JPH0351304A - 芯地用織物及びその製造法 - Google Patents

芯地用織物及びその製造法

Info

Publication number
JPH0351304A
JPH0351304A JP1183961A JP18396189A JPH0351304A JP H0351304 A JPH0351304 A JP H0351304A JP 1183961 A JP1183961 A JP 1183961A JP 18396189 A JP18396189 A JP 18396189A JP H0351304 A JPH0351304 A JP H0351304A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
warp
weft
woven fabric
pieces
spun yarn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1183961A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0583646B2 (ja
Inventor
Ikuharu Nishida
西田 郁春
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP1183961A priority Critical patent/JPH0351304A/ja
Publication of JPH0351304A publication Critical patent/JPH0351304A/ja
Publication of JPH0583646B2 publication Critical patent/JPH0583646B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、結束紡績糸使いの芯地用織物及びその製造法
に関する。
(従来の技術) 婦人用薄地ドレス、ブラウスの芯地にはリング紡績糸を
用いてカバーファクターの小さな織物が多く用いられて
いる。因みに、経糸と緯糸との双方を加えたカバーファ
クターCFは、通常16゜6〜19.5の範囲にあるも
のが多い。
(発明が解決しようとする課題) ところで、従来の芯地用織物は、リング紡績糸で比較的
粗目に織られているものの、硬い風合でソフトな風合に
乏しく婦人用薄地ドレス、ブラウスなどの芯地にはいま
だ満足のゆくものではなかった。そこで、ソフトなもの
にするために細番手で粗密度にする試みが行なわれてい
るものの、芯地にされるまでの加工工程で目寄りするな
どの問題が生じ、得られる芯地も品質上問題があった。
また、従来のものは、リング紡績糸を用いて硬い風合で
あるためドレープ性に乏しく表地に悪影響を与えていた
そこで、本発明は、従来のリング紡績糸使いの芯地に見
られるような風合の硬さ、ドレープ性の悪さ、目寄りの
多いことなどの欠点を解消し、超ソフトな風合でドレー
プ性にすぐれ目寄りの少ない芯地用織物及びその製造法
を提供することを課題とするものである。
(課題を解決するための手段) 本発明は、かかる課題を解決するために次の手段をとる
ものである。すなわち、本発明は、無撚の繊維束とその
まわりに巻き付いた結束、無撚の結束紡績糸が経糸及び
/又は緯糸に用いられた織物からなり、下記の式で定義
される該織物のカバーファクターCFが10〜16の範
囲にあり、該無撚の繊維束が前記結束繊維の結束から解
放され、該織物の表面にはうぶ毛が存在することを特徴
とする芯地用織物、 及び、 無撚の繊維束とそのまわりに巻き付いた結束、無撚の結
束紡績糸を経糸及び/又は緯糸に用いて下記の式で定義
するカバーファクターCFが10〜16の範囲に入るべ
く製織し、ついで得られた織物を減量加工した後もみ加
工することを特徴とする芯地用織物の製造法である。
製造法である。
以下に、本発明の詳細な説明する。本発明において、結
束紡績糸が用いられるのは、低目付であっても結束紡績
糸の芯の実質無撚の繊維束が結束繊維の結束から解放さ
れてまんべんなく繊維が配置され、低目付の影響を無く
し超ソフトな風合とするためである。結束紡績糸を構成
する繊維は、ポリエステル繊維であり、エチレンテレフ
タレート繊維からなるポリエステル繊維、ポリブチレン
テレフタレート繊維、共重合ポリエステル繊維などを含
むものである。繊度は特に限定はないが、好ましくは0
.3〜2.0デニールさらに好ましくは0.5〜1.5
デニールとする。繊維長は等長でも不等長でも良く、繊
維長(、、)は40〜70龍が好ましい。番手は30〜
100’S(英式綿番手)が好ましい。かかる物性を有
する結束紡績糸を経糸、緯糸の双方、またはいずれか一
方に用いられている。これは、結束紡績糸の芯の繊維束
の実質無撚の効果を出して超ソフトな風合を出すためで
ある。この織物のカバーファクターCFは10〜16で
なければならない。10以下であると、染色加工工程で
の目寄りが起こり、外観を損なうからである。16を超
えるとソフト風合を損なうので好ましくない。この意味
からCFは12〜15が好ましい。なお、CFは次式で
定義される。
さらに、本発明の芯地用織物の表面は、結束繊維の結束
がとかれてこまかいうぶ毛が存在する。
このうぶ毛は、繊維同志の交錯点における摩擦抵抗力を
増大させて生機密度を粗くしても目寄りの発生を殆ど無
いようにして超ソフトな風合いにすることに寄与するも
のである。
次に本発明の製造法について説明する。
まず、すでに述べた構成を有する結束紡績糸をカバーフ
ァクターCFが10〜16の範囲に入るように、経糸及
び/又は緯糸に用いて織物を製織する。この場合に、経
糸の密度(本/1n)は50〜65本/1n1緯糸の密
度(本/1n)は45〜55本/1n1経糸、緯糸の双
方とも英式綿番手で30〜i o o’sとするのが好
ましい。また、カバーファクターCFは次式で定義され
る。
ここに、WlFは経糸、緯糸の密度(本/1n)、Ne
1Ne’は経糸、緯糸の英式綿番手である。
ついで、得られた織物を減量加工し、結束繊維の結束を
とき、うぶ毛を発生させるとともにポリエステル繊維を
ほぐし、ソフトな状態にする。減量加工にはアルカリ例
えばカセイソーダ又はカセイカリの溶液例えば温度10
0°C,NaoHa度4.0〜8.0%溶液で好ましく
は布重量の10〜30%、さらに好ましくは15〜25
%に減量する。減量の装置としては連続域1機があげら
れる。
その後、もみ加工例えば液流染色機で染色加工を加える
このようにして、芯地用織物が得られるのであるが、こ
の織物に芯地用の接着剤を好ましくは点状にまたは全面
に塗布することによって芯地が得られる。接着剤の例と
しては、ポリエチレン系接着剤などがあげられる。
もちろん接着剤の塗布のかわりに接着繊維を含めて行っ
てもよい。
(実施例) 実施例1 ポリエステルステーブル繊維(0,7デニール、平均繊
維長44.■、不等長)を用いて結束紡績糸60″Sを
紡出した。この結束紡績糸を経糸に、リング紡績糸60
′Sを緯糸に用いて第1表に示すカバーファクターで平
織を製織し、ついで23%の減量率で減量加工し、つい
で染色仕上し、ポリエチレン系の接着剤を点状に塗布し
て芯地に仕上げ、ポリエステルシフオンジョーゼットの
ドレス地の裏に用いてその性能を評価したところ第1表
のようになった。第1表中で風合について◎は超ソフト
、△はやや硬い、×は硬い、ドレープ性について◎はド
レープ性にすぐれている、△はドレープ性に乏しい、×
はドレープ性不良、違和感については◎は全くなし、Δ
はややあり、×はありを示す。
第 表 第1表中でNα3.4は本発明に係るもので、経糸、緯
糸の密度、CFとも本発明を満足し、芯地を用いたドレ
ス地は超ソフトな風合で、ドレープ性にすぐれ、違和感
も全くなかった。Nα1は、すべて本発明からはずれて
おり、Nα2は緯糸、CFとも外れてドレス地の評価は
悪かった。Nα5は経糸密度、Nα8は本発明の範囲を
外れ、ドレス地の評価は悪かった。
(発明の効果) このように本発明によれば、表地に芯地をつけたときに
もソフトな風合が損なわれず、ドレープ性も損なわれず
、しかも芯地のある部分と無い部分との違和感が無く、
目寄りも無(表地の効果を損なうことの無い顕著な効果
が奏される。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、無撚の繊維束とそのまわりに巻き付いた結束繊維と
    からなるポリエステル繊維の結束紡績糸が経糸及び/又
    は緯糸に用いられた織物からなり、下記の式で定義され
    る該織物のカバーファクターCFが10〜16の範囲に
    あり、該無撚の繊維束が前記結束繊維の結束から解放さ
    れ、該織物の表面にはうぶ毛が存在することを特徴とす
    る芯地用織物。 〔CF={W(本/in.)/√(Ne)}+{F(本
    /in.)/√(Ne′)}50本/in.≦W(本/
    in.)≦65本/in.45本/in.≦F(本/i
    n.)≦55本/in.30′S≦Ne、Ne′≦10
    0′S W、Fは経糸、緯糸の密度(本/in.) Ne、Ne′は経糸、緯糸の英式綿番手〕 2、無撚の繊維束とそのまわりに巻き付いた結束繊維と
    からなるポリエステル繊維の結束紡績糸を経糸及び/又
    は緯糸に用いて下記の式で定義するカバーファクターC
    Fが10〜16の範囲に入るべく製織し、ついで得られ
    た織物を減量加工した後もみ加工することを特徴とする
    芯地用織物の製造法。 〔CF=W{(本/in.)/√(Ne)}+{F(本
    /in.)/√Ne′)}50本/in.≦W(本/i
    n.)≦65本/in.45本/in.≦F(本/in
    .)≦55本/in.30′S≦Ne、Ne′≦100
    ′S W、Fは経糸、緯糸の密度(本/in.) Ne、Ne′は経糸、緯糸の英式綿番手〕
JP1183961A 1989-07-17 1989-07-17 芯地用織物及びその製造法 Granted JPH0351304A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1183961A JPH0351304A (ja) 1989-07-17 1989-07-17 芯地用織物及びその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1183961A JPH0351304A (ja) 1989-07-17 1989-07-17 芯地用織物及びその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0351304A true JPH0351304A (ja) 1991-03-05
JPH0583646B2 JPH0583646B2 (ja) 1993-11-29

Family

ID=16144850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1183961A Granted JPH0351304A (ja) 1989-07-17 1989-07-17 芯地用織物及びその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0351304A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5164068A (ja) * 1974-11-30 1976-06-03 Toray Industries
JPS5515297U (ja) * 1979-08-15 1980-01-31
JPS6071678U (ja) * 1983-10-20 1985-05-21 日東紡績株式会社 トップフュ−ズ芯地

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5379977A (en) * 1976-12-24 1978-07-14 Bridgestone Tire Co Ltd Method for making inkproof hose

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5164068A (ja) * 1974-11-30 1976-06-03 Toray Industries
JPS5515297U (ja) * 1979-08-15 1980-01-31
JPS6071678U (ja) * 1983-10-20 1985-05-21 日東紡績株式会社 トップフュ−ズ芯地

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0583646B2 (ja) 1993-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3448526B2 (ja) セルロースレーヨン繊維糸及びこれを用いた布帛
CN111748899A (zh) 一种软糯舒弹贴肤内衣面料
JP2003155646A (ja) 肌着用メリヤス布
JPH0351304A (ja) 芯地用織物及びその製造法
JP2541661B2 (ja) 接着芯地
JPH0450337A (ja) 芯地用織物及びその製造法
JPH0351340A (ja) 芯地用織物及びその製造法
JP4036720B2 (ja) 抄繊糸複合織物
JP3138625B2 (ja) ストレッチ性を有する接着芯地用布帛および接着芯地
JP2001064839A (ja) 長短複合糸
JPH0797764A (ja) 起毛織物の製造法
JP2893848B2 (ja) 芯地用基布の製造方法
JP2845293B2 (ja) 芯地用織物及び芯地
JP2005105455A (ja) 織物
JP2002317348A (ja) ボトム用ストレッチ織物
JPS592143Y2 (ja) モ−ルヤ−ン
JPH04194054A (ja) 表面凹凸を有する伸縮性織物の製造法
WO2020040303A1 (ja) 合繊混布地、及び洋服
JP2650304B2 (ja) 特殊風合織物及びその製造法
JPH08144149A (ja) 芯地用織物
JP3028712B2 (ja) ムラ染め調起毛布帛用紡績糸およびそれを用いたムラ染め調起毛布帛
KR970010730B1 (ko) 아세테이트/폴리에스테르 복합사의 제조방법
JPH06248527A (ja) ストレッチ紡績糸及びその製造法
JPH05125637A (ja) 特殊複合紡績糸使いの編織物
KR20010027805A (ko) 모직물과 유사한 외관과 촉감을 갖는 폴리에스테르 직물의

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071129

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081129

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees