JPH0351936B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0351936B2
JPH0351936B2 JP57094027A JP9402782A JPH0351936B2 JP H0351936 B2 JPH0351936 B2 JP H0351936B2 JP 57094027 A JP57094027 A JP 57094027A JP 9402782 A JP9402782 A JP 9402782A JP H0351936 B2 JPH0351936 B2 JP H0351936B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
gear
shaft
output shaft
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57094027A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58211056A (ja
Inventor
Tamio Kawamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP57094027A priority Critical patent/JPS58211056A/ja
Publication of JPS58211056A publication Critical patent/JPS58211056A/ja
Publication of JPH0351936B2 publication Critical patent/JPH0351936B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structure Of Transmissions (AREA)
  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は車両の動力伝達装置として用いる副変
速機付トランスミツシヨンに関するものである。
副変速機は高低速切換えによりトランスミツシ
ヨンの変速段数を増すと共に、車両の2輪−4輪
を切換駆動可能として、トランスミツシヨンの実
用価値を高めるのに有用であるが、一般に副変速
機付トランスミツシヨンはトランスミツシヨン
(主変速機)に別ユニツトとして構成した副変速
機をそのまま併設合体させて構成するのが普通で
あつた。従つて、従来の副変速機付トランスミツ
シヨンは主変速機と副変速機とで夫々の歯車が完
全に分離、独立して使い分けられており、歯車及
びこれに関連する部品の点数が著しく多くなり、
重量が重く、今日の自動車軽量化の時流に合わな
いばかりか、高価になつていた。又、同様の理由
から、従来の副変速機付トランスミツシヨンはそ
の全長が極端に長くなり、取付スぺースの確保が
困難で、この取付スぺースに制約のある自動車に
塔載する場合、適用車種を大型車に限られる等の
問題があつた。更に、副変速機内に高低速切換ギ
ヤ組を必要とするため、大径ギヤが不可欠でその
支持構造を頑丈にしなければならないと共に、耐
久性の点でも不利であり、加えて副変速機の低速
状態で主変速機の増速動力を再度減速する無駄を
行うこととなり、伝動効率の低下も否めない。
本発明は、トランスミツシヨン出力軸としての
メインシヤフトと一体回転する小径メインギヤ及
び該メインシヤフトに対し平行なカウンタシヤフ
トに適宜駆動結合されてこれと一体回転可能な大
径カウンタギヤよりなる増速段を有し、該大径カ
ウンタギヤを上記カウンタシヤフトに駆動結合す
ることにより、上記メインシヤフトから動力を増
速して取出し可能なトランスミツシヨンの場合、
上記増速段用の両ギヤに通常と逆方向の動力伝達
を行なわせれば、これらギヤが減速作用を行なう
ことができ、当該ギヤを副変速機の低速用ギヤに
兼用し得るとの観点から、この着装を具体化して
上述の問題を解決した副変速機付トランスミツシ
ヨンを提供しようとするものである。
従つて、本発明副変速機付トランスミツシヨン
は、前記メインシヤフトを、これに同軸に設けた
副変速機出力軸に駆動結合することにより、メイ
ンシヤフトからの動力を該副変速機出力軸にその
まま伝達する高速ポジシヨンと、前記大径カウン
タギヤを、これに同軸に設けた第1伝動歯車に駆
動結合すると共に、この第1伝導歯車に噛合させ
て前記副変速機出力軸上に設けた第2伝動歯車を
該副変速機出力軸に駆動結合することにより、大
径カウンタギヤからの動力を該第1伝動歯車及び
第2伝動歯車を介して該変速機出力軸に伝達する
低速ポジシヨンとを切換使用可能に構成され、且
つ上記第2伝動歯車に駆動連結して別の副変速機
出力軸を設け、該別の副変速機出力軸からも適宜
動力を取出し可能に構成した副変速機をトランス
ミツシヨンに設けてなることを特徴とする。
ところで、かように高低速切換えを行う他に、
別の副変速機出力軸からも動力を取出すか否かの
切換えを行う、所謂トランスフア式の副変速機を
用いたパートタイム4輪駆動車は従来、機構上4
輪駆動状態で前後輪間の回転差を吸収する中央差
動装置を用い得ないのが普通であつた。従つて、
4輪駆動状態で旋回走行する時、前後輪間に生ず
る回転差が車両を制動するような所謂タイトコー
ナーブレーキング現象を惹起し、不快である。
このトランスフア式副変速機を具えたトランス
ミツシヨンと雖も、2個の副変速機出力軸から動
力を取出す使用状態のもとでは、これら両出力軸
間を中央差動装置により連係させ、両出力軸間の
回転差を吸収して滑らかな動力伝達を可能ならし
めるのが良い。この要求をも満足させるため本発
明は、メインシヤフトを、これに同軸に設けた副
変速機出力軸に駆動結合することにより、メイン
シヤフトからの動力を該副変速機出力軸にそのま
ま中央差動装置の入力要素に伝達する高速ポジシ
ヨンと、前記大径カウンタギヤを、これに同軸に
設けた第1伝動歯車に駆動結合することにより、
大径カウンタギヤからの動力を該第1伝動歯車及
びこれに噛合して前記副変速機出力軸上に回転自
在に設けた第2伝動歯車に伝達する低速ポジシヨ
ンとを切換使用可能に構成され、 且つ前記高速ポジシヨンで前記中央差動装置の
入力要素及び一方の出力要素間を駆動結合するこ
とにより中央差動装置の他方の出力要素のみから
動力を取出す2輪駆動ポジシヨンと、同じ高速ポ
ジシヨンで前記中央差動装置の一方の出力要素及
び第2伝動歯車間を駆動結合することにより第2
伝動歯車及びこれに駆動結合した別の副変速機出
力軸からも動力を取出す4輪駆動ポジシヨンと、
前記低速ポジシヨンで中央差動装置の入力要素、
前記一方の出力要素及び第2伝動歯車の3者間を
駆動結合することにより中央差動装置のデフロツ
ク状態で前記他方の出力要素及び前記別の副変速
機出力軸の双方から動力を取出すデフロツクポジ
シヨンとを切換使用可能に構成した副変速機を設
けてなる副変速機付トランスミツシヨンを合せ提
案しようとするものである。
以下、図示の実施例により本発明を詳細に説明
する。
第1図は本発明一実施例の態様で、図中1はト
ランスミツシヨンケース、2は副変速機ケース、
3は両ケース1,2間に介在させたトランスミツ
シヨン及び副変速機に兼用の中間ケース、4はセ
パレータ、5はリヤエクステンシヨンを夫々示
す。トランスミツシヨンケース1内にはトランス
ミツシヨン出力軸としてのメインシヤフト6及び
カウンタシヤフト7を互に平行に配して回転自在
に横架し、メインシヤフト6上に通常第1速乃至
第3速用変速段の出力ギヤ(図面では第1速用出
力ギヤのみを8で示す)を夫々回転自在に設け、
これら出力ギヤに噛合する上記各変速段用の入力
ギヤ(図面では第1速用入力ギヤのみを9で示
す)をカウンタシヤフト7に一体成形する。そし
て、上記各出力ギヤとメインシヤフト6との間に
は両者を適宜駆動結合する同期噛合機構が存在し
ており、任意の出力ギヤをメインシヤフト6に選
択的に駆動結合することで、図示せざるトランス
ミツシヨン入力軸からの動力がカウンタシヤフト
7、対応入力ギヤ、当該出力ギヤを経てメインシ
ヤフト6から出力され、希望の変速段を得ること
ができる。なお、第4速の変速段は、上記トラン
スミツシヨン入力軸をメインシヤフト6に直結す
ることで得られる。
メインシヤフト6及びカウンタシヤフト7は
夫々セパレータ4を貫通して中間ケース3内に突
出させる。メインシヤフト6の突出端部に中空の
エクステンシヨンシヤフト10を同軸に結着して
メインシヤフト6の延長部にすると共に、これを
中間ケース3内に回転自在に横架する。又、カウ
ンタシヤフト7の突出端部に副変速機の副軸11
を同軸に且つ相対回転可可能に設け、この副軸1
1を副変速機ケース2まで延在させて回転自在に
横架する。そして、エクステンシヨンシヤフト1
0上に小径メインギヤ12を一体に形成し、この
ギヤと噛合してトランスミツシヨンの増速段(第
5速)を提供する大径カウンタギヤ13を中間ケ
ース3及び副軸11間に回転自在に支持する。
大径カウンタギヤ13を適宜カウンタシヤフト
7に駆動結合する同期噛合機構14を設け、この
同期噛合機構はそのカツプリングスリーブ14a
を図示の中立位置から位置へ右行させる時上記
