmc Manufacturing, Llc Aqueous gel candle for use with a warming device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56121560A (en) * 1980-02-29 1981-09-24 Soda Aromatic Slowly releasing perfume composition
JPS5752458A (en) * 1980-09-12 1982-03-27 Duskin Franchise Co Powder composition for gel aromatic

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3446893A (en) * 1967-02-23 1969-05-27 Olin Mathieson Solid deodorizing compositions
US3745213A (en) * 1969-07-07 1973-07-10 L Nysted Vapor diffusing composition and method of making the same
GB1461445A (en) * 1974-02-20 1977-01-13 Shell Int Research Slow-release composition
JPS5138436A (en) * 1974-09-26 1976-03-31 Ryonosuke Masuda Funmatsukoryono seizoho
DK171108B1 (da) * 1976-08-30 1996-06-10 Akzo Nv Mikroporøst polymerlegeme samt dettes fremstilling og anvendelse
JPS5455740A (en) * 1977-10-05 1979-05-04 Koyo Sangyo Co Room aromatizing agent
US4351754A (en) * 1979-09-17 1982-09-28 Rohm And Haas Company Thickening agent for aqueous compositions
JPS5655372A (en) * 1979-10-11 1981-05-15 Nissan Chem Ind Ltd D-(alpha-phenoxy)-propionic acid derivative and herbicide
CA1168157A (en) * 1981-03-23 1984-05-29 Eric S. Abrutyn Polymer entrapped emollient-moisturizer composition

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56121560A (en) * 1980-02-29 1981-09-24 Soda Aromatic Slowly releasing perfume composition
JPS5752458A (en) * 1980-09-12 1982-03-27 Duskin Franchise Co Powder composition for gel aromatic

Also Published As

Publication number Publication date
ES540472A0 (es) 1985-12-01
NL8400516A (nl) 1985-09-16
BR8500694A (pt) 1985-10-01
JPS60193466A (ja) 1985-10-01
EP0152982A1 (en) 1985-08-28
ES8602420A1 (es) 1985-12-01
DE3567574D1 (en) 1989-02-23
EP0152982B1 (en) 1989-01-18
US4719040A (en) 1988-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0352746B2 (ja)
EP0105539B1 (en) A process for the preparation of air-refreshing gels as well as the obtained gels
US4128507A (en) Perfumed gels of hydroxypropyl cellulose
US5741482A (en) Air treatment gel compositions
JPH0717843A (ja) ゲル状芳香剤組成物
AU625978B2 (en) Solid gel dispensers for achieving controlled release of volatile liquid materials and method for preparing same
US20050037080A1 (en) Air treatment gel and method for its preparation
US4891388A (en) Solid gel dispensers for achieving controlled release of volatile liquid materials and method for preparing same
JP3321123B2 (ja) 水性液用ゲル化剤およびその物品
IE43740B1 (en) Perfume carriers based on carboxymethyl cellulose gels
JP2002080681A (ja) 芳香および/または消臭用ゲル状組成物
JPS6122583B2 (ja)
JPH0226982B2 (ja)
JP2000159661A (ja) 徐放性マイクロカプセル含有水性組成物
JPS6157027B2 (ja)
JPS61243007A (ja) 膠化殺虫剤及びその製造方法
WO2019027755A1 (en) CALCIUM ALGINATE GELS WITH DELAYED RELEASE AND METHOD OF PRODUCTION
JP2000135280A (ja) 水系ゲルおよびその物品
JPS62737B2 (ja)
JP4126478B2 (ja) 芳香剤
JP4096914B2 (ja) 浴剤用水性ゲル
JPS623155Y2 (ja)
JP2024006666A (ja) アルコール系ゲル状組成物およびその製造方法
JPS62158744A (ja) ゲル状組成物
JPS6068859A (ja) 芳香剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees