JPH035153A - インクジェット記録装置 - Google Patents

インクジェット記録装置

Info

Publication number
JPH035153A
JPH035153A JP1139309A JP13930989A JPH035153A JP H035153 A JPH035153 A JP H035153A JP 1139309 A JP1139309 A JP 1139309A JP 13930989 A JP13930989 A JP 13930989A JP H035153 A JPH035153 A JP H035153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
ink
inkjet recording
ejection
cap member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1139309A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirofumi Hirano
弘文 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1139309A priority Critical patent/JPH035153A/ja
Priority to EP93203141A priority patent/EP0589541B1/en
Priority to EP00201508A priority patent/EP1031424B1/en
Priority to DE68928854T priority patent/DE68928854T2/de
Priority to EP89313389A priority patent/EP0375407B1/en
Priority to DE68923070T priority patent/DE68923070T2/de
Priority to ES89313389T priority patent/ES2073447T3/es
Priority to EP98200721A priority patent/EP0854041B1/en
Priority to KR1019890019137A priority patent/KR940010882B1/ko
Publication of JPH035153A publication Critical patent/JPH035153A/ja
Priority to US08/055,757 priority patent/US5757397A/en
Priority to US08/159,623 priority patent/US5689293A/en
Priority to US08/466,780 priority patent/US6019452A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明はインクジェット記録装置に関する。
[従来の技術] この種の装置は、直接記録に係る構成以外にインクを吐
出して記録を行う方式に固有の構成を具える。
すなわち、記録データに応じて、ある吐出口で長時間吐
出が行われない場合や、装置自体が長期間使用されない
場合には吐出口や吐出口に連通ずるインク液室内のイン
クが水分蒸発によって増粘し不吐出を起こすことがあり
、また、吐出口が配設された吐出口面にインク液滴、水
滴あるいは塵埃等が付着し、これら付着物によって吐出
されるインク液滴が引っ張られ、その吐出方向が偏向す
ることもある。このため、インクジェット記録装置は、
不吐出や吐出方向の偏向を未然に防止するため、いわゆ
る吐出回復系としての種々の構成を具える。
これら吐出回復系としては、吐出不良を防止する構成と
して、所定のインク受容媒体にインクを吐出して増粘イ
ンク等を排除する予備吐出、吐出口やインク液室からイ
ンクを吸引して上記排除を行うインク吸引、さらには吐
出口面を密閉して吐出口からのインク水分蒸発を防ぐキ
ャッピングがある。
また、吐出方向の偏向を防止する構成として、吐出口面
をワイピングし、吐出口近傍に付着した塵埃、インク液
滴等を取除く構成がある。
方、近年のインクジェット記録装置、とりわけ記録ヘッ
ドにあっては、その製造が半導体の成膜工程やマイクロ
加工技術によって行われるようになり、より小型でかつ
廉価な記録ヘッドが実現されつつある。これにより、例
えばインクタンクを一体とした使い捨てタイプの記録ヘ
ッドも提案されている。
この結果、装置自体も小型かつ廉価なものとし、ユーザ
にとってより手軽に用いることのできるインクジェット
記録装置が望まれている。
[発明が解決しようとする課題] 一般的な吸引回復系の構成は、インク吸引時には、キャ
ップ部材により吐出口面を覆い、キャップ部材内部に連
通ずるチューブ等を介し吸引ポンプによってインク吸引
を行うものである。また、インク中の水分蒸発を防ぐた
めのキャッピング時には、上記キャップ部材によって吐
出口面を覆い、吐出口面を外部の雰囲気に対して密閉す
る。
しかしながら、通常のインクジェット記録装置の作動状
況としては吸引を行わないとき、つまり単なるキャッピ
ング動作のみを行う時間の方が吸引回復動作の時間より
はるかに長い。従って、このような構成によるキャッピ
ング時には、チューブとキャップ部材やポンプとの連結
部やチューブ等を介して吐出口内のインク水分が蒸発す
る場合があり、キャッピング本来の機能を十分に果すこ
とができないという問題点があった。
また、上述したような問題点を解消する等の目的て外部
との連通口の無いキャッピング専用のキャップ部材を設
ける構成も従来より提案されており、これにより吐出口
面を外部雰囲気に対して十分に密閉し吐出口内などのイ
ンク水分の蒸発を防止していた。
しかしながら、このようなキャップ部材にあっては、キ
ャップ部材と吐出口面との密閉性を良くするためキャッ
プ部材のシール面が吐出口面に当接した後、さらにキャ
ップ部材を押し込む動作を行う。このため、この押込み
よってキャップ部材内部が加圧され、吐出口近傍のイン
ク液路内に形成されるメニスカスが後退し、キャップ部
材による当接が解除された後もその位置に留まることが
ある。
この結果、キャッピングを終了した後に行われる記録で
はインク吐出が不適切なものとなる場合があり、また、
このようなことを防止するためメニスカスの位置を通常
の位置に戻すための例えばインク吸引等を新たに行わな
ければならないなどキャッピング動作が煩雑になるとい
う問題点もあった。
本発明は上述した従来の問題点を解消するためになされ
たものであり、キャッピング動作においてキャップ部材
が吐出口面を覆うことによって生ずるキャップ部材内部
の圧力変化を吐出口内のメニスカスに及ぼさないように
したインクシェツト記録装置を提供することを目的とす
る。
[課題を解決するための手段] そのために本発明では、インクを吐出するための吐出口
か配設される記録ヘッドの吐出口面を覆うことによって
前記吐出口を外部に対して密閉し、前記吐出口内のイン
クを所定の状態に保つキャップ部材を具え、該キャップ
部材と前記記録ヘッドとを相対移動させることによって
前記キャップ部材の覆う動作を行うインクジェット記録
装置において、 前記覆う動作によって密閉される吐出口近傍の空間を含
み、前記覆う動作によってその内部の圧力が不変な空間
を、前記キャップ部材の覆う動作に伴って形成する密着
部材を具えたことを特徴とする。
[作 用] 以上の構成によれば、キャップ部材が吐出口面を覆う動
作に伴フて吐出口近傍を含む圧力不変な所定の空間が形
成される。これによりキャッピング動作によって吐出口
内のメニスカス位置が後退することを防止することがで
きる。
[実施例] 以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の一実施例に係る液体噴射記録装置(イ
ンクジェットプリンタ)を示す全体斜視図、第2図(Δ
)〜(C)はそのプリンタに配設される記録ヘッドの吐
出口形成面を良好にするための手段の各部を説明するた
めの部分斜視図、第3図は回復系の分解斜視図、第4図
はそのポンプ部の断面図である。
まず、第1図において、1は本体のシャーシてあり、紙
等の記録媒体のガイドを兼ねた左側板la、右側板1b
が奥側に立設されている。また、右側端部には前側板1
cか立設され、手前側にはキャリアガイド板1dが立設
されている。1eはキャリアをカイトするための長穴で
あり、後述するキャリアガイドローラが嵌合し、摺動す
る。シャーシ1には後述するキャリアモータを回動可能
に支持するためのモータ取イq穴が設けられているが、
図示は省略する。
1hは後述するり一ドスクリューを、軸方向および径方
向で支持するリートアームであり、軸受部(図示省略)
に軸支されている。
2はリードスクリューであり、リー1へ満28が記録範
囲に相対して所定のビッヂで形成されている。また、リ
ードスクリュー2のキャリアホームポジション側には、
キャップポジション設定用のキャップ溝3bおよび回復
ポジション設定用のポンプ溝3cか軸に垂直な断面の周
りに沿って形成され、これらキャップ溝3bとポンプ溝
3cとは連結溝3dにより滑らかに連続している。さら
に、リード溝2aとキャップ溝3bとも同様に導入溝3
eにより滑らかに連続している。
リードスクリュー2の右端には軸2gか設りられるとと
もに左端側にも軸が設けられ、それぞれ、前側板1cお
よびリードアーム1bに設番づられた軸受部に嵌入さね
、それらに対して回転自在に支持される。3は上記溝3
b〜3eを含み、リードスクリュー2の軸に設けられた
リードプーリてあり、その端部にプーリ3aか設けられ
ている。そして、そのプーリ3aにモータ11よりタイ
ミングベルト13を介して駆動力か伝達される。また、
リードスクリュー2の右端側の軸2gは、図示しない板
ばね等によりスラスト方向に押圧されている。
4はクラッチギヤであり、リードプーリ3に軸方向に摺
動自在に支持され、回転方向には図示し/lい回り止め
で係合してリードスクリュー2の回動力が伝達されるよ
うになっている。5はクラッチはねであり、クラッチギ
ヤ4をリード溝方向にイ」勢する圧縮スプリングとして
いる。なお、クラッチギヤ4か所定の範囲内のみ心動可
能なようにする規制部材かクラッチギヤ4とリートプー
リ3との間に形成されるが、図示を省略する。
6はキャリアであり、リードスクリュー2に摺動自在に
取り付けられる。5aはクラッチギヤ4の端面な押圧す
るための抑圧部であり、キャリアの左側に一体に形成さ
れている。6bはキャリア6のボームポジション検出用
の検出片である。7はリートビンであり、リードスクリ
ュー2のリード溝2aに係合しており、キャリア6のガ
イド穴(図示せず)にて案内されている。8はリードピ
ンばねであり、キャリア6に一端が取り付番プられてお
り、他端てリードピン7を押圧している。
9はキャリア6に搭載される記録ヘッドてあり、本例で
はインク吐出を行うためのヘッド、エレメント9aとイ
ンク供給源をなすインクタンク9bとを一体化してキャ
リア6に着脱可能としたカートリッジの形態を有し、イ
ンクが消費されたとき等に交換可能な使い捨て型のもの
としである。なお、ヘッドエレメント9aに配設されて
インクに吐出エネルギを作用させる吐出エネルギ発生素
子としては、電気熱変換体や電気機械変換体が用いられ
るか、インク吐出口等の高密度実装化が可能であること
、製造工程が簡略であること等の理由により、前者が好
ましく用いられ、この電気熱変換体か発生ずる熱により
インク中に気泡を発生させ、この気泡の膨張、収縮によ
るインクの状態変化によってインクを吐出する。
10はキャリアコロてあり、キャリア6の後端面側に回
転自在に取りイ」りられており、前述したシャーシ】の
長穴1eに回転自在に係合している。
11は、例えは、パルスモータよりなるキャリアモータ
であり、この前面および後面の下部に回動ピンllaか
アライメントをとった状態で設けられており、それら回
動ビン11a(後面側のものは図示せず)がシャーシエ
に設りたモータ取イ=j穴に回動自在に取り付けられて
いる。そして、キャリアモータ11は、回動ビンlla
を中心にして回動可能に取り付けられている。llbば
ばね受けであり、キャリアモータ11に一体に形成され
、後述する2 モータばね14を受けるへくモータ軸と平行に立設され
ている。そしてそのはね受り部には円柱状の突起が形成
され、コイル状のモータばね14の端部が固定されてい
る。
12はモータプーリであり、キャリアモータ11のモー
タ軸に固着している。13はタイミングベルトであり、
千−タプーリ12とリードスクリュー2の軸に設けたプ
ーリ3aとの間に張架されている。
モータはね14は、本例の構成において圧縮はねであり
、リードアーム1hの一端と、キャリアモータ11のば
ね受けllbとの間に取りイ」りられており、これによ
ってキャリアモータ11が図中へ方向に回動するように
付勢されるようにすれば、タイミングベルト13に張力
が与えられる。
]5はセット軸であり、左側板1aに立設されて、吐出
口形成面を良好にするための手段や、キャップおよび吐
出回復に係る機構が取り付けられる。
第1図および第2図(八)〜(C)を用いて吐出口形成
面を良好にするための手段を説明する。
Ifiはブレードレバーてあり(第2図(八)参照)、
ボス部16aかセット軸15に回動自在に取りイ」けら
れる。16bはアーム部、16cはフック部である。1
7は吐出口形成面をぬぐうためのプレートであり、シリ
コンゴムやクロロプレン(CR)ゴム等の弾性部材で形
成することができる。18はプレート軸であり、ブレー
ド17を回転軸と平行に中心部てクランプしており、ブ
レードレバー16に回動自在に取り付けられている。ま
た、18aは回動片であり、ブレード軸18と一体゛に
形成されている。19はインクキャリアであり、親水性
の多孔質材料(プラスデック焼結体、ウレタンフオーム
等)で形成されており、ブレードレバー16に固定され
ている。なお、ブレード17およびインクキャリア19
は、後述するキャップと重畳する位置に配置されている
20はセットレバ−であり、セット軸15に回動自在に
取り伺けられる。20a、20bはセットレバ−20に
設けられた停止歯、20cは同しくスタート歯20dは
同じく回動歯であり、スタート歯2(lcの歯厚は他の
約半分としである。20eはアーム部であり、その一部
を板厚方向に切欠くことにより、セット面20fおよび
リセット面20gが形成されており、プレートレバー1
6に取り付けられたブレード軸18の回動片18aが嵌
合されてこれを駆動するように組合わされる。
21はタイミングギヤてあり、シャーシ1に回動自在に
取りイ」けられている。
タイミングギヤ21は、第2図(B) に示すように外
周の一部に上述したセットレバ−20の停止歯20a、
20bと係合するための停止カム21aが形成されてい
る。また、一部を欠歯にした駆動歯21b、。
21b2.・・・が形成され、さらに後述するキャップ
レバーを揺動させるためのキャップカム21c〜21e
が所定の位置に形成されている。加えて、後述するポン
プのピストンを抑圧するためのピストンセットカム21
fがフェースカムとして形成され、またピストンセット
カム21fに対応し所定の間隔をおいてピストンリセッ
トカム21gが一体に形成されている。
5 22はインク吸収体ばねであり、シャーシ1の所定の位
置に固定され、第2図(C) に示すように、吸収体保
持部22aと、後述するポンプを回動するためのばね部
22bとを有している。23はインク吸収体であり、前
述したインクキャリア19と同様に親水性の多孔質材料
で形成されている。このインク吸収体23には前述した
ブレード17が当接する清拭部23aが形成されており
、さらに下部には前述したインクキャリア19が当接し
てインクの受は渡しを行う吸収面23bが形成されてい
る。なお、インク吸収体ばね22の吸収体保持部は上方
に若干の弾性力をもって付勢されており、図示しないス
トッパにより所定の位置に係止されている。そのため、
前述したインクキャリア19が当接したときには、イン
ク吸収体23はインク吸収体ばね22をたわませて下方
に変位し、当接状態が確保されるようになっている。
次に、主として第3図および第4図を参照して回復系ユ
ニットについて述べる。
第3図および第4図において、24はシリンダで6 あり、円筒状のシリンダ部24aと、後述するピストン
軸をガイドするガイド部24bとを有しており、ガイド
部24bには軸方向に一部を切欠くことによりインク流
路24cを形成しである。24dはキャップレバー受け
であり、後述するレバーシールが嵌入されるように形成
されている。また、24eはインク流路であり、シリン
ダ部り4a内の所定の位置に開口している。24fは回
動レバーてあり、シリンダ24に一体に形成され、前述
したインク吸収体ばね22のばね部22bにより回動力
が与えられる。24gは廃インク管であり、シリンダ2
4に一体に形成されるとともに、その先端部を鋭角状に
カットすることにより後述する廃インク吸収体に挿入し
易くしである。24bは廃インク管24g内に形成され
たインク流路である。
25はシリンダキャップであり、シリンダ24の端部に
圧入される。25aはレバーガイドであり、前述したシ
リンダ24のキャップレバー受け24dと対向した位置
に配置される。
26はシリンダ24に嵌入されるピストンシールであり
、その内径を若干小として後述するピストン軸と所定の
圧接力が得られるようにする。また、表面に潤滑塗装を
施して、ピストン軸の摺動力を低減するようにしてもよ
い。
27はピストン軸であり、動作軸27a、ピストン押え
27b、ピストン受け27c、連結軸27d、およびカ
イト軸27eが形成されており、さらにインク流路とな
る溝27fが連結軸27dおよびガイド軸27eに沿っ
て形成されている。27gは回り止めであり、動作軸2
7aに溝として形成される。また、動作軸27aの端面
には、軸受部27bは設けられている。
28はピストンであり、シリンダ摺動部材からみた内層
をなす本体は弾性多孔質体で形成する。これには、単泡
気孔を有する発泡体(スポンジなど)と連続微細多孔質
体など連続気孔を有する多孔質体とがあるが、好適には
連続微細多孔質体、例えば連通発泡したウレタンフオー
ムて形成できる。また、複数本の連続気孔が弾性変形の
方向とは交差する方向に存在するものであってもよい。
そして、その外径はシリンダ24の内径より所定量太き
く形成されて、シリンジ24に挿入されたときは適度に
圧縮された状態となる。また、外周面28aおよびピス
トン軸27のピストン本体27bに当接する端面28b
は多孔質体を発泡成形した時の多孔質体のソリッド層(
スキン膜)である。ソリッド層とは、空孔径の異なる層
領域構成を有する多孔質体の空孔径の小さい方の層領域
をいい、例えば30μm径の層領域と1μm径の層領域
の構成であれば1μm径の空孔の存在する層である。こ
こに、ピストン本体をなす部材が連通発泡しているもの
でも、スキン膜は液体連通しないものであって気密性が
保たれるので、ピストン28かその機能を果すことにな
る。なお、スキン膜を有しないものであれは、気密性を
保つための被膜を別途設けてもよい。
42はポンプ室である。29はピストン抑圧ローラてあ
り、ピストン軸27の端部に回動自在に取り付けられる
。30はピストン復帰ローラであり、同様にピストン軸
27の端部に回動自在に取り付けられる。31はそれら
ローラの軸である。
9 32はキャップレバーであり、回転軸32a、インクカ
イF32bおよびレバーカイF32cか形成されている
。また、先端部には凸形の球面状をしたシール面32d
が形成されている。また、後述するキャップホルタの爪
か係合するための係合部32eか」二下一対の部材とし
て設けられている。さらに、インク流路32fが、シー
ル面32dよりレバー内部を通り、途中゛C直角に曲っ
てインクガイド32bの中心を通り、その端面に開[コ
している。なお、インクカイト32bの下側には切欠3
2gか設けである。
33はレバーシールであり、インクガイド32 bか嵌
入されるとともに、キャップレバー受け24d内に圧入
される。33aは連通穴であり、インクガイド32bの
切欠32gとインク流路24eとを連通する。
34はキャップボルタであり、キャップレバー32の係
合部32eと係合するフック34aが対向した位置に設
けられる。34bは後述するキャップ取イづ用の開口部
である。
 0 35はキャップであり、通常のインクの乾燥を防ぐため
の密閉キャップ35aが形成され、またこれに隣接して
吸引用の吸引キャップ35bが形成されている。吸引キ
ャップ35bには吸引口35cが形成され、キャップ内
でインク流路を曲げ、その中心部を介してキャップホル
ダ34方向に開口している。
35dはフランジ部であり、キャップホルダ34に取り
イ」けた時の外れ止めになる。また、フランジK 3 
s dはキャップレバー32のシール面32dと同じ曲
率を有した凹形の球面状をしたキャップシール部35e
が形成され、キャップレバー32に押圧した場合に中央
の開口部のみか連通して他はシールされるようになって
いる。そして、シール部(32d。
35e)は球面状であるのでキャップ部材のエコライズ
機能は優れたものであり、吐出口形成面に段差がある場
合(第24図(It) 、 (C)参照)でもその段差
を即座に吸収して安定した密閉状態を保つことができる
また350は密閉キヘ・ツブ35aに取イ」すられキャ
ッピング時に記録ヘッドの吐出口面に当接する密着パッ
ドであり、連通発泡した発泡ウレタンにより形成される
。密着バット350の吐出口面に当接する面は、発泡ウ
レタンの成形時に生成する前述と同様の難変形性を有す
るソリッド層(スキン膜) 350aで形成され、吐出
口面に密着した際の密封効果を確保する。密着パッド3
50は、ソリッド350aが形成される面と反対側の面
350bが密閉キャップ35aの座面に両面テープある
いは接着剤等で貼付されることによって密閉キャップ3
5aに取付りられる。
さて、再び第1図を参照するに、3Gは紙等の記録媒体
を搬送するための紙送りローラてあり、例えばアルミニ
ウムの引抜き管に表面に弾性塗料(ウレタン樹脂等)を
塗布して形成することがてきる。また、このローラ36
はその外表面において記録媒体の被記録面を規制するプ
ラテンとして機能するとともに、その内部を廃インクの
貯留部としている。37はローラ36の内部に設ζづた
廃インク吸収部であり、塩化ビニル等のブラスヂッつて
薄く形成した管にポリエステル綿等の吸収材料を充填し
、軸方向にインクの吸収が良い構成としである。なお、
廃インク吸収部37内にはシリンダ24の廃インク管2
4gが挿入され、固定される。また、吸収羽村の繊維自
体は樹脂や金属等の非吸液材料であることが好ましいか
、わずかに吸液性でもよい。
38は紙押え板であり、シャーシ1に取り付けられる。
39は紙送りモータであり、紙送りローラ36と所定比
