JPH08144149A - 芯地用織物 - Google Patents

芯地用織物

Info

Publication number
JPH08144149A
JPH08144149A JP6282311A JP28231194A JPH08144149A JP H08144149 A JPH08144149 A JP H08144149A JP 6282311 A JP6282311 A JP 6282311A JP 28231194 A JP28231194 A JP 28231194A JP H08144149 A JPH08144149 A JP H08144149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interlining
warp
yarn
polyester
weft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6282311A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikuharu Nishida
郁春 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP6282311A priority Critical patent/JPH08144149A/ja
Publication of JPH08144149A publication Critical patent/JPH08144149A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Woven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ソフト性、風合性、ドレープ性等に優れると
共に、目寄りが起こりにくく且つボリューム感のある芯
地用織物を提供する。 【構成】 (A):無撚の繊維束と該繊維束のまわりに
巻回された結束繊維とからなるポリエステル系結束紡績
糸および(B):ポリエステル系マルチフィラメントの
仮撚加工糸のうちの一方を経糸に使用し、他方を緯糸に
使用してなり、ここで、経糸と緯糸のカバーファクター
(CF)の和は下記式(1)を満足する芯地用織物であ
る。 7≦CF≦18 …… (1) 但し、CF=[経糸の密度(本/inch)/経糸の英式番
手('s)]+[緯糸の密度(本/inch)/緯糸の英式番
手('s)] で表される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ソフト性やドレープ性
に優れると共に、接着樹脂の塗布性が良好な芯地用織物
に関するものである。本発明の芯地用織物は、婦人用ド
レスやスーツ等に好適に用いられる。
【0002】
【従来の技術】婦人用ドレスやスーツ等に主に用いられ
る芯地用織物は、ソフト性、バルキー性、ドレープ性、
ボリューム性、接着樹脂の塗布性(接着剤の含浸し易
さ、接着し易さ、はがれ難さ等)等の性能に優れている
ことが要求される。この様な芯地用織物としては、例え
ばポリエステル加工糸織物(ポリエステル系繊維の仮撚
糸を用いて製織したもの等)、ポリエステル紡績糸織
物、ポリエステル/セルロース混紡糸織物、綿織物等が
挙げられる。このうち、ポリエステル加工糸を用いた芯
地用織物はバルキーでソフトな風合が得られるものの、
目寄りが起こり易いという欠点がある。この様な欠点
は、織加工の際に、リング紡績糸で比較的粗目に織ると
顕著に見られることから、細番手で粗密度の紡績糸を用
いたり減量加工を施す等して、風合やドレープ性を改善
する試みがなされているものの、上記欠点を十分克服す
るには至っていないのが現状である。
【0003】そこで本発明者らは上記欠点を解決すべく
鋭意検討したところ、0.7デニール,38mmカット
のポリエステルステープル100%からなる結束紡績糸
を緯糸および経糸に用いた場合には、バルキー性やソフ
トな風合に優れた芯地用織物が得られることを見出し
た。しかしながら、その後の研究により、上記芯地用織
物はボリューム性に若干欠けるという問題があることが
分かった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記の様な事
情に鑑みてなされたものであり、その目的は、接着剤の
塗布後もソフト性、風合性、ドレープ性等に優れると共
に、目寄りが起こりにくく且つボリューム感のある芯地
用織物であって、婦人用ドレスやスーツ等に好適に用い
られる芯地用織物を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決すること
のできた本発明の芯地用織物とは、 (A):無撚の繊維束と該繊維束のまわりに巻回された
結束繊維とからなるポリエステル系結束紡績糸、および (B):ポリエステル系マルチフィラメントの仮撚加工
糸 のうちの一方を経糸に使用し、他方を緯糸に使用してな
り、該経糸と緯糸のカバーファクター(CF)の和が下
記式(1)を満足することに要旨を有するものである。 7≦CF≦18 …… (1) 但し、CF=[経糸の密度(本/inch)/経糸の英式番
手('s)]+[緯糸の密度(本/inch)/緯糸の英式番
手('s)] で表される。
【0006】
【作用】本発明の芯地用織物は、緯糸および経糸として (A):無撚の繊維束と該繊維束のまわりに巻回された
結束繊維とからなるポリエステル系結束紡績糸、および (B):ポリエステル系マルチフィラメントの仮撚加工
糸 のうちの一方を使用した構成を有する点に第1の特徴を
有する。
【0007】このうち、(A):ポリエステル系結束紡
績糸(以下、結束紡績糸と略記する場合がある)は、無
撚の繊維束のまわりに結束繊維が巻回された構成からな
る。この様な構成とすることによって、低目付の場合で
あっても、染色加工によって無撚の繊維束が結束巻回繊
維から解放されることになり、その結果、バルキー性を
発現すると共にソフトな風合も付与することができるの
である。
【0008】ここで、上記無撚の繊維束は、実質的に無
撚のポリエステル系繊維束であればよいのであって、撚
が若干与えられた繊維束を完全に排除するものではな
い。上記繊維束に用いられる繊維の種類としては、例え
ばポリエチレンテレフタレート繊維、ポリブチレンテレ
フタレート繊維等が挙げられる。
【0009】また、上記繊維束のまわりに巻回された結
束繊維(以下、結束巻回繊維と略記する場合がある)
は、ポリエステル系繊維からなる結束繊維のことを意味
し、例えば、ポリエチレンテレフタレート繊維、ポリブ
チレンテレフタレート繊維等が挙げられる。
【0010】この様な構成からなる結束紡績糸の番手と
しては、薄地化を図るために英式綿番手で40's〜10
0'sの範囲のものが好ましく、50's〜80'sがより好
ましい。また、繊維の太さとしてはソフト化を図るため
に0.1〜1.5デニールのものが好ましく、0.3〜
1.2デニールがより好ましい。さらに繊維の長さは、
等長または不等長のいずれであっても構わないが、毛羽
長の観点から言えば、30〜50mmのものが好まし
い。
【0011】次に、本発明の芯地用織物に用いられる
(B):ポリエステル系マルチフィラメントの仮撚加工
糸(以下、仮撚加工糸と略記する場合がある)は、上述
したポリエステル系繊維を仮撚法で加工した糸を意味す
るものであり、バルキーでソフトな風合が得られるとい
う利点を有する。上記仮撚方法としては、1段ヒーター
および2段ヒーターのいずれを用いても構わないが、ス
トレッチ性を図るためには1段ヒーターを用いる方が好
ましい。
【0012】上記仮撚加工糸のトータルデニールとして
は、薄地化を図るためには20〜75デニールが好まし
く、30〜50デニールがより好ましい。また、単糸デ
ニールとしては0.1〜1.5デニールが好ましく、
0.3〜1.2デニールがより好ましい。
【0013】この様に、本発明の芯地用織物は上記結束
紡績糸および仮撚加工糸を組合わせて用いることによ
り、各々の特性を有効に発揮させると共にボリューム感
をも付与することができるのである。
【0014】本発明の芯地用織物の第2の特徴は、上記
経糸と緯糸のCFの和が上式(1)を満足する点にあ
る。CFの和が7未満の場合には、染色加工および接着
樹脂の塗布工程の際に、目寄りが起こり易くなるため好
ましくない。一方、CFの和が18を超えると、風合が
硬く、ペーパーライクで表地との追随性が悪くなる等の
問題が起こる。好ましい範囲は10〜15である。
【0015】本発明の芯地用織物を製造するには、ま
ず、上記(A):結束紡績糸および(B):仮撚加工糸
のうちの一方を経糸および緯糸に使用して交織する。本
発明の作用をより有効に発揮させるには、経糸として上
記結束紡績糸を用い、緯糸として上記仮撚加工糸を用い
ることが推奨される。
【0016】次に、液流型染色機、ビーム染色機等の染
色機で精錬した後、リラックスおよび染色を行う。この
ことにより、結束紡績糸中の結束繊維が解放されてバル
キー性が発現すると共に、仮撚加工糸によるバルキー発
現が生じる結果、ソフトな風合を有し、且つ低密度でも
目寄れが少ない芯地用織物が得られる。この様にして得
られた芯地用織物は、低密度であっても組織間の空隙が
少なく、接着樹脂の裏抜けが少ない等の利点を有し、樹
脂の裏抜け等の縫製プレス時に生じ易いトラブルを回避
することが可能になる。
【0017】以下実施例を挙げて本発明をさらに詳細に
説明するが、下記実施例は本発明を制限するものではな
く、前・後記の趣旨を逸脱しない範囲で変更実施するこ
とは全て本発明の技術的範囲に包含される。
【0018】
【実施例】実施例1 本実施例に用いた経糸および緯糸の種類は以下の通りで
ある。 (a)経糸:無撚のポリエチレンテレフタレート繊維束
と該繊維束のまわりに巻回されたポリエチレンテレフタ
レート系結束繊維とからなるポリエステルステープルの
結束紡績糸(0.7デニール×38mm, 英式番手:6
0's) (b)緯糸: ポリエステルマルチフィラメントの1段仮
撚加工糸(50デニール/48フィラメント,英式番
手:106's)
【0019】上記経糸と緯糸を用い、経糸の密度:50
本/inch,緯糸の密度:38本/inchの平織を織成した
(CF=11.5)。得られた生機をサーキュラー染色
機で精錬した後、リラックスし、サーキュラーで染色し
て仕上げ加工を行うことにより、本発明の芯地用織物を
得た。
【0020】この様にして得られた織物の外観につい
て、5名のエキスパートによる目視評価を行ったとこ
ろ、バルキー性、ドレープ性、ボリューム性のいずれに
おいても優れており、また目寄りも全く認められず、芯
地用織物として非常に良好なものであることが分かっ
た。
【0021】
【発明の効果】本発明の芯地用織物は上記の様に構成さ
れているので、バルキー性、ドレープ性、ボリューム性
等に優れると共に、起毛加工を施さなくても細かくて短
いウブ毛状の毛羽が得られる結果、ソフトな風合も付与
することができる。更に、接着樹脂の塗布性も良好であ
るため、プレス時における樹脂の裏抜け等も発生しな
い。この様に本発明の芯地用織物は、該織物に要求され
る諸特性を全て満足することができるものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A):無撚の繊維束と該繊維束のまわ
    りに巻回された結束繊維とからなるポリエステル系結束
    紡績糸および(B):ポリエステル系マルチフィラメン
    トの仮撚加工糸のうちの一方を経糸に使用し、他方を緯
    糸に使用してなり、 該経糸と緯糸のカバーファクターの和が下記式(1)を
    満足することを特徴とする芯地用織物。 7≦CF≦18 …… (1) 但し、CFはカバーファクターを意味し、 CF=[経糸の密度(本/inch)/経糸の英式番手('
    s)]+[緯糸の密度(本/inch)/緯糸の英式番手('
    s)] で表されるものである。
JP6282311A 1994-11-16 1994-11-16 芯地用織物 Pending JPH08144149A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6282311A JPH08144149A (ja) 1994-11-16 1994-11-16 芯地用織物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6282311A JPH08144149A (ja) 1994-11-16 1994-11-16 芯地用織物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08144149A true JPH08144149A (ja) 1996-06-04