の駆動結合を行ない得る通常の構成とする。この
駆動結合状態で、前記トランスミツシヨン入力軸
により回転されているカウンタシヤフト7からの
動力は大径カウンタギヤ13、小径メインギヤ1
2を介しエクステンシヨンシヤフト10(メイン
シヤフト6)より増速して取出され、第5速の増
速段を得ることができる。
エクステンシヨンシヤフト10には更にリバー
ス出力ギヤ15を一体成形し、これと整列するカ
ウンタシヤフト7の箇所にリバース入力ギヤ16
を一体成形する。そして、図示せざるリバースア
イドラギヤを軸線方向へ変位させて、上記ギヤ1
5,16に噛合させる時、動力がカウンタシヤフ
ト7からギヤ16,17を経てエクステンシヨン
シヤフト10により逆転下に取出され得て後退段
を得ることができる。
本発明により設けるべき副変速機は、増速段用
のギヤ12,13を副変速機の低速用ギヤに兼用
して以下の如くに構成する。即ち、エクステンシ
ヨンシヤフト10に同軸且つ回転自在に副変速機
出力軸17を設け、これを副変速機ケース2及び
リヤエクステンシヨン5内に延在させて、これら
の内部に回転自在に支持する。なお、この出力軸
17は本発明副変速機付トランスミツシヨンを自
動車に用いる場合、後輪駆動用として利用し、後
輪用差動装置の入力要素に結合する。そして、エ
クステンシヨンシヤフト10と出力軸17との間
に両者を適宜駆動結合するドツグクラツチ18を
設け、該ドツグクラツチは、そのカツプリングス
リーブ18aを実線図示のL位置から仮想線図示
のH位置へ左行させる時上記の駆動結合を行なう
ものとする。副軸11と大径カウンタギヤ13と
の間にも両者を適宜駆動結合するドツグクラツチ
19を設け、該ドツグクラツチはそのカツプリン
グスリーブ19aを図示のH位置からL位置へ左
行させる時上記の駆動結合を行なうものとする。
出力軸17上に伝動歯車20を回転自在に支持
し、この歯車と噛合する伝動歯車21を副軸11
に一体に設ける。又、伝動歯車20と出力軸17
との間に両者を適宜駆動結合するドツグクラツチ
22を設け、該ドツグクラツチはそのカツプリン
グスリーブ22aを位置から図示の位置へ右
行させる時上記駆動結合を行なうものとする。伝
動歯車20にはトランスフアギヤ23を一体成形
し、このギヤと整列するトランスフアギヤ24を
一体に持つた別の副変速機出力軸25を副変速機
ケース2内に回転自在に横架する。当該別の副変
速機出力軸25は、本発明副変速機付トランスミ
ツシヨンを自動車に用いる場合、前輪駆動の用に
共するため前輪用差動装置の入力要素に結合する
ことができる。
そして、トランスフアギヤ23,24間にエン
ドレスの歯付ベルト26を掛け渡し、これにより
伝動歯車20と出力軸25との間を駆動連結す
る。この駆動連結に当つては歯付ベルト26の代
りにチエーン等の他の手段を用いることができ、
チエーンを用いる場合、トランスフアギヤ23,
24は夫々チエーンスプロケツトに置換える必要
があることは言うまでもない。
なお、トランスフアギヤ23,24の歯数は同
じにし、これによりトランスフアギヤ23,24
が常に同一速度で回転するようにして、後述の如
く出力軸17,25を共に回転させる時、これら
出力軸が常に同一速度で回転し得るようにする。
上述の如くに構成した本発明副変速機付トラン
スミツシヨンの作用を次に説明する。
(1) 先ず、トランスミツシヨンが第1速乃至第4
速のいずれかの変速段又は後退段を選択してい
る状態での副変速機の作用は次の通りである。
イ 出力軸17のみを高速回転させたい場合。
カツプリングスリーブ18a,19a,22a
を夫々H位置、H位置、位置にする。この場
合、ドツグクラツチ18は出力軸17をエクステ
ンシヨンシヤフト10に駆動結合し、ドツグクラ
ツチ19は大径カウンタギヤ13及び副軸11間
の駆動結合を解き、ドツグクラツチ22は出力軸
17及び伝動歯車20間の駆動結合を断つ。従つ
て、メインシヤフト6に前述の如く伝達された動
力は、エクステンシヨンシヤフト10、ドツグク
ラツチ18を経て出力軸17よりそのまま取出さ
れ、この出力軸17のみを高速回転することがで
きる。
(ロ) 出力軸17,25の双方を高速回転させたい
場合。
カツプリングスリーブ18a,19aを上記と
同じH囲置にしたままカツプリングスリーブ22
aを位置にして伝動歯車20を出力軸17に駆
動結合する。この場合、軸17に上記と同じ経路
を経て動力が高速で伝達される一方、この動力が
伝動歯車20、トランスフアギヤ23、歯付ベル
ト26及びトランスフアギヤ24を経て別の副変
速機出力軸25にも同じ高速で伝達され、両出力
軸17,25を高速回転させることができる。こ
れら出力軸17,25(前輪及び後輪)は同速で
回転され、両者間の差動を許容されないため、車
両の旋回走行中は所謂タイトコーナーブレーキン
グ現象を生ずる。
(ハ) 出力軸17,25を低速回転させたい場合。
カツプリングスリーブ22aを上記と同じ位
置にしたまま、カツプリングスリーブ18a,1
9aを夫々L位置に切換えて、ドツグクラツチ1
8によりエクステンシヨンシヤフト10及び出力
軸17間の駆動結合を解き、ドツグクラツチ19
につり副軸11と大径カウンタギヤ13とを駆動
結合する。この場合、メインシヤフト6に前述の
如く伝達された動力はそのまま軸17に伝わら
ず、小径メインギヤ12、大径カウンタギヤ1
3、ドツグクラツチ19を経て一旦副軸11に伝
達され、その後一方で伝動歯車21,20、ドツ
グクラツチ22を経て一方の出力軸17に、他方
で伝動歯車21,20、トランスフアギヤ23、
歯付ベルト26及びトランスフアギヤ24を経て
他方の出力軸25に伝達される。しかして、これ
ら出力軸17,25に向う動力はギヤ12,13
を通る時減速され、軸17,25を低速回転させ
ることができる。この場合も、軸17,25は差
動を許容されず、車両の旋回走行中にタイトコー
ナーブレーキング現象を生ずる。
(2) 次に、トランスミツシヨンが第5速の増速段
を前述の如く選択している状態では、副変速機
は次の如く作用する。
(イ) 出力軸17のみを高速回転させたい場合。
カツプリングスリーブ18a,19a,22a
を夫々上記(1)−(イ)で説明したと同じ位置にする。
この場合、前述したようにカウンタシヤフト7か
らギヤ13,12を経て増速下にエクステンシヨ
ンシヤフト10へ伝達された動力が、ドツグクラ
ツチ18を経てそのまま出力軸17に伝わり、こ
の軸17のみを高速回転させることができる。
(ロ) 出力軸17,25の双方を高速回転させたい
場合。
カツプリングスリーブ18a,19a,22a
を上記(1)−(ロ)で説明したと同じ位置にする。この
場合、出力軸17に上述の如く伝達される動力が
ドツグクラツチ22、伝動歯車20、トランスフ
アギヤ23、歯付ベルト26及びトランスフアギ
ヤ24を経て出力軸25にも伝達され、両出力軸
17,25を共に高速で回転させることができ
る。
(ハ) 出力軸17,25の双方を低速で回転させた
い場合。
カツプリングスリーブ18a,19a,22a
を夫々前記(1)−(ハ)で説明したと同じ位置にする。
この場合、カウンタシヤフト7から大径カウンタ
ギヤ13に伝達された動力が、小径メインギヤ1
2により増速されてエクステンシヨンシヤフト1
0から出力軸17に伝わるのでなく、ドツグクラ
ツチ19を経てそのまま一旦副軸11に伝達さ
れ、その後一方で伝動歯車21,20及びドツグ
クラツチ22を経て出力軸17に、又他方で伝動
歯車21,20、トランスフアギヤ23、歯付ベ
ルト26及びトランスフアギヤ24を経て出力軸
25に伝達される。従つて、両出力軸17,25
を夫々小径メインギヤ12により増速しない分低
速で回転することができ、これらの回転速度はギ
ヤ20,21間のギヤ比で決定される。この場合
も、軸17,25は差動を許容されず、車両の旋
回走行中にタイトコーナーブレーキング現象を生
ずる。
かくして本発明副変速機付トランスミツシヨン
は上述の如く、メインシヤフト6からの動力を副
変速機出力軸17にそのまま伝達する高速ポジシ
ヨン(カツプリングスリーブ18a,19aのH
位置)と、大径カウンタギヤ13への動力を伝動
歯車21,20を介して副変速機出力軸17に伝
達する低速ポジシヨン(カツプリングスリーブ1
8a,19aのL位置)とを切換使用可能に副変
速機を構成し、且つ伝動歯車20に駆動連結した
別の副変速機出力軸25からも適宜動力を取出し
可能に副変速機を構成したから、トランスミツシ
ヨンの増速段用ギヤ12,13を副変速機の低速
用ギヤに兼用したこととなり、その分副変速機の
歯車数及びこれに関連した部品の数が少なくてよ
く、重量の軽減化及び製造費の低廉化を所期でき
ると共に副変速機の小型化も可能となつて、副変
速機付のトランスミツシヨンと雖もその全長を短
かくでき、取付スぺースの確保が容易となる。更
に、別の副変速機出力軸25がその配置に制約を
受けないため、車両塔載上有利である。加えた伝
動歯車20,21に変速比を持たせれば、トラン
スミツシヨンの増速段ギヤ組12,13とで2段
の変速が可能となり低速ポジシヨンで大きな減速
比を要求される場合でも、副変速機の大きさに大
きく閣与する伝動歯車20を大径にする必要がな
い。
更に、本発明の実施に当り前記図示例の構成を
採用すれば、出力軸17のみに動力を伝達する状
態で、副軸11及びトランスフアギヤ23,24
並びに歯付ベルト26を全く作動させないため、
この作動に無駄な動力を消費されることがなく、
燃費の向上を望み得る。
第2図は本発明の他の例を示し、本例では出力
軸17に伝達される動力を駆動軸27にそのまま
中央差動装置28を介して伝達したり、この中央
差動装置を介して当該動力を駆動軸27及び出力
軸25に滑らかに伝達し得るようにする。なお、
駆動軸27は後輪用差動装置の入力要素に駆動結
合し、駆動軸25は前輪用差動装置の入力要素に
駆動結合する。この目的のため、中央差動装置2
8の入力要素(ピニオンメートギヤ)28aに出
力軸17を結合し、一方の出力要素(サイドギ
ヤ)28bに駆動軸27を駆動結合すると共に、
他方の出力要素(サイドギヤ)280をドツグク
ラツチ22により出力軸17又は伝動歯車20或
いはこれら双方に駆動結合し得るようにする。
本例の構成では、駆動軸27のみを高速回転さ
せたい場合、カツプリングスリーブ18a,19
aを夫々H,H位置にし、カツプリングスリーブ
22aを位置にして出力軸17を出力要素28
cに駆動結合する。この場合、トランスミツシヨ
ンの第1速、第2速、第3速又は第4速の変速段
或いは後退段においてメインシヤフト6(10)
に達した動力は前述した例と同様そのまま出力軸
17に伝達され、これを介して入力要素28aを
高速回転させる。一方、上述の如く出力軸17と
出力要素28cとがドツグクラツチ22により結
合されていることから、入出力要素28a,28
cは一体回転し、出力要素28bは駆動軸27を
高速回転させ、車輪を2輪(後輪)駆動走行させ
る。
駆動軸27に加えて出力軸25も高速回転させ
たい場合、カツプリングスリーブ18a,19a
は上記と同じH,H位置に保ち、カツプリングス
リーブ22aを位置に切換えて伝動歯車20を
出力要素28cに結合する。この時、上述したと
同様出力軸17を経て入力要素28aに供給され
た動力は、一方で出力要素28bを経て駆動軸2
7に、他方で出力要素28c、ドツグクラツチ2
2、伝動歯車20、トランスフアギヤ23、歯付
ベルト26、トランスフアギヤ24を経て出力軸
25に伝達され、軸25,27を共に高速で回転
させ、車両を高速4輪駆動走行させることができ
る。
この動力伝達中、中央差動装置28は入力要素
28への動力を出力要素28b,28cへ分配出
力する際にこれら出力要素間の回転差を吸収する
本来の差動機能により軸25,27間(前後輪
間)の回転差を吸収し、旋回走行中でもタイトコ
ーナーブレーキング現象を生ずることなく滑らか
な動力伝達を可能ならしめる。しかして前輪又は
後輪がぬかるみ等にはまつて空廻りし、一方の軸
25又は27が負荷を受けない状態になると、他
方の軸27又は25が回転せず、上記一方の軸の
みが回転して他方の軸への動力伝達が不能にな
る。このような状態のもとでは、カツプリングス
リーブ22aを,位置間に設定したD位置に
してドツグクラツチ22により出力軸17、歯車
20及び出力要素28cの3者を結合すること
で、中央差動装置26を所謂デフロツク状態にし
て出力軸17に出力要素28c(従つて出力要素
28b及び駆動軸27)を駆動結合すると共に、
出力軸17に歯車20を駆動結合して、上記の不
都合を回避することができる。
次に、駆動軸27及び出力軸25の双方を低速
回転させたい場合、カツプリングスリーブ22a
を上記D位置にした状態で、カツプリングスリー
ブ18a,19aを夫々L,L位置に切換える。
この時、前述した例と同様副軸11に達した動力
は一方で歯車21を経て歯車20に達し、ここで
歯車20がドツグクラツチ22により出力軸17
及び出力要素28cに駆動結合されているから、
その後動力はデフロツク状態の中央差動装置28
を経て駆動軸27に伝達される。副軸11に達し
た動力は他方では歯車21,20、トランスフア
ギヤ23、歯付ベルト26及びトランスフアギヤ
24を経て出力軸25に伝達され、かくて、両軸
25,27を共に低速回転させることができる。
かかる本発明副変速機付トランスミツシヨンは
副変速機を前述したと同様の構成としたことで、
前記したと同様の作用効果を奏し得る上、トラン
スフア式副変速機と雖も中央差動装置28を介し
た2軸25,27への動力伝達を可能にしたた
め、これら両者間に回転差がある場合も滑らかな
動力伝達を行うことができる。加えて、かかる2
軸25,27への伝動時に中央差動装置28をデ
フロツク状態に切換え可能としたため、これら2
軸の一方が空廻りする場合でも他方の軸へ動力を
伝達することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明副変速機付トランスミツシヨン
出力軸の要部縦断側面図、第2図は本発明の他の
例を示す要部略線図である。 1…トランスミツシヨンケース、2…副変速機
ケース、3…中間ケース、5…リヤエクステンシ
ヨン、6…メインシヤフト、7…カウンタシヤフ
ト、8…第1速用出力ギヤ、9…第1速用入力ギ
ヤ、10…エクステンシヨンシヤフト、11…副
軸、12…小径メインギヤ、13…大径カウンタ
ギヤ、14…増速段選択用同期噛合機構、15,
16…リバースギヤ、17…副変速機出力軸、1
8,19…高低速切換用ドツグクラツチ、20,
21…伝動歯車、22…動力取出軸数切換用ドツ
グクラツチ、23,24…トランスフアギヤ、2
5…別の副変速機出力軸、26…歯付ベルト、2
7…駆動軸、28…中央差動装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 トランスミツシヨン出力軸としてのメインシ
    ヤフトと一体回転する小径メインギヤ及び該メイ
    ンシヤフトに対し平行なカウンタシヤフトに適宜
    駆動結合されてこれと一体回転可能な大径カウン
    タギヤよりなる増速段を有し、この大径カウンタ
    ギヤを前記カウンタシヤフトに駆動結合すること
    により、前記メインシヤフトから動力を増速して
    取出し可能なトランスミツシヨンにおいて、 前記メインシヤフトを、これに同軸に設けた副
    変速機出力軸に駆動結合することにより、メイン
    シヤフトからの動力を該副変速機出力軸にそのま
    ま伝達する高速ポジシヨンと、前記大径カウンタ
    ギヤを、これに同軸に設けた第1伝動歯車に駆動
    結合すると共に、この第1伝動歯車に噛合させて
    前記副変速機出力軸上に設けた第2伝動歯車を該
    副変速機出力軸に駆動結合することにより、大径
    カウンタギヤからの動力を該第1伝動歯車及び第
    2伝動歯車を介して該副変速機出力軸上に伝達す
    る低速ポジシヨンとを切換使用可能に構成され、 且つ前記第2伝動歯車に駆動連結して別の副変
    速機出力軸を設け、該別の副変速機出力軸からも
    適宜動力を取出し可能に構成した副変速機を設け
    てなることを特徴とする副変速機トランスミツシ
    ヨン。 2 トランスミツシヨン出力軸としてのメインシ
    ヤフトと一体回転する小径メインギヤ及び該メイ
    ンシヤフトに対し平行なカウンタシヤフトに適宜
    駆動結合されてこれと一体回転可能な大径カウン
    タギヤよりなる増速段を有し、この大径カウンタ
    ギヤを前記カウンタシヤフトに駆動結合すること
    により、前記メインシヤフトから動力を増速して
    取出し可能なトランスミツシヨンにおいて、 前記メインシヤフトを、これに同軸に設けた副
    変速機出力軸に駆動結合することにより、メイン
    シヤフトからの動力を該副変速機出力軸を経てそ
    のまま中央差動装置の入力要素に伝達する高速ポ
    ジシヨンと、前記大径カウンタギヤを、これに同
    軸に設けた第1伝動歯車に駆動結合することによ
    り、大径カウンタギヤからの動力を該第1伝動歯
    車及びこれに噛合して前記副変速機出力軸上に回
    転自在に設けた第2伝動歯車に伝達する低速ポジ
    シヨンとを切換使用可能に構成され、 且つ前記高速ポジシヨンで前記中央差動装置の
    入力要素及び一方の出力要素間を駆動結合するこ
    とにより中央差動装置の他方の出力要素のみから
    動力を取出す2輪駆動ポジシヨンと、同じ高速ポ
    ジシヨンで前記中央差動装置の一方の出力要素及
    び第2伝動歯車間を駆動結合することにより第2
    伝動歯車及びこれに駆動結合した別の副変速機出
    力軸からも動力を取出す4輪駆動ポジシヨンと、
    前記低速ポジシヨンで中央差動装置の入力要素、
    前記一方の出力要素及び第2伝動歯車の3者間を
    駆動結合することにより中央差動装置のデフロツ
    ク状態で前記他方の出力要素及び前記別の副変速
    機出力軸の双方から動力を取出すデフロツクポジ
    シヨンとを切換使用可能に構成した副変速機を設
    けてなることを特徴とする副変速機付トランスミ
    ツシヨン。
