JPH0352122B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0352122B2
JPH0352122B2 JP22852384A JP22852384A JPH0352122B2 JP H0352122 B2 JPH0352122 B2 JP H0352122B2 JP 22852384 A JP22852384 A JP 22852384A JP 22852384 A JP22852384 A JP 22852384A JP H0352122 B2 JPH0352122 B2 JP H0352122B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
core
pair
magnetic head
cores
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP22852384A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61107509A (ja
Inventor
Yoshiharu Fujioka
Shoji Tsutaki
Mitsuo Kato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP22852384A priority Critical patent/JPS61107509A/ja
Priority to US06/791,530 priority patent/US4748527A/en
Priority to DE19853538632 priority patent/DE3538632A1/de
Publication of JPS61107509A publication Critical patent/JPS61107509A/ja
Publication of JPH0352122B2 publication Critical patent/JPH0352122B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/265Structure or manufacture of a head with more than one gap for erasing, recording or reproducing on the same track
    • G11B5/2651Manufacture
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/10Structure or manufacture of housings or shields for heads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は例えばフロツピーデイスク装置に用
いられる磁気ヘツドに関する。 〔発明の技術的背景〕 従来、この種の磁気ヘツドは第5図a,b,c
に示すように磁気ヘツドコアが磁性体コア2及
び3をガラス4で接着して記録・読取り用のギヤ
ツプ5を形成した第1のコアと磁性体コア7及
び8をガラス9で接着して消去用のギヤツプ10
A,10Bを形成した第2のコア11とをガラス
あるいは有機系等の非磁性接着剤12を用いて接
着することにより形成される。そして、上記磁気
ヘツドコアは両側部にセラミツク等の非磁性体
スライダー12,13がそれぞれ接着され、その
前面部には図示しない磁気記録媒体に摺接する摺
動面14が形成される。また、上記磁気ヘツドコ
はその基部において、第1のコアの一方の
磁性体コア2が記録・読取り用のコイル15に遊
貫されて、その端部が他方の磁性体コア3にシヨ
ートバー16を介して接続され、かつ第2のコア
11の一方の磁性体コア7が消去用のコイル17
に遊貫されて、その端部が他方の磁性体コア8に
シヨートバー18を介して接続され、各閉磁路を
形成するようになつている。 〔背景技術の問題点〕 ところが、上記磁気ヘツドではその構成上、磁
気ヘツドコアに対して非磁性体スライダー1
2,13及びシヨートバー16,18を接着する
ようになつているので、その組立て作業が非常に
煩雑であると共に、強度的に弱く、高密化を促進
せんとしてコア厚tを薄形にすると、破損等を起
すという問題を有している。また、これによれ
ば、接着個所が多いことで、その構造上、接着の
際に均一に加圧できない接着剤19が生じ、上記
磁気記録媒体(図示せず)との摺接において、コ
ア欠け20やいわゆる目づまりを起したり、シヨ
ートバー16,18と磁性体コア2,3及び7,
8の間に隙間ΔSが発生したりして、コア効率を
低下させるという問題も有している。 〔発明の目的〕 この発明は上記の事情に鑑みてなされたもの
で、可及的に組立て作業性及び組立て精度を向上
し得、かつ可及的に薄形化を促進し得るようにし
た磁気ヘツドを提供することを目的とする。 〔発明の概要〕 すなわち、この発明は少なくとも一方の端部に
シヨートバーが設けられた略コ字形状の一対の非
磁性体コアを用いて一対の磁性体コア及びコイル
を挾装するように構成して、接着個所を減少せし
め初期の目的を達成したものである。 〔発明の実施例〕 以下、この発明の実施例について図面を参照し
て詳細に説明する。 第1図はこの発明の一実施例に係る磁気ヘツド
を示すもので、30は磁気ヘツドコアである。こ
の磁気ヘツドコア30は磁性体コア31及び32
をガラス33で接着して記録・読取り用のギヤツ
プ34が形成された第1のコア35と磁性体コア
36及び37をガラス38で接着して消去用のギ
ヤツプ39A,39Bが形成された第2のコア
0を非磁性体接着剤41を用いて接着する。そし
て、上記磁気ヘツドコア30はその基部におい
て、上記第1のコア35の一方の磁性体コア31
の一方端が記録・読取り用のコイル42に遊貫さ
れ、かつ上記第2のコア40の一方の磁性体コア
36の一方端が消去用のコイル(第1図中では図
の都合上で図示せず)に遊貫された状態で、略コ
字形状の一対の非磁性体スライダー43,44が
挾装するように接着されて、その前端面に図示し
ない磁気記録媒体に摺接する摺動面45が形成さ
れる。 ここで、これら非磁性体スライダー43,44
はそれぞれ第2図に示すように略同様に構成され
るもので、その各一端部に記録・読取り用あるい
は消去用のシヨートバー46がそれぞれ設けられ
る。このシヨートバー46は例えば磁性体を上記
非磁性体スライダー43,44に埋設してなるも
ので、該非磁性体スライダー43,44の接着状
態で、第1のコア35における一方の磁性体31
の一端と他方の磁性体コア32との接続及び第2
のコア40における一方の磁性体コア36の一端
と他方の磁性体コア37とを接続するようになつ
ている。 すなわち、上記磁気ヘツドは取着構成する場
合、まず磁気ヘツドコア30の第1及び第2のコ
3540の各一方の磁性体コア31及び36
をコイル42及び消去用のコイル(図示せず)に
遊貫し、次にこれらを挾装するように非磁性体ス
ライダー43,44を磁気ヘツドコア30の両側
部にそれぞれ接着する。しかして、上記磁気ヘツ
ドコア30はその前面部において、上記磁気記録
媒体(図示せず)の摺接する摺動面45を形成す
ると共に、その第1及び第2のコア3540
磁性体コア31と32及び36と37とがそれぞ
れ上記非磁性体スライダー43,44の各シヨー
トバー46を介して接続されて閉磁路を形成し、
その組立てを完了する。 このように、上記磁気ヘツドは少なくとも一方
の一端部にシヨートバー46が設けられた略コ字
形状の一対の非磁性体スライダー43.44を用
いて磁気ヘツドコア30を挾装するように構成し
たので、接着個所が減少され、可及的に組立て作
業性を向上し得ると共に、その組立て精度を効果
的に向上し得るものである。また、これによれば
非磁性体スライダー43,44の製造上、その強
度が効果的に向上されるので、近時要請される高
密度化に好適するように、可及的に薄形化を促進
し得るものである。 また、この発明は上記実施例に限ることなく、
第3図及び第4図に示すように構成しても略同様
の効果を期待できる。 まず、第3図は一方の非磁性体スライダー47
の一端部に例えば記録・読取り用のシヨートバー
48及び消去用のシヨートバー49を所定の間隔
を有して設け、他方の磁性体スライダー(図示せ
ず)にはシヨートバーを設けないように構成する
ものである。 そして、第4図は一方の非磁性体スライダー5
0を略L字形状に形成して、その端部に記録・読
取り用及び消去用の磁性体ブロツク51及び52
がガラス等の接着剤53で間隔Δlを有して接着
されたシヨートバーブロツク54を接合せしめ、
略コ字形状に形成するように構成したものであ
る。この場合、非磁性体スライダー50の他端の
粘り合せ面501及びシヨートブロツク54の粘
り合せ面541はそれぞれ例えばラツピングによ
つて同一平面となるように形成される。 なお、この発明は上記各実施例に限ることな
く、その外、この発明の要旨を逸脱しない範囲で
種々の変形を実施し得ることは云う迄もないこと
である。 〔発明の効果〕 以上詳述したように、この発明によれば可及的
に組立て作業性及び組立て精度を向上し得、かつ
可及的に薄形化を促進し得るようにした磁気ヘツ
ドを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例に係る磁気ヘツド
を示す構成説明図、第2図は第1図の要部を示す
斜視図、第3図及び第4図はそれぞれこの発明の
他の実施例の要部を示す斜視図、第5図は従来の
磁気ヘツドを示す構成説明図である。 30……磁気ヘツドコア、31,32……磁性
体コア、33……ガラス、34……ギヤツプ、
5……第1のコア、36,37……磁性体コア、
38……ガラス、39A,39B……ギヤツプ、
40……第2のコア、41……非磁性体接着剤、
42……コイル、43,44……非磁性体スライ
ダー、45……摺動面、46……シヨートバー、
47……非磁性体スライダー、48,49……シ
ヨートバー、50……非磁性体スライダー、5
1,52……磁性体ブロツク、53……接着剤、
54……シヨートバーブロツク。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 磁路を形成する一対の磁性体コアの一方の基
    端部が遊貫されるコイルと、このコイルに遊貫さ
    れた前記一対の磁性体コアの一方の端部と他方を
    接続するシヨートバーと、前記一対の磁性体コア
    の両側部にそれぞれ設けられるもので、磁気記録
    媒体摺接面を形成する非磁性体スライダーとを備
    えてなる磁気ヘツドにおいて少なくとも一方の一
    端部に前記シヨートバーが設けられた略コ字形状
    の一対の前記非磁性体スライダーを具備し、前記
    磁性体コア及びコイルを前記一対の非磁性体スラ
    イダーで挾装するように構成したことを特徴とす
    る磁気ヘツド。
JP22852384A 1984-10-30 1984-10-30 磁気ヘッド Granted JPS61107509A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22852384A JPS61107509A (ja) 1984-10-30 1984-10-30 磁気ヘッド
US06/791,530 US4748527A (en) 1984-10-30 1985-10-25 Magnetic head device with back core integral in holder shell
DE19853538632 DE3538632A1 (de) 1984-10-30 1985-10-30 Magnetkopfeinheit und verfahren zu ihrer herstellung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22852384A JPS61107509A (ja) 1984-10-30 1984-10-30 磁気ヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61107509A JPS61107509A (ja) 1986-05-26
JPH0352122B2 true JPH0352122B2 (ja) 1991-08-09

Family

ID=16877751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22852384A Granted JPS61107509A (ja) 1984-10-30 1984-10-30 磁気ヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61107509A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61130010U (ja) * 1985-01-30 1986-08-14
JPH0640369B2 (ja) * 1985-05-07 1994-05-25 松下電器産業株式会社 磁気ヘツド
JPH0935205A (ja) * 1995-07-19 1997-02-07 Mitsubishi Electric Corp 磁気ヘッド装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61107509A (ja) 1986-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0352122B2 (ja)
JPS5990221A (ja) 磁気的変換器
US4514776A (en) Magnetic head and method of manufacturing the same
JPH0580722B2 (ja)
JPS61131214A (ja) フロツピ−デイスク用磁気ヘツド
JPH0110737Y2 (ja)
JPH0352123B2 (ja)
JPH0611103U (ja) 磁気ヘッド
JPS6357851B2 (ja)
JPS6338404Y2 (ja)
JPH0223510A (ja) 磁気ヘッド
JPS6251012A (ja) 磁気ヘツドおよびその製造方法
JPH02240818A (ja) 浮動型磁気ヘッドの製造方法
JPH01260606A (ja) 浮動型磁気ヘッド
JPH06282812A (ja) 浮上型磁気ヘッドおよびその製造方法
JPS61284821A (ja) 磁気ヘツド装置及びその製造方法
JPH06251489A (ja) 磁気ヘッド
JPS5832215A (ja) 磁気ヘツド
JPS62264411A (ja) 磁気ヘツドコア
JPH0254411A (ja) 磁気ヘッド
JPH01273212A (ja) 磁気ヘッド
JPS63241707A (ja) 磁気ヘツド
JPS6139907A (ja) 磁気ヘツド
JPS60113306A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPS6153768B2 (ja)