Family

ID=17650771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6282311A Pending JPH08144149A (ja) 1994-11-16 1994-11-16 芯地用織物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08144149A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004018753A1 (ja) * 2002-08-20 2004-03-04 Toyo Boseki Kabushiki Kaisya 仮撚加工糸を含む芯地とその製造方法
EP3514211A1 (de) * 2018-01-17 2019-07-24 Certoplast Technische Klebebänder GmbH Abriebfestes klebeband

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004018753A1 (ja) * 2002-08-20 2004-03-04 Toyo Boseki Kabushiki Kaisya 仮撚加工糸を含む芯地とその製造方法
EP3514211A1 (de) * 2018-01-17 2019-07-24 Certoplast Technische Klebebänder GmbH Abriebfestes klebeband

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1998044178A1 (fr) Fil frise, tisse et son procede de preparation
KR100466768B1 (ko) 안정한 이중 커버드 탄성사, 이를 제조하는 방법 및 이중 커버드 탄성사를 포함하는 직물
JP2001518570A (ja) 改善された感触を有するメラミン繊維含有布地
JP3269143B2 (ja) 風合いに優れた複合繊維織編物およびその製造方法
JPH08144149A (ja) 芯地用織物
JP2541661B2 (ja) 接着芯地
JP3145783B2 (ja) 先より被覆弾性糸およびしぼ織編物
JP2001064839A (ja) 長短複合糸
JP2845293B2 (ja) 芯地用織物及び芯地
JP3226797B2 (ja) モワレ防止ソフト織物芯地
JPH0197229A (ja) 伸縮シェニール糸
JPH1077535A (ja) ドライな風合いを呈する複合繊維糸条
JP4036720B2 (ja) 抄繊糸複合織物
JPS6123309B2 (ja)
JPH0657581A (ja) 伸縮性の織物
JP2789691B2 (ja) 芯地用織物及びその製造法
JP3003280B2 (ja) 芯地用織物の製造方法
JP2650304B2 (ja) 特殊風合織物及びその製造法
JP2885493B2 (ja) 混繊糸織物とその製造方法
JPH04257333A (ja) 複合紡績糸
JP2540882B2 (ja) 強撚糸織物
JP2002054037A (ja) レーヨン交撚糸
JPH0718044B2 (ja) 接着芯地
JPH01156543A (ja) 箔織物の製造方法及びそれに使用する撚り金銀糸
JPH0450337A (ja) 芯地用織物及びその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030722