の減速機構を介して連結している。
40は紙、フィルム等の記録媒体である。
41はキャリアのホームポジションを検出するための検
出器てあり、本例では透過型のフォトインタラプタを用
いて構成1ノである。すなわち、キャリア6の検出片6
bが光路なさえぎることにより、キャリアの位置が検出
てきる。
次に、以」二の構成についてその動作を説明する。
まず、通常の記録動作時には、キャリアモータ11の軸
の回転によりタイミングベルト13を介して3 リードスクリュー2が回転するので、ソー1〜溝28に
係合したリートピン7によりキャリア6が印字桁方向に
記録媒体40に沿って走査される。ここで、キャリア千
−夕11はモータばね14により付勢されているので、
タイミングベルト13は常に弓長られており、良好な伝
動がなされる。
キャリア60穆動の際、起動時および停止時に慣性力が
働くが、キャリアモータ11の重量か慣性となるのでモ
ータはね14の荷重は少なくてずみ、モータ負荷も少な
くてすむ。また、このはねに関連してエアダンパあるい
は油圧ダンパ等を設ければ、キャリア6の起動・停止時
にモータ11のロタの振動による騒音か低減できる。こ
のモータの重量、キャリア部分の重量およびモータばね
タンパの係数を適切に選定ずればロータのオーバシュー
トを少なくすることができ、低騒音化が可能となる。
次に、第5図〜第9図を参照して本実施例の非記録時に
おける動作を説明する。なお、第5図は各部の動作タイ
ミングを示すタイミングチャート4 であり、モータ11に与えるパルス数によって図示のよ
うな各部の動作タイミングを定めることができる。また
、第6図(A)〜(C)はボームポジション付近にある
各部の順次の動作状態を示す説明図、第7図(八)〜(
D)はブレード17等に係る機構の順次の動作状態を示
す説明図、第8図(A)〜(C)はキャップ35に係る
機構の順次の動作状態を示す説明図、第9図(A)およ
び(B)は廃インクをローラ36内の廃インク収容部3
7に導入するための機構の動作を説明するための説明図
である。
まず、キャリア6がホームポジション方向(矢印B方向
)に移動し、ボームポジション検出器41により検出が
なされる(この位置は記録時のラップアップ時のスター
ト位置と一致させてもよい)。このとき、第6図(A)
  に示すように、り一トビン7はり一ド溝2aに係合
しており、ヘッドエレメント9aの吐出口9cはインク
キャリア19(第7図(A)参照)と対向した位置にあ
る。ここで、この位置でヘッドエレメント9aの吐出エ
ネルギ発生素子のすべてを駆動して記録画像を形成する
吐出とは異なる、インクの吐出動作(以下予備吐出とい
う)を行い、若干増粘したインク等がその吐出力で吐出
され、この予備吐出による回復動作を終了できる。また
、通常記録の途中で未使用の吐出口のインクが増粘する
のを防ぐために定期的に行う予備吐出もこの位置で行う
。なお、第7図(八)は同位置の周辺の側面図である。
さらに、第6図(B)  に示すように、リードスクリ
ュー2を回転してキャリア6をB方向に移動すると、抑
圧部6aによりクラッチギヤ4が押圧され、同じくB方
向に移動してタイミングギヤ21の駆動歯21bに噛合
する。クラッチギヤ4はリードスクリュー2と同期して
回転するのでモータllの駆動に伴フて、タイミングギ
ヤ21は第7図(B)に示ずようにD方向に回転する。
一方、リートビン7は導入溝3eからキャップ溝3Cに
入り込んでいるので、リードスクリュー2が回転しても
キャリア6は移動しない。
タイミングギヤ21D方向に回転すると、そのギヤ部と
セットレバ−20のギヤ部とか噛合しているのて、セッ
トレバ−20はE方向に回動し始める。このときまて、
ブレードレバー16はフック部16cがシャーシの爪部
に係合しているためセットレバ−20のみが回転し、ブ
レードレバー16は停止しているが、やがて、セットレ
バ−20のセット面20fはブレード軸18の回動片1
8aを押し下げつつF方向に回動するので、ブレード1
7はG方向に回転して吐出口形成面と係合可能な状態に
セットされる。
さらにタイミングギヤ21がD方向に回転すると、セッ
トレバ−20とブレードレバー16もさらに回転し、第
7図(C) に示すようにヘッド9の吐出口形成面を清
拭する。このとき、プレート17の清拭によって除去さ
れるインク液等は、一方向のみ、すなわちこの場合下方
のみに排除され、この排除されたインク液等はインクキ
ャリア1aの上部において吸収または保持される。また
、このときインクキャリア19はインク吸収体23と接
触し始める。さらにセットレバ−20が回転すると第7
図(D)に示すように、インクキャリア19およびブ 
7 レード17はインク吸収体23の清拭部23aの面と摺
動するため予備吐出時にインクキャリア19に受容され
たインクや、吐出口形成面からプレート17にぬぐわれ
た塵埃等が清拭部23aによって受けられるとともに、
吐出口形成面に付着していたインク滴も吸収される。こ
れにより、インクキャリア19のインク吸収能力は長期
間その能力を保持することができる。
さらにタイミングギヤ21はD方向に回動するが、セッ
トレバ−20の停止歯20a、20bと、タイミングギ
ヤ21の停止カム21aとが対向して接するので、回動
か規制されるのと同時に、タイミングギヤ21の駆動歯
か欠歯部分になるので、回動させる力も働かない。
上述したように、ブレードおよびプレートによって除去
されるインク液等を捕獲し保持する吸収体を、予備吐出
時のインク受けと同一のものとしたので装置を小型化し
、これら回復動作の時間を短縮することができる。
タイミングギヤ21がさらに回動すると、当初は 8 キャップカム21cがキャップレバー32cの回転軸3
2aをい規制しているので、第8図(A)に示すように
キャップ35はヘッドエレメント9aの吐出口形成面か
ら離れた位置に停止している。次に、タイミングギヤ2
1かさらにD方向に回動するとキャップカム21cから
外れるため、規制状態が解除されるので、第8図CB)
  に示すように、シリンダ24の回動レバー24fは
インク吸収体ばね22のばね部22bにより付勢されて
、シリンダ24がF方向に回動し、キャップ35の密閉
キャップ35aが吐出口形成面に圧接し、キャップ動作
が終了する。なお、第6図(B)はこのときの上面図を
示すものである。そしてこの時、キャップの押圧力によ
りシール面32dとキャップシール部35eも密着して
シールされる。
この際、第10図(A)  に示すように、まず密着パ
ッド350のソリッド層350aか吐出口形成面9dに
貼付され吐出口近傍に開口部を有する前面シール板90
aに当接し、この当接によって開口部分に形成される空
間へVを密閉する。
その後、第10図(B) に示すように、さらにキャッ
プ35が押込まれてキャップシール部35eが前面シー
ル板90aに当接し密閉キャップ35e内の圧力が高ま
っても、ソリッド層350aが圧力変化で変形しないも
のであるから、空間△V内の圧力は変化しない。これに
より、吐出口91内のメニスカスは後退することなく常
に一定の位置を保つことができる。
さて、以上がノズル面の清拭とキャップ動作であり、通
常はここで停止して次の記録信号の人力に応じて以上の
動作を逆に行い、記録動作に入るわけである。
次に予備吐出によっても吐出状態が良好とならなかった
ような場合等に行われる吸引回復動作について述べる。
これを起動するときには、キャップ位置からさらにタイ
ミングギヤ21を回転させ、キャップカム21bにより
キャップレバー32を押圧して第8図(C)に示すよう
にキャップ35を吐出口形成面より弱化に離隔させる。
次に、リートピン7か連結溝3dを通り、ポンプ溝3c
に移るので、キャリア6がB方向に所定量(キャップ溝
とポンプ溝との距離)移動する。
タイミングギヤ21がざらにD方向に回転すると、再び
キャップカム21dより外れるので、キャップ35は吐
出口形成面に圧接する。このとき記録ヘッド9が移動し
ているので、吸引キャップ35bで吐出口形成面がツキ
ャップされる(第6図(C)参照)。
木実層側においては、第6図に示すように吐出口形成面
に対し吐出口9cが記録領域側に偏倚しており、吸引を
伴わない通常キャップ時は第6図(B)で示すようにキ
ャップ35の全面が完全に吐出口形成面に対向している
ので、キャップ35の各リブ部に対する圧力は減少する
。しかしこのときは、外気との密閉性を保つだけでよい
ため、乾燥防止に支障はなく、空隙では10g程度の押
圧力で密閉できる。また、リブ部のつぶれが少ないため
キャップ内容積の減少かわずかで済み、キャップ時のイ
ンクメニスカスの後退が発生しない利点が1 ある。
さらに、回復処理時のキャップは第6図(C)のように
、通常キャップ部分が吐出口形成面より外れるため、圧
力が回復用キャップのリブ部のみにかかり、密閉性が向
上し、従って負圧によるリークの防止が確実となる。な
お、このとき、ギヤ・ンブによるキャップ内容積の減少
によりメニスカスが後退しても吸引動作によって復帰す
るので問題が生じない。
さて、ポンプ動作について述べるに、前述した密閉キャ
ップが終了した後に回復動作に入ると吸引動作に入るこ
とになる。
このとき、まず、タイミングギヤ21の回動によりピス
トンセットカム21fがピストン軸27に取り付けられ
たピストン抑圧ローラ29を押すので、ピストン軸27
は第9図(八)に示すようにH方向に移動する。そして
ピストン28はピストン押え27bにより押圧されてH
方向に移動し、ポンプ室42は負圧状態となる。ピスト
ン28の外周およびピストン押え27bとの接触面には
スキン層があるので、発 2 泡材の連通穴を通ってインクが漏洩することはない。
また、シリンダ24のインク流路24eはピストン28
により閉塞されているので、ポンプ室42の負圧が高ま
るのみでピストン28は移動可能な状態である。一方、
前述した再キャップの後に第9図(A)に示すように、
インク流路24eが開くので、第6図(C) に示すよ
うにキャップ35の吸引口35cよりヘッド9のインク
が吸引される。吸引されたインクはキャップレバー32
の内部に形成されたインク流路32fを通り、レバーシ
ール33の連通穴を通り、さらにシリンダ24のインク
流路24eを通って、ポンプ室42に流入する。
さらにタイミングギヤ21が回動すると、再びキャップ
カム21eによりキャップ35が吐出口形成面より若干
離れ、ポンプ室の残存負圧により吐出口形成面、吸引キ
ャップ35b内のインクが吸引されてこれら部分のイン
クの残留をなくす。
次に、タイミングギヤ21を逆方向(第7図(D)中矢
印Iで示す方向)に回動させると、ピストンリセットカ
ム21gがピストン復帰ローラ30を引っ張り、第9図
(B)  に示すように矢印J方向にピスト軸27を移
動させる。このとき、ピストン28はピストン軸27の
ピストン受け27cが接してから移動するので、ピスト
ン28の端面28bとピストン押え27bと間に間隙Δ
℃が生じる。
しかして、ピストン軸27およびピストン28の移動に
より、ビンプ室42内に吸引されている廃インクは、前
述した間隙Δ℃を通り、ピストン軸の溝27fを通り、
シリンダ24のインク流路24cを通り、さらに廃イン
ク管24gを通って廃インク吸収体37の中央付近に排
出される。なお、このとき、ピストン28の動作初期に
シリンダ24のインク流路24eはピストン28により
閉塞されるので、キャップ方向に廃インクが逆流するこ
とはない。
第11図は本発明の第2の実施例にかかるキャッピング
動作を説明するための側断面図である。同図に示すよう
に、本例の密閉キャップ35aは、密着パッド350が
取付けられる座面に、前面シール板90aの開口部と同
様の形状の凹部35fを形成する。
これにより、同図に示す状態からキャップ35aをさら
に押込んだ際にキャップ35a内の圧力が上昇しようと
する変化を、この凹部35fの容積増加分によって軽減
し、特に吐出口部分に相当する部分のソリッド層350
aに及ぼず圧力を小さなものとする。この結果、ソリッ
ド層350aが密閉キャップ35aの押込みによる圧力
上昇によって変形されないことをより確実なものとする
第12図は木発明の第3の実施例にかかるキャッピング
動作を説明するための側断面図である。同図に示すよう
に、本例のソリッド層350aは、その吐出口9cと対
向する部分を凹状に成形される。これにより、前面シー
ル板のない記録ヘッドと共に用いる密閉キャップにも木
発明を適用することができ、密着パッド350の吐出口
面への当接によって圧力変化の影響を受けない所定の空
間が形成される。
5 [発明の効果] 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、キャ
ップ部材が吐出口面を覆う動作に伴って吐出口近傍を含
む圧力不変な所定の空間が形成される。これによりキャ
ッピング動作によって吐出口内のメニスカス位置か後退
することを防止することができる。
この結果、キャッピングを行った後も吐出不良や不吐出
のない良好な記録を行うことが可能となり、また、キャ
ッピングの後の回復動作を改めて行う必要もなくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は木発明に係るインクジェットプリンタの一実施
例を示す斜視図、 第2図(A)〜(C)は記録ヘッドに対するプレートお
よびインクキャリア部の一実施例を示す部分斜視図、 第3図および第4図は、それぞれ、記録ヘッドに対する
吸引回復系の一実施例を示す分解斜視図6 および断面図、 第5図は実施例に係る各部の動作タイミングを示すタイ
ミングチャート、 第6図(八)〜(C)は予備吐出時、キャップ時および
吸引回復時における記録ヘッドとそれら処理に供される
部材との位置関係を説明するための平面図、 第7図(八)〜(D) はブレードおよびインクキャリ
ア部の順次の動作を説明するための側面図、第8図(A
)〜(C)はキャップ部の順次の動作を説明するための
側面図、 第9図(A)および(B)は吸引回復を行うためのポン
プ部の動作を説明するための側断面図、第1O図(八)
および(B)は本発明の一実施例にかかるキャッピング
動作を示す側断面図、第11図および第12図はそれぞ
れ本発明の他の実施例にかかるキャッピング動作を示す
側断面図である。 9C・・・吐出口、 32・・・キャップレバー 34・・・キャップホルダ、 35・・・キャップ、 35a・・・密閉キャップ、 35b・・・吸引キャップ、 35e・・・シール部、 35f・・・凹部、 90a・・・前面シール板、 350・・・密着バット、 350a・・・ソリッド層。 9・・・記録ヘッド、 特開平 3 5153(13) 11 第11図 第12図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)インクを吐出するための吐出口が配設される記録ヘ
    ッドの吐出口面を覆うことによって前記吐出口を外部に
    対して密閉し、前記吐出口内のインクを所定の状態に保
    つキャップ部材を具え、該キャップ部材と前記記録ヘッ
    ドとを相対移動させることによって前記キャップ部材の
    覆う動作を行うインクジェット記録装置において、 前記覆う動作によって密閉される吐出口近傍の空間を含
    み、前記覆う動作によってその内部の圧力が不変な空間
    を前記キャップ部材の覆う動作に伴って形成する密着部
    材を具えたことを特徴とするインクジェット記録装置。 2)前記圧力が不変な空間は、当該空間が前記キャップ
    部材の覆う動作に伴って変形しないことにより形成され
    ることを特徴とする請求項1に記載のインクジェット記
    録装置。 3)前記密着部材は、前記キャップ部材に取付けられ前
    記空間を形成する部位を難変形部材で構成し他の部位を
    弾性部材で構成する密着パッドであり、前記難変形部材
    は、前記キャップ部材が前記吐出口面を覆う際に当該吐
    出口面に接する部位より突出していることを特徴とする
    請求項1または2に記載のインクジェット記録装置。 4)前記キャップ部材は、前記密着部材の配設された部
    位と、インクを吸引するための吸引手段に連通する孔部
    と、を有することを特徴とする請求項1に記載のインク
    ジェット記録装置。 5)前記記録ヘッドは熱エネルギーを利用してインクを
    吐出することを特徴とする請求項1に記載のインクジェ
    ット記録装置。
JP1139309A 1988-12-21 1989-06-02 インクジェット記録装置 Pending JPH035153A (ja)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1139309A JPH035153A (ja) 1989-06-02 1989-06-02 インクジェット記録装置
DE68923070T DE68923070T2 (de) 1988-12-21 1989-12-20 Rückgewinnungsvorrichtung für ein Tintenstrahlaufzeichnungsgerät.
EP00201508A EP1031424B1 (en) 1988-12-21 1989-12-20 An ink jet recording apparatus having a recovery mechanism
