JPH0352555A - リニアモータの鉄心支持装置 - Google Patents

リニアモータの鉄心支持装置

Info

Publication number
JPH0352555A
JPH0352555A JP18696289A JP18696289A JPH0352555A JP H0352555 A JPH0352555 A JP H0352555A JP 18696289 A JP18696289 A JP 18696289A JP 18696289 A JP18696289 A JP 18696289A JP H0352555 A JPH0352555 A JP H0352555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
iron core
winding
clamping means
welding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18696289A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Inage
稲毛 秋夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP18696289A priority Critical patent/JPH0352555A/ja
Publication of JPH0352555A publication Critical patent/JPH0352555A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Linear Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、巻線を施した積層鉄心からなるリニアモー
夕の鉄心支持装置に関する。
〔従来の技術〕
第4図は従来例の縦断面図であって第5図の■一■断面
を示し、第5図は第4図の正面図である。
図において、薄鉄板1aを積層した鉄心lの片面に運動
方向Mと直角な溝を設けて巻線2を施し、この巻線2の
巻線端2aをさけて鉄心1の他面に突出する長手方向の
一対の側板3で鉄心1を積層方向にボルト4aとナット
4b又はリベント等の締付具で締付け。前記鉄心の他面
に運動方向と直角な面を持つ複数の固定板5が同一ピッ
チで運動方向に多数個、当接され、側板3と固定板5と
ははしご状の鉄心支持装置を構戒する. 固定板5の上にはボルト6で台車7が固定され、鉄心1
の片面には隙間を介して2次側8が配置される. 鉄心lの片面は二次側8に対し平面を保つ必要があるが
、電磁力で図示一点鎖線lxのように曲げられる力が働
くので、ボルト4aでは耐えられず、鉄心lの他面に固
定板5を溶接個所5aで溶接する.一方、運動方向に長
く高さの低い鉄心1は巻線2のない継鉄部分の高さhが
更に少くなく、鉄心1が図示一点鎖線tyのように内部
応力又は外力で曲がらないように、側板3は鉄心1の高
さ方向に幅を大きくして、鉄心の他面から充分に突出さ
せる。そしてはしご状の枠体の剛性を増すため、側板3
と固定板5とは溶接個所5bでも溶接する。
〔発明が解決しようとする課題〕
前記の従来の技術において、比較的に厚い側板3と固定
板5との溶接5bで全体的な歪みが生じることが少なく
、鉄心が二次側に面する片面は平面を維持する。しかし
鉄心1と固定板5との溶接5aは、結局、薄い薄鉄板1
aとの溶接になる.そして鉄心1の溶接側である他面が
延びて結果的にはlyのように歪みやすく、その歪に耐
えるように、強固で、複雑な形状をした溶接治具を必要
とする。それでも歪が残るので溶接後に鉄心1を上下に
プレスで加圧して歪み直しを必要とする。
すなわち本来、長くて低い鉄心1の平面度を保つために
、特に電磁力に耐えて1xのような変形をしないように
固定板5を溶接したため、tyのような円弧状歪みが生
じやすく、複雑な治具を要し、溶接工程も困難である。
この発明の目的は、積層した鉄心の幅が充分あっても電
磁力による幅方向変形がなく、鉄心が長手方向にも円弧
状に変形することのないリニアモー夕の鉄心支持装置を
提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
この発明のリニアモータの鉄心支持装置は、薄鉄板を積
層した鉄心の片面に運動方向と直角な溝を設けて巻線を
施し、前記鉄心の両側を締め付け前記巻線の巻線端をさ
け前記鉄心の他面より突出する長手方向の一対の側板を
介して前記鉄心を締付具で締付け、運動方向と直角な面
を持ち前記鉄心の他面に当接する複数の固定板を前記一
対の側板に固定してはしご状の鉄心支持装置を構戒する
ものにおいて、 前記鉄心の他面と前記固定板とを引離し方向に形状抵抗
のある締結手段で締結するものである。
〔作用〕
丁字形、はと尾形、のこ歯形、クリスマスツリー形等の
引離し方向に形状抵抗のある締結手段は、鉄心と固定板
とが引離される方向に締結されるので、電磁力により鉄
心が引離される方向に円弧状に曲がるのを防ぐ。鉄心側
の締結手段の形状は薄鉄板の巻線のための溝を形或する
のと同様に容易にプレス形或できる。鉄心は固定板とも
側板とも溶接されないので、溶接作業も、溶接治具も、
溶接歪み取り作業も不要となる。
ちなみに、リニ7モー夕は回転形モータを半径方向に切
り開いて平たく展開したものとしてよく説明され、一方
回転形モータの鉄心の外周を軸方向溶接するものがよく
知られている。この溶接では円筒状の鉄心は円周方向に
連続して束縛されているので歪みはないが、この溶接と
対応する位置にリニアモータを溶接すれば鉄心が長く両
端が自由端なので鉄心を歪ませると説明できる。
(実施例) 第1図は実施例の縦断面図であって第3図のI−I断面
を示し、第2図は第1図の■部分の拡大図、第3図は第
1図の正面図である。従来例と同一符号を付けたものは
およそ同一機能を持つ。
図において、まず従来例と同様な部分を説明すると、薄
鉄板1aを積層した鉄心1の片面に運動方向Mと直角な
溝を設けて巻線2を施し、この巻線2の巻線端2aをさ
けて鉄心1の他面に突出する長手方向の一対の側板3で
鉄心1を積層方向にボルト4aとナット4b又はリベン
ト等の締付具で締付け。前記鉄心の他面に運動方向と直
角な面を持つ複数の固定板5が同一ピッチで運動方向に
多数個、・当接され、側板3と固定板5とははしご状の
鉄心支持装置を構威する。
固定板5の上にはボルト6で台車7が固定され、鉄心1
の片面には隙間を介して2次側8が配置される. さて、特徴的な構造として、前記固定板5には引離し方
向に形状抵抗のある締結手段11の一方が一体形威され
、鉄心1の他面には前記締結手段11の他方が一体形威
されている。締結手段1lの形状は図示のはと尾形のほ
か、丁字形、のこ歯形、クリスマスツリー形等の公知の
形状が選ばれる.鉄心1例の締結手段l1は巻線のため
の溝とともに薄鉄板1aごとにプレス加工するのに適す
る。
側板3と固定板5との固定は溶接個所5bで一方が溶接
され、他はねじl2で固定されるが、両側とも溶接して
もよい。ねじ12を用いれば側板3と固定板5とからな
るはしご状の鉄心支持装置から鉄心1を分解することが
できるが、そのような分解は不必要であれば両方溶接す
れば支持装置の剛性は増す。
なお、台車7は固定板5でなく、側板3に固定してもよ
い。
〔発明の効果〕
この発明のリニアモータの鉄心支持装置は、薄鉄板を積
層した鉄心の片面に運動方向と直角な溝を設けて巻線を
施し、前記鉄心の両側を締め付け前記巻線の巻線端をさ
け前記鉄心の他面より突出する長平方向の一対の側板を
介して前記鉄心を締付具で締付け、運動方向と直角な面
を持ち前記鉄心の他面に当接する複数の固定板を前記一
対の側板に固定してはしご状の鉄心支持装置を構或する
ものにおいて、 前記鉄心の他面と前記固定板とを引離し方向に形状抵抗
のある締結手段で締結するようにしたので、 はと尾形等の形を持つ引離し方向に形状抵抗のある締結
手段によって、薄鉄板からなる鉄心と固定板とは確実に
締結されて電磁力による幅方向の変形を防ぎ、しかも溶
接の熱が加わらないので両端が自由端である長手方向に
変形もなく、鉄心の二次側に面する表面が平面を維持す
るという効果がある。鉄心のための締結手段の形或は巻
線溝と同時に威形ができ、鉄心のための溶接作業や、溶
接治具や、溶接歪み取り作業から解放されるという効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例の縦断面図であって第3図の■−■断面
を示し、第2図は第1図の■部分の拡大図、第3図は第
1図の正面図であり、第4図は従来例の縦断面図であっ
て第5図のIV−IV断面を示し、第5図は第4図の正
面図である。 1・・・鉄心、1a・・・薄鉄板、2・・・巻線、3・
・・側板、5・・・固定板、5a,5b・・・溶接個所
、7・・・台車、8・・・二次側、11・・・締結手段
、l2・・・ねじ。 第 3 図 第 5 図 M 第 4 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)薄鉄板を積層した鉄心の片面に運動方向と直角な溝
    を設けて巻線を施し、前記鉄心の両側を締め付け前記巻
    線の巻線端をさけ前記鉄心の他面より突出する長手方向
    の一対の側板を介して前記鉄心を締付具で締付け、運動
    方向と直角な面を持ち前記鉄心の他面に当接する複数の
    固定板を前記一対の側板に固定してはしご状の鉄心支持
    装置を構成するものにおいて、 前記鉄心の他面と前記固定板とを引離し方向に形状抵抗
    のある締結手段で締結することを特徴とするリニアモー
    タの鉄心支持装置。
JP18696289A 1989-07-19 1989-07-19 リニアモータの鉄心支持装置 Pending JPH0352555A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18696289A JPH0352555A (ja) 1989-07-19 1989-07-19 リニアモータの鉄心支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18696289A JPH0352555A (ja) 1989-07-19 1989-07-19 リニアモータの鉄心支持装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0352555A true JPH0352555A (ja) 1991-03-06

Family

ID=16197774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18696289A Pending JPH0352555A (ja) 1989-07-19 1989-07-19 リニアモータの鉄心支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0352555A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5568198A (en) * 1992-09-02 1996-10-22 Sony Corporation Power supplying apparatus for a connecting apparatus and a video tape recorder having a built-in camera
US5602454A (en) * 1992-09-18 1997-02-11 Sony Corporation Battery pack having identification recesses and terminals
US6075341A (en) * 1999-02-17 2000-06-13 Black & Decker Inc. Power pack charging system for a power tool
US6525511B2 (en) 2000-08-11 2003-02-25 Milwaukee Electric Tool Corporation Adapter for a power tool battery

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5568198A (en) * 1992-09-02 1996-10-22 Sony Corporation Power supplying apparatus for a connecting apparatus and a video tape recorder having a built-in camera
US5602454A (en) * 1992-09-18 1997-02-11 Sony Corporation Battery pack having identification recesses and terminals
US6075341A (en) * 1999-02-17 2000-06-13 Black & Decker Inc. Power pack charging system for a power tool
JP2012135210A (ja) * 1999-02-17 2012-07-12 Black & Decker Inc パワーパック充電システムおよび電動工具充電システム
US6525511B2 (en) 2000-08-11 2003-02-25 Milwaukee Electric Tool Corporation Adapter for a power tool battery
US6621246B2 (en) 2000-08-11 2003-09-16 Milwaukee Electric Tool Corporation Adapter for a power tool battery
US6965214B2 (en) 2000-08-11 2005-11-15 Milwaukee Electric Tool Corporation Adapter for a power tool battery and a battery charger

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7926164B2 (en) Method for production of a stator and stator produced according thereto
EP0172918A1 (en) Synchronous electric rotary machine
WO2000072426A1 (fr) Noyau de machine rotative, son procede de fabrication, piece du noyau et machine rotative
JP2703066B2 (ja) 電動機
JPH0352555A (ja) リニアモータの鉄心支持装置
JP3787074B2 (ja) 変圧器鉄心の成形保持装置
JP2767696B2 (ja) 中途に部材を溶着した真直丸棒とその溶接法
JP2549628B2 (ja) ギヤツプ付鉄心形リアクトル
JP3283695B2 (ja) 大面積金属板製造方法
EP3508770B1 (en) Clamp apparatus and method of use or manufacture thereof
EP1246342B1 (en) Magnetic core apparatus
EP0567150A1 (en) Elevator linear motor
JP2020025983A (ja) 管部材のかしめ接合方法
JP2554028Y2 (ja) リニアモータ
JPH06121476A (ja) フレームレス回転電機の製造方法
JP2519317Y2 (ja) 回転電機
JPH0526421B2 (ja)
JPS6015301Y2 (ja) 変圧器
JPH0444315Y2 (ja)
JPH04171706A (ja) ラップコアのクランプ装置およびクランプ方法
US4979719A (en) Base clamp
JPS5934098Y2 (ja) 電磁誘導器
JPH02299456A (ja) リニアモータ
JPH0624977Y2 (ja) 鉄心締付構造
JP3299155B2 (ja) 電動機の製造装置