JP57094027A 1982-06-03 1982-06-03 副変速機付トランスミツシヨン Granted JPS58211056A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57094027A JPS58211056A (ja) 1982-06-03 1982-06-03 副変速機付トランスミツシヨン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57094027A JPS58211056A (ja) 1982-06-03 1982-06-03 副変速機付トランスミツシヨン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58211056A JPS58211056A (ja) 1983-12-08
JPH0351936B2 true JPH0351936B2 (ja) 1991-08-08

Family

ID=14099074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57094027A Granted JPS58211056A (ja) 1982-06-03 1982-06-03 副変速機付トランスミツシヨン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58211056A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6332456Y2 (ja) * 1985-10-16 1988-08-30
JPH05254356A (ja) * 1992-03-13 1993-10-05 Kubota Corp 四輪駆動車輌の動力伝達装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50153167A (ja) * 1974-06-03 1975-12-09

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS636523Y2 (ja) * 1980-10-24 1988-02-24

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50153167A (ja) * 1974-06-03 1975-12-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58211056A (ja) 1983-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4601940B2 (ja) 汎用設計可能な自動車変速機
JP4706864B2 (ja) 同軸の駆動及び出力を有するツインクラッチトランスミッション
JP2520353B2 (ja) 自動車用変速機
JP2596931B2 (ja) 4輪駆動車の動力伝達装置
US5640882A (en) Indirect manual transmission for motor vehicles having cross-country
JPS629055B2 (ja)
US4292860A (en) Transfer device associated with power transmission
US4299140A (en) Transfer device for four wheel drive
JPH0126893B2 (ja)
JPH0650682Y2 (ja) 遊星歯車式副変速装置
US5445041A (en) Gearwheel change transmission of the countershaft type
JPH0637923B2 (ja) 車両用変速機
EP0469128A1 (en) GEARBOX FOR MOTOR VEHICLE.
GB2110323A (en) Motor vehicle transmission
JPS5948895B2 (ja) 変速装置
JPH0351936B2 (ja)
JPH026937B2 (ja)
JPS6326593Y2 (ja)
JPH0582505B2 (ja)
JPH05272603A (ja) 歯車変速機のリバース機構
KR970000910Y1 (ko) 자동차용 부변속기의 동력전달 장치
JP3637598B2 (ja) トラクタのトランスミッション装置
JPH05162550A (ja) トラクタのpto伝動構造
JPS61175347A (ja) トラクタの超低速変速装置
JP2632757B2 (ja) 補助変速装置付変速機