DE68928854T DE68928854T2 (de) 1988-12-21 1989-12-20 Tintenstrahldruckvorrichtung mit Druckkopfabdeckung
EP89313389A EP0375407B1 (en) 1988-12-21 1989-12-20 Recovery mechanism of an ink jet recording apparatus
EP93203141A EP0589541B1 (en) 1988-12-21 1989-12-20 Ink jet recording apparatus with printhead capping means
ES89313389T ES2073447T3 (es) 1988-12-21 1989-12-20 Mecanismo de recuperacion funcional de un aparato para la impresion por chorros de tinta.
EP98200721A EP0854041B1 (en) 1988-12-21 1989-12-20 Pump for an ink jet recording apparatus
KR1019890019137A KR940010882B1 (ko) 1988-12-21 1989-12-21 회복기구 및 그것을 구비한 잉크제트 기록장치
US08/055,757 US5757397A (en) 1988-12-21 1993-05-03 Recovery mechanism and ink jet recording apparatus equipped therewith
US08/159,623 US5689293A (en) 1989-01-23 1993-12-01 Ink jet head capping device
US08/466,780 US6019452A (en) 1988-12-21 1995-06-06 Ink suction pump and ink jet recording apparatus equipped therewith

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1139309A JPH035153A (ja) 1989-06-02 1989-06-02 インクジェット記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH035153A true JPH035153A (ja) 1991-01-10

Family

ID=15242299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1139309A Pending JPH035153A (ja) 1988-12-21 1989-06-02 インクジェット記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH035153A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1031424B1 (en) An ink jet recording apparatus having a recovery mechanism
US6406123B1 (en) Capping unit for ink jet recording head incorporated in ink jet recording apparatus and method of manufacturing the same
US5689293A (en) Ink jet head capping device
US20030184612A1 (en) Ink jet recording apparatus
JP2002127440A (ja) インクジェット式記録装置
JP2840409B2 (ja) インクジェット記録ヘッド及びインクジェット記録装置
JP2792659B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH02194971A (ja) インクジェット記録装置
JP2693229B2 (ja) インクジェット記録装置およびインク吸引ポンプ
JP4207143B2 (ja) インクジェット式記録装置
JPH035153A (ja) インクジェット記録装置
JP2705962B2 (ja) インクジェット記録装置および回復機構
JP2726076B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH02194963A (ja) インクジェット記録装置
JP2709524B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2705961B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH03101979A (ja) 記録装置
JP2731217B2 (ja) 記録装置
JPH03293156A (ja) インクジェット記録装置およびポンプ
JPH03248847A (ja) インクジェット記録装置
JP3820928B2 (ja) インクジェット式記録装置
JPH07276650A (ja) インクジェットプリンタのノズルキャップ装置
JPH04257453A (ja) インクジェット記録装置
JP2003266742A (ja) インクジェット式記録装置および同装置における記録ヘッドのメンテナンス制御方法
JPH06191054A (ja) インクジェット記録装置